住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2025-04-30 11:38:45
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 15954 通りがかりさん 2022/09/23 04:06:34

     それと、最近の被害状況見ると木材の不朽はそれほど無いね
    これは、木材の色で見分けるんだ、木材は水に濡れるとアクが出て
    茶色く変色するがこれとは別に濡れていないのに茶色く変色してるのは
    不朽菌に食害されているということになる。
     濡れ雑巾で拭いてるうちにアクが出て変色するけどこれも不朽菌とは関係ない
    また、青カビも木材の糖分を吸収してるだけなので問題ない。

  2. 15955 匿名さん 2022/09/23 06:49:24

    ホワイトウッドだけが不朽菌に弱いだけで、杉や桧は強いからな~
    実験結果からも明らかだよ。

    1. ホワイトウッドだけが不朽菌に弱いだけで、...
  3. 15956 匿名さん 2022/09/23 07:23:22

    >>15955 匿名さん

    SPFはどうなの?

  4. 15957 匿名さん 2022/09/23 07:28:45

    このスレのタイトルの近くに「全画像」というのがあります。
    そこをクリックすると過去の投稿された画像を見る事が出来ます。

    ページが13ほどありますので1から見てみましょう。
    アンチの方がいかに昔から、いくつかの同じ画像を繰り返し、執拗に投稿している事が分かります。
    怖いくらい何度も何度も。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/?q=&has_img=1

  5. 15958 匿名さん 2022/09/23 07:53:00

    アンチなんて居ないよ、火消しに必死な工作員が粘着してるだけ。

  6. 15959 匿名さん 2022/09/23 07:57:14

    そうそう、ホワイトウッドの問題に対して業者じゃ無いなら指摘されても否定する理由が無いからな!
    実際に木材系サイトの加速劣化耐久試験や新聞記事、建築系の業界サイトや雑誌なんかで、取り上げられている問題。
    必死になって否定してる奴の正体が何なのか、すぐに分かるよ(笑)

  7. 15960 匿名さん 2022/09/23 08:07:54

    SPFはって聞いてんですけど?
    もしかしてアンチは樹種の知識もろくに無いくせに
    叩いてんの?

  8. 15961 通りがかりさん 2022/09/23 08:24:10

     総檜の家なんて言っても、胴縁から天井の桟までとなるとなると
    なかなか材料揃わないし
     じゃあ構造材だけでそれほど効果でるかといえば微妙なんだよな
    カラマツは最近乾燥方法が確立できて構造材にできるように
    なったんだけど針葉樹合板に使うから物が無いんだよな
    杉を切ったらカラマツ植えた方がいいんだけどな。
    何にしったって全く欠点のない木なんてないけどな
    良くも悪くも所詮は針葉樹でその中で少し性質が違うだけだよ。

  9. 15962 名無しさん 2022/09/23 08:27:21

    アンチ君はあちこちのスレで樹種論争に持ち込んで、自宅のブランド桧を自慢したいだけだから
    他では相手にされてないけど(笑)

  10. 15963 匿名さん 2022/09/23 11:28:04

    >>実際に木材系サイトの加速劣化耐久試験や新聞記事、建築系の業界サイトや雑誌なんかで、取り上げられている問題。

    ちょっとその加速劣化耐久試験ってのどんなのか教えてくれない?

  11. 15964 e戸建てファンさん 2022/09/23 12:54:37

    ブランド桧自慢書き込みなんかないのに、自慢されたと書いている。
    ホワイトウッド自慢している奴らは僻みまくりだろ。

  12. 15965 匿名さん 2022/09/23 12:59:33

    ホントだ~
    アンチは都合悪いと無視するねー
    あとはお決まりの数時間後にコピペってかw

  13. 15966 匿名さん 2022/09/23 13:23:59

    15964←コイツもすぐ対国産材に話持ってく工務店だから
    相手にしなくていいよ
    対するなら同じ北国のSPFだと思うんだが
    国産材自慢したいだけのアンチには無意味なんだろうね

  14. 15967 通りがかりさん 2022/09/23 17:22:40

     そうだ、カラマツを輸入して日本で製材すれば儲かるかもよ
    まず製材するのにバンドが二つついていてロボットみたいに
    幅が変わる製材機が必要で特殊な乾燥機が必要だけど
    海外じゃ使い道ないからタダみたいな値段で買えるかもよ。

  15. 15968 匿名さん 2022/09/23 20:01:05

    SPF材なんて既に過去レスで回答されてるだろ?
    都合の悪い回答はスルーして、何度も蒸し返し火消しする工作員(笑)

    樹種ごとの性質の違いは重要。
    少なくとも腐りやすい、湿気に弱い、シロアリに弱いと分かっているホワイトウッドは避けないと。

    https://www.zenmoku.jp/ippan/kiso/select/select2.html

  16. 15969 匿名さん 2022/09/23 20:03:27


    ちゃんと名前出して問題を指摘してる方もいますね!
    このスレに粘着してる卑怯な工作員とは大違い。

  17. 15970 匿名さん 2022/09/23 21:57:51

    1、水分
    2、酸素
    3、腐食菌

    この3つを完全にシャットアウトする技術は存在しない。
    結露や水漏れを完全になくす事など不可能。
    連休中の台風でどれだけ被害があったと思ってるんだ?
    この湿気、雨量、風、今の日本はホワイトウッドを許容できるような余裕は無い。
    耐久性という点で、ホワイトウッドは他の樹種に対して圧倒的に劣っているのは事実。
    そんな樹種を構造材として使用する事を推奨する奴は、工作員以外にあり得ない。

  18. 15971 匿名さん 2022/09/23 23:02:13

    ホワイトウッドは薬剤処理で劣化等級3の最高等級です。

    劣化等級3は75年~90年の耐用年数です。

    https://jutaku.homeskun.com/legacy/kouzou/seino_hyoji/rekka/index.html

  19. 15972 匿名さん 2022/09/24 00:00:11

    薬剤処理されているから安心ではない。
    万一を考え、耐久性の低いホワイトウッドなんかを土台や柱などの構造材には使用しない。そこが肝心。
    地面に近い湿気ムンムンの木材は、薬剤処理しようが無駄。

  20. 15973 通りがかりさん 2022/09/24 00:13:26

    >>15972
    湿気と薬剤の効力に関係があると?

  21. 15974 匿名さん 2022/09/24 01:10:56

    >>15968 さん

    は?探しても無いんだけど?

  22. 15975 匿名さん 2022/09/24 03:40:26

    ホワイト信者は、よくメンテナンスしていれば問題無いとか言ってるが、
    メンテナンスに気を使う人は、ふつう樹種にも気を使う。
    ホワイトウッドでいいって人はメンテナンスに気を使わないから結局は樹種が重要なんだよ。

  23. 15976 匿名さん 2022/09/24 03:56:59

    木材の耐久性については、調べればすぐ分かる。

    http://www.house-support.net/tisiki/taikyuu.htm
    https://www.shinrin-ringyou.com/mokuzai/taikyu.php

    ホワイトウッドは、シロアリ、腐朽菌に対する耐性も最低レベルなのだが、大丈夫というのなら根拠を出して欲しいな。
    ホワイトウッド、SPFは価格以外のメリットは無く、コストダウンのために使われる。

  24. 15977 通りがかりさん 2022/09/24 05:38:56

     窯業系サイディングだと雨漏れの心配あるから
    ホワイトウッドはどうかな?

  25. 15978 匿名さん 2022/09/24 05:46:59

    ホワイトウッドは耐久性は窯業系サイディング以下でしょ。
    今日みたいな湿気の高い日は、ベタ基礎の通気から湿気がドンドン躯体に吸収される。
    水害の被害なんか受けたら大変。建て替えてが必要になったとのカキコもあったぐらい。

  26. 15979 匿名さん 2022/09/24 05:58:22

    >大丈夫というのなら根拠を出して欲しいな。

    オマエに何言っても認めないだろバカタレ
    過去から学べ



  27. 15980 通りがかりさん 2022/09/24 06:02:13

     湿度の吸収は檜だって同じだろ、檜は湿気を吸わない
    性質があるが、それは自然乾燥材に限られるので
    多く流通しているのはKD材だからあんまり期待できないよ。
    少しはマシってだけだよ。

  28. 15981 匿名さん 2022/09/24 07:25:18


    ホワイトウッドで建てた家の耐久性が低いというデータは無いんだな

  29. 15982 匿名さん 2022/09/24 07:40:00

    逆、逆(笑)
    ホワイトウッドの耐久性は様々な実験でも、木材業界のサイトでも低い事が証明されている。
    JASの耐久性区分でもD2材という最低区分。
    ホワイトウッドを構造材として使った家の耐久性が高いというデータが1件も無いんですわ!!


  30. 15983 匿名さん 2022/09/24 07:42:01

    ホワイトウッドで建てたから耐久性が高いとか、ホワイトウッドを使用してるから安心ですなんてHMも無いだろ?

  31. 15984 匿名さん 2022/09/24 07:42:42

    2005年10月 KJWORKSの福井さんが上記の記事についてブログで取り上げる。
    「今、アスベスト問題で騒いでいますが、10年後には、この木材によって、腐りが生じ、きっかけが、地震か増改築になるかはわかりませんが、大変な責任問題が発生して、倒壊による人身事故が多発するのは明らかです。」

    2005年10月 翌々日、本物大好きさんが自身のブログで福井さんのブログを取り上げ、福井さんからのコメントあり。
    福井さんコメント「よくも平然と使うとんでもない日本を代表すると豪語する馬鹿な大手住宅メーカーがあったものです。犯罪住宅会社とでもレッテルを一般新聞に張り出せばいいのにとまで思ってしまいます。」

    2014年『林材新聞』が3月14日付けで廃刊

    2022年現在 17年経つが何も起こらず
    KJWORKS福井さんは自身のブログは削除済

  32. 15985 匿名さん 2022/09/24 08:16:05

    現在2022年になっても何も起こらず。
    その間、東日本大地震や熊本地震があったが何も問題にならず。

    https://plaza.rakuten.co.jp/wakuya/diary/200510060000/

    2005年9月投稿
    http://shizensozai.net/archives/2005/09/post_22.html

  33. 15986 匿名さん 2022/09/24 08:40:07

    アンチはホントにバカ
    ホワイトウッドとか外材はノーマル仕様ってだけの話なのに
    なぜ高耐久とか自慢とかアピールする必要あるんだ?(笑)

  34. 15987 名無しさん 2022/09/24 11:32:36

    >>15982 匿名さん

    >様々な実験でも

    大した差が出なかった実験結果は無視してるもんね

  35. 15988 e戸建てファンさん 2022/09/24 15:21:11

    ここまで白蟻の選択食害の話を意図的に触れないようで。
    確か、白蟻の存在は通常利用には該当しないため例外の一つでしたっけ?

  36. 15989 匿名さん 2022/09/25 02:06:51

    何も起きてないのに騒ぐのってただの妬みだよね
    外材に大幅シェアされて面白くないだけなんだろうけど
    国も国産材率50%目指すとか言ってるが夢物語だし
    だったら自分で衰退した林業に力入れるとかすれば良いのに
    こんなとこで書き込みしてるだけなんてダサすぎだよね
    こんなやつが工務店担ってるんだもん国産材衰退する一方だわ

  37. 15990 匿名さん 2022/09/25 08:41:57

    なんだあのYou Tubeのじいさんは

    何も具体的なこと言ってないし素人でも言える薄っぺらいこと述べてるだけじゃん
    ま、だから評価もコメントも無いし視聴も登録も最低レベル

    そしてそれをドヤ顔であげるアンチ(爆w)

    構造材でYou Tubeやるならせめて構造塾見習えって

  38. 15992 匿名さん 2022/09/25 09:58:18

    >>15989 匿名さん
    自宅には決して使わないホワイトウッドを勧めるキミみたいな業者に騙されてるんだって。
    アスベストも問題視されてから何十年もかかって、ようやく規制された。それまでは、コイツみたいな利益を貪る業者が猛反発。やれデータは嘘だの、適切に処理されていれば被害は無いだの、基準値はクリアしているだの必死に抵抗していた。
    まさに、今のホワイトウッドと一緒だわな!

  39. 15993 匿名さん 2022/09/25 10:44:08

    だが問題が起きた事実はどこにも無い
    これから起きるという責任も何も無いオマエの発言は
    ただの檻の中の遠吠え
    発言撤回しているバカもいる 

    >データは嘘
    誰も言ってない

    >適切に処理されていれば被害は無い
    あたりまえ

    >基準値はクリアしている
    外材も国産材も一緒

    やっぱYou Tubeじいさんと同レベルだなw
    火消しじゃなくオマエのポンコツ発言に突っ込んでるだけだぞw
    火消しなんていらねーだろ
    ふつーーにホワイトウッドみんな使ってんだからw

  40. 15994 e戸建てファンさん 2022/09/25 11:57:40

    いつまでもホントにまあ…

    はいはいアンチさんは相変わらずだね
    例の証拠だよ
    ホームセンターに売ってる杉集成材と価格です

    アンチみたく汚いマネは俺はしませんから
    もうちょっと大人しくなりなさいよ

    1. いつまでもホントにまあ…はいはいアンチさ...
  41. 15995 e戸建てファンさん 2022/09/25 13:21:23

    引用ですが同じ規格のホワイトウッド集成材です

    1. 引用ですが同じ規格のホワイトウッド集成材...
  42. 15996 e戸建てファンさん 2022/09/25 13:48:41

    アンチの主張はクズ材を安く仕入れ高値で売りボロ儲けしている詐欺行為であるということでした。
    しかしそれほど安くはないという反論はいくつかありました 
    そこで信憑性を持たせるために価格比較するために画像添付した人もいましたが(俺も)
    比較は国産無垢材(杉や桧)とホワイトウッド集成材

    どういうことでしょう
    ホワイトウッドの方が価格上とならば集成材のほうが高いからとゴミ扱いしてたものを同じ土俵に上げろとアンチは言うではありませんか
    この時点でホワイトウッドはクズ材ではないと認めてるのも同然なのにアンチは譲りません
    次にホームセンターにホワイトウッド建材はあるが国産材は無いという主張に変わりました
    建材に使われる国産材は無いと。ホワイトウッドだからホームセンターに売ってると。
    要するにここでもホワイトウッドを、ホームセンターをバカにしています

    そこで俺がホームセンターで撮った杉集成材JASシール「のみ」を添付したら
    得意のホームセンターで撮った証拠は?ときたので今に至ります

    同じ土俵ですよアンチさん
    絶対なんだかんだ言い訳して認めないだろうね

    まあ予想はつきますよね

    「長文ごくろうさん
    ホワイトウッドが耐久性低いのには変わりはない」
    だろ(笑)

  43. 15997 匿名さん 2022/09/25 14:02:09

    ホワイトウッドは耐久性は窯業系サイディング以下でしょ。 今日みたいな湿気の高い日は、ベタ基礎の通気から湿気がドンドン躯体に吸収される。


    読めば読むほど時代に追い付いていない文章

  44. 15998 匿名さん 2022/09/25 21:35:56

    >>15995 e戸建てファンさん
    集成材って書いて無い…
    また嘘かよ、工作員は火消しに必死だなから(笑)

  45. 15999 e戸建てファンさん 2022/09/26 01:41:54

    >>15998 匿名さん

    集成材て書いてないって…
    無垢は集成材より安いって
    ギャアギャア言ったの誰だっけ?
    これが仮にもし無垢ならその時点で杉集成より高いじゃないか(笑)
    あったま悪いね~
    工作員とか信者とか言ってる時点でお里が知れるけど(笑)

    そもそも無垢のホワイトウッドの構造材柱無いはず
    画像は管柱とあるから間違いなく集成材のはずですけどねー

  46. 16000 匿名さん 2022/09/26 01:48:33

    ホームセンターなんてインチキ臭い画像でなく、まともな木材サイトを参照したら?
    https://www.jawic.or.jp/kakaku_jyukyu/

  47. 16001 e戸建てファンさん 2022/09/26 03:19:51

    >>16000 さん

    素人でも解りやすいようにしたまでです
    それにアンチはホームセンターレベルのゴミ材とバカにしていたのでね

  48. 16002 匿名さん 2022/09/26 03:29:36

    ホームセンターレベルなのは間違い無いみたいですね(笑)

  49. 16003 e戸建てファンさん 2022/09/26 03:30:57

    以前に15995と同じ画像(杉無垢材と比較)添付したときのアンチの返信です

    15760:匿名さん [2022-08-17 17:25:04]
    杉は無垢材、ホワイトウッドは集成材で比較するところが工作員の卑劣で詐欺師なところ。 同じ集成材(一般的な材は集成材のが高いからね)で比較出来ないってことか。 ローコスト住宅で圧倒的に使われてるホワイトウッドの事実すら隠そうとする悪質な工作員。


    同じ画像添付で前回は何も言ってないのに集成材と言いながら今回は集成材と書いてないだって(笑)
    どんだけ都合良いんだよ

  50. 16004 e戸建てファンさん 2022/09/26 03:54:50

    >>16002 匿名さん

    ローコストに使われているのはそうでしょうね
    それは国産材でも一緒でしたけどね


  51. 16006 匿名さん 2022/09/26 09:16:50

    悪質なインチキ画像なんか何の証明にもならない。
    コイツ、恥ずかしくないのか?

