物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
-
14983
e戸建てファンさん 2022/07/16 15:20:23
>>14978 e戸建てファンさん
>>構造材としての使用なら問題無いと発言してますよ
耐震等級1も建物として建てても問題ないですね。
耐震等級3や、その遥かに上の耐震等級3+αと比べ明確な違いはありますけど。
あなたの発言は耐震等級1も耐震等級3も耐震等級3+αも建築可能の基準を満たしていて同じと言っているようなもの。
-
14984
e戸建てファンさん 2022/07/16 15:25:11
>>14981 匿名さん
研究所の加速劣化試験の結果を受け入れない理由は何ですか?
それに最低ランクで問題あるのはないのかは施主それぞれの判断ですよね
あなたが最低基準でも問題ないと他人に強要するものでもない
事実は
ホワイトウッドはレッドウッドや桧&杉芯材に劣る
耐震等級1は耐震等級2や耐震等級3、耐震等級3+αに劣る
-
14985
匿名さん 2022/07/16 16:11:36
>>14984 e戸建てファンさん
>ホワイトウッドは第二のアスベスト
>ホワイトウッドは10年で倒壊する
>大手ハウスメーカー等は、とっくにホワイトウッドは使用しなくなってる
> 食品業界で言えば、発ガン性物質の亜硝酸ナトリウムみたいなもの
> ホワイトウッド? 今時、そんな詐欺みたいなHM無いでしょ(笑)
>発ガン性物質で料理作るようなもん。
> ホワイトウッドなんか使ってる家なんて、詐欺に騙されてるようなもんだな(笑)
> あらゆる建築系、木材系サイトからクズ材扱い。
ではこれらは嘘だったと言うことかい?
他にも誹謗中傷発言あるが管理人さんに削除されてるよね。
-
14986
e戸建てファンさん 2022/07/16 16:14:33
>>14983 e戸建てファンさん
14975匿名さんに言ってます。
あなたとは話してませんけど。
勝手に入ってこないでもらえます?
-
14987
e戸建てファンさん 2022/07/16 16:28:41
14975匿名さん
研究所の実験データだけ引用し、研究所員の発言は無視の
都合良い見解についてさっさと答えて下さい。
-
14988
匿名さん 2022/07/16 19:08:34
>>14985 匿名さん
嘘はお前。サイト調べれば全て実際に語られている事実だと分かる。
逆にホワイトウッドが安心安全なんて、採用メーカーのポジショントークでしか見当たらんな。
ホワイトウッドで利益を享受している悪徳業者の意見に耳を傾けるつもりは無い。
-
14989
匿名さん 2022/07/16 19:27:47
>>14988 匿名さん
10年で倒壊するならもうとっくに倒壊してないとおかしいが、ホワイトウッドだから倒壊したと言う証明は出来るのかい?
-
14990
匿名さん 2022/07/16 21:17:18
>>14989 匿名さん
10年で倒壊は、さすがに大げさかと。
ただし、ホワイトウッドの耐久性が杉や桧以上に高く、住宅が30年以上維持できたという証拠は無いからな。
まずは、それを証明してからの話だ。
否定する側に証明する義務があるというなら。
-
14991
匿名さん 2022/07/16 21:36:16
>>14990 匿名さん
>ホワイトウッドの耐久性が杉や桧以上に高く
この様な話も出てないけど。
毎回何か嘘を入れないと気が済まないのかい?
-
14992
e戸建てファンさん 2022/07/16 23:03:26
14975:匿名さん [2022-07-16 20:56:27] もう諦めたら? ホワイトウッドの問題が表沙汰になって困るのは、キミだろ。大人しくしとけば、こちらもレスしないしな
このような内容書き込みからこの人は短期間に何回もレスしていることが確実なのに俺がレスしても一切無反応というのはどういうことなんでしょう?
-
-
14993
匿名さん 2022/07/17 03:51:30
-
14994
e戸建てファンさん 2022/07/17 06:56:16
ほとぼり冷めたらまたしつこく投稿してくるでしょうね。
まあその時はまた全力で否定してやるんでね。
これだけ世の中に出回っているものに不安を煽り執拗に貶めるなど
卑劣極まりない行為ですからね。
-
14995
匿名さん 2022/07/17 07:37:53
ホワイトウッド工作員は、ほんとクズだな。
欠ワイトウッドを擁護するような奴は信用できん。
-
14996
e戸建てファンさん 2022/07/17 07:41:05
>>14995 匿名さん
おっとエサ撒いたらさっそく釣れたね
いろんな質問無視してこいうのに飛びつく性質は
理解してたんだよ(笑)
信用しなくて結構ですが俺の質問に答えて頂けますか?
-
14997
e戸建てファンさん 2022/07/17 07:44:23
>>14995 匿名さん
擁護するというなら建築業者の半分以上は使用してるので擁護してる形になりますが
どう思いますか?
-
14998
e戸建てファンさん 2022/07/17 07:45:51
>>14995 匿名さん
また今までダンマリで急にコメしてきたのは何故ですか?
-
14999
e戸建てファンさん 2022/07/17 07:55:48
クズなのはどちらかネットの外に出ればすぐにわかること。
ネットでしかイキがれず表沙汰に提起する根性も無い
どちらが信用されないか
答えは今でもホワイトウッドが使用され続けていること。
考えなくてもわかる。
-
15000
e戸建てファンさん 2022/07/17 07:59:29
なるほど自演か。合点しました。
自分で突飛押しもない(耐震等級で言うと法律基準値未満の耐震等級1未満という内容)ホワイトウッド批判を書き込んで解答。
自演によりホワイトウッドは基準ギリギリであり耐震等級1のようなものという指摘を消し去り見えにくくしていたのか。
研究所の加速劣化試験の結果を耐震等級に当てはめると
ホワイトウッドは耐震等級1
レッドウッドは耐震等級2(大手ハウスメーカーの外材はコレの場合が多い)
国産桧芯材や国産杉芯材などは耐震等級3、耐震等級3+α
同じ建築基準を満たすという理由で、耐震等級1と耐震等級3+αは同じにはならない
-
15001
e戸建てファンさん 2022/07/17 08:14:26
また釣れた(笑)
けどあんたの相手は俺じゃないので
あんたに質問してる方いるのでに返信してあげてよね。
都合悪く返信出来なくてこっちに来たようだけどシッシッ(笑)ウザってー
-
15002
匿名さん 2022/07/17 08:27:52
>>15000 e戸建てファンさん
クズ材だの詐欺だのアスベストだの倒壊するだの言ってたのに、今度は建築基準法を満たしたって事になったんだね。
さんざん嘘ばかりついて言っても無い事を突然持ち出したりわけわからない事言ってないで現実を受け止めなよ。
-
15003
匿名さん 2022/07/17 08:39:23
>>15000 e戸建てファンさん
自演はおめーだろアホンダラ
他のアンチ匿名さんキャッチボールしないのは何でだ??
-
15004
e戸建てファンさん 2022/07/17 08:48:58
ホワイトウッド信者の受け入れられない現実→D2材
上にD1材、その上にD1特定材がある
つまり耐震等級1のように法基準をギリギリ満たしている材と言える
これをクズ材、将来的にはアスベストのように取消しになるような材と認識するかどうかは施主次第。
-
15005
匿名さん 2022/07/17 08:53:12
>>15000 e戸建てファンさん
まーた嘘ばっかりついて
ホワイトウッドでも耐震等級3取得できます
あんたの願いは届きゃしねーよ
嘘ばっかついてるから誰も信じなくなるんだよ(笑)
-
15006
匿名さん 2022/07/17 08:55:19
>>15004 e戸建てファンさん
ホワイトウッドても3取れるのは受け入れないわけ?
