住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-22 20:55:47
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 12037 匿名さん

    >>12034>>12036
    4千万棟くらい有るけど?
    欠陥住宅ばかりではえらいことになる。

  2. 12038 検討者さん

    >>12036 匿名さん

    なんでなんですか?
    私は杉を使いました。

  3. 12039 匿名さん

    うちは杉でもなくホワイトウッドでもなく、米松なんですけど、ぶっちゃけどんな木材でもええやろ。

  4. 12040 匿名さん

    杉でも松でも檜でも竹でもどれも大差なし。

  5. 12041 戸建て検討中さん

    全国の大工さん頑張ってください。

  6. 12042 匿名さん

    >12028
    在来工法のタマホームさんで検討していましたが開放感のある間取りがルールによってできないといわれました。
    断熱性が落ちるのは承知で大きな窓を入れて欲しかったので頼むと大きい窓を入れたら暑いです寒いですといい断られそれでも大丈夫といってもなんだかんだはぐらかされました。
    間取りについてもここに柱がはいりますと他所のメーカーでできたような間取りも組めず安かったけど安いには安いなりの理由があるんだなと思いました。
    ウチは検討だけでしたが一条工務店さんのアイスマートはツーバイなのに大きな窓がはいるみたいでした。

  7. 12043 匿名さん

    >>12042 匿名さん
    何の工法にしても大手じゃ価格に見合った家なんか建たない。鴨葱にされて終わり。

  8. 12044 匿名さん

    >>12043 匿名さん
    カモネギにしかみないのは地場も一緒やで。

  9. 12045 匿名さん

    杉は燃えやすいから。

  10. 12046 匿名さん

    >>12044 匿名さん
    大体のところはそうだね。
    施主目線な優良業者は一握り。

  11. 12047 匿名さん

    大手なら問題ない。
    地場工務店のほとんどは怪しい。

  12. 12048 匿名さん

    優良業者の見分け方を教えてください。

  13. 12049 匿名さん

    >>12048 匿名さん
    自分の知識を増やして良い悪いの区別を理解して目を養う事。そして気になる業者がいれば足を運んで新築、築数十年経過した家を見る。簡単に言えばそんな感じ。

  14. 12050 匿名さん

    >>12048 匿名さん

    ホワイトウッドやSPF材を使ってないこと。ツーバイや軽量鉄骨じゃないこと。
    これだけで大分選別できます。

  15. 12051 匿名さん

    ありがとうございます

  16. 12052 匿名さん

    家と車は一流メーカーで購入しましょう。

  17. 12053 匿名さん

    >>12052 匿名さん
    地場でも問題ないとこはたくさんある

  18. 12054 匿名さん

    軽量鉄骨やツーバイでは一流とは言えない。むしろ三流。

  19. 12055 匿名さん

    軸組は三流以下か、、

  20. 12056 匿名さん

    >>12055 匿名さん
    その思考がど素人

  21. 12057 匿名さん

    12055

    そうかな

  22. 12058 匿名さん

    今は在来の性能が上がり、鉄骨やRCのシェアが下がってる。軽量鉄骨とか断熱機密が取りにくい割にコストもかかるから大手ハウスメーカーも木造に鞍替えしてきてる。

  23. 12059 匿名さん


    在来はガラパゴス
    何年たっても何の進化もなく、
    ただ潰れて滅びゆくだけ。

    性能のいいのはツーバイ

  24. 12060 匿名さん

    ツーバイってシェア落ちてますよ(笑)
    ホワイトウッドやSPF材って、まさにツーバイで使われてませんか?
    高温多湿で地震や台風など災害の多い日本では、ツーバイが滅びゆくみたいですね。

  25. 12061 匿名さん

    災害に弱いのは在来だろ。小学生でもわかる。

  26. 12062 匿名さん

    高温多湿で地震や台風など災害の多い日本では、在来工法が滅びゆくみたいですね。

  27. 12063 匿名さん

    嘘ばかりつくなよ。
    ツーバイの着工数は年々減って、在来が増加している。
    滅びゆくのはツーバイのようだ。

    1. 嘘ばかりつくなよ。ツーバイの着工数は年々...
  28. 12064 匿名さん

    予算がなくツーバイを建てれない人が在来を建てている。

  29. 12065 匿名さん

    ツーバイは所詮DIY工法だから安いよ(笑)
    高温多湿の日本では、カビやすく腐りやすいツーバイが人気が無いだけ。
    今は耐震性も在来と変わらないから普及しないんだよな。