  52. 16007 e戸建てファンさん 2022/09/26 11:34:11

    >>16006 匿名さん

    悪質だと思うなら何故最初に言わないのかね?
    散々掘り下げて不利になったらインチキ呼ばわり
    コイツは恥ずかしいやつだ(笑)

  53. 16008 e戸建てファンさん 2022/09/26 11:40:25

    そしてアンチの画像は散々管理人に削除されているクセに
    たかだか価格の写真を悪質な画像とは相変わらず笑わせてくれるな(笑)
    ここまでくると頭に来る奴から面白い奴に変わるよ(笑)

  54. 16009 ペッパーまんどいさん 2022/09/26 11:50:02

    そうだそうだ
    ホームセンターで買える構造材とブランド無垢桧の性能は同じに決まってる
    違うという嘘をつくな、糞ペッパー

  55. 16010 匿名さん 2022/09/26 21:21:44

    ホワイトウッドの勝ちでは無いがアンチの負け

  56. 16011 匿名さん 2022/09/26 22:01:39

    >>16007 e戸建てファンさん
    最初から悪質だと指摘されてましたよね?

  57. 16012 匿名さん 2022/09/26 22:04:48

    ホワイトウッドの耐久性が低い事しか証明されておらず、問題が発覚し、最近は構造材として杉集成材に置き換わっている時点でホワイトウッドの負け。

  58. 16013 e戸建てファンさん 2022/09/26 22:48:44

    >>16011 匿名さん

    悪質?
    具体的にどこが?

  59. 16014 e戸建てファンさん 2022/09/26 22:53:44

    意図的に白蟻の選択食害を無視して耐久の話しかしませんね。

  60. 16015 匿名さん 2022/09/26 22:59:17

    まぁまぁ、実際に新聞沙汰や建築系サイトで問題になってるんだから、諦めなさいよw

    1. まぁまぁ、実際に新聞沙汰や建築系サイトで...
  61. 16016 e戸建てファンさん 2022/09/26 23:02:43

    逃げたーー(笑)
    アンチの十八番

  62. 16017 匿名さん 2022/09/26 23:05:52

    他でも問題視されてるやん(笑)

    http://blog.livedoor.jp/chappchapp2001/archives/50351326.html

  63. 16018 e戸建てファンさん 2022/09/26 23:23:50

    話題変えようと必死に探してくるんだね
    やっぱ面白いやつだ(笑)

  64. 16019 匿名さん 2022/09/27 00:34:13

    生産者価格で比べてみなよ
    ホワイトウッド、ツーバイ加工前なら1本数セント程度
    ツーバイ加工しても10~20セントぐらい。

    国産材、安いと言ってもそこまで安くはない

  65. 16020 匿名さん 2022/09/27 00:41:23

    何が嬉しくって自分の家にわざわざ低耐久のホワイトウッドを選ばねばならんのだ
    普通にヒノキあたりで建てれば良いじゃん

  66. 16021 e戸建てファンさん 2022/09/27 01:24:49

    頭悪いやつ多いなあ
    国産材が安いと強調しているわけでもなく
    ホワイトウッドが高耐久と誰も言ってないしわざわざ選んでもいない
    ゴミクズ材を否定しているに過ぎないのに
    何故か国産材をアピールする方向に持っていく

    あ、国産材売りの工務店だからか

    自分のブログでやれよ

  67. 16022 匿名さん 2022/09/27 01:28:15

    >>16021 e戸建てファンさん
    ゴミクズ材を否定する材料も無いのに?

  68. 16023 匿名さん 2022/09/27 01:30:09

    動画でも被害があると断言してるけど。

  69. 16024 匿名さん 2022/09/27 01:32:33

    木材系の第3者機関でもホワイトウッドの問題は指摘されている。
    劣化耐久試験の結果もあります。
    https://www.zenmoku.jp/ippan/kiso/select/select3.html

  70. 16025 匿名さん 2022/09/27 01:36:01

    杉は桧やヒバよりシロアリに強かった。
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/hb/18/00059/051400003/
    確かに土台として使用するなら固い桧は、米マツやホワイトウッドより遥かに適してるけど。防蟻処理は必須。
    あえてホワイトウッドを安心だとすすめる理由は理解不能。ホワイトウッドを使いたい&採用している業者でも無ければ使わないに越した事は無いのでは?

  71. 16026 匿名さん 2022/09/27 02:20:50

    2005年 林材新聞社発行「アル・チェッポ」でホワイトウッドの記事

    2005年10月 KJWORKS福井氏が上記の記事についてブログで取り上げる。
    「今、アスベスト問題で騒いでいますが、10年後には、この木材によって、腐りが生じ、きっかけが、地震か増改築になるかはわかりませんが、大変な責任問題が発生して、倒壊による人身事故が多発するのは明らかです。」

    翌々日、本物大好き氏が自身のブログで福井氏のブログを取り上げ、福井氏からのコメントあり。
    福井氏コメント「よくも平然と使うとんでもない日本を代表すると豪語する馬鹿な大手住宅メーカーがあったものです。犯罪住宅会社とでもレッテルを一般新聞に張り出せばいいのにとまで思ってしまいます。」

    2014年『林材新聞』が3月14日付けで廃刊


    2022年現在 何も起こらず
    KJWORKS福井氏は自身のブログは削除済

  72. 16027 匿名さん 2022/09/27 02:24:40

    現在2022年になっても何も起こらず。
    その間、東日本大地震や熊本地震があったが何も問題にならず。

    https://plaza.rakuten.co.jp/wakuya/diary/200510060000/

    http://shizensozai.net/archives/2005/09/post_22.html

  73. 16028 e戸建てファンさん 2022/09/27 03:11:20

    >>16022 匿名さん

    ゴミクズ材が構造用杉集成材より高い値段で売られている現実は無視してるのに?
    ゴミクズ材が劣化対策で最高等級取れる現実は無視してるのに?

    無いんじゃなくアンチが認めないだけ
    認めなくていいから自分のブログでやれって
    工務店はみんなそうしてるぞ
    みんな昔の記事ばっかだけど(笑)

  74. 16029 ペッパーまんどいさん 2022/09/27 03:15:59

    そうだ、そうだ
    樹齢30年のホワイトウッドも樹齢100年のブランド桧も共に最高等級で同じ性能だ
    値段は樹齢30年のホワイトウッドの方が高い
    樹種だの樹齢だのアホな事を崇めているペッパーはさっさと認めて消えろ

  75. 16030 匿名さん 2022/09/27 03:30:08

    ホワイトウッド推しの奴は皆さん頭がへんだわ(笑)

  76. 16031 通りがかりさん 2022/09/27 04:46:09

     最近カラマツのウッドサイディングが流通してるみたいだよ
    乾燥技術の進歩がここまで来たんだね。
     ウッドサイディングの家は夏涼しく冬暖かいのと
    カラマツは水を弾くので腐りにくい
     窯業系みたく雨水の吸い込みもない結構優れもの
    言うて木だから燃えるけど、これもガラス系塗料を使えば
    難燃にできる。塗料価格はかなり高くて30坪の家で100万はかかるが。
    郊外の一軒家ならありでしょ。

  77. 16032 匿名さん 2022/09/27 07:48:37

    あんなハミングじじい誰も興味ねーだろw
    構造塾とは雲泥の差

  78. 16033 通りがかりさん 2022/09/27 07:55:40

     なにそれ、ハミングジジイってどんな人

  79. 16034 匿名さん 2022/09/27 08:11:03

    >>16033 通りがかりさん

    >16023

  80. 16035 通りがかりさん 2022/09/27 08:50:54

     カラマツがホワイトウッドより耐久性も強度も高いのは
    昔から知られていたけどね。
     製材すると曲がってしまうのと捻れると言う欠点があったんだけど
    近年使えるようになったようだよ。

  81. 16036 匿名さん 2022/09/27 09:04:12

    匿名の工作員よりは、ハミングのが信憑性は高いな。
    なんせデータも何も出せずに口だけ番長なんだから、ホワイトウッド工作員は(笑)
    木材系サイトや建築系雑誌を読んで少しは勉強しろ。

  82. 16037 通りがかりさん 2022/09/27 09:16:11

    ホワイトウッドが通気さえ確保してれば耐久性や蟻害に対して問題無いなんて、木造住宅は鉄骨より燃えやすいから火災に弱いと言っているのと同じだよ。
    屋内で火災になる事が大半なのに、やれ外壁が~断熱材が~とか意味ないから。
    それと同じで、湿気や水害も水が躯体に吸収された前提で考えないと。
    火災は火にさらされ燃えたとしても、実際は木造の方が鉄骨より耐久性が高いし、水害にはホワイトウッドより杉や桧の方が強い。調べれば分かるんだけどね~

  83. 16038 e戸建てファンさん 2022/09/27 10:08:22

    >木造住宅は鉄骨より燃えやすいから火災に弱いと言っているのと同じだよ。

    火による耐久性は燃えた後の話で燃えるまでの問題は?
    そもそも鉄骨はほとんど不燃材
    じゃあ何故鉄骨の方が火災保険安いの?

    >湿気や水害も水が躯体に吸収された前提で考えないと。

    屋内においての湿気程度では差は出ないと思うのだが
    オタクんちは水害にあったらしばらく水張ったまま暮らすのかい?

  84. 16039 匿名さん 2022/09/27 10:26:57

    >>16038 e戸建てファンさん
    ホワイトウッドじゃ一回で御陀仏。
    乾燥しても構造材としての耐久性は保てない。

  85. 16040 e戸建てファンさん 2022/09/27 10:48:10

    >>16039 匿名さん

    19年の台風
    3.11の津波浸水
    お陀仏ならデータはありそうですが?

    3.11後の宮城県沿岸部、浸水による半壊扱いの住宅街
    福島県、帰還困難区域の浸水被害住宅街解体現場
    見て回ったけどそんなことなかったぞ?

  86. 16041 匿名さん 2022/09/27 11:38:27

    ハミングと構造塾を比べてんのに工作員より~とかホントにすぐ話題変えるなアンチはw

  87. 16042 匿名さん 2022/09/27 13:32:06

    17年前から既にアンチがいるが、未だになんの問題も起きていないことが何よりの証拠

  88. 16043 匿名さん 2022/09/27 20:14:52

    構造塾でホワイトウッドは安心安全なんて一言も言ってない…
    また工作員の捏造かよ。

  89. 16044 匿名さん 2022/09/27 20:22:50

    >>16043 匿名さん

    誰が構造塾でホワイトウッドは安心安全って言ってたと言ったんだ?
    またアンチ君は発言を捏造してんのか

  90. 16045 匿名さん 2022/09/27 21:26:16

    16041だけど構造塾見た後にハミング見てみましょう
    全米が鼻で笑うwww

  91. 16046 匿名さん 2022/09/27 21:33:21

    ホワイトウッドについて触れてるのはハミングさんの方だからね。
    このスレで構造塾とか出す方が、鼻で笑われるwww

  92. 16047 匿名さん 2022/09/27 21:56:51

    おお、ハミング信者
    ここに誕生w
    コメントしてあげたら?w

  93. 16048 匿名さん 2022/09/27 22:07:10

    新聞記事や建築系サイトで特集されるぐらいだから。
    ハミングさんに限らず、住宅業界じゃ常識的な問題なんでしょう。ホラ。

    1. 新聞記事や建築系サイトで特集されるぐらい...
  94. 16049 匿名さん 2022/09/27 22:13:13

    おお焦ってる焦ってるwww
    ハミングに助けてもらえよwww

  95. 16050 e戸建てファンさん 2022/09/27 22:13:57

    俺の返信はまだかい?
    相変わらず無視かい?

  96. 16051 匿名さん 2022/09/27 22:37:20

    木材業者、大工、あるいは、良心的な建築士の間のなかで、非難轟々の渦に晒されている材料があります。
    それは、何かというと、『ホワイトウッドの集成柱』というものです。
    ホワイトウッドの産地は北欧・ロシアなどが産地で、日本の高温多湿の気候からかけ離れた地域で産出されているため、日本の気候に馴染まない材料です。北欧などの現地ですら、腐りやすいという理由であまり使用されていません。
    外部に晒されるウッドデッキに使用したなら、3年も持てばいいほうです。
    ただでさえ、耐久性のない材料であるにもかかわらず、日本の高温多湿の劣悪な条件で、どれだけ構造体として耐えられるのでしょうか。さらに悪いことに、この材料は、白蟻にも滅法、弱いものです。

    『ホワイトウッドの集成柱』がこれだけの弱点を抱えているにもかかわらず、ハウスメーカーを中心に採用されているのは、非常に安価だからです。商社から大量に買い付けることで、コストダウンを図っているわけです。
    しかも、『ホワイトウッドの集成柱』が、無垢の柱より1.5倍の強度と喧伝し、画期的な材料のように、消費者に説明しています。確かに、材料が古くないうちであれば、その位の強度が出るように生産しているのでしょうけれども、元々、耐久性に乏しいわけですから、全く無意味です。
    こんな材料を使用しても防蟻処理すれば、「長期優良住宅」に適合したりするわけですから、全くの茶番です。
    最大手ハウスメーカーの一つは、こんな材料を使用して、坪70万で消費者に売りつけたりする詐欺行為をしているのです。

    日本の杉や檜と比較して、格段に耐久性が落ちる『ホワイトウッドの集成柱』をハウスメーカーが使用するのは、もう一つ理由があります。集成材は含水率の低い材料ですから、木の反り・暴れがないため、クロスのひび割れや建具の建付けが悪いなどのクレームを減らすことが出来るということです。
    このような些細なクレームを処理するのが煩雑ですので、この手の集成材を使用することになるのです。

  97. 16052 e戸建てファンさん 2022/09/27 22:49:56

    そもそも今までホワイトウッド構造材の話を散々してきたわけで
    構造材の話に構造塾を出すのは変なんて微塵にも思わない(笑)

    そして構造塾を排除しようとする様からアンチが不利だと自ら露呈していることに気付いていない
    ハミングよりそんなアンチにグッドボタン(笑)

    俺は鼻じゃなく指差して腹抱えてアンチを笑ってるよ(笑)

  98. 16053 匿名さん 2022/09/27 22:59:23

    頭が悪そうなレスだな。
    構造塾に失礼。「ホワイトウッド」なんて構造塾じゃ構造材として認めて無いから。
    一言もホワイトウッドなんて触れてないだろ…

  99. 16054 e戸建てファンさん 2022/09/27 23:36:25

    >>16053 匿名さん

    ホワイトウッドに触れてない?
    そうなの?
    じゃあやっぱり騒いでんのアンチだけじゃん(笑)

    認めてないと言ってる動画があるならまだしも触れてないだけで構造材として認めてないとか(笑)
    触れてない構造材は全部認めてないのか?
    認めてる構造材は触れてんのか?
    構造塾全部見たのか?