-
15007
e戸建てファンさん 2022/07/17 09:38:09
-
-
15008
匿名さん 2022/07/17 10:36:23
-
15009
匿名さん 2022/07/17 10:38:17
アンチなど独りも存在しない。
工作員以外が実際はソースも根拠も正しい。
-
15010
匿名さん 2022/07/17 10:43:36
>15008、15009匿名さん
まず対話しなさいよ
逃げてんじゃないよ
問題無いの認めてんだよね?
認めんのが土下座並に屈辱なんだよね?
-
15011
e戸建てファンさん 2022/07/17 11:40:38
とりあえずバカにした投稿は確実に減りましたね。
これが結論だと思います。
-
15012
e戸建てファンさん 2022/07/17 11:51:27
工作員は三連休なのに自演までして涙目になるなって。
ホワイトウッドはD2材の中でも最低ランクで耐久性極小という事実を揉み消すために必死ですね。
耐震等級1も耐久性極小のホワイトウッドも法律基準をギリギリ満たすので建てる事は可能。
しかし、最高等級の基準値を遥かに超える耐震等級3+αや国産桧&杉芯材の足元にも及ばない。
何も起こらない事を信じて耐震等級1にしたりホワイトウッドを使うのは施主の自由ではあるが、大安心だと推すようなものではない。
-
15013
匿名さん 2022/07/17 11:58:47
>>15012 e戸建てファンさん
ホワイトで耐震等級3取れる事実はあくまで無視なわけね。
三連休で休みなんだから長文返信してないで無視すればぁ?
-
15014
e戸建てファンさん 2022/07/17 14:21:26
今時耐震等級1で建てるメーカーはありません。
地震の多い昨今売れるワケないですからね。
-
15015
e戸建てファンさん 2022/07/17 14:27:27
それと何回も言ってますがホワイトウッドでも
劣化対策等級3
耐震等級3
取得できます。
これは間違いない事実です。
どこのメーカーに問い合わせても確認できると思います。
騙されてはいけません。
-
15016
e戸建てファンさん 2022/07/17 15:11:17
ほら論点は最低等級であるのに意図的に混合させてる
ホワイトウッドは耐朽性、防蟻性は3等級(D1特定、D1、D2)のうち最低等級のD2
耐震等級は耐震等級1が最低等級
法律の基準を満たしているという理由でホワイトウッド安全神話を唱える好意を耐震等級に置き換えると
法律の基準を満たしているという理由で耐震等級1は安全だと言っているのと同じなんだ
また法律の基準を満たしているからという理由で
耐震等級3+α=耐震等級3=耐震等級2=耐震等級1
にも
ブランド国産桧&杉芯材(D1特定+α)=国産桧&杉芯材(D1特定)=レッドウッド(D1)=ホワイトウッド(D2)
にもならない
-
15017
匿名さん 2022/07/17 15:23:43
>>15016 e戸建てファンさん
耐震等級は様々な建築資材と構造計算の結果
住宅の耐久性も様々な建築資材や工法の組み合わせで決まる
-
-
15018
匿名さん 2022/07/17 19:09:09
ホワイトウッドで耐震等級3とか、計算上3なだけ。
実際は1にも満たないクズ。
ホワイトウッドで何年も耐震性を維持できるとでも?
-
15019
匿名さん 2022/07/17 20:43:56
>>15018 匿名さん
1995年の阪神淡路大震災から東日本大地震、熊本地震まで多くの調査研究がされてきたが、ホワイトウッドだから倒壊したやホワイトウッドが国産材より耐震性が低いなどの調査報告書は一つもない。
それどころかSPF材のツーバイフォーの強さが証明され在来工法にも耐力壁を施工する事ようになった。
-
15020
匿名さん 2022/07/17 20:49:55
ホワイトウッドがローコスト住宅で使われる様になったのは、阪神淡路大震災の後。
SPF材のツーバイフォーなんて、柱で耐震性を確保してるわけじゃないからな。
だいたい、ツーバイフォーも内部は結露とシロアリでズタボロ。隠されてるだけ。
-
15021
匿名さん 2022/07/17 20:52:45
50年以上ホワイトウッドが耐震性を維持できた実績が証明されてからレスしてね(笑)
あっ、加速劣化試験でもイイよ♪
-
15022
匿名さん 2022/07/17 21:16:28
>>15020 匿名さん
現実を受け止めず想像だけで語ってないで、過去の地震での多くの調査研究で、ホワイトウッドだから耐久性が低いという報告書はあるのかな?
-
15023
匿名さん 2022/07/17 21:29:03
>>15020 匿名さん
1964年の木材輸入の自由化からだ
1995年の阪神淡路大震災の年は既に木材自給率20%だぞ
-
15024
匿名さん 2022/07/17 22:30:53
ホワイトウッドの集成材が使われ出したのは、阪神大震災の後から。
-
15025
e戸建てファンさん 2022/07/17 22:42:58
外材=100%ホワイトウッドと考えるからおかしいんだよ
レッドウッド使っているだろ
-
15026
e戸建てファンさん 2022/07/17 23:10:24
ホワイトアンチ匿名さんは何故俺を無視して急に湧くんだ???
ほんとになりすましなんだな
一度に分けて相手できないからなんだろ?
-
15027
e戸建てファンさん 2022/07/17 23:14:45
キャッチボールもせず影に隠れて叫ぶだけ
かっこわりー
-
-
15028
匿名さん 2022/07/17 23:30:49
>>15024 匿名さん
ほうほう、それが本当なら阪神大震災で倒壊したのは全て国産材なんだな。
阪神大震災ではシロアリや腐朽の被害が原因で倒壊した住宅が多いのは有名な話だが、杉や桧なら大丈夫なんじゃなかったのか?
SPFのツーバイは全壊ゼロだぞ。
-
15030
匿名さん 2022/07/18 06:37:36
>>15028 匿名さん
え?
ツーバイ=ホワイトウッドなの?
国産材もあるし、SPF材ってパインやファーもあるよな?
ホワイトウッド工作員は、都合良い解釈しかしないな~
-
15032
匿名さん 2022/07/18 09:35:03
>>15030 匿名さん
今までずっと同一扱いしてきて何言ってんの。
阪神大震災時点でツーバイはほぼ全てSPFだ。
今でもほとんどSPF。
-
15033
e戸建てファンさん 2022/07/18 10:46:18
>>15018 匿名さん
自分でレスに?付けときながら返信はシカトなのかい。
皆に主張を投げかけてんだろ?
返信してるのに返さないとはどんだけご都合主義なんだ?
早く返信しなさいよ。
それともなりすましを認めるのかね?
