住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2025-04-13 05:50:26
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 14301 匿名さん 2022/06/10 14:57:29

    >>14299 e戸建てファンさん

    誰が?

  2. 14302 匿名さん 2022/06/10 14:57:58

    >>14299 e戸建てファンさん

    どのように?

  3. 14303 e戸建てファンさん 2022/06/10 15:00:34

    ホワイトウッド通りがかりさん
    また謝罪済みの連投行為を始めましたか(苦笑)
    水でも飲んでお休みになられて下さいね

  4. 14304 匿名さん 2022/06/10 15:30:47

    >>14303 e戸建てファンさん

    お答えしましょう
    こやつはずっと前からこのスレに居座りホワイトウッドを肯定するものには内容問わず噛み付いていました。
    しかし皆から反撃に会うと多数の名を語りあたかも数人がホワイトウッドを否定してるような暴挙にでます。
    そこに突如現れた通りがかりさんが1人芝居を見抜きます。
    1人芝居を見抜かれたやつは通りがかりさんと論争を繰り広げますがあまりの醜態に管理人に注意を受けます。
    注意され通りがかりさんは退去(たぶん)してますがこの奴だけはあまりにも1人芝居を見抜かれたことが悔しかったのか管理人の注意もシカトで通りがかりさんも同じく1人芝居をしている設定にしないと反論できない状態になってしまいました。
    なのでいくら他人が普通の討論しても必ず通りがかりさん(トラウマ)を引き合いに出さなければ成立しないことになってるわけです←今ここ
    これを踏まえればこの先ちんぷんかんぷんな討論があっても
    理解できるでしょう。
    おそらくこの文も通りがかりさんがカキコしたと思ってるでしょう。
    だってそう設定しないと反論できなんいんだもん。
    あんたのアンチは1人だけじゃないっつうの。
    いいかげん出ていけや。

  5. 14305 匿名さん 2022/06/10 15:37:28

    そゆことね ダサっ

  6. 14306 e戸建てファンさん 2022/06/10 22:25:15

    まーた通りがかりさん謝罪済みの一人芝居してる笑笑笑

  7. 14307 e戸建てファンさん 2022/06/10 22:34:39

    通りがかりさんが消えた理由は
    「材は強度が全て、自分は強度しか見ない」と杉を否定しつつホワイトウッドは政府が認めていると散々連投したのに
    >>14199で自ら杉(とヒノキ)は政府推奨国産材と示してしまったから

    ついでに自演に関してはミスでバレてしまっただけで、当初は自演していると言うつもりなかったですよね。
    自演がバレて釣り宣言しただけ。
    >>14199が下がり切っと思ったら、また謝罪済みの連投かましてやんの。

  8. 14308 匿名さん 2022/06/10 23:35:25

    ほらね

  9. 14309 e戸建てファンさん 2022/06/10 23:39:29

    >>14308 匿名さん
    どうしたの?

  10. 14313 匿名さん 2022/06/11 10:48:12

    ホワイトウッドの耐久性や腐朽性が最低ランクなのは事実。

  11. 14314 通りがかりさん 2022/06/11 12:26:48

    毎日一人で不安を煽る投稿をしている方がいます。
    私の釣り投稿に対して一人で執拗に返信したためホワイトウッドを陥れている輩はただ一人と判明しました。
    スレを遡れば一人で毎日異常とも言える数のコピペ投稿が分かります。
    ホワイトウッドは屋内の構造材としてJAS認定されています。
    認定材を最低ランクと書き込むのは不安を煽る投稿です。

  12. 14315 匿名さん 2022/06/11 12:37:56

    >>14314 通りがかりさん
    一人なわけ無いだろ(笑)
    日本人の大半はホワイトウッドじゃ不満。

  13. 14316 匿名さん 2022/06/11 13:43:03

    うるさいから画像見てきたらなんてことない 
    杉は桧の力借りなきゃホワイトウッドより下って言いたいデータ画像じゃんw
    杉より上というのは都合良い解釈かもしれんが
    おめーも都合良く解釈してるだけでいつまでもストーカーみたく付き纏って言ってんじゃねーよ気持ちわりーな
    有意義な投稿したい人たちの邪魔なんだよ
    わかる?