    グッドボタン連打(笑)
    アンチは面白いよホントに(笑)

  100. 16055 匿名さん 2022/09/28 00:43:00

    2012年のブログ
    10年経ちその間、熊本地震があるが何の問題も起きず。

    https://nagai-sekkei.com/4-f177.html

  101. 16056 匿名さん 2022/09/28 00:47:38

    >>16051 匿名さん
    これを書いた本人のブログ
    https://nagai-sekkei.com/4-f177.html

  102. 16057 匿名さん 2022/09/28 01:06:47

    そりゃあハミングと比べたら構造塾に失礼だわなw

  103. 16058 通りがかりさん 2022/09/28 02:23:42

     この説明はいいね 


    ホワイトウッド集成材が杉の無垢より丈夫だとは言えない理由がよくわかる。

  104. 16059 通りがかりさん 2022/09/28 02:42:49

     脊髄反射で口答えま~だ

  105. 16060 e戸建てファンさん 2022/09/28 03:27:34

    面白い人の新作ネタはまだかなー

  106. 16061 通りがかりさん 2022/09/28 03:37:18

     杉は単体で耐力検査したものが流通しているので
    強い木を選んで使えるんだよね。

  107. 16062 匿名さん 2022/09/28 04:44:06

    >>16058 通りがかりさん
    杉の集成材の弱さがよく分かる動画だな
    集成材でこの弱さなら無垢材はヤバいな

  108. 16063 通りがかりさん 2022/09/28 05:04:36

     杉は希少品だけどE130くらいまであるんだよ選んで使えばいいだけ
    それに比べてホワイトウッドの集成材は含水率8%でE95だけど
    もっとも吸湿性が高いホワイトウッドが8%維持できのかよ?
    ほんとなのかよ? 残念なだらナミラ出荷時のデータしかないんだよね。
    嘘くさくて信じられんわ。

  109. 16064 通りがかりさん 2022/09/28 05:11:19

     杉の集成材はそんなインチキしてない含水率15%だったはず。

  110. 16065 匿名さん 2022/09/28 05:34:21

    一般的に杉は弱い
    JAS集成材は煮沸試験もクリアしてるんだよな

    https://www.web-housing.jp/quality/safety/syuseizai/index.html

  111. 16066 通りがかりさん 2022/09/28 05:53:19

     >>16065 嘘くさい 杉は産地樹齢製材(部位)で強度が違うのは有名な事
    ホワイトウッドやレッドウッドは逆に強度が均一なのが特徴
    まるで違うじゃないか

  112. 16067 匿名さん 2022/09/28 05:59:43

    杉とホワイトウッドじゃ、天地ほど耐久性に違いがある。
    ホワイトウッドなんて段ボールと変わらない。

  113. 16068 通りがかりさん 2022/09/28 06:04:59

     アイフルホームもこんな資料出すんじゃそんなに信用できないな。

  114. 16069 匿名さん 2022/09/28 06:08:51

    スギは弱いんだなぁw

    https://www.syuseizai.com/ko-item/

  115. 16070 通りがかりさん 2022/09/28 06:19:23

    >>16069 この資料はアイフルのより信憑性あるけど
    杉が極めて軽いことが加味されてない重量が軽ければ
    必要な耐力が違ってくる。

  116. 16071 e戸建てファンさん 2022/09/28 06:19:46

    >>16067 匿名さん

    面白くない
    やり直し
    アンチならもっとできる!

  117. 16072 匿名さん 2022/09/28 06:28:28

    >>16070 通りがかりさん
    あのさぁ、売ってる側のデータを信用出来ないとかw
    下の方には樹種毎の取り扱い製材所まで載ってるんだが
    日本集成材工業協同組合
    https://www.syuseizai.com/ko-item/

  118. 16073 通りがかりさん 2022/09/28 06:40:26

     何絡んでるんだ? 信用できないのはアイフルの方な!
    その上でデーターを読む方が重量耐力火を加味すればいいんだよ
    普通に構造計算すれば設計士はちゃんとやってることだ。
    できないのは、お前のポンコツ頭だけなんだから
    お前が心配しなくていいんだよ。

  119. 16074 e戸建てファンさん 2022/09/28 06:44:53

    基本的にアンチは都合良いものは信じて都合悪いものは信じない脳みそになってるからね

    その証拠に森林研究所のデータは信じるクセに
    森林研究所の言葉は信じない(笑)

  120. 16075 匿名さん 2022/09/28 13:19:03

    国産材は暖を取るための燃料や。

  121. 16076 通りがかりさん 2022/10/01 11:09:42

    ホワイトウッドに関しては、その輸入が増大した頃から、材の耐久性を問題視する声があった。つまり、自生地とは異なる日本の気候風土の下での耐朽性、耐蟻性の問題である。木材は樹種により材の成分が異なるから、こうした視点での差が生じるのは当然の話である。 しかし、柱にしても古代のような土中に突き立てるような掘立柱など存在しないから、柱からキノコが出る心配などないであろう。実際に使用する条件とは全く異なる環境下、例えば屋外暴露試験をするのは参考情報は得られるが、それで評価を固定することは適当ではないであろう。要は適材適所であり、さらに使用部位に照らして若干の弱点があれば防腐剤、防蟻剤でカバーすればよい。材の特性を知って適切に利用すれば何の問題もない。

  122. 16077 匿名さん 2022/10/03 12:54:24

    ホワイトウッドで問題なし

  123. 16078 匿名さん 2022/10/04 10:02:06

    残念ですが、ホワイトウッドの問題は新聞記事にも特集される社会問題です。

    1. 残念ですが、ホワイトウッドの問題は新聞記...
  124. 16079 e戸建てファンさん 2022/10/05 22:09:48

    すいませーん
    日本の社会問題一覧でググっても出てこないんですけどー

    アンチ頑張れよー
    社会問題にできたらノーベル賞もらえるぞー

  125. 16080 匿名さん 2022/10/05 22:33:53

    ホワイトウッド、耐久性でググれば、たくさん出てくるよ~
    検索すら出来ない間抜だと、ホワイトウッドで家を建てちゃうから気をつけてね☆

  126. 16081 e戸建てファンさん 2022/10/05 22:57:35

    記事に載ったたけで「特集」とかググって出てくるだけで社会問題と言っちゃうところが面白い!
    流石っす!磨きかかってますな(笑)

  127. 16082 通りがかりさん 2022/10/05 23:02:10

    日付もなくいつの新聞かも雑誌かも分からないものを毎回貼り付けても信憑性ない

  128. 16083 匿名さん 2022/10/05 23:05:01

    騒がれたくない側の奴は、そう言うしかないわな~(笑)

  129. 16084 e戸建てファンさん 2022/10/05 23:58:27

    上でわかりやすく言ってくれてますねー
    「材の成分が違うから差が出るのは当たり前」
    ホワイトウッド問題とはこれに尽きるんですよね
    アンチはこれの立証しているに過ぎずここから先に一切進んでいません
    構造材としての問題に触れません
    てゆうかアンチごときの頭では進めません(笑)

    進めないからコピペ繰り返すしかないんだな
    コピペ繰り返せはば繰り返すほど己の言い分薄れていくことに
    気付いていないアンチはやっぱり面白い!
    たまには自分の言葉で言ってみろ(笑)


  130. 16085 匿名さん 2022/10/08 08:56:02

    ホワイトウッドを否定してるおじさんは勉強不足。

  131. 16086 匿名さん 2022/10/08 11:46:59

    ホワイトウッドで問題ありません
    以上です

  132. 16087 e戸建てファンさん 2022/10/08 13:30:15

    上にもあったけどアンチはホワイトウッド云々言って樹種として否定するなら何故同レベルのSPF材は否定しないんだろうね
    同じ北国のスプルースなのになぜホワイトウッド(オウシュウトウヒ)に拘るんだろう
    オウシュウトウヒは日本でも生育しているの知らんのかね
    それとも樹種の区別もわからない脳みそで叩いているんだろうか?
    ググるとたくさん出てくる夏休みの実験レベルの国産材との比較データも何故かホワイトウッドばかり。
    実験対象にホワイトウッドに近いSPF材は入ってない
    やはり米国に忖度してるんですかね(笑)
    アンチは上辺だけで能書き垂れているのがわかりますね。
    ホワイトウッドで問題ありません。

  133. 16088 e戸建てファンさん 2022/10/08 23:03:09

    夏休みの実験レベルの実験でもホワイトウッドとそれ以外では差が生まれてしまうことを自認しているのね。

  134. 16089 e戸建てファンさん 2022/10/09 03:58:17

    種が違うから故意に出させれば差が出るのは当たり前
    こんなこともわからんやつが居るんだね
    そして木材に限ったことじゃないし

  135. 16090 e戸建てファンさん 2022/10/09 13:35:15

    白蟻の存在を故意としている時点で大草原不可避

  136. 16091 e戸建てファンさん 2022/10/09 22:08:57

    土の中や何年も雨ざらしが故意では無いならなんだろう?
    シロアリについては「食われる」のは一緒
    大草原不可避って日本語ですか?

    ってかよく見たら国産材自慢工務店じゃん(笑)
    シッシッ 

  137. 16092 e戸建てファンさん 2022/10/10 00:27:03

    食われるのは一緒というのは恣意的ですね
    データデータ書く割に農林水産省が規定する防蟻性の大差は認められないようで
    周りが蟻としてはごちそうのホワイトウッドで建てている事でより防蟻性は補完されるからいいですけどね

  138. 16093 e戸建てファンさん 2022/10/10 00:51:05

    ほらね
    周りがホワイトウッドで建ててるとかホワイトウッドが構造材のどこに使われているかもわからないくせに
    マウント取って国産材へ話を持っていくやり口
    材を罵って工務店を進歩させようなんて最低だな
    悪口言って罵って成功してるやつなんていないけどな
    かっこわりー

  139. 16094 e戸建てファンさん 2022/10/10 00:54:41

    いやその前に工務店のくせに自分家さえ良ければ
    他人の家はどうだっていいって考えマジ最低だな
    今までのアンチの方が千倍マシだわ

  140. 16095 e戸建てファンさん 2022/10/10 03:15:20

    おやおや、あれほど同じ性能だと言っていたのに
    農林水産省は防蟻性に大差があるとしていると書いたら急に反応しましたね。

    それと自社が手掛けた家の心配はdisっている工務店ではなく、自社で心配して下さい。

    それともメンテナンスは工務店に投げる気で心配しろと書いているのでしょうかね?

  141. 16096 e戸建てファンさん 2022/10/10 04:53:20

    自慢の国産材が同じ性能って言われるのがよっぽど悔しいんだな最低工務店(笑)
    てか最低工務店が性能語るなよマジで
    工務店のくせに他の家はどうでもいい自己中ってドン引きだぞ
    まあだから他の材の悪口を言う
    まさにピッタリ当てはまってるじゃないか
    最低なのを自ら立証してくれたんだな(笑)


  142. 16097 匿名さん 2022/10/10 05:05:18

    コイツは過去にも白蟻防波堤とか言ってバカにしてるよ

    14076:e戸建てファンさん [2022-06-06 17:39:44] >>14072 匿名さん 倒壊すると書いた奴に言え。 私は白蟻防波堤を建ててくれてありがとう以上は書いてねえ。

  143. 16098 e戸建てファンさん 2022/10/10 05:28:37

    データデータ言っていたのにどうしたん?
    悔しい悔しくないという感情論に逃げるのは良くないよ
    農林水産省の規格でホワイトウッドと※それ以外(×国産材)では大差があるとされているという事実を書いているだけですね
    特定D1材に区分される国産材とD2材ではまさに天と地の差になりますね

  144. 16099 e戸建てファンさん 2022/10/10 05:58:20

    俺データデータなんて言ってねーけど?
    日本には構造材として使用した場合の耐久性の優劣をつける確立した試験方法は存在しません。
    まったく同じ条件なら差があるのは認めてるよ?
    ただカバーできるって話だけ。
    カバーできてると認めてるのも国。
    国の区分けは認めるけど国がカバーできてるというのは認めないという森林研究所のときと同じいつものご都合主義ですか?

  145. 16100 e戸建てファンさん 2022/10/10 07:31:22

    同じ性能→カバーできる
    に主張が変わりましたね。

    >>日本には構造材として使用した場合の耐久性の優劣をつける確立した試験方法は存在しません。

    再三指摘されている通り住宅業界関係者ならばそのカバーは建築後十数年はともかく50年、60年など長期的に維持することは不可能だとご存知かと思いますが。

    ご自身でも
    >>まったく同じ条件なら差があるのは認めてるよ?
    と書いてますけど。

  146. 16101 e戸建てファンさん 2022/10/10 07:50:24

    まったく同じ条件の家がどこにある?
    元々劣化対策でカバーできるとしか言ってないけど
    やっぱりどうしても国産材との比較に持っていきたいのだね(笑)
    不可能って何の根拠だい?(笑)
    最低工務店は時代遅れも甚だしい(笑)

  147. 16103 評判気になるさん 2022/10/10 07:56:18

    伝統構法とブランドヒノキで建てた自慢したいヤツだろww

  148. 16104 e戸建てファンさん 2022/10/10 08:45:44

    同じ条件の比較は不可能→議論終了というのは自分ルールのゴリ押しですね
    カバーは十数年はともかく50年、60年維持できないという話をしています

    >>やっぱりどうしても国産材との比較に持っていきたいのだね
    50年60年という長期的視点では特定D1材とD2材では差が出るとお認め頂きありがとうございます

  149. 16105 e戸建てファンさん 2022/10/10 09:35:18

    あ、それで満足なんだ
    以外と単細胞なだけだったのかな

    こちらこそホワイトウッドはクズ材ではないと認めてくれてありがとうね!
    せっかくだからオタクの工務店のホームページ紹介してくれない?
    心底では腐った発言しておきながら上辺ではどんな綺麗ごといってか興味あるからさ!

  150. 16106 e戸建てファンさん 2022/10/10 10:30:33

    ホワイトウッドはクズ材と書いたのは別の人
    過去にはクズ材と思う人もいるかも知れないとは書いた
    最初から私は50年60年という長期的視点では特に防蟻性、そして耐朽性において特定D1材(質の良い国産材)とD2材(ホワイトウッドなど)では差が出るとしか書いてない

  151. 16107 e戸建てファンさん 2022/10/10 10:56:35

    そこを俺は今まで否定してませんけど?
    ホワイトウッド「など」と言ってる時点でスレチなのわかってる?
    D2材なら何でも成立する話をホワイトウッドスレでする意図は?
    国産材自慢したいなら他スレか自社HPでやれって(笑)
    はやく工務店のHP教えてくれって!


  152. 16108 e戸建てファンさん 2022/10/10 11:11:28

    あ、ただし大差は出ない
    大差出るほどならもはや家としての機能性能が成立してない。
    訂正ね!

  153. 16109 e戸建てファンさん 2022/10/10 13:23:05

    そうそう国交省は樹種のみで耐蟻牲区分はしていないぞ
    全ての辺材は耐蟻牲小だと。
    杉、桧でも芯材で中。
    こんなんで「天と地」とか片腹痛い(笑)

    1. そうそう国交省は樹種のみで耐蟻牲区分はし...
  154. 16110 e戸建てファンさん 2022/10/10 13:36:12

    芸人アンチが塔婆の記事をコピペしまくっているが
    塔婆は杉や桧で造られることもある。
    そしてスプルースというだけでオウシュウトウヒと固定されているわけではない
    アンチのレベルだとここら辺がごっちゃなんだろう
    逆に樅は構造材として使用されなくなっているのに気付いていないのがお笑いネタなんであろう(笑)
    同じ性質と主張するが現に使われるものと使われないもの
    それをわざわざ露呈して(笑)
    相変わらず面白いなアンチは(笑) 
    最低工務店の足引っ張るなよ

  155. 16111 e戸建てファンさん 2022/10/10 14:29:58

    まさか辺材はD1特定材の認定を受けれないと知らなかったのか(苦笑)
    さりげなく家としての機能性能という書き方をし、カバーの話からスライドさせて建築直後に限定しているしね

    薬剤塗布は再塗布不可能箇所があるつまり、建築直後から経てば経つほどカバー不能箇所の性能が劣化して無塗布状態になることも不都合なので意図的に無視しているんですねー
    塗布不能箇所があることを認めればカバーすれば大丈夫論は崩壊しますからね

  156. 16112 e戸建てファンさん 2022/10/10 14:52:16

    な?
    劣化対策が防腐処理のみだと思ってる最低工務店ではその程度なんだろうよ(笑)
    その程度!
    何回も言っちゃう(笑) 
    工務店なら辺材(芯去り材)の方が強度あるという識者は多いというのは知らんのかね?
    無塗布箇所があっても他の劣化対策でカバーできますから(笑)
    しかも無塗布って施工ミスじゃん(笑)
    何故材のせいにするんだ最低工務店!