これに返信無しならなりすまし確定する。
-
15036
匿名さん 2022/07/18 14:53:51
ホワイトウッドと桧でウッドデッキ作って屋外耐久比較してみたらええやん。
目に見えてアカンのがわかるやろ。
ホワイトウッドの原産地にはシロアリおらんしな。
日本で使うこと自体が間違ってるわ。
-
15037
e戸建てファンさん 2022/07/18 17:17:25
>>15036 匿名さん
白蟻の選択食害は通常利用から例外扱いされていますwww
-
15038
管理担当 2022/07/18 22:07:09
[No.15034~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
-
15039
匿名さん 2022/07/18 22:51:57
>>15037
通常利用って何やww
シロアリ日本いるのにwww
食べられたら他の樹種に比べて脆いという意味なww
-
15041
戸建て検討中さん 2022/07/19 13:22:43
大手でも平気で今もなおホワイトウッド使っているのかな。
オウシュウトウヒ→欧州トウヒ→ヨーロッパのトウヒ
スプルース・パイン・ファー(SPF材)も含めてホワイトウッドですね。
主に一条・積水・三井が使用。
レッドウッド→オウシュウアカマツ→欧州赤松→ヨーロッパの赤松
主に住友林業、アキュラ、アイ
各メーカーの構造一覧表をみせてもらうとわすぐわかりますよ!
なかには木の樹種をアルファベットだけ書いているところもありますし【WW・RWなど】、【防腐防蟻処理剤】としか書かれていない会社もありますので必ず確認したほうがいいです。
日本には神社やお寺に使われているような強くて耐久性のある木もあるのに、なぜか未だに上記の樹種を使っているのか、不思議ですよね。
-
15046
匿名さん 2022/07/19 14:03:04
食品を選ぶ時、原材料に何が使われているか確かめますよね?
住宅を選ぶ時も同じです。ホワイトウッドの様な食品で言うところの発ガン性物資を使っているとしたらショックですよね。
-
-
15047
匿名さん 2022/07/19 14:03:55
1、水分
2、酸素
3、腐食菌
この3つを完全にシャットアウトする技術は存在しない。
結露や水漏れを完全になくす事など不可能。
そして、この耐久性という点で、ホワイトウッドは他の樹種に対して圧倒的に劣っているわけだ。
そんな樹種を構造材として使用する事を推奨する奴は、工作員以外に居ない。
-
15048
e戸建てファンさん 2022/07/19 14:14:00
>>15046 匿名さん
なりすましは何も討論せず一方的に捨て台詞吐いて逃げていくだけなので何も信用できません。
討論しなさいと言ってもまったく無視です。
捨て台詞に何の根拠も信用もありません。
匿名スレで吠える以外の度胸もありません。
公的機関に提起することすらできません。
-
15049
通りがかりさん 2022/07/19 15:02:39
-
15050
匿名さん 2022/07/19 19:52:13
-
15051
匿名さん 2022/07/19 20:24:08
ホワイトウッドを使用した住宅が耐久性が低いという証明はいつまで立っても出せないままなんだよな。
大手はホワイトウッドを使用してないだの倒壊するだの嘘ばかり言ってるからな、アンチくんは。
-
15052
匿名さん 2022/07/19 21:04:36
>>15043 匿名さん
中身読むとホワイトウッドは問題ないと書いてあるんだが、、、、
-
15055
匿名さん 2022/07/19 21:09:29
ホワイト・ウッドは日本の杉やヒノキのように木目の細かい丈夫な針葉樹が生えない極寒で生えてる木材で「年輪が広い(成長が早い)」「軽い&柔らかく手ノコで挽ける程、加工性が抜群に良い(木材の密度が低い)」木材で非常に弱い木材です。
湿気が少なく温度も低い欧米ならば問題になる事も少ないが、高温多湿な日本では、昔から使われている国内木材とは比較にならない程、耐久性・腐朽性に問題があります。住宅の構造材に使うメーカーは悪質です。
数々の実験結果が示す通り、ホワイトウッドは日本の風土に合わない最低最悪の材種なのです。
-
15056
匿名さん 2022/07/19 21:17:33
[No.15029~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
15057
匿名さん 2022/07/19 21:19:37
>>15053 匿名さん
住宅の構造材として問題が起こってないんだからそれに異論がある方が証明するんだよ。常識
-
15058
e戸建てファンさん 2022/07/19 21:28:06
アンチは突っ込まれるので俺の相手してくれません。
相手にしてないのではなく都合が悪いだけなのです。
捨て台詞なんて負けたヤツの常套手段。
-
15059
e戸建てファンさん 2022/07/19 22:56:07
しかし何でアンチはレスアンカー付けないんだ?
ビビってるからだろ?
討論するのが恐いからだろ?
要するに構造材として問題があると証明できないから
樹種の耐久性で叩くしか手段が無いってことだね。
ま、アンチが討論出来ない理由は他にもあるけどね。
アンチ自身は理由わかっていると思うけど(笑)
-
15060
匿名さん 2022/07/20 04:15:00
何を書いてもホワイトウッドの耐久性が低い事は変わらない。
世間の評価を知りたければGoogleで「ホワイトウッド」で検索すればいっぱいでてきます。
国のオフィシャルな情報が知りたければJAS規格を見れば良い。
それが現実。
-
15063
e戸建てファンさん 2022/07/20 11:53:25
>>15047 匿名さん
耐震金物なんかは加速度実験に耐える金物を使用するのに、構造材は加速度実験で耐えられない耐久性極小のホワイトウッドを使う不思議w
-
15064
匿名さん 2022/07/20 13:29:51
劣化耐久試験でホワイトウッドの問題を指摘している各建築系サイトに異論は無いんでね。
結果に異論がある奴は誰だ?
そいつが証明するのが常識だろ(笑)
-
15065
e戸建てファンさん 2022/07/20 14:49:27
>>15064 匿名さん
通常利用は問題ないという反論をしていますよ
最も、白蟻の群れがたまたま住宅街に来て選択食害をする、異常気象による想定外の超多湿、浸水被害などは例外という書き込みはトーンダウンして滅多に書き込みませんが
-
15076
匿名さん 2022/07/21 03:22:12
いつまでたってもホワイトウッドを使用した住宅の耐久性が低いという証明は出来ないんだよね
このスレたてられた6年前からずっと同じこと言い続けて、未だに何も問題起こらないよ
-
15077
匿名さん 2022/07/21 03:30:21
-
15078
e戸建てファンさん 2022/07/21 03:31:31
やましいことが無ければ素直に応じるのが常識です
やましいことがあるからいつまでも逃げ続け討論できないのです
別にケンカ売ってるワケじゃないんですよ?
一方的に言い続けてるので話しましょうよというだけなのに
なんでそれすらできないのでしょうね?
後ろめたいことがあるからでしょう
アンチはまるで職質されて黙秘してるみたいですよ
-
15080
e戸建てファンさん 2022/07/21 04:00:35
>>15074 匿名さん
>証明、証明、って何いってるんだか。 ホワイトウッドの耐久性は国がJAS規格で耐久性が低いD2材と定義してる。
その国が対策次第ではD1と同等と定義している。
都合良く切り取らないでー
-
15085
e戸建てファンさん 2022/07/21 04:54:14
まだ劣化加速実験の意味分かってないようだね
何度も説明されているように科学的見地からの実験なんだよ
劣化加速実験で大差がつくという事は、通常利用でも劣化に差があるということ
劣化加速実験が無駄なものと主張するならば、ネイチャーあたりに取り上げられる論文でも書いてから主張しなさい
-
15091
管理担当 2022/07/21 12:05:08
[No.15053~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・削除されたレスへの返信
-
15092
匿名さん 2022/07/21 12:56:17
>>15085 e戸建てファンさん
(まだ劣化加速実験の意味分かってないようだね
何度も説明されているように科学的見地からの実験なんだよ)
検索しても出てこないので科学的知見からの劣化加速実験の論文はどこにあるか教えてもらえますか?