  30. 12066 匿名さん

    在来工法はツーバイに対して憧れやコンプレックスがある。

  31. 12067 匿名さん

    >>12063
    グラフからツーバイが着実に増えてるのが分かりました。

  32. 12068 匿名さん

    予算がなくっていうけど、軸組とツーバイってそう値段に違いはないだろ

  33. 12069 匿名さん

    ローコストはすべて軸組。

  34. 12070 匿名さん

    ツーバイが滅びゆく傾向にあるのが良く分かる。
    今年も減るよ、着実に(笑)

  35. 12071 匿名さん

    在来工法が滅びゆく傾向にあるのが良く分かる。
    今年も減るよ、着実に(笑)

  36. 12072 通りがかりさん

    データも読めないツーバイ馬鹿。
    在来工法の伸びとツーバイの下落。分からないのかな?

  37. 12073 匿名さん

    ツーバイは賃貸が元気ないみたいねって、賃貸!?
    賃貸かよ(笑)

  38. 12074 匿名さん

    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-3108/
    若い世代ほど在来工法より2×4(ツーバイフォー)などを希望
    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/wp-content/uploads/2020/02/c7d693d9c...

  39. 12075 匿名さん

    若者はこだわり低いからね
    すぐ出来上がるツーバイフォーを選ぶ

  40. 12076 匿名さん

    在来工法なんて時代遅れだし愚か者が選ぶもの。
    今時誰が在来工法なんて選ぶんだよ。
    在来工法はガラパゴス住宅であり、文化住宅と呼ばれている。

  41. 12077 匿名さん

    今の在来工法は軸組と言っても構造パネル貼り付けたモノコックが大半で力学的にもツーバイと大差ない。
    ツーバイと違って間取り自由度も高くツーバイを選ぶ意味はあまり無い。

    元々ツーバイは国産木材不足の回避や工場生産によるコストダウンを旗印に棟数を増やし、日本の木造住宅は全てツーバイになるとまで言われてた。

    だが、今は国産木材は潤沢にあり、軸組の構造材プレカット化が進み工場でのツーバイパネル生産以上のコストダウンが可能になり、ツーバイは当初の目的を達成出来なくなってる。
    まして、日本の気候に合わない木材を使う工法。
    今やツーバイ建てるのは、よほどのツーバイ好きか、気に入ったハウスメーカがツーバイだったとかぐらい。
    既に消えゆく運命。

  42. 12078 匿名さん

    プレカットは日本が世界に誇る技術だからね。
    海外には、これが無いからツーバイが主流。
    外壁通気工法や基礎パッキン工法、日本の在来木造は進化して確かに良い意味でガラパゴス化した。

  43. 12079 匿名さん

    >>12076 匿名さん
    文化住宅は誉め言葉やぞ

  44. 12080 匿名さん

    在来工法はいつもBAKAにされてるね。

  45. 12081 匿名さん

    >>12080 匿名さん
    君ほどではないが

  46. 12082 匿名さん

    まあ筋交いに耐震性のためとはいえ関してはクソだとは思う

  47. 12083 匿名さん

    >>12080 匿名さん

    馬鹿にされてるのは、常にツーバイ(笑)
    だから滅びゆく運命。

  48. 12084 匿名さん

    >>12082 匿名さん

    日本人じゃないようだな?
    文法がおかしい。

    日本では在来工法に付け入るスキが無いから、こうやってネガキャンする奴らがいる。

  49. 12085 匿名さん

    >>12084 匿名さん
    ネット構文に文法を求めちゃいかんよ
    途中送信とか誤字脱字だらけの世界だぞ

  50. 12086 匿名さん

    在来工法なんて時代遅れだし愚か者が選ぶもの。
    今時誰が在来工法なんて選ぶんだよ。
    在来工法はガラパゴス住宅であり、文化住宅と呼ばれている。

  51. 12087 匿名さん

    杉でも使えば近所の笑い者になる。

  52. 12088 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  53. 12089 匿名さん

    予算あるなら集成材にランクアップさせたら問題ない。

  54. 12090 匿名さん

    >12082
    あんな細い筋交いに意味あるの?