  157. 16113 e戸建てファンさん 2022/10/10 15:44:37

    既に再塗布いらない防腐剤も出てきてることを時代遅れの最低工務店は知らんのだろうな(笑)
    日々進化しているのだよ
    時代錯誤の最低工務店はいつまでも劣化対策は樹種のみですと
    謳い続けるが良い
    ただし自社のHPでな
    そんなに国産材宣伝したいなら早うHP教えたらどうだ?

  158. 16114 e戸建てファンさん 2022/10/10 23:30:34

    再塗布いらない防腐剤は確かにあるけどホワイトウッドのメリット=安さが活かせれなくなりますねー
    それとホワイトウッド使う会社の劣化対策って基礎防湿シートがデフォすよね
    そこまでしてまでコストカットしているのに再塗布いらない防腐剤って?

    国産材のHP一例を見たいのであればどうぞ
    https://innosho.co.jp/kantaro/

  159. 16115 e戸建てファンさん 2022/10/10 23:33:12

    最塗布不能箇所は建築後何十年という時を重ねる中で無塗布状態と同等になるを建築中から無塗布と話を変えている
    煽り発言中は度重なる印象操作するようだ

  160. 16116 e戸建てファンさん 2022/10/10 23:36:47

    >>工務店なら辺材(芯去り材)の方が強度あるという識者は多いというのは知らんのかね?

    強度はバラツキがあるから測定している事を知らないようだ
    ホワイトウッド会社パンフレットから辺材集成材スゲーを引用してはいけないよ

  161. 16117 通りがかりさん 2022/10/10 23:42:00

    また全て測定してるかのような印象操作をw
    神社仏閣だとか一本一本目利きがとか含水率がとかブランドヒノキすげ~だろって流れだろw

  162. 16118 e戸建てファンさん 2022/10/11 00:06:11

    案の定話をそっちに持っていきたいだけか(笑)
    だから防腐剤以外の劣化対策知らねぇんだろ?

    国産材HPじゃなくあんたの工務店を知りたいんだけど!

  163. 16119 e戸建てファンさん 2022/10/11 03:06:12

    >>だから防腐剤以外の劣化対策知らねぇんだろ?

    そんな話はしてない
    最初から性能差を埋めるという視点でのカバーは建築後十数年はともかく50-60年スパンになると差が出ると書いているのですけど
    そしてこれを加味した実験が過酷条件をかす劣化加速実験な
    ホワイトウッド信者曰く不当実験ですっけ

  164. 16120 e戸建てファンさん 2022/10/11 04:42:48

    はぁ?
    ずーーっとその話ですけどぉ?
    構造材として問題あるかって話ですけど?
    そんな話はしていないはこっちのセリフ
    樹種の差は劣化対策で埋められるから構造材として家の性能として問題無いと言っているのに対しいつまでもいつまでも「樹種の差」だけをアピールして話題を変えているのはアンチ工務店
    同性能を謳ってるのは国

    樹種の差でスレ立ち上げれば?

  165. 16121 e戸建てファンさん 2022/10/11 07:33:57

    もう一度書く
    最初から性能差を埋めるという視点でのカバーは建築後十数年はともかく50-60年スパンになると差が出ると書いているのです
    そしてこれを加味した実験が過酷条件をかす劣化加速実験
    ホワイトウッド信者曰く不当実験になります

    それと構造材としてどうかはホワイトウッド信者しか論点にしていません
    構造材としてどうかについては、建築直後の性能しか問わないためクソ材でもゴミ材でもカス材でも法律上に使用可能であれば問題ない

  166. 16122 匿名さん 2022/10/11 07:42:03

    まずあの実験を劣化加速実験と呼んでるのはここの匿名アンチだけな
    そして名前違いのもう一人もアンチもなぜかそう呼んでる
    なぜだろうねw

  167. 16123 e戸建てファンさん 2022/10/11 08:21:54

    例えば耐震金物はあり得ないほどの超高湿環境におく劣化加速実験をしているんだ
    劣化加速実験ではないと主張する特定おひとり様は自分の間違いに気づけ

  168. 16124 匿名さん 2022/10/11 09:45:47

    >>16123 e戸建てファンさん
    実験している本人たちも、それを引用している人たちも誰も劣化加速試験と呼ばないのはなぜだろうねw

  169. 16125 e戸建てファンさん 2022/10/11 09:52:49

    >それと構造材としてどうかはホワイトウッド信者しか論点にしていません

    そういうスレですけどぉーー爆笑

    アンチはみんな芸人目指してんのか?笑笑笑

  170. 16126 e戸建てファンさん 2022/10/11 10:40:02

    構造材としての話でなければ
    樹種として個体差は出る!で話終わりなんですけど。

    で、なんで工務店のHP教えてくれないの?
    HPなんだから検索して誰でも閲覧できるものを
    教えてくれないってやましいことしてるって暴露してるのと一緒じゃんね(笑)

  171. 16127 e戸建てファンさん 2022/10/11 12:28:17

    構造材としてどうかについては、建築直後の強度、耐久性しか問わないためクソ材でもゴミ材でもカス材でも法律上に使用可能であれば問題ないと認めていますよー
    最初から性能差を埋めるという視点でのカバーは建築後十数年はともかく50-60年スパンになると大いに差が出るをお認め頂きありがとうございます。

  172. 16128 e戸建てファンさん 2022/10/11 13:12:38

    >建築直後の強度、耐久性しか問わないため

    そりゃKD材でも一緒だろうが(笑)
    何と何の差のことを言ってるんだい?
    差が出るばっかひとり歩きして主語が抜けてるんだけど?
    個体差は出ると思ってるが。

    てかホワイトウッドで問題無いならこれ以上最低工務店と話すことも無いんだけど。HPは見たいけど。
    差が出たところで耐久性が維持できていれば関係無いしねー

    そういやマウント取って自己満に浸りたいんだっけ?

  173. 16129 e戸建てファンさん 2022/10/11 13:46:16

    夏休みの実験した人たちが加速劣化試験なんて言ったらそりゃあ赤っ恥ですもの言わないですよ(笑)
    加速劣化試験で木材ならひび割れ、曲り、硬度、反り、膨らみ、色褪せなどちゃんとした装置で行いデータ取りしグラフ化等するもの
    ただし加速試験において現実に起こり得るすべての劣化要因を予測・再現する事は不可能であると概要にはある。

    ここで言う奴は羞恥心ゼロなので言えちゃいます(笑)

  174. 16131 e戸建てファンさん 2022/10/11 23:40:30

    構造材としてはどうかという建築直後の強度、耐久性しか問わない事柄に限定したのは自分自身でしょ
    怒らないで下さいよ
    ホワイトウッドの耐えれる条件で実験していないから不正ということですねー
    そうなると白蟻の存在も不正ですねー

  175. 16132 e戸建てファンさん 2022/10/12 01:03:48

    どこで限定してんですかー
    劣化対策で70年て耳にタコなくらい言ってるんですけどー
    そして特定D1ならADでもKDでもグリーンでも樹齢も強度も関係なく構造材として大差出るのか?って聞いてんだけど?
    まさかADのみとか言わないよなゴリ推しの特定D1なんだから
    不正とも言ってないし(笑)ただ夏休み実験レベルだねとしか言ってないし(笑)
    暴露実験や白蟻実験の結果を踏まえた上での話をしている
    結局アンチも最低工務店もホワイト云々よりマウント取りが重要だからな(笑)

  176. 16133 匿名さん 2022/10/12 02:45:21

    構造材は耐久性が最重量ポイントでしょう。
    強度は杉みたいにヤング値低くても実質大きな材料使っちまう訳ですからデメリットにもならんし。

  177. 16134 e戸建てファンさん 2022/10/12 11:27:10

    変に偏った=ホワイトウッド使用会社のパンフレットのような知識がある
    そして異様に強度のみに拘る

    だから杉はクソと書くんだよね(笑)

  178. 16135 e戸建てファンさん 2022/10/12 21:30:06

    最低工務店のことはしばらく無視してたのに
    かまってちゃんだったからかまってやったら
    質問に無視かい?
    ったくだったら最初から絡んでくんなよー
    自慢はここに書かないでHPに書いとけ

  179. 16136 一休建築士 2022/10/12 21:39:41

    まともな木造住宅メーカーなら、ホワイトウッドなんて使わないよ。
    大手もホワイトウッドである事を売りにするメーカーは無い。

  180. 16137 e戸建てファンさん 2022/10/12 22:34:31

    自分の家さえ良ければ他人の家などどうでもいい
    他人の家やハウスメーカーを揶揄し蔑む
    木材を生業としていながら材をゴミカスクズ呼ばわり
    このような会社が建築業界では「まとも」なんですね

  181. 16138 匿名さん 2022/10/12 22:39:36

    自宅には決してホワイトウッドなど使用しない、そんなメーカー社員が何を言ってもムダ。
    >自分の家さえ良ければ他人の家などどうでもいい
    まさに、その通りですね。
    ホワイトウッドを使ってる側に問題がある。

  182. 16139 e戸建てファンさん 2022/10/12 23:02:37

    俺がいつメーカー社員って言った?(笑)
    どちらかというと土木寄りの仕事ですけど?
    メーカーしか知らないような内部情報書き込んだこと
    1回も無いし俺が社員だと立証する書き込みあげてみろ
    憶測でしか物事言えずどうせすぐ逃げるんだからしゃしゃり出てくんなよダサ坊

  183. 16140 e戸建てファンさん 2022/10/12 23:49:18

    人に会社を聞く前に自分の会社を出せよ
    話はそれからだ

  184. 16141 e戸建てファンさん 2022/10/13 00:03:04

    清水建設ですが何か?
    さあ工務店名をどうぞ。

  185. 16142 匿名さん 2022/10/13 00:36:36

    >>16139 e戸建てファンさん
    口が悪いな、さすが土木。
    アンカーもないのに自意識過剰なのか、図星だったのか(笑)

  186. 16143 e戸建てファンさん 2022/10/13 01:36:27

    清水建設のどちら様と話をすればいいんだ?
    電話番号と所属部署もよろしくね

  187. 16144 e戸建てファンさん 2022/10/13 03:05:23

    勘違いしていないか?
    俺は個人特定をしようとしているわけではないぞ?
    匿名スレに個人情報を載せられるわけないだろうバカタレ
    それこそ削除されてしまう
    しかし誰でも閲覧できるものなら別だ
    そんなにご自慢の構造材を扱ってる会社なら知りたいと思うのが普通ではないのか?

    俺がアンタの個人情報聞いたか?
    もちろん工務店に電話する気もサラサラ無い
    HPを教えてくれと言っている。

    清水のHPならネットにあるからどうぞ。
    俺は会社を出した
    個人情報まで聞きたいなら自分から出せ

    さあ工務店名をどうぞ。

  188. 16145 匿名さん 2022/10/13 03:16:52

    夏頃から国産材へのシフトが表面化してきてる。

    製材最大手の呉の中国木材も国産材シフトらしいよ。
    2024/1稼動だってさ。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0435H0U2A001C2000000/

    そのうちホワイトウッドの物件も減ってくるだろう。
    円安が留まる気配無く、外材使うメリット薄れてるからな。

  189. 16146 e戸建てファンさん 2022/10/13 03:27:10

    そんな道理は通らないな
    清水建設の○○と言わない限り、清水建設の○○の見解とはならない
    この掲示板での数々の書き込みは清水建設そのものも見解となり、問い合わせ先も清水建設になるんだよ

  190. 16147 匿名さん 2022/10/13 03:27:44

    >>16141
    清水建設さんって杉のCLTやってませんでした??

  191. 16148 e戸建てファンさん 2022/10/13 03:50:46

    だから何を勘違いしているんだ?
    清水はただの勤め先なだけでここで云々いっているのは全部俺個人の考えだぞ?
    会社を先に言えとの道理に答えたまで。
    俺のレス=清水の考え
    ではない
    所属も土木関係だしそもそもプライベートで勝手にe戸建て見てるだけだからな
    清水に問い合わせても
    はぁ?で終わりだぞ?
    最低工務店から道理という言葉が出るとはな
    会社の考えのVSではなく個人としてHPを閲覧したいだけと言っている
    どのような家を造りどのような構造材を使用しているか見たいので教えてください。

  192. 16149 e戸建てファンさん 2022/10/13 03:54:18

    >>16147 匿名さん

    俺は携わっていませんがやってますね。
    それが何か。

  193. 16150 匿名さん 2022/10/13 04:02:09

    仮に本当に清水建設さんの社員ならこの言動は処罰対象でしょう。
    嘘でなくとも攻撃的な口調など会社のモラルが疑われるような言動は多くの大企業が社規で規制してますね。

    昨日ニュースになってた、国賊と言った国家議員と同じ事です。

  194. 16151 匿名さん 2022/10/13 05:16:32

    木材の産地なんて気にしてるのは高齢者

    1. 木材の産地なんて気にしてるのは高齢者
  195. 16152 e戸建てファンさん 2022/10/13 05:27:28

    攻撃的口調が清水は許されなく他が許されるとでも?
    この場合両方と書くべきでは?

  196. 16153 e戸建てファンさん 2022/10/13 07:56:05

    >>16145 匿名さん

    その通り
    実際はウッドショック、買い負けによるのが原因
    国産材へのシフトチェンジは自然な流れでしょう
    俺はいい事だと思ってますが外材依存により衰退した
    林業再生にどれだけ国がバックアップできるか。
    国産材率50%を目標としながらも中々達成できていません。
    上手くいけば外材使用は減ってくると思いますが。

    ただアンチはこのような事実をホワイトウッドが危険と世間が認め始めたからシフトチェンジしていると歪曲してレスします。
    これを否定しているのです。

  197. 16154 e戸建てファンさん 2022/10/13 08:03:59

    >>16150 匿名さん

    それからアナタなりすましじゃないとして聞きますけど
    一連の流れ見てましてた?
    無視し続けていたのにちょくちょく煽り発言をしてきたのは工務店ですよ?
    それにアンタ清水の何を知っている?

  198. 16155 e戸建てファンさん 2022/10/13 11:23:12

    一連の流れも何も工務店社員認定されている私は数ヶ月ぶりにこのスレを覗き
    自称、清水建設社員が数ヶ月も暴言撒き散らしており、まだ暴れているんだなという印象なのだが。
    無視し続けていたという書き込みは意味不明。
    で、清水建設のどちら様に問い合わせればいいの?

  199. 16156 e戸建てファンさん 2022/10/13 11:57:45

    ん?横やりだと思ってしっかり俺はレスアンカーつけて16150匿名さんに質問したが全てあんたが答えるということはやはりなりすましていたのだな(笑)了解

    数ヶ月?自分は何千レスも潜ってるくせに?(笑)
    暴れているのはアンチも同じなのに(笑)

    俺の投稿にちょくちょく突っ込み入れてたよな?
    あえて無視してたのに何度も突っ込んできたな?

    ちなみに清水はでかいから問い合わせも先もいろいろあるのだが
    どこに何の問い合わせだ?
    俺は電話しないと言っている
    アンタのように卑怯なマネはしない

  200. 16157 e戸建てファンさん 2022/10/13 12:02:01

    こんな匿名掲示板で清水建設の威を借りて色々書き込まれてもしょうがないから、清水建設のどちら様に問い合わせればいいのか聞いているのだよ
    数ヶ月にも渡る特定樹種を使う会社を陥れる行為について問い合わせなければならないからね

  201. 16158 e戸建てファンさん 2022/10/13 13:28:53

    >会社を陥れる行為について問い合わせなければならないからね

    自分のしてきたことをここまで棚に上げるか
    ハウスメーカー事情を勝手に偽り詐欺呼ばわりしていたのを忘れたか?

    要するに清水建設が工務店潰ししようとしているというのだな?

    うぬぼれるな(笑)
    大手清水建設がアンタの工務店なんぞ眼中に無いわ
    清水に何のメリットがあるんだ?!

    俺もこのスレ見出してから建築の方にホワイトウッドの話をしたがくだらないと誰も相手してくれなかった
    俺のコメントは全部独学だ
    どちら様に問い合わせても俺しか知らんわ!