  14. 14317 通りがかりさん 2022/06/11 14:33:16

    毎日一人で不安を煽る投稿をしている方がいます。
    私の釣り投稿に対して一人で執拗に返信したためホワイトウッドを陥れている輩はただ一人と判明しました。
    ホワイトウッドは屋内の構造材としてJAS認定されています。
    認定材を根拠なく最低ランクと書き込むのは不安を煽る投稿です。
    ホワイトウッドは杉より強度がありホワイトウッドの方が優れています。
    わざわざ高い国産杉材を選ばず強度のある低価格高品質のホワイトウッドを選びましょう。

  15. 14318 通りがかりさん 2022/06/11 14:34:40

     ここで、杉がアーダコーダ言ってる人の杉とは、樹齢30年くらいの
    ものなんだよね、杉は樹齢300~400年あるんで
    強いて言えば杉の子を杉だと思ってるわけよ
    竹とタケノコはまるで別物でしょ。

  16. 14319 通りがかりさん 2022/06/11 14:35:55

    >>14316 匿名さん
    ご協力ありがとうございます。
    ホワイトウッド施主を虐める性格の悪いe戸建てファンの締め出しお願いします。
    低価格高品質のホワイトウッドは優れた構造材だと広めていきましょう。

  17. 14320 通りがかりさん 2022/06/11 14:38:16

    >>14318 通りがかりさん
    樹齢数百年だろうと、低価格高品質のホワイトウッドにはかないません。
    国産材はホワイトウッドに駆逐された事からも明らかです。
    最強の構造材はホワイトウッドです。

  18. 14321 通りがかりさん 2022/06/11 14:49:43

     ホワイトウッドだって樹齢30年くらいの木なら
    パルプの材料にしかならないよ。

  19. 14322 通りがかりさん 2022/06/11 14:53:52

    >>14321 通りがかりさん
    ホワイトウッドは屋内の構造材としてJAS認定されている構造材です。
    パルプの材料という不安を煽る投稿は止めなさい。

  20. 14323 通りがかりさん 2022/06/11 15:02:25

     別に不安を煽ってる訳じゃないよ
    そもそも樹齢30年のものなんて建材のラインに流れないから
    別に不安に思う必要ないよ、
     元口30センチ程度じゃ何にも使い道ないから
    ウッドチップか薪にするしかない。

  21. 14324 通りがかりさん 2022/06/11 15:21:39

    >>14323 通りがかりさん
    私の釣りにマンマと引っかかり運営に書き込み大量削除をされたイジメっ子e戸建てファンはいい加減に消えろ。
    ホワイトウッドは屋内の構造材としてJAS認定されている素晴らしい構造材です。
    杉とは違いウッドチップや薪にするような強度のない高いだけの構造材ではありません。

  22. 14325 匿名さん 2022/06/11 19:43:11

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  23. 14326 匿名さん 2022/06/11 19:46:17

    >>14324 通りがかりさん
    耐久性の低いD2材としてJAS認定されてるのが、そんなに嬉しいの?

    1. 耐久性の低いD2材としてJAS認定されて...
  24. 14327 通りがかりさん 2022/06/11 21:06:47

    >>14326 匿名さん
    ホワイトウッドは屋内の構造材としてJAS認定されています。
    屋外での実験は通常の利用ではないため、強度のあるホワイトウッドは杉より安価で優れた構造材です。

  25. 14328 匿名さん 2022/06/11 23:13:58

    >>14327 通りがかりさん

    薬剤や建築で使われてるから大丈夫?
    「薬剤が完璧に効果があり、外壁で守られてて、外気には触れない」って前提なだけ。

    薬剤が完璧に塗布、外壁や屋根、ルーフィングや、防水&防湿シートが万全ならば・・・っと言う大前提なの。

    薬剤の塗布されていない箇所、ヒビ割れや雨漏り、地震や水害、台風、梅雨と、日本じゃ想定外の事例はいくらでもある。

    ホワイトウッドは杉やヒノキとは、比較にならない程に弱いですよ?