-
15093
匿名さん 2022/07/21 13:26:37
どう見ても、ホワイトウッド推しは全て同一人物。
成り済ましだな。
-
15094
e戸建てファンさん 2022/07/21 13:47:01
>>15092 匿名さん
製品の安全性を調べるときに、劣化加速実験しないなんてことあるの?
十進法において1+1=2という論文はないから、1+1=2とはならないなんていう主張はやめるように。
-
15095
e戸建てファンさん 2022/07/21 13:53:00
>>15093 匿名さん
やはりレスアンカー付けず今度はなりすましに逃げたか…
やれやれ…
警察や刑事って大変な仕事だな
-
15096
匿名さん 2022/07/21 14:39:21
>>15094 e戸建てファンさん
ちょっと言ってる例えが関係無さすぎてわからないです。
科学的知見からの劣化加速実験があるんですよね?
そのような実験があって報告書も論文も発表されないなんておかしくはないですか?
-
15097
e戸建てファンさん 2022/07/21 16:07:16
>>15096 匿名さん
論文出てこないだって?本当に検索したの?
劣化加速実験は劣化状況を確認するのに適さないというならば、論文で証明しなさいという話ですよ。
劣化加速実験を通常利用ではないという理由で否定している人がね。
-
15098
匿名さん 2022/07/21 16:26:42
>>15096 匿名さん
(出てこないだって?本当に検索したの?)と驚いてるのに論文で証明しなさいとは言ってることが矛盾していますよ。
自分で検索してみましたか?
-
15100
e戸建てファンさん 2022/07/21 22:50:57
>>15098 匿名さん
10進法において1+1=2という論文は存在しないので、1+1=2とはならないという認識はやめなさいと指摘しましたよね。
世の中では広く劣化加速実験が行われているというのが現状。
それであるのに劣化加速実験は劣化状況を確認するのに適さないという論を出している人は
その論を論文で証明しなさいと書いているのだけれども。
今のままでは所詮、この掲示板で世界でただ一人が仮説を出しているだけに過ぎないですよ。
言っている意味を理解できない(事にし続けている)みたいなので、ホワイトウッド信者の相手をするのは無駄のようですなあ。
-
15101
e戸建てファンさん 2022/07/22 00:50:51
気を付けてください
15100は屁理屈の天才です
屁理屈だけなら今のところ無敗です。
おそらくコイツがなりすましの張本人かと思います。
他のアンチが討論できないのもコレが理由です。
複数相手にしたらボロが出ちゃいますものね。
-
15102
名無しさん 2022/07/22 00:56:46
>>15100 e戸建てファンさん
自分で言っておきながら結局無いんだ
意味のない例えを出して話を誤魔化すやり口だな
-
15103
e戸建てファンさん 2022/07/22 01:09:14
なんかこのスレ意味ないよね。
今の時代ググれば色々なデータが自分で調べることも容易だしね
-
15104
e戸建てファンさん 2022/07/22 02:45:54
屁理屈言ってるのは劣化加速実験でD2材と区分されているのに、劣化加速実験は信用ならないとし、D1特定材と同等の耐久性と主張しているホワイトウッド至上主義者。
-
15105
e戸建てファンさん 2022/07/22 03:25:21
他のアンチさん大人しくなったね
これでアンチ皆ホワイトウッドはクズ材ではないと認めましたね
そもそも討論拒否してる時点で認めてるも同然ですからね。
-
15106
e戸建てファンさん 2022/07/22 04:27:10
アンチとかアンチでないというのも屁理屈
D2材は耐久性極小だからD2材
D1特定材は耐久性極大だからD1特定材
立場により事実は変わってはならない
-
15107
e戸建てファンさん 2022/07/22 05:26:41
やっとここまできましたね
執拗なコピペ連投も無くなり
嘲笑、煽り画像投稿も無くなり
ホワイトウッド使用が原因の問題もデータとして出ることもなく
未だに別の論点で1人騒いでるのが残っただけ。
「ホワイトウッドを構造材として使用した場合」
特に問題無しということです。
-
15108
e戸建てファンさん 2022/07/22 07:41:12
やはりわざとやってますね。
国は薬剤を使えば[問題なし]、耐震等級Xであれば[倒壊しない]とは言わないよ。
想定外の地震=先日の熊本地震、気候においても想定外の異常気象が発生した時に補償問題になるからね。
国が言ってるのは基準を満たしている。
だから基準には性能別ランクがあるんだ。
-
15109
匿名さん 2022/07/22 16:18:42
-
15110
匿名さん 2022/07/22 16:20:54
ホワイトウッドは、食品で言えば亜硝酸ナトリウムと同じ。
基準値をクリアしてるからと安心安全と信じる奴は、メーカーの工作員か、ただのバカ(笑)
-
15111
匿名さん 2022/07/22 16:21:38
ご 参考 までに
・ JASの耐久性区分
D1特定樹種
針葉樹: 桧、杉、米桧、ヒバ、米ヒバ、米杉
広葉樹: ケヤキ、クリ
D1樹種(特定樹種を除く)
針葉樹: カラマツ、米松、ダフリカカラマツ
広葉樹: クヌギ、ミズナラ、カプール、アピトン、セランガンバツ、ケンバス
D2樹種
上記のD1以外(ホワイトウッドはここに位置する最低木材)
●森林総合研究所「イエシロアリ選択試験による耐蟻性評価」
極大: イペ、チーク、ヒノキ
大 : 杉
中 : クルイン
小 : グメリナ
極小: パラゴムノキ、トドマツ、ベイツガ、ベイマツ、ホワイトウッド
-
15112
匿名さん 2022/07/22 21:02:29
ホワイトウッドの加速劣化耐久試験の結果は重要。
逆に耐久性が高いという試験結果はありますか?
-
-
15113
e戸建てファンさん 2022/07/22 21:26:47
-
15114
匿名さん 2022/07/22 21:33:03
全く問題ないという証明は全くありません。
「問題ない」と言ってるのは口先だけの詐欺師です。
-
15116
匿名さん 2022/07/22 22:02:53
住友林業関係者かな?
別スレでも同じような事言って積水に対して優位に見せかけようとしてる
-
15117
匿名さん 2022/07/22 22:06:04
6年も前から同じことの繰り返しだけど、ホワイトウッド構造材の住宅が崩壊したとか耐久性が問題あるとか未だに出てきません。
過去の震災でも多くの専門家が調査報告してきましてが、ホワイトウッドが問題だとの調査報告書や論文はありません。
これは検索すれば分かります。
ホワイトウッドのアンチ活動してる方は、10年で倒壊するだの第二のアスベストだの全くの虚偽の情報を流して活動してる方です。
住宅の耐久性というの屋根や外壁の防水処理と防蟻処理とメンテナンスが重要です。
-
15118
e戸建てファンさん 2022/07/22 22:16:40
>>15114 匿名さん
なんだこのコピペの連投(笑)
やましい奴ほどよく吠えると言ってなかったっけ?(笑)
口先だけで捨て台詞で逃げてる奴に何言われても
何とも思いませんし詐欺師というなら
詐欺師に大丈夫なのを証明しろという奴います?