    俺は今までいろいろ自分の情報や証拠開示してる
    アンタの情報は親戚が宮大工のみ
    だいたいこれまでの言動と何回もなりすましてることから信用ゼロだ
    教えたところで問い合わせるワケがない
    それでも問い合わせるというならピエロ回避するためにも会社名と名前を出し必ず問い合わせるという証拠を示せ
    話はそれからだ

  202. 16159 匿名さん 2022/10/13 14:10:06

    結論
    ホワイトウッドで問題なし。

  203. 16160 e戸建てファンさん 2022/10/13 15:06:42

    >>16158
    悪魔の証明に逃げるのですか?
    必ず問い合わせるので所属と名前を書いてね
    ちなみに私の親戚は大学病院の医者です笑

  204. 16161 e戸建てファンさん 2022/10/13 15:09:17

    >>ハウスメーカー事情を勝手に偽り詐欺呼ばわりしていたのを忘れたか?

    これについても話し合いましょう
    私が工務店経営者又は社員かどうかも含めてね

  205. 16162 e戸建てファンさん 2022/10/13 21:32:01

    逃げる?(笑)
    会社名を出せと言われ会社名は出した
    アンタを信用していないというのがわからないのか?
    口だけで信用するわけ無いと言ってるだろう
    ここで俺だけ教えたらアンタの情報は闇の中

    最低工務店は思いつきも最低だな

    でアンタの情報開示できる証拠は?

    ここで互いに皆にわからないようにするなら
    会社に来てもらってもよいのだが。
    今は福島県大熊町の復興再生事業の工事をしている
    来るなら細かい位置を言おう

  206. 16163 匿名さん 2022/10/13 21:39:04

    ホワイトウッドに問題無いわけ無いだろ…

    1. ホワイトウッドに問題無いわけ無いだろ…
  207. 16164 匿名さん 2022/10/13 21:41:36

    だからさぁ、薬剤や外壁守られてるから100%安心なんて事は無いんだよ。
    それなら、シロアリ被害なんて発生してないだろ?
    「薬剤が完璧に効果があり、外壁で完璧に守られてて、外気にはいっさい触れない」そんな前提が何の耐久性試験になるの?
    耐震実験とか見れば分かるが、震度7を十数回とか、阪神淡路の何倍とかの厳しい試験をしている。

    薬剤の塗布されていない箇所、ヒビ割れや雨漏り、シロアリが耐性を持った場合や床下の通気が悪けりゃってのが耐久性試験。

    ホワイトウッドは杉やヒノキとは、比較にならない程に弱いのは事実。スギをディスる方が頭がおかしい。

  208. 16165 匿名さん 2022/10/13 22:15:49

    スギもホワイトも大差なし。木材なんてどれも一緒。

  209. 16166 e戸建てファンさん 2022/10/13 23:29:34

    いやいや、清水建設という名前を出したのだから
    当然、問い合わせ先は清水建設だよ。

    しかし過去には近所でホワイトウッドを使用し家を建てている現場の人に聞いたとか言っていたのに
    やっぱり業界人だったんだねー

    ホワイトウッド使用会社の人がワードを連呼しているから怪しいと思っていたのですよ。

  210. 16167 e戸建てファンさん 2022/10/13 23:42:08

    清水建設の見解が俺と同じ見解と言うならどこに問い合わせてもよくないか?
    電話番号はネットにあるぞ?
    名を言ってもペーペーの俺を会社が把握してるわけないが。
    何故アンタだけカゴの中で有利にしようとしてるんだ?
    HPを教えてくれという話から逸脱していないか?
    そこまで言うなら工務店の番号を教えるのが筋だろ?
    最低工務店が筋を通すとは思えないが(笑)

    >しかし過去には近所でホワイトウッドを使用し家を建てている現場の人に聞いたとか言っていたのに やっぱり業界人だったんだねー

    意味不明
    誰かれかまわず一括りにして逃げる戦法にでたか?

  211. 16168 e戸建てファンさん 2022/10/14 00:50:07

    >やっぱり業界人だったんだねー

    業界人という定義は知らんが俺は過去にアンチに問われ建築、土木の仕事していると言ってるぞ
    工務店か?と聞いてもずーっとシカトしてたアンタと一緒にするな

  212. 16169 e戸建てファンさん 2022/10/14 01:51:40

    >>清水建設の見解が俺と同じ見解というのなら

    言ってません
    それも含めて清水建設に確認すべき事項です

    それと私は工務店と無関係だと数ヶ月前に何度も言ってますけどw

  213. 16170 e戸建てファンさん 2022/10/14 02:38:39

    はぁ~?!
    この期に及んで工務店ではないなら全てふりだしじゃねーか!!
    >こないだ見積もりに来た客は断熱材についても熱く語り
    >数ヶ月にも渡る特定樹種を使う会社を陥れる行為について問い合わせなければならないからね

    これで工務店と捉えられても不思議じゃないな?

    工務店立証からやらないといけないのか?!

    工務店を陥れてるわけじゃない
    アンタの「最低発言」に論駁し工務店たるもの尚更酷いという話をしている

    これ以上俺だけ情報小出しするのはアホくさい
    じゃあもう一度だけ聞く
    工務店ではないのかね?

  214. 16171 匿名さん 2022/10/14 03:18:34

    やっぱりホワイト信者は業者で、問題無いなんてホワイトウッドを使用してる業者の後ろめたさからでた戯れ言か…

  215. 16172 e戸建てファンさん 2022/10/14 03:27:59

    いえいえ
    それは全然関係なく変わりません

    ホワイトウッドで問題ないです

    ホワイトウッドを使用している業者→何を根拠に?
    どうせ逃げるんだからしゃしゃり出てくるなと言ったはずだが?

  216. 16173 匿名さん 2022/10/14 03:40:59

    明らかに業者のポジショントークじゃん(笑)
    ホワイトウッドが問題無いという証明はできず、問題があるというソースしか出て来ないんだけど…

  217. 16174 e戸建てファンさん 2022/10/14 03:58:08

    ?なりすましかなんなのかわからなくなってきたな

    巻き戻し再生はもういい

    アンチは問題あると思っていればよい

    俺は問題無いと言ってる

    他人がどう思おうと勝手

  218. 16175 e戸建てファンさん 2022/10/14 11:57:06

    ごたくはもういいわ。
    清水建設の法務交えて話そうぜ。
    顧客になり得るかもしれない対象に対する放言だから、清水建設法務が問い合わせ先として妥当だよね。
    清水建設の法務の方に保険証見せれば、工務店社長じゃないこと分かるわな。

    そちらは、最低工務店に対する書き込みを数ヶ月続けてきた
    私は、最低工務店認定と併せての誹謗中傷の被害回復を求める

    これでええよな。

  219. 16176 e戸建てファンさん 2022/10/14 21:20:05

    アホか個人の所行で会社に迷惑かけるわけにいくかバカタレ
    何を会社に言いつけてやる~って逃げてんだよ(笑)
    誹謗中傷?笑わせんな
    ホワイトウッド信者、ホワイトウッド安全神話論者
    メーカーのまわし者、ハウスメーカーは詐欺師
    ミサワホームはミサワホワイト等
    腐るほどの言葉浴びせながら、道端でケンカ売っておきながら不利になったら警察に助けて~かい(笑)
    どこまでもダサいやつだ
    この匿名スレで何の情報もなく個人特定もされていない状況で
    個人の誹謗中傷にあたるか法律で調べてみては?(笑)
    どっちかというとお前らのハウスメーカー詐欺師呼ばわりのほうが危ねーぞ?

    で、工務店なの?
    なんでいつも質問無視して自分の主張ばかりするの?

  220. 16177 e戸建てファンさん 2022/10/14 21:39:24

    そしてあとからジワジワくるんだけど
    第三者にこのスレ内容を俺とアンタってどう立証するの(笑)
    既になりすまし可能なサイトなのに(笑)

  221. 16178 匿名さん 2022/10/14 22:00:22

    >>16176 e戸建てファンさん
    第二のアスベスト、発がん性物質、10年で倒壊も付け加えといて

  222. 16179 e戸建てファンさん 2022/10/14 22:38:04

    そうなんです
    仮に全てを巻き込んだ場合不利なのはアンチ側なんですけどね(笑)
    俺の批判は確証無いですがアンチ側はなんせ○○グループとかスウェーデンハウスとか誰でもわかるハウスメーカーを名指しで言ってますからね

  223. 16180 匿名さん 2022/10/15 02:59:34

    国産杉は第二のアスベスト、発がん性物質、10年で倒壊

  224. 16181 e戸建てファンさん 2022/10/15 10:15:38

    なるほどー
    ホワイトウッド信者は清水建設を陥れる目的で暴言を撒き散らしていた訳ですね
    工務店対清水建設の話(にしているのに)清水建設法務を立てての社としての話し合いを拒否するということで理解できました

  225. 16182 e戸建てファンさん 2022/10/15 10:17:00

    強度ガーという意味不明理論で杉を陥れる清水建設成りすましさんは今後も頑張って下さいね

  226. 16183 e戸建てファンさん 2022/10/15 10:47:47

    まず断言する
    杉アンチは俺ではない
    俺は杉も桧も立派な構造材だと思ってる
    個人的には今時の構造材で白蟻に1番強いのは杉だと思ってる
    杉をディスってる人に直接どうぞ

    そしていいかげん清水建設は関係無い
    個の話にプライベートに会社巻き込むことに拒否するのは当たり前
    大人ならわからんのか

    だいたいアンタのクレームつける順がおかしい(笑)

    このスレで起きた問題なら初めにこのスレの管理人に話通すのが筋だろう
    管理人に削除されてるのはアンチ側だぞ?

    これも断言する

    俺はハウスメーカーとは無関係

    アンタも事実ならこれくらいハッキリ言えんのかね?

    だからいつまでも工務店らしき発言から疑われるんだよ

    で、工務店なの?
    この際ハッキリしたらどうだ?

  227. 16184 e戸建てファンさん 2022/10/15 11:06:55

    清水建設なりすましというなら証拠小出しする準備はある
    ただピエロはお断りと言ってるだけ。
    個人情報を出さずに信用を得るのは難しい
    そのために「証拠」と言われる度覆してきた
    信憑性を得るために。
    アンタ信用得るために何をした?
    構造材に差があることを認めてもらうために何をした?
    材を貶める行為しかしていないだろう? 
    更になりすましで評価下げてるだけだろう
    他人をなりすましにしないと成立しないからな!

  228. 16185 e戸建てファンさん 2022/10/15 11:40:26

    私を工務店の人間と認定した上でこれ以上話があるのなら、貴君のしている話とは社と社の話になります。
    当該掲示板での貴君の主張を清水建設法務を通した上でして下さい。

  229. 16186 e戸建てファンさん 2022/10/15 11:43:20

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/47421/
    自称、清水建設さんへ
    清水建設を称しての数々のご主張
    今後はこのスレへどうぞ

  230. 16187 e戸建てファンさん 2022/10/15 11:45:51

    社と社の話?

    え?それってアンタが工務店と認めたらの話じゃない?
    バカなの?狂った?

    たって工務店じゃなければ社と社にならないよね?

    で工務店なの?

    ハッキリせーや

  231. 16188 e戸建てファンさん 2022/10/15 11:52:00

    ◯◯とするなら△△だ
    △△だ
    つまり仮定形と断定形の区別もつかないようですね。
    尚更文字での意志疎通は困難です。
    清水建設法務を通して話して下さい。
    10/22であればこちらから清水建設法務に電話をかけれますので、連絡時間と電話番号をお知らせ下さい。

  232. 16189 e戸建てファンさん 2022/10/15 13:28:57

    法務はネットで出てると何回言えばわかる?
    ずーーーーっと清水に逃げてるだけなのわかってる?
    連絡時間は勝手にせい
    勝手にかけろ
     
    ご自慢の特定D1の話は?
    会社の話より先に天と地の差がある樹種を扱ってる工務店のHPを教えてくれと言ってるんだけど?
    清水を盾にしないとレスできなくなったようだな(笑)
    あんたの高いプライドがズタズタになっていく様がよくわかる(笑)

    そんなアンタの道理を通すなら

    ホワイトウッドを罵り最低木材と認定した上でローコスト住宅しか使わないと言った全てのローコスト住宅
    更に最低木材と認定し使用している大手ハウスメーカーは詐欺であると発言した全ての大手ハウスメーカーに謝罪行脚してもらおうか。

    個人の素性はおろか工務店名、いや工務店かどうかすら明かさない
    アンタになんの信憑性も無い

    清水建設だけじゃなく全ての大手というのはこのようなある事無い事の噂話は当然ある 
    なにが清水の意見はコチラにどうぞだ
    清水関係無いって言ってんのに清水社員ってのは信じてるのか(笑)

    いいかげん逃げるなよ

    俺はハウスメーカーではない 
    回し者でもない

    アナタは工務店ではないのですか?
    ちなみに過去に否定してると言ってたが
    「工務店とは無関係」
    「工務店ではない」で過去レス検索したら該当しませんでした。
    工務店であることが事実だからプライドが邪魔して「工務店ではない」と言えないのか?(笑)

  233. 16190 e戸建てファンさん 2022/10/15 13:55:39

    あーまたジワる(笑)

    必死に清水建設ググってくれたんだな

    広告ありがとう

  234. 16191 e戸建てファンさん 2022/10/16 00:54:50

    >>ホワイトウッドを罵り最低木材と認定した上でローコスト住宅しか使わないと言った全てのローコスト住宅
    >>更に最低木材と認定し使用している大手ハウスメーカーは詐欺であると発言

    上記2点は、工務店認定されているうちの1人である私ではないから謝罪する同義はないな

    工務店ではないという数ヶ月前の過去レスにないのは、あんたの削除されたレスに対する返信だからだよ

    私はゴミ材とは思わないが、ゴミ材と認識する施主はいてもおかしくはない、施主ごとの自由意思は他人が覆す事は不可能と数ヶ月前から書いている

    他人のレスであるのに謝罪行脚を要求されている件も清水建設法務に問い合わせる事案なのだが、あんたは清水建設に報告はしないということでよろしいか?
    清水建設の社員というのを信じていないから、清水建設法務経由で話そうと書いているのだよ。
    少し前に書いた通り、貴君は清水建設を陥れる目的で書いているのだと思っている。
    過去には愛媛県の工務店も社員に成りすましての誹謗中傷レスを書かれるという被害にあっていたしね。

    貴君が社員であろうとなかろうとも清水建設には、何れかの形で連絡しますね。

  235. 16192 e戸建てファンさん 2022/10/16 04:27:54

    なりすましてる時点で私じゃないは通じません

    私じゃない?
    嘘つくなよ
    ホワイトは最低材と前置きしホワイトウッド使ってる大手あげてみろーって高々に叫んでたのアンタだろ?
    スウェーデンハウスは大手じゃねえ
    ミサワホームは上場してないとかミサワホワイトーって言ってたな?

    その言いつけてやる~理論はダサすぎじゃね?(笑)

    自社を陥れるためにこんな匿名スレでどうやってやるんだ?
    教えてくれ(爆笑)

    俺は会社に連絡しません
    するわけありませんバカですか?

    どうぞ清水に連絡してください
    今すぐどうぞ
    むしろ早くやれや
    それともやるやる詐欺か?(笑)

    で工務店なの?
    一切答えないということは閲覧してる人はやっぱ工務店なんだなと思ってるぞ(笑)

  236. 16193 e戸建てファンさん 2022/10/16 04:35:20

    14738:e戸建てファンさん [2022-07-08 08:12:23] 一条工務店 スウェーデンハウス(もはやホワイトメイン) ヤマダホームズ(傘下のレオ、桧家) アイフルホーム アキュラホーム って大手だっけ ヤマダホームズ(傘下のレオ、桧家) アイフルホーム アキュラホーム に至ってはローコストでしょう 三井ホーム、ミサワホワイトは上場廃止 積水ハウスは、安く契約しようとすると使われる という状況ですよね。言いたいことは察してくれ。

  237. 16194 e戸建てファンさん 2022/10/16 04:37:35

    14582:e戸建てファンさん [2022-07-04 00:22:36] ※大手ハウスメーカーはよほどグレードを下げない限りホワイトウッドにはなりません あくまでローコスト専用材 工務店だけでなく大手ハウスメーカーも叩けばいいのにバレるから工務店叩きのみします

  238. 16195 e戸建てファンさん 2022/10/16 04:38:13

    これらはアンタじゃないのか?(笑)

  239. 16196 e戸建てファンさん 2022/10/16 05:00:47

    これもな

    14065:e戸建てファンさん [2022-06-06 11:51:47] >>14064 通りがかりさん 自邸の周りは既に家が建っているから、ここで書き込んでも一切問題ないですよ。 仮に空き地があったとしても、このスレを見る確率なんて微々たるものですが。 あと、私は勝手にホワイトウッドを好き好んで選び勝手に白蟻防波堤になる人は別に良いけど ホワイトウッド信者に騙されて白蟻防波堤になる人の存在はダメだと思っている。 前者は自己責任、後者は詐欺の被害者。

  240. 16197 匿名さん 2022/10/16 05:45:28

    ほんとアンチは嘘ばかりだな

  241. 16198 e戸建てファンさん 2022/10/17 14:02:16

    >>16192:e戸建てファンさん
    [2022-10-16 13:27:54]
    (略)
    >>俺は会社に連絡しません
    するわけありませんバカですか?