  55. 12091 匿名さん

    このスレは覗く価値なし。
    輩が常駐して偽情報をレスすている。

  56. 12092 匿名さん

    ただでも杉は使われない。

  57. 12093 匿名さん

    いまの在来工法は殆どが構造用パネルで筋交いではない。
    筋交いの加工は現物合わせで手間がかかるゆえパネルの方がコスト安で、強度も高く耐震性も得やすい。
    ハウスメーカはもちろん、地方工務店でも構造用パネルが殆ど。

    逆にいま筋交いで建てるような家は、構造にこだわった物件が多く、ツーバイで太刀打ち出来るような物ではない。
    有名産地の国産材、7寸以上の柱とか、、



  58. 12094 匿名さん


    ツーバイや鉄骨メーカ、パネル付き在来工法のメーカまでもが、いまだに強度の比較対象として3.5寸柱筋交いの在来工法を使うゆえ、
    在来工法と言えば3.5寸柱の筋交いを想像する人が多いだろう。

    確かに昔はこれが多かったが、現在では皆無に近く、建てられる事が無いような物と比較して自社は強いと言ってるありさま。

    3.5寸柱筋交いで建てる業者は殆ど無いので返り討ちにあうことも無いだろうし、何も知らない客は「木造在来工法の○倍強い」と思いこんでご満悦、知ってる客は自分なりの選択をする。
    オールハッピーと言うわけだ。

  59. 12095 匿名さん

    もう20年ちょい前に建てられた建売に住んでるけど、その時点で筋交いじゃなくて構造用パネルなんだがw
    そんな大した工務店でもなかったから、それを考えると筋交いって時代遅れだな

  60. 12096 匿名

    良し悪しがある。おれは最近注目してるのが、トラスだな。

  61. 12097 匿名さん

    構造材に木を使ってる時点で貧乏臭い。
    木は内装材や家具にしか使い道はない。

  62. 12098 通りがかりさん

    間違ったことばかりレスされてるが、釘打ちの合板と耐震金物でビス留めしてる筋交いの耐久性。
    どちらが本当に強いか分かるよね?

  63. 12099 匿名さん

    ホワイトウッドで問題なし。

  64. 12100 検討者さん

    >>12099 匿名さん

    問題があったら、家建てないでしょ。

  65. 12101 匿名さん

    >>12098
    でも気密も断熱性も保たれないんでしょ?w

  66. 12102 匿名さん

    難しいだけで、きちんと施工すれば筋交いでも気密とれますよ。
    耐震もとれます。
    筋交い批判は、合板業者のポジショントークですね。

  67. 12103 匿名さん

    無垢を扱う工務店が一番ダメ。

  68. 12104 匿名さん

    適材適所
    木は内装用。構造材には向かない。

  69. 12105 匿名さん

    地場工務店で建てたらすきま風スカスカの家になる。
    大手で建てましょう。

  70. 12106 匿名さん

    ええやん無垢でも。総無垢ならとてもよい。
    無垢と集成が入り混じってるわけ分からん時代もあるんやで

  71. 12107 匿名さん

    無垢はすぐ火事になるからダメ。

  72. 12108 匿名さん

    >>12107 匿名さん
    集成材も変わらんやろ

  73. 12109 匿名さん

    杉の柱からキノコがはえてきた

  74. 12110 匿名さん

    そんなわけない。

  75. 12111 匿名さん

    杉は桧よりシロアリに強いとデータが公表されたね。
    SPF材やホワイトウッドよりも杉が優れてるってこと。

  76. 12112 通りがかりさん

     杉の芯さり材で105角4本取れる様になるまであと30年はかかるんだろな。
    もっともその時が来たら輸出に回して、安いHWを使うのかも?