詐欺師であることを警察に言ったり暴くのが筋では?(笑)
構造材として使用した場合の問題点はぜんっぜん証明してないよ卑怯モンくん
-
15119
e戸建てファンさん 2022/07/22 22:42:59
>>15116 匿名さん
いや、ここのは国産材しか取り扱ってない工務店関係だと思います。
ハウスメーカーのことあまり分かっていないので。
スミリンなら大手が構造材何使ってるか把握してると思いますので、対積水にここのレスをコピペしたのでしょう。それか逆もあり。
-
15120
e戸建てファンさん 2022/07/22 22:53:39
>>15118 e戸建てファンさん
詭弁をやめて
国が性能補償をし「全く問題ない」としている根拠を示せよw
構造材、耐震等級、シックハウス対策Fフォースター、食品添加物規格基準etc...何が問題ないかというと使っても問題ないだろうが
あんたが言っている
建てても問題ない全く問題ない==ホワイトウッド集成材=神社仏閣に使用される天然乾燥無垢桧材
という理屈は別のものに置き換えると
建てても問題ない=全く問題ない=耐震等級1=耐震等級3
食品として販売しても問題ない=全く問題ない=トランス脂肪酸凝固豆腐=天然ニガリ凝固豆腐
という理屈なんだよ
-
15121
匿名さん 2022/07/22 23:01:42
いや、ほんとホワイトウッドが問題ないと連投してる奴は、試験結果も根拠となるデータが一切無いからね(笑)
メーカーの回し者としか思えない。
国からD2材という耐久性が低い認定も、ホワイトウッドの耐久性が杉にも劣る証明。
-
15122
e戸建てファンさん 2022/07/23 01:52:40
>>15120 e戸建てファンさん
うるさいです
あなたとはクズ材ではないと認め話終わってます
-
15123
e戸建てファンさん 2022/07/23 01:54:17
>>15121 匿名さん
捨て台詞で逃げてばっかの卑怯モンくん
話する気になった?
国の認定の話しようか?
-
15125
匿名さん 2022/07/23 03:07:00
>>15120 e戸建てファンさん
10年で倒壊すると言ってたけどソースは?
-
15126
匿名さん 2022/07/23 03:10:03
ホワイトウッドの耐久性が高いというソースは?
耐久性が低いというソースは無数に存在。
否定したいなら、証明してみせろよ卑怯者(笑)
-
15127
匿名さん 2022/07/23 03:13:25
>>15126 匿名さん
自分で言っておいてソース出せないなんて
なぜ10年で倒壊するなんて嘘をつくの?
何十年も前からあるが、一度もホワイトウッドが倒壊したと問題になっことともない。
-
15128
匿名さん 2022/07/23 03:27:56
アンチホワイトウッドさんは6年前からずっとここでアンチ活動してる方です。
その間もホワイトウッドが問題になった事はありません。
アンチさんが貼り付ける切り抜きは、都合の悪い部分を隠したりしています。
業界誌でも構造材として問題ないと結論が出ています。
-
15129
e戸建てファンさん 2022/07/23 04:36:11
>>15126 匿名さん
耐久性が低いというのは高いものと「比べれば」であって
単体で構造材として考えたら高いもクソもない
使えるか使えないかである
使えると国が定めている。
比べたら低いものを比べて高いと証明しろとかバカですねホント。
レスアンカーも付けず討論もできないヘタレに卑怯者言われてもねぇ…
情けないと思わないのかねぇ
-
15130
e戸建てファンさん 2022/07/23 04:42:57
>>15111 匿名さん
あとこれね
ご 参考 までに ・ JASの耐久性区分 D1特定樹種 針葉樹: 桧、杉、米桧、ヒバ、米ヒバ、米杉 広葉樹: ケヤキ、クリ
杉は特定D1じゃないからね
こうやって捏造してるから誰も信じなくなるのね。
これで捏造指摘2回目ね。
-
15131
匿名さん 2022/07/23 07:26:20
-
15132
匿名さん 2022/07/23 07:42:12
ホワイトウッド工作員さんの自宅はホワイトウッド使ってるのかってねw
絶対に使ってないよ、使ってるなら書類でもアップしてみろよな。
-
15133
e戸建てファンさん 2022/07/23 14:37:24
あのね、ちょっと一旦間を置いてね、ここにレスする「理由」についてだけれども。
俺は「養護派」としては
・各施工会社に対しての営業妨害
・各プレカット集成材従事者への誹謗中傷
・各施主への執拗な不安な煽り
等以上からそれらを「否定」する「理由」で投稿してるワケですが
アンチが執拗にホワイトウッドを貶める「理由」をお聞きしたい。
ホワイトウッドが世に出回ることで何のデメリットがあるのか。
まさかここまでバカにしておいて施主を救うためとかあり得ないし
何故ここまでホワイトウッドで問題無いということについて食い下がれない「理由」を教えてください。
マウント取りたいだけとか
国産材だけしか勝たんとか
「理由」は何でも良いです。
執拗すぎる理由が知りたいです。
教えていただけますか?
-
15134
匿名さん 2022/07/23 14:53:02
貶めているんじゃなくて、ホワイトウッドに関する事実をただ記述しているだけ。
『国がみとめているから』とか理由にもならない。アスベストだってかつて認めていたんでしょ?
メーカーの汚い部分やホワイトウッドの樹木特性を記述しているだけなのに『貶める』といった解釈をしている時点で理由を述べたところで分かり合えんと思うんですけど。
-
15135
匿名さん 2022/07/23 18:21:54
その通り。
ホワイトウッドの危険性は、各サイトを調べれば分かる。
スレタイも「どうなの?」とあり、ホワイトウッドを構造材として採用した実家は確かに10年もせずに建て替えになった…
ホワイトウッド集成材の柱と米栂の土台がシロアリにやられたからだ。防蟻処理が三年以上切れていたが、それでも酷い。
-
15136
e戸建てファンさん 2022/07/23 21:03:37
>>15134 匿名さん
貶めた投稿した覚えは無いと?
であれば、執拗に同じこと記述するのは???
別に自分の家でもない、一度記述すれば自分にデメリットが無ければ放っておいても良いのでは?
時間割いてまで何回も投稿するメリットとは何ですか?
-
15137
e戸建てファンさん 2022/07/23 21:28:31
白蟻は「それ」しかなければ「それ」を食べます
被害は遅かれ早かれあったという建築会社の防蟻対策ミス、施主のメンテナンスの怠りではないですか?
建築会社の見解は聞きましたか?
-
15138
匿名さん 2022/07/23 21:42:56
リフォーム会社からは、ホワイトウッドや米栂など樹種が悪すぎると言われましたね。
今時、米栂なんか土台に使うのはシロアリに餌を与えているようなものと。
桧やヒバなら防蟻処理してなくても数年でココまで酷くはならない。柱もホワイトウッドだから仕方ないとも。そもそも防蟻処理自体が万能ではなく、全ての箇所に処理するのは不可能。数年で切れ再処理も難しいとまで。
初めから耐久性の高い桧や杉の柱を使わないと、50年以上は持たないとまでケチョンケチョンに言われましたよ。
-
15139
匿名さん 2022/07/23 21:57:38
>>15138 匿名さん
メンテナンススケジュール通りキチンと防蟻処理をしていれば問題ありません。
保証も継続します。
防蟻処理は樹種の差どころではなく圧倒的に効果があります。
-
15140
匿名さん 2022/07/23 22:06:28
>>15139 匿名さん
樹種による差が無いというデータはありますか?