    どうぞ清水に連絡してください
    今すぐどうぞ
    むしろ早くやれや
    (引用終了)

    早く清水建設へ連絡しろというご要望に沿い
    今朝方、清水建設へ連絡致しました。

  242. 16199 匿名さん 2022/10/17 22:21:47

    信者に何言ってもムダ。
    現実を直視できないんだから。

    1. 信者に何言ってもムダ。現実を直視できない...
  243. 16200 e戸建てファンさん 2022/10/17 22:24:12

    そんなドヤ顔で言われても何処にどのように連絡しどのようになったか言わないと何の信憑性もありません。
    増して信憑性無い人に(笑)

    連絡しろというご要望には答えて数々の質問に答えてというご要望は無視
    どこまでも自分に都合良いやつだ

    ちなみにな
    清水だけではなく大手は多少のクレームなど日常茶飯事
    匿名の問い合わせなど相手にもされない
    なりすましのイタズラなんてよくあること

    アンタに素性を晒し問い合わせする根性は無いと思うが
    ちゃんと身元明かしていれば記録としては残り俺でも調べることができる
    確認するから詳細教えてくれないかな?
    工務店なのかな?
    私じゃありませんを覆す投稿についてはまた無視ですか?

  244. 16201 e戸建てファンさん 2022/10/18 01:14:38

    >>16199 匿名さん

    昔の記事はもういいんでそろそろ令和の記事か特集上げてもらえます?
    少なくとも昔の記事にある10年で朽ち果て倒壊が相次ぐというのは覆った事実があるんだから。
    ヘタなプライドだけで現実を直視せず回答を拒み逃げまくっているのはどちらかレス閲覧している人には明らか。

  245. 16202 匿名さん 2022/10/18 03:55:02

    需要のない国産木材

  246. 16203 匿名さん 2022/10/18 07:45:05

    >>16199 匿名さん
    いつの記事なんだよw

  247. 16204 e戸建てファンさん 2022/10/18 10:53:38

    >>ちなみにな
    清水だけではなく大手は多少のクレームなど日常茶飯事
    匿名の問い合わせなど相手にもされない
    なりすましのイタズラなんてよくあること

    アンタに素性を晒し問い合わせする根性は無いと思うが
    ちゃんと身元明かしていれば記録としては残り俺でも調べることができる
    確認するから詳細教えてくれないかな?

    まだ荒らし行為を止められないようですね。
    清水建設法務に10/17朝の問い合わせの件とご確認下さい。

  248. 16205 e戸建てファンさん 2022/10/18 14:02:22

    今日朝の時点で確認できませんでした
    そのような問い合わせは無いということ。
    どういうことですか?
    明日もう一度調べてみるけど。
    自分がしてきたことを棚に上げ荒らし行為とは
    どういうことですか?
    そう思うなら無視すれば良いのでは?
    いろんなスレにレスするけど返信率100%はアンタだけだよ(笑)
    超ドでかいプライドなんだろうね
    で、最後はチクリ魔で荒らしは止めて下さいか(笑)
    荒らしとは思って無いけど他の人にも会社にも迷惑とは思ってるし質問は無視だしそろそろかなー
    清水清水うるさくてホワイトウッド関係無くなってるもんね

    ホワイトウッドで問題ありません。
    構造材として大差を判別するのは不可能です。






  249. 16207 e戸建てファンさん 2022/10/18 21:23:01

    な、こうやってちょっかいかけてくるクセに
    相手するとすぐ逃げる(笑)
    もう相手しませーん
    勝手にやってろ
    ホワイトウッドで問題ありませーん

    これを荒らしと言わず俺を荒らしという神経も理解できないが(笑)

  250. 16208 e戸建てファンさん 2022/10/19 01:04:51

    対応した人にも接触できずやはり記録にも記憶にもございませんでした。
    信じなくても結構です。
    自宅にホワイトウッドを使用しているかの問いに嘘ついても構わないのに使っていないアパートだとちゃんと言ったり
    ホームセンターに足運んだり
    できるだけの信憑性を出してきたものと
    嘘ばかり連ねてきたもののどちらを信じるかはその人次第ですからね。
    たしかにしつこかったしイタチごっこになるのでもう聞きませんよ

    ただ前のレス引用して気付いたのがあるのでこれだけ

    >※大手ハウスメーカーはよほどグレードを下げない限りホワイトウッドにはなりません

    これも嘘です

    地域にも寄ると思いますが積水ハウスは在来だと支柱も梁もオウシュウアカマツですがグレードが上の鉄骨並の強度を実現するシャーウッドの支柱はホワイトウッドです
    証拠は積水ハウスに問い合わせればわかります。
    以上です。

  251. 16209 e戸建てファンさん 2022/10/19 08:53:31

    ほう
    問い合わせの確認が出来なかったとしているわりに
    清水建設の名前を出しての誹謗中傷行為等をしているという報告が入った旨は理解しているのですね

    さりげに清水建設から話を逸らそうとしている
    もう清水建設の名前を出し誹謗中傷するなと指導されたんですね

  252. 16210 e戸建てファンさん 2022/10/19 08:55:06

    >>もう相手しませーん
    勝手にやってろ

    数ヶ月書き連ねたわりにもう(清水建設法務担当の指導に従い)やめられるのですね
    お疲れ様でした

  253. 16211 匿名さん 2022/10/19 09:00:32

    ホワイトウッドで問題ないと言うなら、何故その証明ができない?
    不動産サイト、建築系サイト、木材サイト、すべて耐久性に問題ありと実験結果まで出して証明している。
    JASによる規定もD2材。問題が無いなら特集記事にもならない。
    ほんと信者は嘘つき業者の回し者だな。

  254. 16212 e戸建てファンさん 2022/10/19 11:00:03

    ほら100%
    清水を盾にしないと何もできないくせにそうくるかい?(笑)
    アンタから逸らすという言葉が出るとは(笑)
    被害妄想が激しくないか?
    問い合わせなんて無いぞ?

    指導も無いから書きますよ
    で工務店なのか?
    早く答えなさいよ
    ハウスメーカーを誹謗中傷したことにも答えなさい
    自己中も甚だしい

  255. 16213 e戸建てファンさん 2022/10/19 11:14:01

    もう相手しませーんと言ったのは匿名さんにですが?(笑)

    なりすましで混乱したかい?(笑)

  256. 16214 e戸建てファンさん 2022/10/19 11:38:36

    質問に対して既に何度もお答えしています。
    またこれも何度もお答えしておりますがホワイトウッド使用会社を詐欺会社と書いたのは私ではありません。

    私を工務店として社と社の話とするならば(○○ならばは仮定形であり断定形ではない)清水建設法務を通してご返答下さい。
    この解答も既に3回以上しています。

  257. 16215 e戸建てファンさん 2022/10/19 11:47:27

    ちなみに清水建設を盾にしているわけではありません。
    何十回も何百回も同じやりとりをするのは無駄だということです。
    事実、既に清水建設法務を通さなければ判明しない事の証明まで要求しておりますよね。

    ついでにあなた様は必至に何ヶ月も頑張っているご様子をこのスレッドで見せ続けていらっしゃいますが、
    頑張れば頑張るほど清水建設社員のあなた様が大好きなホワイトウッドは、大丈夫だと言い続けなければならないようなものだと思われかねないですよ。

  258. 16216 e戸建てファンさん 2022/10/19 11:51:05

    3回も100回もなんでアンタの言う通りにばかりしないといけないんですか?
    自分の都合だけ押し付けて恥ずかしくないの?

    同じe戸建てファンというネームで他の人が書いたということで
    絶対に違うということでよろしいですか?
    ということは俺がアンタの言う誹謗中傷したのはその人宛になりアンタには関係ありません
    何を勘違いしているんでしょう?
    それが通るなら俺もアンタには何も言ってません。
    被害妄想が甚だしい

  259. 16217 e戸建てファンさん 2022/10/19 12:00:19

    >>同じe戸建てファンというネームで他の人が書いたということで
    絶対に違うということでよろしいですか?

    ホワイトウッド使用会社を詐欺会社と書いたのは別人
    ホワイトウッド食害の写真を貼り付けているのも別人
    もう何十回もそう書いているだろ

    >>ということは俺がアンタの言う誹謗中傷したのはその人宛になりアンタには関係ありません
    何を勘違いしているんでしょう?

    私が数ヶ月ぶりにこのスレにレスを入れたタイミングで過去レス掘り出して私に上記二点の話題を向けたのは、自称清水建設社員のあなた様自身だろ

    これ以上は清水建設法務を通せと書いた瞬間、萎えた対応になるなよ
    ごたくはもういい、清水建設法務を通せ!

  260. 16218 e戸建てファンさん 2022/10/19 13:26:11

    わかりました
    いつ福島に来れますか?

  261. 16219 e戸建てファンさん 2022/10/19 13:50:36

    俺も何回も会社は関係無い
    会社に迷惑かけないと言っている
    直接会えば解決することではなかろうか?

  262. 16220 e戸建てファンさん 2022/10/19 14:00:42

    あとこの文借りるね

    >ついでにあなた様は必至に何ヶ月も頑張っているご様子をこのスレッドで見せ続けていらっしゃいますが、 頑張れば頑張るほど清水建設社員のあなた様が大好きなホワイトウッドは、大丈夫だと言い続けなければならないようなものだと思われかねないですよ。

    これをパラフレーズするならば

    ついでにアンチ様は必至に何ヶ月も頑張ってコピペ連投しているご様子をこのスレッドで見せ続けていらっしゃいますが、 頑張れば頑張るほどアンチ様が大嫌いなホワイトウッドは、クズ材だと言い続けなければならないようなものだと思われかねないですよ。

  263. 16221 e戸建てファンさん 2022/10/19 22:17:47

    んー過去レス見ても私じゃないは腑に落ちませんね
    ・間違いなくe戸建てファンネームで誹謗中傷している
    ・別人も同じe戸建てファンさんネーム
    ・返信率100%
    ・口調が丁寧ながらも小馬鹿にする感じ
    ・話す内容がほとんどD1との「差」
    ・素人が見ても工務店と疑われても仕方ない発言多々

    画像コピペアンチ匿名さんと別人はある程度理解できますけど
    ここまで「酷似」しているe戸建てファンさんが同じスレに2人現れますかねー

    紛らわしいし疑われるの嫌だから俺なら名前変えますね
    俺が書き出したのは実家がボロ屋というあたりからですが
    ここに至るまで肯定側のe戸建てファンは俺だけだったので
    その必要は無かったから変えてませんが。

    ちなみに返信ではなく閲覧してるみなさんに言ってますんで。

  264. 16222 e戸建てファンさん 2022/10/19 22:48:53

    ホワイトウッド信者は何か勘違いをしてる。
    木材の耐久性については、調べればすぐ分かるだろ。

    http://www.house-support.net/tisiki/taikyuu.htm
    https://www.shinrin-ringyou.com/mokuzai/taikyu.php

    ホワイトウッドは、シロアリ、腐朽菌に対する耐性も最低レベルなのだが、大丈夫というのなら根拠を出して欲しいな。
    ホワイトウッド、SPFは価格以外のメリットは無く、コストダウンのために使われる。

  265. 16223 e戸建てファンさん 2022/10/19 23:25:56

    そうやってネームをコロコロ変えるから疑われる

  266. 16224 管理担当 2022/10/19 23:43:11

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨と異なる話題が散見されるようです。
    著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  267. 16225 e戸建てファンさん 2022/10/20 16:44:18

    >>16219
    清水建設へ連絡しろと煽りを入れつつ書いたのは誰よ。
    人のせいにしたらあかんよ。
    予想に反して清水建設法務まで名前と連絡先有りでの問い合わせが入ってびっくりしたの?
    あと私は一般的な会社員ですから、ほいほいと福島まで行く用事も時間的な余裕もないな。

    あまりにも前言撤回から福島に来いなどのような非常識な事を書けば書くほど、さらに清水建設に迷惑がかかるよ。

    私は貴君の要求に従い、既に連絡先ありで清水建設へ連絡していますので
    清水建設を通してのみでしか
    私が工務店関係者でない事を証明するための私の保険証の提示、これに付随する事柄のやり取りは一切認めず
    また、上記内容以外の書き込みに関して、今後返信は一切致しません。

    続けるつもりなら貴君からも清水建設法務から私の連絡先へ連絡するよう働きかけて下さい。
    止めるつもりなら、どうすればいいのかご自身で考えて下さい。

  268. 16226 匿名さん 2022/10/20 21:23:16

    ホワイトウッドに問題あり。
    このスレで証明されたな。

    1. ホワイトウッドに問題あり。このスレで証明...
  269. 16227 匿名さん 2022/10/20 21:56:57

    >>16226 匿名さん
    だからいつの記事なんだよ(笑)

  270. 16228 匿名さん 2022/10/20 21:59:42

    このスレのタイトルの近くに「全画像」というのがあります。
    そこをクリックすると過去の投稿された画像を見る事が出来ます。

    14ページほどありますので見てみて下さい。
    アンチの方がいかに昔から、いくつかの同じ画像を繰り返し、執拗に投稿している事が分かります。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/?q=&has_img=1

  271. 16229 e戸建てファンさん 2022/10/20 22:14:56

    >>16225 e戸建てファンさん

    何が要求に従いだ今まで散々要求無視してきたくせに
    やり取りは一切認めずとかそりゃアンタの言い分だろ
    俺の言い分は2人で会えだ
    煽ったのはたとえされても痛くも痒くもないからだ(笑)
    ちなみ未だに通達とかなーんにもありません
    本当に問い合わせしたのかねぇ(笑)
    社内規定やコンプライアンス問題よりくだらないことに法務通す方がよっぽど処罰されるわ

    案の定アンタが散々サイト利用させて「頂いた」のに無視したサイト管理人の忠告もあったし続けませんので安心してください
    ただ逃げ得はさせません
    ハウスメーカー誹謗中傷したのも同一人物と断定して
    終わります
    そもそもアンチたちに対しての論駁はその誹謗中傷に対して目には目の報復だったわけですから。

  272. 16230 匿名さん 2022/10/20 22:35:06

    >ホワイトウッド、SPFは価格以外のメリットは無く、コストダウンのために使われる。

    アンチはこういう嘘を平気で吐くから気をつけましょう。

  273. 16231 e戸建てファンさん 2022/10/20 23:39:57

    >>(ホワイトウッド)アンチたちに対しての論駁=報復
    自称、清水建設社員様の書き込みは最初から議論目的ではなく報復目的と。
    そりゃ、話を変えたり、嘘をついたり、約束を破ったり、社名を出したりする訳だ。

    この掲示板で議論されている方々へ
    まともに相手してすみませんでした。

    自称、清水建設社員様は終わりにされるそうなので
    もう二度と書き込みしないと思われます。
    引き続きホワイトウッドの議論をしましょう。

  274. 16232 e戸建てファンさん 2022/10/21 01:18:13

    高いプライドが邪魔してますか(笑)

    書き込みしないと言ったのはアンタがハウスメーカー誹謗中傷したと断定しアンタへ工務店かどうかの問いを続けませんてことです(笑)
    管理人も関係無い(清水、工務店云々)書き込みは止めてと言ってますよね?
    読解力あるでしょ?
    ホワイトウッドについては引き続き書き込みますよ!(笑)

    報復→こういう揚げ足取りやすいものはすぐ信じ利用する
    カマかけるとすぐひっかかるんだから(笑)
    だけど都合悪いのは無視
    これがアンチのやり方ですもんね

    報復を信じるならホワイトウッドでも問題無いというのも信じてもらえますよね?