  26. 14329 検討者さん 2022/06/11 23:15:17

    このスレをみて、ホワイトウッド以外の木材で家を建てようと思いました。ありがとうございました。

  27. 14330 匿名さん 2022/06/11 23:18:13

    >>14327 通りがかりさん
    その強度だって、構造材の柱として重要な圧縮は杉以下でしょ?

    耐久性、耐水性、耐シロアリは最低レベルのホワイトウッドを推す理由は価格だけだろ(笑)

  28. 14331 匿名さん 2022/06/11 23:27:09

    14328
    14329
    14330
    自作自演

  29. 14332 匿名さん 2022/06/11 23:32:39

    >>14331 匿名さん
    ホワイト推しの間抜けは、独りで大変だね。自作自演はキミだけ。

  30. 14333 匿名さん 2022/06/11 23:43:11

    >>14332 匿名さん
    反ホワイトの君は先日コピペ合戦に釣られて短時間でコピペ連投したからもう1人だったとバレてるんだよ。

    管理人さんにも怒られて削除されてるだろ。

    マジで1人で一日中監視してんのな笑
    こんな所でこんな活動してないで、不満があるなら然るべきところへ訴えな。

  31. 14334 匿名さん 2022/06/11 23:55:42

    >>14333 匿名さん
    通りがかりさん
    良いことを教えて上げるわ
    ここの掲示板は、釣り投稿の削除と共に
    それに対するレスも削除されるんだよ

    さて、釣り、暴力的投稿をしたと謝罪したのは誰だっけ?

  32. 14335 匿名さん 2022/06/12 00:20:20

    ホワイトウッドが本当に強く最適な構造材なら、「ホワイトウッド使用」を売りにするメーカーも出てくる。
    ひた隠しにされる木材なら、言い訳や不安の払拭など最初から必要ないわけで…

  33. 14336 匿名さん 2022/06/12 00:41:43

    >>14334 匿名さん
    誰の事言ってるんだよw

  34. 14337 匿名さん 2022/06/12 00:44:25

    ホワイトウッドが構造材に適していると公言しているメーカーは無い!

  35. 14338 匿名さん 2022/06/12 01:55:09

    >>14334 匿名さん

    おまえe戸建てファンだろw
    急にでてこなくなるからバレバレなんだよw
    そんなマヌケだから釣られるんだよw

  36. 14339 匿名さん 2022/06/12 02:38:17

    安くて強度のあるホワイトウッドは最強構造材と理解できないe戸建てファンはマヌケw
    耐久性、耐水性、耐シロアリ、圧縮は通常の使用状況の屋内の構造材としては無関係で気にする必要はないためホワイトウッドは優良樹種の証であるJAS認定されています。
    ホワイトウッドは国が構造材として認めている樹種です。

    毎日一人で不安を煽る投稿をしている私の釣り投稿に対してただ一人で反論しているe戸建てファンには騙されないで下さい。
    安くて最高の構造材のホワイトウッドを選びましょう。

  37. 14340 匿名さん 2022/06/12 05:27:39

    >>14339 匿名さん
    おめでたい奴だな。
    国が認めたのは、耐久性の低いD2材って事だ。
    ホワイトウッド集成材を本気で良い材料だと思ってるなら、家を建てるのは止めた方がイイ。

  38. 14341 匿名さん 2022/06/12 05:29:39

    >>14339 匿名さん
    圧縮強度が無関係?
    バカな事いうなよ(笑)
    コイツはホワイトウッドを押し付ける悪徳不動産業者の手先かなんかか?