少なくとも土台については加圧処理されていたはずで防腐、防蟻効果は残っていたのに柱ごとシロアリにやられたんですが…
20年以上前に杉の柱と桧の土台にリフォームした後は、防蟻処理が切れても今のところ被害はありません。
これって、完全に樹種の差でしょ?
-
15141
匿名さん 2022/07/23 22:11:52
-
15142
匿名さん 2022/07/23 22:23:25
樹種による差は大きい。
薬剤処理など問題ならない程に。
-
15143
匿名さん 2022/07/23 22:31:00
>>15142 匿名さん
そういう嘘はよくないですよ。
防蟻処理より樹種の差が大きければ、昔の住宅はシロアリ被害が無いことになります。
-
15144
通りがかりさん 2022/07/23 23:53:36
正直、30年ぐらい前の家って質が悪かった…
白蟻は運としか言いようがない。
-
15145
e戸建てファンさん 2022/07/24 00:05:55
>>15138 匿名さん
その前に対策面での指摘は無かったのですか?
樹種だけで判断するようなリフォーム会社なんて
無いと思いますけど。
そもそもたった10年で建て替えなのに建築会社とは
何も無かったのですか?
普通は薬剤処理だけではなく建物の構造で
白蟻を寄せ付けない対策をしています。
薬剤処理はその一部に過ぎません。
その辺について建築会社に何も触れず別のリフォーム会社に依頼するのは話がおかし過ぎませんか?
-
15146
匿名さん 2022/07/24 03:15:23
>>15145 e戸建てファンさん
名前は出さないけど、準大手HMです。
防蟻処理のメンテナンスをしてないから保証外と言われ、怒って別のリフォーム会社に依頼したそうです。
たった1度の防蟻処理を飛ばしただけで対象外。
そういった事もたり、ホワイトウッドについて調べてみたら、問題を指摘する建築系サイトや専門誌が出てくる出てくる。
確かにリフォーム会社の言ってた通りでした。そこも最近はホワイトウッドや米栂を使わなくなった様です。
防蟻、防腐処理も重要ですが、まず大前提に樹種があるというのが現実みたいですよ。
-
15147
e戸建てファンさん 2022/07/24 03:56:11
>>15146 匿名さん
なるほど。
ん?ホワイト米栂で建てたのが30年前ということですか?
-
15148
匿名さん 2022/07/24 04:37:13
30年前なんて誰が?
24とか25年ぐらだったはず。
1年ごとにシロアリ処理しろとか言われて、途中で断さたそうです。
それもホワイトウッドだからなんでしょうな。
-
15149
匿名さん 2022/07/24 05:01:46
>>15146 匿名さん
それなりのハウスメーカーなら初期の防蟻保証は10年
初回5年目の防蟻処理は無料
10年目からは5年毎にに防蟻処理+再保証
1年毎に防蟻処理などあり得ない
一回飛ばすと樹種に関係なく保証外なのは当然
-
15150
匿名さん 2022/07/24 05:36:16
>>15149 匿名さん
1年毎に点検と言われてたそうですよ。
防蟻処さないと保証外なのは分かるが、樹種によって耐久性に差が出るなら最初から説明して欲しいですね。
-
15151
e戸建てファンさん 2022/07/24 06:05:26
ここでホワイトウッドは国も認める性能保証材(実際には使用許可)と主張しているホワイトウッド信者自身、問題ないとされる通常利用の範囲に、白蟻の選択食害は含まないと書いてるからな。
-
15152
匿名さん 2022/07/24 06:12:39
>>15151 e戸建てファンさん
「ここでホワイトウッドは国も認める性能保証材(実際には使用許可)と主張しているホワイトウッド信者」
また嘘をつく
性能保証、性能保証材で検索してもそんな言葉はアンチ君の今の言葉しか出てこない
-
15153
匿名さん 2022/07/24 06:15:44
-
15154
e戸建てファンさん 2022/07/24 06:28:56
>>15148 匿名さん
んー
なんだか信じがたい話ですね。
メーカー名が言えないのは何故ですか?
-
15156
e戸建てファンさん 2022/07/24 07:31:28
ホワイトウッド使用で建て替え被害があった
被害状況を知りたいのは当然のことでは?
本当のことなら包み隠さず話せば良い
ただ嘘を付くのは簡単。
レスすれば聞かれるのは当たり前だと思うが。
何故急に遠ざけようとするんだ?
余計怪しいぞ
-
15157
e戸建てファンさん 2022/07/24 08:05:17
>>15152 匿名さん
じゃあ、なんで使用許可でしかないに対して、安全性に問題ないと激しく反論してんだよ。
使用許可でしかないに安全性があると反論しているから性能保証なんだよ。
-
15158
匿名さん 2022/07/24 08:08:52
-
15159
e戸建てファンさん 2022/07/24 08:13:02
>>15155 匿名さん
構造材とは少し違う話だけど
私の家の近くの工務店社長は他人の家は殆どFフォースター基準の家を建てるけど
自邸はその工務店で殆ど建てない+300万オプション対応の自然素材の家(内壁漆喰、床は無垢材など各所変更)で建てていた。
目に見えない所も違うかもしれない。
そんなもんだと思う。
-
15160
e戸建てファンさん 2022/07/24 08:18:25
家マニアのプロ施主ではなく米栂を問題ないとし選択したアンタらの認識ではカモな一般施主なのだから
一年毎点検を一年毎塗装と誤認していた可能性は普通に考えられるよね。
ここまで必死に反論する話ではないと思いますよ。
そのハウスメーカーは米栂を危険と認識して一年毎散布していたのかもしれないけど。
ホワイトウッド至上主義者さんよ。
-
15165
匿名さん 2022/07/24 08:50:05
>>15157 e戸建てファンさん
ちょっと何言ってるか分からないな
言ってもない言葉を使って誤認させるつもりかな
使用許可というなら、安全ではないものに使用許可が出るわけないだろ
-
15166
匿名さん 2022/07/24 08:57:25
↓これがホワイトウッドを憎んでる人の人間性です。他にもカッとなると暴言多数
15163匿名さん
工作員ですら、ホワイトウッドの家を建てない理由。
そこはスルーするのか?ヒヨッたか?
この卑怯者が。ペッ!!
-
15167
匿名さん 2022/07/24 09:18:16
↓人をコイツ、詐欺師呼ばわり
15161 匿名さん
ホワイトウッド推しさんは、自宅はホワイトウッドを決して使わない詐欺師なんですね。
なんだコイツ、やっぱり営業か。
-
15168
e戸建てファンさん 2022/07/24 09:26:52
悪態ついて話逸らす作戦か。
白蟻被害あった人の投稿はまだかい?
前にもあったな
浸水被害で建て替えたと。
今度は白蟻か。
中身を問いただせば必ず出てこなくなる。
何を信じろというのだ?