    あ、上記以外の質問なんで一切返信しませんよね?(笑)

    自分さえ良ければ他人などどうでも良い発言した奴が何が皆さんすいませんだ(笑)

  275. 16233 匿名さん 2022/10/21 04:06:14

    ウッドショックで上がった木材価格もたいして下がらず高どまり。安定供給もされず今でも供給不安がつきまとう。
    昨日は1ドル150円。アメリカの金利、日銀の方針見てる限り円安は続きそうな状況。

    このままならホワイトウッドの価格は更に高くなるかもしれません。
    しかも耐久性の低いD2材。
    消費者価格でホワイトウッドがヒノキより高くなったらホワイトウッド選ぶメリットありますかね?
    誰も欲しがらないと思いますけどね。

  276. 16234 e戸建てファンさん 2022/10/21 06:18:04

    >ホワイトウッドを「選ぶ」

    まずこの考えがおかしいんですよ
    前も書いたけどノーマル、標準使用なんです
    オプションで変えられるところもあります
    樹種なんてどうでもいいという人もいるんです
    要するに「事足りる」だけの話です


    >消費者価格でホワイトウッドがヒノキより高くなったら

    それは無いでしょうね
    外材が高くなれば自然と国産材に流れるのは普通の流れですが
    もしそれが片寄れば林業が衰退した現在ではとても需要と供給が追い付かず国産材はウッドショック以上に高騰しますよ
    ホワイトウッドに変わる外材が出てくればまた別ですが。

  277. 16235 匿名さん 2022/10/21 09:03:11

    ホワイトウッドなんて誰が好き好んで構造材に使うんだ?
    あんな危ない木材つかったらアウトだよ(笑)

  278. 16236 通りがかりさん 2022/10/21 19:13:16

    最近ホームセンターいってもヒノキや杉とそんなに値段変わらないよ。
    ならホワイトウッド選びませんけどね。
    ホワイトウッドを構造材として使ってるなんてドヤ顔でいえるメーカーはヤバいですね。

  279. 16237 匿名さん 2022/10/21 19:27:00

    ホワイト信者は、よくメンテナンスしていれば問題無いとか言ってるが、
    メンテナンスに気を使う人は、ふつう樹種にも気を使う。
    ホワイトウッドでいいって人はメンテナンスに気を使わないから結局は樹種が重要なんだよ。

  280. 16238 匿名さん 2022/10/21 19:27:55

    ご 参考 までに

    ・ JASの耐久性区分

     D1特定樹種
     針葉樹: 桧、杉、米桧、ヒバ、米ヒバ、米杉
     広葉樹: ケヤキ、クリ

     D1樹種(特定樹種を除く)
     針葉樹: カラマツ、米松、ダフリカカラマツ
     広葉樹: クヌギ、ミズナラ、カプール、アピトン、セランガンバツ、ケンバス

     D2樹種
      上記のD1以外(ホワイトウッドはここに位置する最低木材)

    ●森林総合研究所「イエシロアリ選択試験による耐蟻性評価」

     極大: イペ、チーク、ヒノキ
     大 : 杉
     中 : クルイン
     小 : グメリナ
     極小: パラゴムノキ、トドマツ、ベイツガ、ベイマツ、ホワイトウッド

  281. 16239 匿名さん 2022/10/21 19:28:46

    樹種ごとの性質の違いは重要。
    少なくとも腐りやすい、湿気に弱い、シロアリに弱いと分かっているホワイトウッドは避けないと。

    https://www.zenmoku.jp/ippan/kiso/select/select2.html

  282. 16240 匿名さん 2022/10/21 19:29:45

    ホワイト・ウッドは日本の杉やヒノキのように木目の細かい丈夫な針葉樹が生えない極寒で生えてる木材で「年輪が広い(成長が早い)」「軽い&柔らかく手ノコで挽ける程、加工性が抜群に良い(木材の密度が低い)」木材で非常に弱い木材です。
    湿気が少なく温度も低い欧米ならば問題になる事も少ないが、高温多湿な日本では、昔から使われている国内木材とは比較にならない程、耐久性・腐朽性に問題があります。住宅の構造材に使うメーカーは悪質です。
    数々の実験結果が示す通り、ホワイトウッドは日本の風土に合わない最低最悪の材種なのです。

  283. 16241 通りがかりさん 2022/10/21 19:57:29

    >>16240
    ヒント:フロリダ

  284. 16242 匿名さん 2022/10/21 20:35:30

    土曜日だからアンチ君の連投が始まったなw

  285. 16243 匿名さん 2022/10/21 20:39:03

    ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというニュースを見たことありますか?
    過去の大震災でそのようなニュースや研究結果を見たことありますか?

    ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータはありません。
    特にSPFは2×4で使用され国内でも半世紀(300万戸超)が経つのにです。

    心配な方はホワイトウッドやSPFを使用して建てられた住宅が耐久性が低いというデータを要求しましょう。

    するとある写真を見せられますが、何度も見たことのある写真ではないですか?
    検索しても同じ写真ばかりではないですか?

    そうです、サイトが違っても掲載されている写真は同じ物ばかりです。
    これは昔からアンチの方々に散々使いまわされている写真です。

    これらの写真は「未処理の木材」です。

    ホワイトウッドと薬剤処理で劣化等級3の最高等級です。

    劣化等級3は75年~90年の耐用年数です。

    https://jutaku.homeskun.com/legacy/kouzou/seino_hyoji/rekka/index.html

  286. 16244 匿名さん 2022/10/21 20:53:14

    ホワイトウッドの耐久性が低いというニュースも以前テレビで特集していたし、新聞記事にもなっている。
    問題を隠蔽したい工作員、ホント必死だな(笑)

    1. ホワイトウッドの耐久性が低いというニュー...
  287. 16245 匿名さん 2022/10/21 20:54:32

    ホワイトウッドを採用するハウスメーカーの多くは公表していません。
    なぜならわざわざ公表するメリットがないからです。ヒノキ・ヒバなどはPRポイントになりますが、「弊社は土台にホワイトウッドを使ってます!」とは逆にマイナスですからね(笑)

    https://baron-zaku-present.com/archives/cyumon-dodai.html

  288. 16246 匿名さん 2022/10/21 20:56:35

    残念だが一般的に使われる構造材でホワイトウッド(スプルース)以下は無い。
    問題は食害速度。
    ホワイトウッドはヒノキやスギよりとてつもなく速く食たべられる。
    6~20倍とも言われてる。
    気付いたときには手遅れ。

  289. 16247 匿名さん 2022/10/21 21:01:21

    このスレのタイトルの近くに「全画像」というのがあります。
    そこをクリックすると過去の投稿された画像を見る事が出来ます。

    14ページほどありますので1から見てみましょう。
    アンチの方がいかに昔から、いくつかの同じ画像を繰り返し、執拗に投稿している事が分かります。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/?q=&has_img=1

  290. 16248 e戸建てファンさん 2022/10/21 21:32:49

    ごめんねアンチくん
    しばらく相手にされなくて溜まってたのね(笑)
    北朝鮮かって(笑)

  291. 16249 匿名さん 2022/10/21 21:52:51

    くだらない中傷しかできないから工作員は信憑性がゼロなんだと、いまだに理解できないのか…

  292. 16250 匿名さん 2022/10/21 21:55:15

    悔しかったら、ホワイトウッドの耐久性が高く50年もつというデータや加速劣化耐久試験の結果でも出してみろよ。
    現実は、耐久性が低いデータしか無いだろ?

  293. 16251 e戸建てファンさん 2022/10/21 22:10:38

    過去にいっぱい載せてるよね
    悔しくないから大丈夫だよ(笑)

    ついでにアンチ様は必至に何ヶ月も頑張ってコピペ連投しているご様子をこのスレッドで見せ続けていらっしゃいますが、 頑張れば頑張るほどアンチ様が大嫌いなホワイトウッドは、クズ材だと言い続けなければならないようなものだと思われかねないですよ。

  294. 16252 匿名さん 2022/10/21 22:35:06

    必死になって否定しようとしてる工作員が約一名。
    ホワイトウッドのデータなんて耐久性が低い事しか証明されてない。
    「ホワイトウッド」の耐久性だからな。
    特に樹種が指定されてないデータを出して、ホワイトウッドは問題無いなんて詐欺行為は止めてよ(笑)

  295. 16253 e戸建てファンさん 2022/10/21 22:46:25

    >ホワイトウッドのデータなんて耐久性が低い事しか証明されてない。

    耐久性高いものと比べれば低いのは否定してない(笑)全部認めてますよ(笑)
    でもそれで事足りるって話だけど?

    ついでにアンチ様は必至に何ヶ月も頑張ってコピペ連投しているご様子をこのスレッドで見せ続けていらっしゃいますが、 頑張れば頑張るほどアンチ様が大嫌いなホワイトウッドは、クズ材だと言い続けなければならないようなものだと思われかねないですよ。

  296. 16254 匿名さん 2022/10/21 23:17:11

    需要のない国産材業者が何を言っても無駄。

  297. 16255 匿名さん 2022/10/21 23:38:22

    >>16253 e戸建てファンさん
    だからさぁ、薬剤や外壁守られてるから100%安心なんて事は無いんだよ。
    それなら、シロアリ被害なんて発生してないだろ?
    「薬剤が完璧に効果があり、外壁で完璧に守られてて、外気にはいっさい触れない」そんな前提が何の耐久性試験になるの?
    耐震実験とか見れば分かるが、震度7を十数回とか、阪神淡路の何倍とかの厳しい試験をしている。

    薬剤の塗布されていない箇所、ヒビ割れや雨漏り、シロアリが耐性を持った場合や床下の通気が悪けりゃってのが耐久性試験。

    ホワイトウッドは杉やヒノキとは、比較にならない程に弱いのは事実。スギをディスってる奴と同レベルだからキミ。
    クズ材なんて私は言ってませんが、この人は自信が無いから必死なんですかね(笑)

  298. 16256 匿名さん 2022/10/21 23:46:24

    >>16254 匿名さん
    需要がないだって? 笑
    昨年、国産杉柱の?単価は5万円ほどでした。それがウッドショックによる輸入木材(主に欧州材のホワイトウッド、レッドウッド)の暴騰につられ、昨年8月には2.4倍の12万円/?という最高値を付けました。その後、微減したものの、6月のデータで11万円/?と、ほぼ高止まりの状況が半年ほど続いています。
    国産材の需要は高いままだよ。大手ハウスメーカーも確保するのに苦労してるほど。
    安さ以外に需要の無いホワイトウッドが見捨てられる。

  299. 16257 特級建築士 2022/10/21 23:50:43

    >>16251 e戸建てファンさん
    自宅には決して使わないホワイトウッドを勧めるキミみたいな業者に騙されてるんだって。
    アスベストも問題視されてから何十年もかかって、ようやく規制された。それまでは、コイツみたいな利益を貪る業者が猛反発。やれデータは嘘だの、適切に処理されていれば被害は無いだの、基準値はクリアしているだの必死に抵抗していた。
    まさに、今のホワイトウッドと一緒だわな!

  300. 16258 e戸建てファンさん 2022/10/22 00:07:26

    アスベストは世界中で問題になりました
    ホワイト(外材)は世界中で需要があります
    これにて日本が買い負けをしています
    これがウッドショック

    アスベストは医学的論文も出ています

    ホワイトウッドが問題だというの論文は?
    医学的なものより余程簡単だと思えるのですが?

  301. 16260 匿名さん 2022/10/22 00:50:52

    国産材なんてタダなのに需要がないもんな。

  302. 16261 匿名さん 2022/10/22 01:19:21

    ホワイトウッドなんて腐りやすいのに安いから使われてるだけなのに、需要があると勘違いしちゃうんだね~w
    アスベストと全く同じだな。
    論文どころか、そこら中の木材サイトで証明されとるやん。

  303. 16262 匿名さん 2022/10/22 01:21:24

    結果は明らか。

    1. 結果は明らか。
  304. 16263 匿名さん 2022/10/22 01:22:59

    ホワイトウッドは安心、安全、耐久性の高い木材ですなんてサイト見たこと無いな(笑)

    1. ホワイトウッドは安心、安全、耐久性の高い...
  305. 16264 匿名さん 2022/10/22 01:23:56

    新聞でも問題がとりあげられていた。

    1. 新聞でも問題がとりあげられていた。
  306. 16265 匿名さん 2022/10/22 01:26:55

    結果は明らか。
    外国産木材に完全敗北して、絶滅してしまった国産木材。

  307. 16266 e戸建てファンさん 2022/10/22 02:37:38

    アンチのコピペ連投を認めた上での話してるのに
    何故そこから抜け出した話出来ないんだ??
    誰も耐久性高いと言っていないのに証明しろって何だそれ(笑)
    意見交換できないならさっさと去れよ
    管理人に画像削除されているクセに(笑)

  308. 16267 匿名さん 2022/10/22 03:48:11

    2005年 林材新聞社発行「アル・チェッポ」でホワイトウッドの記事

    2005年10月 KJWORKS福井氏が上記の記事についてブログで取り上げる。
    「今、アスベスト問題で騒いでいますが、10年後には、この木材によって、腐りが生じ、きっかけが、地震か増改築になるかはわかりませんが、大変な責任問題が発生して、倒壊による人身事故が多発するのは明らかです。」

    翌々日、本物大好き氏が自身のブログで福井氏のブログを取り上げ、福井氏本人からのコメントあり。
    福井氏コメント「よくも平然と使うとんでもない日本を代表すると豪語する馬鹿な大手住宅メーカーがあったものです。犯罪住宅会社とでもレッテルを一般新聞に張り出せばいいのにとまで思ってしまいます。」

    2014年『林材新聞』が3月14日付けで廃刊


    2022年現在 何も起こらず
    KJWORKS福井氏は自身のブログは削除済

  309. 16268 e戸建てファンさん 2022/10/22 03:48:21

    >悔しかったら、ホワイトウッドの耐久性が高く50年もつというデータや加速劣化耐久試験の結果でも出してみろよ。

    樹種による50年持つというデータがあるなら参考までに
    どういうものか出してください

    勘違いすんなよ?50年「持った」データじゃないぞ?

  310. 16269 e戸建てファンさん 2022/10/22 03:55:21

    >自宅には決して使わないホワイトウッドを勧めるキミみたいな業者に騙されてるんだって。

    大手やスウェーデンハウスのような設計の家が建売価格くらいで
    手に入るならホワイトウッドでも喜んですぐ購入しますんで
    是非段取りしてくださいよ 
    安いんでしょ?

  311. 16270 匿名さん 2022/10/22 04:31:45

    >>16267 匿名さん
    大規模な地震が起こって無いだけ。
    首都直下や南海トラフ地震の被害により、ホワイトウッドが禁止されるんだろ。

  312. 16271 匿名さん 2022/10/22 04:33:43

    >>16268 e戸建てファンさん
    ホワイトウッドの話だよな?
    なんで話を反らすんだ(笑)
    典型的な詐欺師やマルチのやり口。

  313. 16272 e戸建てファンさん 2022/10/22 05:09:01

    >>16271 匿名さん

    ぜーんぜん逸してない!(笑)
    持ったという実績の前に持つというデータとはどういうものか教えて欲しいと言ってるのだよ
    当然ほかの材ならあるんだよな?
    あるならそれにホワイトウッドを当てはめてみればいいだけだから簡単だろ?

    当然そんなデータ自体無ければホワイトウッドにも50年持つというデータなど無い
    証明しろという方が頭オカシイ

    そんな詐欺師とかもういいから真面目に意見交換しようじゃないか

    またまたまた逃げるか?(笑)

  314. 16273 通りがかりさん 2022/10/22 05:26:00

     国産材輸出トップは中国で約5割不動産バブル崩壊で
    激減している今はとってもお買い得?

  315. 16274 匿名さん 2022/10/22 06:04:11

    >>16272 e戸建てファンさん
    逃げてんのはオマエだろ(笑)
    そろそろ、ホワイトウッドのデータを出して見ろよ。
    何度逃げれば気が済むんだ?