  39. 14342 匿名さん 2022/06/12 06:42:30

    このスレをみて、杉の無垢以外の木材で家を建てようと思いました。ありがとうございました。

  40. 14343 匿名さん 2022/06/12 07:17:14

    様々なサイトを見て、ホワイトウッドが危険だと分かりました。

    https://plaza.rakuten.co.jp/wakuya/diary/200510060000/?scid=wi_blg_amp...

  41. 14344 匿名さん 2022/06/12 07:26:26

    毎日一人で不安を煽る投稿をしている私の釣り投稿に対してただ一人で反論しているe戸建てファンには騙されないで下さい。
    安くて最高の構造材のホワイトウッドを選びましょう。
    耐久性、耐水性、耐シロアリ、圧縮は通常の使用状況の屋内の構造材としては無関係で気にする必要はないためホワイトウッドは優良樹種の証であるJAS認定されています。
    ホワイトウッドは国が優良な構造材として公認している唯一無二の樹種です。

  42. 14345 通りがかりさん 2022/06/12 11:26:34

     カラマツの方がずっといいんだけど
    体力面材に使うから物が少ないんだよね。

  43. 14346 匿名さん 2022/06/12 11:55:19

    【シロアリがつきやすい木】
    強い顎を持ったシロアリは基本的に木材であれば何でも食べますが、柔らかく水分量が多い木を特に好みます。特にヤマトシロアリは湿り気を好むため、家に木材を使用するときは十分に乾燥させてから使うこと、通気性をよくして湿気がこもらないよう注意することが重要となります。

    一般的に、シロアリがつきやすいといわれるのは、アカマツやクロマツなどのマツ材、モミ、ホワイトウッドなどです。比較的安価で床材などにも多く使われるパイン材はマツ材のことですので、シロアリ被害に遭いやすい基礎部分や外構などに使用するのは避けた方がよいでしょう。

    また、木材には木の芯(芯材)と外側(辺材)の二種類がありますが、辺材の場合は樹種に関係なくシロアリ被害に遭いやすいため、注意が必要です。

    【シロアリがつきにくい木】
    シロアリがつきにくいといわれるのは、硬い木や防虫効果を持つ成分を含んでいる木です。ヒバ、マキ、ツガ、カヤ、スギ、ヒノキ、クリ、クスノキ、ケヤキなどはその代表です。また、桐は柔らかいためシロアリに弱いイメージがありますが、タンニンを多く含んでいるため、シロアリがつきにくいといわれています。

    ただし、木の防蟻性は芯材同士を比較した場合であり、辺材の防蟻性は樹種に関係なく低いため、防蟻性を期待するなら樹種だけではなく、芯材であることにもこだわる必要があります。

    また、ツガやスギといわれる木でも国産と外国産では防蟻性が異なるため、注意が必要です。

  44. 14347 匿名さん 2022/06/12 12:03:51

    家は、元々ホワイトウッドの柱に米栂の土台という某有名メーカーで建てた家でしたが、台風19号の時に床上浸水しました。
    その後、補修する時に言われたのが水を吸ってしまったホワイトウッド集成材や米栂は、もう使えない、建替えしかないとの事でした。
    桧や杉なら乾燥させれば使えたと言われ、今は総桧の家に建替えました。皆さんも気をつけて下さい。

  45. 14348 匿名さん 2022/06/12 12:12:06

    皆様の言われるとおり、やはり国産材はゴミ材なんですね。

  46. 14349 通りがかりさん 2022/06/12 12:17:43

     それは、ホワイトウッドにも言えることで、ホワイトウッドの白太は
    量的にすごく多いんだよね、杉やカラマツから比べると何倍も多い
    悪いことに目視では判別がつかない。
     ホワイトウッドも食害受けてるのは主に白太かもしれない。

  47. 14350 戸建て検討中さん 2022/06/12 12:34:08

    >>14348 匿名さん
    ちゃうちゃう、14347さんの意見良く読んで。
    ホワイトは濡れたら腐るからヤバいんやって。国産材は乾燥すれば使えるそうです。