-
15169
e戸建てファンさん 2022/07/24 09:34:03
それともやはりなりすましてるため対応できない状況か。
-
15170
匿名さん 2022/07/24 09:38:26
>>15165 匿名さん
耐震等級1でも家を建てられる
食べたら腹をこわす人もいるくらいの刺激臭のするアメリカの缶詰ハムも基準値を達していたら販売できる
ホワイトウッドでも家を建てられる
ギリギリFフォースターを満たした程度の建材もFフォースター適合とできる
その最低限度の安全性=最高等級と同じ基準を満たしているため同性能だの、最高等級を遥かに超える独自基準と同等だの書き連ね、ついには「問題なし」とまで言いきったのが、あんたの手口だろ(笑)
-
15171
匿名さん 2022/07/24 10:03:18
>>15170 匿名さん
「その最低限度の安全性」だって?
ホワイトウッドを使用している大手ハウスメーカーが構造躯体・防水が30年保証、点検や補修工事も無償。
構造躯体60年保証、防水・防蟻無期限保証のメーカーまである。
-
15172
e戸建てファンさん 2022/07/24 10:55:48
>>15171 匿名さん
基準値のうち最低基準を満たしている=最低限度の安全性じゃないですか。
わざわざ選ぶ物好きは、おたくらがカモにしている人以外には居ないですよ。
それに、もう一棟以上建つ経費が必要となる誰も更新しきらない60年保証とか現実味ないものを持ち出してもね。
おたくの今までの書き込みのような通常利用以外のための保証外を設けるのも、おたく自身で証明しているしね。
-
15173
匿名さん 2022/07/24 11:02:43
>>15172 e戸建てファンさん
キャラ変更忘れてるな
30年点検、補修工事無料って見えない?
防蟻処理を5年毎にきちんと受ければシロアリ保証が無期限に続く。
防蟻処理しないつもりかな?
-
15174
e戸建てファンさん 2022/07/24 11:59:14
やっぱなりすましだったかー(笑)
投稿内容とかタイミングとか変だとは思ってたんだよねー
この15172屁理屈さんが真の姿ね
通りで誰も討論してくれないワケだ(笑)
-
15176
e戸建てファンさん 2022/07/24 13:15:43
>>15175 匿名さん
相手にしない割にはしょっちゅうレスしてるよね。
レスアンカー付けず捨て台詞で。
もういいよ
よく頑張ったよここまで(笑)
どう見ても15170と15172は同一人物だろ(笑)
-
15177
e戸建てファンさん 2022/07/24 13:27:32
>>15170 匿名さん
ついでに何言ってんのかねぇ
等級に関して言ってたのは俺ね
なりすましてると相手が見えてない証拠じゃん(笑)
他の人に迷惑かけないでくれる?
で、同等と定義してるのは国だけど
なんで俺に文句言うの?
国の耐久性区分は受け入れて国の等級は受け入れない
研究所の実験データは受け入れて研究所の問題無い発言は受け入れない
どんだけ便利な脳みそなんだよまったく(笑)
-
15178
e戸建てファンさん 2022/07/24 13:37:10
>>15177 e戸建てファンさん
研究所の実験データである劣化加速実験の結果を通常利用ではないとして受け入れていないのはあなたですよね。
>>同等と定義してるのは国だけど
D2集成材とD1特定無垢材、耐震等級1と耐震等級3+α、Fフォースター建材と自然素材を繋ぎとした漆喰や無垢材、刺激臭のする米国産の缶詰ハムと食品添加物を一切使用していない高級ハム
全く同等の根拠を出して下さい。
全く同等というのはあなたの思い込みですから。
-
15179
e戸建てファンさん 2022/07/24 13:59:55
>>15178 e戸建てファンさん
あら?あなたに何も言ってませんが
なりすましを認めて頂けたようで?
-
15180
e戸建てファンさん 2022/07/24 14:22:31
皆さんよーく見てください
15170匿名さんと
15178e戸建てファンさん
文章の中身が同じです(笑)
-
15181
e戸建てファンさん 2022/07/24 14:24:11
>>15179 e戸建てファンさん
おいおい、君のおかしな発言に指摘していいのは特定の一人だけなのかね?
毎日のように暴言吐かなくていいからさ、さっさと根拠を出してよ
-
15182
e戸建てファンさん 2022/07/24 14:25:59
>>15180 e戸建てファンさん
15170匿名さんと
15178e戸建てファンさん
は私だよ
15170はPCから名前が違ったみたいだね
で、根拠は?
-
15183
e戸建てファンさん 2022/07/24 14:30:57
下らない煽りと暴言はもう不要
>>同等と定義してるのは国だけど
D2集成材とD1特定無垢材、耐震等級1と耐震等級3+α、Fフォースター建材と自然素材を繋ぎとした漆喰や無垢材、刺激臭のする米国産の缶詰ハムと食品添加物を一切使用していない高級ハム
同じ基準を満たしている=性能は全く同等=問題ないの根拠を出してよね
出すのは伊勢神宮だとか熱田神宮に使われる樹齢100年超え無垢ヒノキ材とホワイトウッド集成材の性能は全く同様の根拠だよ
こんな事が判明したらホワイトウッドバカ売れするだろうし出すべきだね
-
15184
匿名さん 2022/07/24 14:54:49
>>15183 e戸建てファンさん
ちょっと何言ってるか分からない
もうその例えはアンチ君しか分からないから
こだわりがある人は好きな樹種で建てればいいんだよ
我々が否定してるのは下に書く今までアンチ君が発言してきた事だぞ
どんな恨みがあって嘘ばかり言ってるんだ?
>ホワイトウッドは第二のアスベスト
>ホワイトウッドはクズ材
>ホワイトウッドは10年で倒壊する
>大手ハウスメーカー等は、とっくにホワイトウッドは使用しなくなってる
> 食品業界で言えば、発ガン性物質の亜硝酸ナトリウムみたいなもの
> ホワイトウッド?
>今時、そんな詐欺みたいなHM無いでしょ(笑)
>発ガン性物質で料理作るようなもん。
> ホワイトウッドなんか使ってる家なんて、詐欺に騙されてるようなもんだな(笑)
> あらゆる建築系、木材系サイトからクズ材扱い。
>JASでも最低のD2認定。
>それが第2のアスベスト、ホワイトウッド!!
-
15185
e戸建てファンさん 2022/07/24 16:10:43
>>15184 匿名さん
下らない煽りや逃げなどは結構
>>同等と定義してるのは国だけど
>>問題ない
の根拠があるなら出してね。
もし本当ならホワイトウッドの安全性を証明して普及させるチャンスだろ?
D1特定材のうち最高ランク伊勢神宮だとか熱田神宮に使われる樹齢100年超え無垢ヒノキ材とホワイトウッド集成材の性能を同等と国が定義しているんだろ?