  77. 12113 匿名さん

    杉は使い物にならない。
    檜にしましょう。

  78. 12114 通りがかりさん

     杉だって赤身が90%もあれば、狂いも強度も
    ヒノキと大差ないよ。
     あと大壁の柱に使うんならラミネートログ観たく二つに割ってひっくり返して
    接着した方がいいのだけど、やってる会社がないね。

  79. 12115 匿名さん

    桧の集成材が最強。

  80. 12116 通りがかりさん

     桧は1ど度乾燥すれと湿度を吸収しなくなる性質があるんだけど
    高温乾燥するとその性質が消えるんだよな。
     低温乾燥のラミナ使えば物凄い体力になると思うんだけど。

  81. 12117 通りがかりさん

     ホームセンターで杉の105角ほぼ赤みが1200円で売っている
    こうなるとHWの集積材より性能よくなっちゃうな。

  82. 12118 匿名さん

    どうせ未乾燥材だから(

  83. 12119 通りがかりさん

     ほぼ赤みということは、杉特有の乾燥しにくい現象が起きないということで
    自然乾燥でもかなり乾燥するよ。

  84. 12120 匿名さん

    自然乾燥するが、その過程で狂いが発生しないとは言っていない
    普通に強度だけに関して言えば、集成材の方が強いよ

  85. 12121 通りがかりさん

     杉は白帯を取り除けばもっとも乾燥しやすい部類の木だから、
    ヒノキなどより早く乾燥する。

  86. 12122 通りがかりさん

     杉が狂うのも白帯の作用で赤身と白太に大きな収縮率の差があるからで
    ほぼ赤身ならHWより狂いは少ないしねじれは特に
    少ない。
     1200円なら低温乾燥の工程入れてもHWより低価格で
    市場に出せるだろうから
    10年以内にHWに取って代わるんじゃないか?

  87. 12123 通りがかりさん

     赤身の耐力の方が上だよ。
    特に繊維方向の圧縮力には強いので
    柱に使うには非常に良い。

  88. 12124 匿名さん

    梁は?

  89. 12125 通りがかりさん

     たわみ易いのであまり向いてないが、重量比耐力は優れているので
    軽い屋根にしようとした時は有利に作用するので設計次第とも言える。

  90. 12126 匿名さん

    あまりおすすめは出来ません。

  91. 12127 通りがかりさん

     ホワイトウッドは重いや割りに弱い、杉はたわむが粘りつよくて折れにくい。

  92. 12128 匿名さん

    杉もホワイトウッドもどっちもどっち。

  93. 12129 匿名さん

    いやホワイトウッドは、ヤバイだろ(笑)

  94. 12130 匿名さん

    ホワイトwood
    と杉は大差ないが、
    杉と檜はえらい違いだ

  95. 12131 匿名さん

    ホワイトウッドは杉より遥かに弱い。
    桧より杉のがシロアリに強い

  96. 12132 匿名さん

    白蟻に好みなんてない。木材ならなんでも食する。

  97. 12133 匿名さん

    >白蟻に好みなんてない。
    有るよ、硬いのは嫌い、柔らかい木が好み。
    年輪の硬い冬部分を避けて柔らかい夏部分を食べる写真は有名。
    https://www.coop-reform.jp/images/termite/images/shiroari01_photo02.jp...

  98. 12134 匿名さん

    >12133: 匿名さん

    柔らかいではなくて、含水率が高い木材ね。特にイエシロアリはね。
    ヤマトシロアリは目の前にあるものを食べるよ。

    君の地域には、イエシロアリなんていないじゃないか。

  99. 12135 匿名さん

    心材を残して辺材を食害してる写真も多い。

  100. 12136 匿名さん

    >含水率が高い木材ね。
    https://www.coop-reform.jp/images/termite/images/shiroari01_photo02.jp...
    冬部分と夏部分でどんだけ含水率に差が有るの。
    含水率が多ければ木は柔らかくなる。
    含水率が増えて腐朽すれば柔らかくなってシロアリを呼ぶ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