  48. 14351 匿名さん 2022/06/12 12:50:57


    一人芝居が酷いな

  49. 14352 匿名さん 2022/06/12 12:56:34

    ホワイトウッドと杉や桧じゃ耐水性が全く違う。
    湿気など水分に弱いホワイトウッドは、日本じゃ使いものにならない。

  50. 14353 匿名さん 2022/06/12 13:21:13

    14346
    >特にヤマトシロアリは湿り気を好むため、家に木材を使用するときは十分に乾燥させてから使うこと、通気性をよくして湿気がこもらないよう注意することが重要となります。

    以上のことから樹種は何でも良いことになります。
    国産材は白蟻に強いが通気層確保など現代の建築技術においてオーバースペックであることがわかります。それに越したことはありませんが国産材使用はお金がかかるのが1番の問題です。
    故に今現時点でホワイトウッドが原因である被害報告はありません。
    もう一度言いますよ
    「ホワイトウッドが原因」の被害報告はありません。
    ゴチャゴチャ言うなら実験データばかりでなく因果関係出してみろ。

  51. 14354 匿名さん 2022/06/12 13:38:42

    あとさもうひとつベタ基礎のシロアリ被害ってデータあるの?
    アンチは実験データばっかで被害データ何も出してないよね?
    そんで国産材推奨って家ん中でカッパ着てんのと一緒じゃん

  52. 14355 匿名さん 2022/06/12 13:41:24

    要するに問題だらけの木造はやめとけってことか。

  53. 14356 匿名さん 2022/06/12 13:42:43

    安くて強度のあるホワイトウッドは最強構造材と理解できないe戸建てファンはマヌケw
    耐久性、耐水性、耐シロアリ、圧縮は現代の建築技術を前に通常の使用状況の屋内の構造材としては無関係で気にする必要はないため、ホワイトウッドは優良樹種の証であるJAS認定されています。
    国も認めた強度を疑わせるため圧縮なんて意味不明な事すら持ちだすe戸建てファンは恥を知れ。
    JAS認定されているホワイトウッドは国が最も優良な構造材として認めている素晴らしい構造材です。

  54. 14357 匿名さん 2022/06/12 13:42:50

    実際に被害者がレスしてるんだから。
    否定しかできないのか、ホワイトウッド 来地は…

  55. 14358 匿名さん 2022/06/12 13:44:11

    要は、ホワイトウッドだけはやめておけって事。
    ホワイトウッド シロアリで検索すれば一発。

  56. 14359 匿名さん 2022/06/12 13:46:34

    >>14354 匿名さん
    シロアリ被害報告書を読んでみな

  57. 14360 匿名さん 2022/06/12 13:46:36

    >>14357 匿名さん
    国も認めたJAS認定まで受けている最強構造材のホワイトウッドが原因となった被害なんてあるはずないだろ。
    調べるまでもない。
    毎日一人で不安を煽る投稿をしているe戸建てファンは恥を知れ。

  58. 14361 匿名さん 2022/06/12 13:47:06

    >>14359 匿名さん
    国も認めたJAS認定まで受けている最強構造材のホワイトウッドが原因となった被害なんてあるはずないだろ。
    調べるまでもない。
    毎日一人で不安を煽る投稿をしているe戸建てファンは恥を知れ。

  59. 14362 匿名さん 2022/06/12 13:51:33

    ホワイトウッドは国が認めた最低最悪の構造材だろ?
    だから誰も声高に「ホワイトウッドの家」なんて公言しない。ハッキリ言って恥。
    そしてシロアリや湿気に弱いから、誰も使いたがらない。

  60. 14363 匿名さん 2022/06/12 13:55:40

    ホワイトウッドは論外という結論が出てたな。
    いい加減あきらめたら?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244726/12/

  61. 14364 匿名さん 2022/06/12 14:01:25

    >>14359 匿名さん

    報告書のURLよろしく
    おそらく因果関係は載ってないだろうけど(笑)

  62. 14366 匿名さん 2022/06/12 14:06:58

    ホワイトウッド使ってる業者でもほとんど集成材の柱使用でその他は(梁や土台)ベイツガやアカマツ集成主体だよ
    もちろん湿気がありそうなところは杉など国産材
    そこで分けて喧嘩する必要ある?