勿体ぶらずに根拠を出せばいいじゃん。
-
15186
匿名さん 2022/07/24 16:45:44
>>15185 e戸建てファンさん
自分の発言をくだらない煽りと言うなら最初から言わなければいいのに。
誰が見ても煽りと暴言が酷いぞ。だから削除されるんだろ。
それと相変わらず言ってもないことをでっち上げられてもな。
なぜ毎回嘘を入れないと気が済まないのか。
-
15187
匿名さん 2022/07/24 17:08:51
>>15185 e戸建てファンさん
約半世紀前から住宅に使用されていて、何も問題が起きていない事自体が証明なんだよ。
一戸あたり国産材より多く使われているにも関わらずだ。
住宅として、何も問題が無いものに対して「ある」と言うなら信頼出来る機関の証拠を出すべきだろ。
-
15188
e戸建てファンさん 2022/07/24 17:56:39
>>15187 匿名さん
>>約半世紀前から住宅に使用されていて、何も問題が起きていない事自体が証明なんだよ
そんなのは君のロジックだよね
よそ見運転をして十数年無事故だったから、よそ見運転をしても問題ない論法だよ
それに日経ホームビルダーには異常気象による結露被害が増えているという記載もあったばかりだけど、君の目には半世紀問題ない事になっているのかね
君が言ったのは
>>同等と定義してるのは国だけど
だ。その資料を出してねと言っている。
>>住宅として、何も問題が無いものに対して「ある」と言うなら
君こそ捏造しないように。
私が言っているのは国は同等と定義しているのではなく、使う事に問題がないとしているだ。
-
15189
e戸建てファンさん 2022/07/24 17:59:52
>>15185 e戸建てファンさん
私の指した下らない煽りとは、
>>同等と定義してるのは国だけど
と伊勢神宮だとか熱田神宮に使われる樹齢100年超え無垢ヒノキ材とホワイトウッド集成材だろうと
建材と使用されているものは全て、日本国が同等と定義してると書いているのに
長文で話を逸らして、一切その根拠を出さない行為だよ
>>「ある」と言うなら信頼出来る機関の証拠を出すべきだろ。
そっくりそのままお返しするよ
-
15190
e戸建てファンさん 2022/07/24 18:01:27
私を誰かと誤認して粘着し出したようだけど、暇だから付き合って上げますよ
-
15191
匿名さん 2022/07/24 18:11:13
>>15188 e戸建てファンさん
これも見てる人がどう思うかだな。
すぐバレる嘘をつき、暴言を吐き、挙句訳わからない言い訳。
それは君のロジック?違う、社会の常識だ。顧問弁護士にでも聞いてみなよ。
やはりどこかの中小工務店なんだな。
ここをお客さんに見るように誘導してるのかな?
で、お宅の会社はヒノキで60年保証とかしてる?
もちろんホワイトウッドの大手ハウスメーカーより保証は良いんだよな?
もしかしてヒノキだからと防蟻処理しない会社なのかな?
-
15194
e戸建てファンさん 2022/07/24 21:30:20
>>15189 e戸建てファンさん
だから自分が1人だからって他人に迷惑かけんなって言ってんだろバカなの?ホント
国が同等と言ってんのは俺だぞバカタレ
同等なのは劣化対策等級勉強すればわかるってずいぶん前に言ってたのに無視し続けたのは忘れたのか?
相変わらず都合いいな
証拠はそこにある
自分で勉強しろ
あと影武者もたまには反論しろ
-
15195
e戸建てファンさん 2022/07/24 21:34:47
>>15182 e戸建てファンさん
で、根拠は?じゃねーよ
なりすまししてんじゃねーか
なにケロっと済ませる気してんだよ(笑)
まるでホワイトウッドを罵る奴はいっぱいいますと
言わんばかりの行為ではないか(笑)
もうこの先アンチの匿名さんは信用ねーぞ
そこまでして否定する理由ってなんなんだろうなぁ
-
15196
e戸建てファンさん 2022/07/24 21:42:42
>>15194 e戸建てファンさん
>>同等と定義してるのは国だけど
>>見れば分かる
他人には根拠の提出を求めておいて、自分は感覚で済ますんですか?
しかも提出された劣化加速実験の根拠は感覚で全て却下w
伊勢神宮だとか熱田神宮に使われる樹齢100年超え無垢ヒノキ材であろうとホワイトウッド集成材は共に使用できる構造材だから同等である
と示す根拠を出しなさい
-
15197
e戸建てファンさん 2022/07/24 21:46:12
>>15195 e戸建てファンさん
で、根拠は?
>>同等と定義してるのは国だけど
>>成りすましだ
>> 中小工務店だろ
>>大手はホワイトウッドを使う
全てあんたの感覚でしかなく社会の常識ではない
しかも劣化加速実験の結果など都合の悪いものは、お得意の感覚で却下w
-
15198
匿名さん 2022/07/24 22:20:04
>>15196 e戸建てファンさん
>> 伊勢神宮だとか熱田神宮に使われる樹齢100年超え無垢ヒノキ材であろうとホワイトウッド集成材は共に使用できる構造材だから同等である と示す根拠を出しなさい
はいまた言ってもない事を言い出した。
伊勢神宮、熱海神宮で検索すればすぐ分かる嘘をなぜつくんだよ
-
15199
匿名さん 2022/07/24 22:38:27
まぁ『我々はホワイトウッドの集成材で家を建ててます(`・ω・´)』っていうメーカーや工務店は絶対に信用しないけどね。
家に対する向き合い方がその程度かって感じ。
消費者もネットで情報が直ぐ手に入るから賢くなってるし、昔みたいにごまかせないよ。
-
15200
匿名さん 2022/07/24 22:45:17
>>15199 匿名さん
黙って好きなところで建てればいいのでは
ネットで調べればアンチの言ってるのはどれも同じ記事の引用だって気づくから
-
15201
e戸建てファンさん 2022/07/24 22:48:02
>>15197 e戸建てファンさん
社会の非常識に言われてもなー(笑)
-
15202
匿名さん 2022/07/24 22:51:26
アンチと人括りにしたいみたいだけど、建築業界でホワイトウッドの問題は明らかみたいだけどね。
きっとホワイトウッド推しの工作員も「ホワイトウッドを構造材として使用してます」なんて自慢にもならないはず。自宅すらホワイトウッドを使ってないクセに、他人に安全だと勧めるなんて信憑性ゼロ。
-
15203
匿名さん 2022/07/24 22:55:21
そうだよねー
「住宅として、何も問題が無いものに対して「問題ある」と言うなら信頼出来る機関の証拠を出すべき」
訴えを起こすならこれは常識なんだよ。
-
15205
e戸建てファンさん 2022/07/24 23:49:57
-
15206
匿名さん 2022/07/25 00:41:37
アンチ?が独りなんて、ちょっと無理があるよね。
アンチなんて存在せず、建築系メディアや国の基準値を情報ソースとするまともな多数派と脳内基準のホワイト推しの少数派のdiscussionだろ?
-
15207
匿名さん 2022/07/25 01:06:35
ネットで調べればアンチルー君の言ってるのはどれも同じ記事の引用だって分かるから調べるといいよ。
-
15208
e戸建てファンさん 2022/07/25 01:42:50
>>15198 匿名さん
では、>>同等と定義してるのは国だけど
という発言を撤回し
伊勢神宮だとか熱田神宮に使われる樹齢100年超え無垢ヒノキ材とホワイトウッド集成材とは、明らかに同等ち定義できないとお認めになるという事でよろしいですか
-
15209
e戸建てファンさん 2022/07/25 01:46:49
>>15203 匿名さん
>>住宅として、何も問題が無いものに対して「問題ある」と言うなら信頼出来る機関の証拠を出すべき
もう何十回も返信しておりますが
(国の基準を満たしているモノは使用する事には)何も問題ない です
しかし、これはあなたの説である(100%安全)何も問題ない と
同じ意味合いにはならない
見えないのでしょうか、私の書き込みの内容を理解できないのでしょうか?どちらかな?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件