  316. 16275 e戸建てファンさん 2022/10/22 06:26:15

    >>16274 匿名さん

    逃げてない逃げてない(笑)
    そんなデータ無いと言ってます
    もう一度言うよ?
    持ったという実績の前に持つというデータとはどういうものか教えて欲しいと言ってるのだよ 当然ほかの材ならあるんだよな? あるならそれにホワイトウッドを当てはめてみればいいだけだから簡単だろ?
    質問に答えろ

  317. 16276 e戸建てファンさん 2022/10/22 10:53:37

    どこの会社が使ってるの?

  318. 16277 匿名さん 2022/10/22 11:18:59

    結果が全て。
    国産材は需要なし。

  319. 16278 e戸建てファンさん 2022/10/22 11:44:37

    返信無いね
    ほら逃げた
    アンチは基本的なことだけで応用が効かない(笑)
    ちょっと掘り下げるだけで意見交換できなくなる
    まあコピペ連投してるだけだからねぇ(笑)

    そりゃあホントに頭いい人はホワイトウッド問題なんて
    気にしてないよね
    てか令和で問題になって無いし(笑)
    令和で問題になってるのはウッドショックの方

  320. 16279 e戸建てファンさん 2022/10/22 12:54:10

    樹種の耐久性のみを強調するなら何故耐久性最強のウリンやイペを
    使っていないんですかアンチさん?

  321. 16280 通りがかりさん 2022/10/22 14:22:54

    >>16279
    コスパで劣るからでしょ。金に糸目をつけないのなら良いんじゃない。
    でもウリンやイペなんかは直径が1メートルに満たない樹木だから構造材には向いてないんじゃない?
    なんでも強けりゃいいってもんじゃなくて向き不向きがあるんでしょ。

  322. 16281 通りがかりさん 2022/10/22 14:30:05

    >>16253
    耐久性高いものと比べれば低いのは否定してない(笑)全部認めてますよ(笑)
    でもそれで事足りるって話だけど?

    人が一生かけてローン組んで大金はたいて建てる家に対してこんな物言い出来る神経が信じられん。
    家は商品としか思ってないんやな。

  323. 16282 匿名さん 2022/10/22 16:13:21

    >>16281 通りがかりさん
    人が一生かけてローン組んで大金はたいて建てる家に対して「発がん性物質、10年で倒壊する、詐欺材、クズ材、第二のアスベスト」、こんな物言い出来るアンチの神経が信じられん。

  324. 16283 匿名さん 2022/10/22 18:31:19

    >>16282 匿名さん
    事実だから仕方ないだろ(笑)
    それより騙して売り付ける業者が問題。

  325. 16284 e戸建てファンさん 2022/10/22 22:18:31

    >>16281 通りがかりさん

    事足りることにわざわざ大金上乗せして樹種の変更を進める行為の方が信じられん

    施主は選べる立場にあるのだから

    樹種なんてどうでもいいという人がいるって言ってるでしょ?
    じゃなきゃ建売など売れません。
    上に表出してくれた人いたよね?

    16282さんその通りですね(笑)

  326. 16285 e戸建てファンさん 2022/10/22 22:21:10

    >>16283 匿名さん

    都合悪い質問はスルーして
    いけしゃあしゃあとレスする神経が信じられん

  327. 16286 通りがかりさん 2022/10/23 06:30:15

     まあここで口喧嘩していても、なんか杉からプラスティックみたいなものが
    作れるようになったみたいで、そのうち建築で使うのがすごい贅沢なことになるかもね。

  328. 16287 e戸建てファンさん 2022/10/23 08:17:28

    口喧嘩じゃない(笑)
    丁寧に「持つ」というのはどういうことなのか
    教えて頂きたいのに答えて頂けないだけです

    杉で50年持つというデータは一体どのようなものか
    教えていただきたいです。
    持ったデータは理解していますので持つというデータを参考にまでにどうぞ。

  329. 16288 匿名さん 2022/10/23 12:38:41

    杉はすぐ燃える。

  330. 16289 通りがかりさん 2022/10/23 12:44:19

     まあ、暖かいものは大体萌える

  331. 16290 通りがかりさん 2022/10/24 00:28:48

     樹種によって優劣はどうともいう気は無いが
    樹種と断熱材の相性はあると思うよ
    ホワイトウッドとアクアホームなんかはあまり相性良く無いと思うな。

  332. 16291 通りがかりさん 2022/10/24 04:32:41

    >>16276 ほとんどの会社がホワイトウッド使っています!それすらも知らずに建てている現状かな
    積水、一条、住林、ミサワ、三井、アキュラ、アイ、ヤマダ、タマ、桧家、新昭和、富士住建、建売ほとんどのメーカーがこれをいまだに使っています。

    ホワイトウッドは主に欧州トウヒ(ヨーロッパで育つトウヒ)、欧州赤松(レッドウッド)(ヨーロッパで育つ松)、米栂(ツガ)(北米産、)、スプルース・パイン・ファー等のSPF材、これらの総称で、海外で使うのは良いかもしれませんが、四季のある日本で使うと腐りやすくシロアリの餌になってしましますので、注意が必要です。

  333. 16292 e戸建てファンさん 2022/10/24 06:19:10

    >>16291 通りがかりさん

    SPF材はホワイトウッドに含まれるということですか?
    別物という識者もいますが。

  334. 16293 匿名さん 2022/10/24 06:35:33

    昔のSPF材と今のSPF材は違うらしいね。
    今はホワイトウッド(スプルース)が主流。
    これから問題になるんでしょう。

  335. 16294 e戸建てファンさん 2022/10/24 11:05:53

    せやで。
    昔のホワイトウッド、レッドウッドと
    今のホワイトウッド、レッドウッドは
    別物。
    もっと耐久性のある別の材だった。
    であるのに昔から使われているから大丈夫と書くから詐欺師と言われる。

  336. 16295 e戸建てファンさん 2022/10/24 11:50:40

    昔のホワイトウッドはイエローポプラなんだろ?
    耐久性なんてドイツトウヒよりはるかに低い
    そういう浅い知識で講釈垂れるからなりすましと言われる

  337. 16296 匿名さん 2022/10/26 03:49:59

    ホワイトウッド集成で問題ない。

  338. 16297 匿名さん 2022/10/26 14:48:32

    デジタルタトゥーは嘘つかない。
    ホワイトウッドに問題がある証拠は、あらゆるサイトで証明されている。
    新聞記事でも指摘されているぐらい。

    1. デジタルタトゥーは嘘つかない。ホワイトウ...
  339. 16298 匿名さん 2022/10/26 14:51:28

    2005年 林材新聞社発行「アル・チェッポ」でホワイトウッドの記事

    2005年10月 KJWORKS福井氏が上記の記事についてブログで取り上げる。
    「今、アスベスト問題で騒いでいますが、10年後には、この木材によって、腐りが生じ、きっかけが、地震か増改築になるかはわかりませんが、大変な責任問題が発生して、倒壊による人身事故が多発するのは明らかです。」

    翌々日、本物大好き氏が自身のブログで福井氏のブログを取り上げ、福井氏本人からのコメントあり。
    福井氏コメント「よくも平然と使うとんでもない日本を代表すると豪語する馬鹿な大手住宅メーカーがあったものです。犯罪住宅会社とでもレッテルを一般新聞に張り出せばいいのにとまで思ってしまいます。」

    2014年『林材新聞』が3月14日付けで廃刊


    2022年現在 何も起こらず
    KJWORKS福井氏は自身のブログは削除済

  340. 16299 e戸建てファンさん 2022/10/26 23:28:15

    自社福島県の現場にいる清水建設社員さんは2005年から現在に至るまでどれだけのblogが運営休止になったのか知らないんだな。

  341. 16300 e戸建てファンさん 2022/10/27 02:59:42

    悔しくて夜も眠れなくてまた出てきたのか~い?(笑)
    これ以上~法務通せ!
    と声高々に叫んでたくせにまた清水を出すという下衆さは
    アンチのコピペ誹謗中傷を凌駕する(笑)
    あれから会社なーーーんも変わってませんが
    法務通して下さいな(笑)

  342. 16301 匿名さん 2022/10/27 03:23:30

    >>16298 匿名さん
    林材新聞で掲載されてたんだ、それじゃ間違いなくホワイトウッドには問題アリだね!

  343. 16302 e戸建てファンさん 2022/10/27 03:23:38

    ちなみにな俺はアンタみたいになりすましなんてしてねーからな?
    一緒にすんな気持ち悪い

  344. 16303 匿名さん 2022/10/27 04:58:47

    >>16301 匿名さん
    何度も貼り付けておきながら、いつどこの新聞か知らないんだな?

  345. 16304 匿名さん 2022/10/27 08:03:26

    林材新聞の「アネシス」にも別の記事が掲載されていたな。
    それもホワイトウッドに問題ありの記事。
    探してみたら?

  346. 16305 匿名さん 2022/10/27 08:22:00

    ホワイトウッド集成材は問題ありで確定。
    SPF材はスプルースだけ問題ありか?

  347. 16306 匿名さん 2022/10/27 08:35:52

    >>16304 匿名さん
    17年前経つが何も起こらないが?

  348. 16307 匿名さん 2022/10/27 08:57:16

    何も起こらないじゃなく、起こっていても気がつかない(リフォームや建替えられている)だけ。
    その証拠に、リフォーム系サイトじゃホワイトウッドのシロアリ被害や腐朽菌でボロボロになった実例まで紹介されている。

  349. 16308 匿名さん 2022/10/27 08:58:55

    様々な木材新聞や建築系サイトの特集と、工作員のレス。
    どちらの信憑性が高いか。誰でも理解できますよね?

  350. 16309 e戸建てファンさん 2022/10/27 15:09:56

    このスレの書き込み大量削除があった時点で某建設会社法務は動いてるよ
    数ヶ月もの間特に何も無かったのにe戸建て運営者が当該掲示板にある書き込みをしたのは、私が某建設会社法務に名前と連絡先付きで連絡した後である事から察しろよ
    福島で現場を持っているとまで書いているのにまだ某建設会社の名前を出して暴れているのか
    悪いことは言わんからそろそろ某建設会社の名前を出しての大暴れは止めような

  351. 16310 匿名さん 2022/10/27 15:20:14

    それ依頼したのおれだ
    個人情報出しすぎだったので

  352. 16311 e戸建てファンさん 2022/10/27 21:15:27

    もう暴れてないのにまた清水の名前出したのオマエだろ(笑)
    頭イカれたのか?(笑)
    どこが?削除なんてされてませんけどー爆笑

    だいたい清水が削除するならアンタが出した清水スレの中身の方がよっぽど削除対象だわ
    クレームが酷いのなんのって(笑)

    >悪いことは言わんからそろそろ某建設会社の名前を出しての大暴れは止めような

    俺は1回しか出さないつもりだったのに散々そっちに話引っ張って名前連呼した奴が何を言う(笑)

  353. 16312 e戸建てファンさん 2022/10/27 21:32:05

    そして掲示板の皆さんに相手にしてすみませんと謝った直後に
    また相手するその無神経さどうにかしろよ

    だいたい謝るなら管理人が先だろ普通(笑)

  354. 16313 e戸建てファンさん 2022/10/27 23:30:56

    だから数ヶ月にも渡り、KJWORKS福井氏を馬鹿にした投稿は止めような
    自称、福島県の現場で働いている清水建設社員様は社名と現在どこで働いているのかまで出したのですからね

    悔しくてーと話を逸らさずに、社名を出しつつ特定の会社を陥れる行為はやめた方がよいよと素直に受け取ろうね
    しかしここまでの工務店に対する憎しみはどこから来ているの?

  355. 16314 e戸建てファンさん 2022/10/27 23:33:59

    上記にも書きましたが、2005年から現在に至るまで星の数ほどのblogプラットフォームが閉鎖されています
    blog記事が消えている事からblog内容に関して何ら考察できません
    当然ですがblogプラットフォームが無くなればblog記事も無くなるからです(苦笑)

  356. 16315 e戸建てファンさん 2022/10/28 01:20:03

    あ、そういうことねー
    残念ながらそれは何回も言うけど俺じゃないのよ(笑)
    賛同はするけど(笑)
    なりすましと一緒にすんなと言っただろ?
    それともこの先肯定派の投稿は全部俺にする気か?(笑)

    工務店に憎しみなんてなーんもありません

    自分さえ良ければ他人などどうでも良い
    木材を生業としてるのにゴミ材クズ材呼ばわりするような
    ハウスメーカーを詐欺扱いするような工務店、もしくは個人を叩いてるだけですけど?

    そしてな
    バカにしたような投稿と言うが
    アンチのバカにしたような投稿には一切触れず
    それに反発する投稿にだけチャチャ入れるなや
    社名とか出さなければ何をしても良いってのか自己中
    不安を煽る投稿は止めろって管理人も何度も言ってるはずだぞ?

  357. 16316 匿名さん 2022/10/28 03:10:06

    >>16315 e戸建てファンさん
    不安を煽ってるのはオマエだ。
    ホワイトウッドの問題は全て事実。
    工作員のレスは全て造作や捏造、勝手な妄想。いくら何でも酷すぎる。
    ポジショントークなんだろうが、立証できるまともなデータが1つも無いクセに問題を提起してる側を侮辱するなんて…

  358. 16317 匿名さん 2022/10/28 03:52:34

    >>16305
    パインもファーもD2材。わざわざ選ぶような物ではない。
    そもそも、現在SPFと言って流通してるのは殆どがスプルース。

    初期のSPFはパインも多く結構目が詰まってたが、今はそんな物も全くと言って良いほど見ない。殆どがスカスカ。

  359. 16318 匿名さん 2022/10/28 04:21:50

    ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというニュースを見たことありますか?
    過去の大震災でそのようなニュースや研究結果を見たことありますか?

    ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータはありません。
    特にSPFは2×4で使用され国内でも半世紀(300万戸超)が経つのにです。

    心配な方はホワイトウッドやSPFを使用して建てられた住宅が耐久性が低いというデータを要求しましょう。

    するとある写真を見せられますが、何度も見たことのある写真ではないですか?
    検索しても同じ写真ばかりではないですか?
    それはいつのものですか?昔の写真や記事ではないですか?

    そうです、サイトが違っても掲載されている写真は同じ物ばかりです。
    これはアンチの方々に昔から散々使いまわされている写真です。

    これらの写真は「未処理の木材」です。

    ホワイトウッドと薬剤処理で劣化等級3の最高等級です。

    劣化等級3は75年~90年の耐用年数です。

    https://jutaku.homeskun.com/legacy/kouzou/seino_hyoji/rekka/index.html

  360. 16319 e戸建てファンさん 2022/10/28 04:45:36

    >>16316 匿名さん

    立証できるデータとはどのようなものか教えてくれと
    言ったの無視して平然とレスしてるし(笑)
    いやー見てる側はお前が1番酷いと思ってるぞ多分(笑)

    問題提起を侮辱しているのではなく提起の「仕方」を
    叩いてんだよ!
    過去レス見て見ろ!
    普通に問題提起してる人には何も言ってない
    お前みたいに不安な煽り、バカにした言動を叩いているだけ

    過去に不安な煽り投稿として管理人に削除されたのはどこのどいつだ?(笑)

  361. 16320 匿名さん 2022/10/28 05:33:50

    >>16318 匿名さん
    ホワイトウッドの耐久性が低いから問題だというニュースや新聞記事はよく見かけますね。
    建築系サイトでも、必ず耐久性は低いから構造材としては?の扱いです。

  362. 16321 通りがかりさん 2022/10/28 05:38:31

    >>16320 匿名さん
    私は全く見ませんね。最新のニュースと新聞記事のソースを教えてもらえますか?

  363. 16322 匿名さん 2022/10/28 06:03:10

    ホワイトウッドの耐久性は限りなく低い

    1. ホワイトウッドの耐久性は限りなく低い
  364. 16323 匿名さん 2022/10/28 06:05:45

    色々なサイトで掲載されいるので調べてみるといいかと。
    「ホワイトウッド 耐久性 シロアリ」等で検索!

    1. 色々なサイトで掲載されいるので調べてみる...
  365. 16324 匿名さん 2022/10/28 06:06:41

    腐朽しやすいホワイトウッドが普及しているなんて、シャレにもならないな(笑)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