  63. 14367 匿名さん 2022/06/12 14:07:01

    >>14362 匿名さん
    >誰も使いたがらない。

    はい嘘
    反ホワイト君はなぜ秒でバレる嘘をつくのか

  64. 14372 匿名さん 2022/06/12 14:27:36

    だいたい台風で浸水したらホワイトウッドは建て直し必須のダメ構造材だって?
    台風は通常の使用状況の屋内での利用には入りません
    数十年に一度の浸水を警戒して国産材を使うなど愚の骨頂
    分かったか、外道e戸建てファン(笑)

  65. 14374 e戸建てファンさん 2022/06/12 14:42:41

    素人考えですけど夏目、冬目とありますが北欧は冬が長いため
    強度のある冬目の割合が多いということにはならないのですか?

  66. 14375 匿名さん 2022/06/12 15:01:27

    確かにホワイトウッドは、JASに最低のD2材として認定されたな。
    構造材としては最低。

  67. 14376 匿名さん 2022/06/12 15:03:47

    >>14372 匿名さん
    横からスマンが、数十年に一度の大地震を警戒して耐震性の高い家を建てるのもおかしい?

  68. 14377 匿名さん 2022/06/12 15:05:07

    >>14375 匿名さん

    それ2人しかおらんのに1位とって騒いでるようなもんやぞ笑

  69. 14378 匿名さん 2022/06/12 15:09:45

    間違いなく使わない方か無難って意味のD2材と、安心のD1材じゃ、天と地の差だけどな(笑)

  70. 14379 匿名さん 2022/06/12 15:11:20

    >>14376 匿名さん

    おかしくないよ
    樹種によって耐震性違うというのは今の処ありません。
    耐震性高くしたいなら木造自体選ばなければ良いのでは。

  71. 14380 匿名さん 2022/06/12 15:17:56

    >>14379 匿名さん
    では、数十年に一度の浸水を警戒して国産材を使うのも正しいですね!

  72. 14381 匿名さん 2022/06/12 21:12:51

    アンチホワイトの完敗やな。

  73. 14382 匿名さん 2022/06/12 21:17:26

    ホワイト信者の話が破綻しとるだけだろ?
    ホワイトウッドは終わりだよ(笑)

  74. 14383 匿名さん 2022/06/12 22:05:21

    >>14380 匿名さん

    耐震性の話に何故浸水の話?
    相変わらずアンチは論点ずらしに長けてるな

  75. 14384 匿名さん 2022/06/12 22:12:18

    >>14383 匿名さん

    「台風は通常の使用状況の屋内での利用には入りません
    数十年に一度の浸水を警戒して国産材を使うなど愚の骨頂」
    一瞬で忘れるホワイト信者(笑)

  76. 14385 匿名さん 2022/06/12 22:15:55

    杉はゴミって結論出てるのにのぉ

  77. 14386 匿名さん 2022/06/12 22:24:42

    ハイハイ、ホワイトウッドはゴミどころか第2のアスベスト(笑)

  78. 14387 匿名さん 2022/06/12 23:15:13

    >>14384 匿名さん

    ありゃそれはすまんの
    俺はてっきり耐震の話かと。

  79. 14388 匿名さん 2022/06/12 23:27:48

    そのお得意の耐震も
    数十年後の耐震性能には耐朽性の影響を受けるんだぜ
    何せ、朽ちる事に対する性能ですからね

  80. 14389 匿名さん 2022/06/12 23:56:12

    そうそう、耐震も耐水もホワイトウッドに勝ち目は無いだろ?

  81. 14390 匿名さん 2022/06/13 03:08:50

    耐震も耐水も木材の種類によって差なんてあるわけないやろ。

  82. 14391 匿名さん 2022/06/13 03:52:54

    >>14390 匿名さん
    お前の大好きなJISで明確に違いがあると区分分けされているのだが。
    野晒し実験での結果からも明らか。
    わざとやってるのか?

  83. 14392 匿名さん 2022/06/13 04:06:53

    ホワイトウッドも杉も同レベル。
    檜は少し格上やな。

  84. 14393 匿名さん 2022/06/13 08:09:21

    なんかここのスレは罵り合いばっかで全然有意義な話し合いに発展しねーな
    自分のブログでやってくれない?迷惑だから。

  85. 14394 匿名さん 2022/06/13 10:21:37

    罵って連投してるのはアンチホワイトのおじさん1人だけ。

  86. 14395 e戸建てファンさん 2022/06/13 12:31:45

    白蟻も浸水も数十年後の耐朽性も通常の使用状態とやらには当たらない
    ホワイトウッド信者は凄いな
    大丈夫と言う事が目的となり、わざわざ多数の例外を設けて問題ないと言っていることにも気づいてない

    しかもイジメはよくないなどと吐かしていたのに、ホワイトウッド→浸水でダメになる→桧で家を建て直す事となった浸水被災者もバカにしている

  87. 14396 匿名さん 2022/06/13 21:55:23

    >>14395 e戸建てファンさん

    バカにしている?どの口が言ってんだ?
    このスレでホワイトウッドバカにしてマスタベこいてる
    おまえにだきゃ言われたくねーw

  88. 14397 e戸建てファンさん 2022/06/13 23:17:50

    >>14396 匿名さん
    おいおい、台風で浸水被害にあった方に対して大変失礼な事を書いたのは誰よ。
    「同エリアで国産材の家は乾かせば大丈夫だったが、自邸はホワイトウッドのため建て直しとなった。そのため土台にヒノキを使用した家を建て直した。」
    という書き込みに対して
    「台風は通常の屋内での構造材の使用には当たらない。」
    「数十年に一度しか起こらない水害を警戒して国産材を使うのはバカげている。」
    だの書いたよな。
    よくこんな事を書けたもんだ。

    しかも水に対する性能に明確な違いがある事を隠すためか、浸水被害の話なのに、地震の話に逸らそうとしたしな。
    お前にイジメだの何だの語る資格はねえし、自分の胸に手を当ててよく考えてみた方がいい。

  89. 14398 匿名さん 2022/06/14 02:01:44

    >>14397 e戸建てファンさん

    まずね相手が1人だと思ってるからそういう思考になる
    ~に対してとか ~と言ったのにとか
    どうしても1人にしないとコメントできないんだなw

    誰よとかってお前のアンチはいっぱいいるって言ってただろw
    自分1人だからって一緒にすんなよマジでwww

  90. 14399 e戸建てファンさん 2022/06/14 02:10:44

    >>14398 匿名さん
    この期に及んで、安い挑発と言い訳は結構。
    仮に別人だとしたら常にレス内容に無関係な内容を飛ばし続け、会話をぶった切る迷惑な奴と言っているようなものだぜ。
    嘘つかないで、水に対しての性能の差があると分かり一時は耐震等級の話に逸らそうとしましたよね。
    文面はあなたのまんまでしたよ。

  91. 14400 匿名さん 2022/06/14 03:13:56

    >>14399 e戸建てファンさん

    文面が同じという解釈できるのに違うのは何故理解できない?都合良すぎないか?
    耐震等級の話は確かに俺だが上のレスを見ていなかったから途中から閲覧したから話を逸したと思い込んだだけ
    だからすまんと言ったろ?
    その後耐震等級について俺がなんか述べたか?
    屋内屋外の話はべつの人だ
    そっちとしゃべってくれ
    そして耐震等級の話は匿名さんにしたはずなのに
    お前が執拗に言いつづける理由も教えてくれwww
    横やりとか言ってたが同一人物だからだろ?
    この同一人物を否定するなら会話をぶった切る迷惑な奴に当てはまるのはお前じゃんかwww

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ光が丘ガーデンズ
    グランドメゾン杉並永福町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