東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー八王子フレシア(旧称:(仮称)八王子駅駅前タワー計画ってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 旭町
  7. 八王子駅
  8. シティタワー八王子フレシア(旧称:(仮称)八王子駅駅前タワー計画ってどうですか?)
マンション比較中さん [更新日時] 2019-06-18 15:42:38

シティタワー八王子フレシア(旧称:(仮称)八王子駅駅前タワー計画)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都八王子市旭町30-85番他(地番)
交通:JR中央本線「八王子」駅から徒歩2分、京王線 「京王八王子」駅 徒歩9分
間取:2LD・K ~ 3LD・K
面積:54.23平米 ~ 80.00平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社東京建築支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.19 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2016.12.15 管理担当】

[スレ作成日時]2016-08-18 20:59:11

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー八王子フレシア口コミ掲示板・評判

  1. 822 評判気になるさん

    >>821 マンション検討中さん
    同感です!
    都合が悪い事柄を「未定」で逃げているところです。
    ネガティヴ情報が後から出てきそうな気がします。




  2. 823 匿名さん

    最近の価格では検討が難しく撤退します。

  3. 824 マンション検討中さん

    共用部はラウンジのみ
    専有部は微妙仕様(タワマンでトイレがタンクレスじゃないとか笑)
    南向きお見合い
    どんなに頑張っても市内No2(サザンには勝てない)
    価格高騰期で馬鹿高い

    うちも撤退かな。
    納得したつもりで申し込みいれてるけど、多分契約しなさそう。

  4. 825 マンション検討中さん

    >>804の方の意見が至言だと思います。
    今回の販売開始の度重なる遅延で、
    デベロッパーに対する不信が積み重なった、
    というのであれば、撤退する選択はありだと思います。

    個人的には、一年半後に入居開始の物件に手を出した
    割には、堪忍袋の緒が短い判断かなぁと思ってしまいますが。

  5. 826 マンション検討中さん

    >>820 評判気になるさん
    821です。
    営業は良いことしか言わないので、あまり信用していません。
    「マンションは、管理を買え」とも言いますし。
    メリットよりもデメリットをしっかり把握したうえで、購入を検討したいです。
    販売時期を、ひたすら延期してる点にも不信感が...
    オリンピックや東北地方復興の影響等でマンション価格が高騰する中、
    ほぼてっぺんの価格(?)で購入する価値があるのか悩むところです。
    この物件を購入する人は、そんなショボイことは関係ないのですかね??

  6. 827 匿名さん

    管理を買えと言っても
    管理会社はリプレイスできる⁈
    やはり再販を考えると
    マンションは高値掴みが最悪ですかね?

  7. 828 マンション検討中さん

    >>824 マンション検討中さん
    それは納得してなかったって事です。
    やっぱりつもりはつもり…だったんですよ。
    サザンに勝とうとか考える事が、無意味なんだから、勝つとか負けるとかじゃなくて、考えるべきです。
    あなたの言い方を使えば、サザンに勝てる物件は出ることはありません。
    フレシアの悪いところばかり書くんだから、やめて正解!
    私はそのまま申し込みします。



  8. 829 匿名さん

    今月末、発売なのにね。

  9. 830 匿名さん

    今月契約できんの?

  10. 831 マンション検討中さん

    >>826 マンション検討中さん
    営業の人も信頼出来なければ購入はやめたほうが良い。
    なんでも自己判断です。
    高いか高くないかも人によって違います。
    高いと思えばやめれば良い。
    管理費は少し高いかな。
    24時間有人管理をどう考えるかで、私は管理で安心を買いますね。でも、鍵を預けるのにはちょっとだけ抵抗ありですが。
    不動産価格は確かに天井近くにはなってるでしょう。今後、緩やかに下がるかもしれません。でも、そんなこと考えてたらいつ買えますか?
    株と一緒です。高いと思って買えなくて、下がってきたら下がってきたで、まだ下がるんじゃないかって、買えない。そんな人沢山見てます。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 832 匿名さん

    なんて言うんだっけ?
    マーケットアウトだったかな。

  13. 833 匿名さん

    サザンに劣るという人がいるが、
    制震構造で商業等他の施設が縦に積みあがっていない分、
    長期的に見てこちらの物件のほうが安心できると思うけど。

    階高が判断基準なら仕方ないけどね。

  14. 834 マンション検討中さん

    >>831 マンション検討中さん
    貴殿がおっしゃるとおり、あくまでも自己判断で買えば良いと思います。
    ちなみに、24時間有人管理でしたっけ?(防災センターの話ですか?)

  15. 835 マンション検討中さん

    >>834 マンション検討中さん
    商業施設もあるので、重要事項説明の時に24時間有人管理ってお話があったと思います。
    夜間は防災センターに1人だと思いますが。


  16. 836 匿名さん
  17. 837 検討板ユーザーさん

    同じような環境の高層階住みですけどセミは鉄板ですね
    あと地上では見ないような変な羽虫(でかい)
    意外ですが蜘蛛(蜘蛛は風にのり移動するらしい)ですので網戸は必須だと思います
    でも高層階って窓開けてると音すごいですよ
    四方数キロに渡っての騒音全部拾うので
    うちは最近はあまり窓開け放しにはしなくなりました

  18. 838 通りがかり

    >>837 検討板ユーザーさん
    駅直結マンションの唯一の弱点は騒音ですね。
    サッシの性能が良くなっていますから、閉め切れば騒音は聞こえませんが、その代わり風は通りません。
    静かな環境と風通しの両方を求めるなら、駅直結マンションは不向きです。
    我が家は、騒音を気にせず、風を通しています。

  19. 839 匿名さん

    今週は花火大会。
    完成したらどの位置なら見れるの?見れないの?

  20. 840 通りがかり

    >>839 匿名さん
    西側の部屋なら全部見える、南側の部屋は一部見えると言うことでしょう。
    南側の部屋はサザンが景観を邪魔するので、気分良く花火見物と言う訳にはなりませんね。
    サザンスカイタワーは、花火の日は、来客が多く賑わっています。

  21. 841 評判気になるさん

    販売開始まであと2週間ですね!

  22. 842 マンション検討中さん

    アルプスの高さぐらいまで基礎が出来て来ました。
    駅のフォームから見たら、南西の角部屋は西に間取りが大きく取られてるからサザンとほとんど被らないように出来てるように感じました。多分圧迫感はないかな。って思ったらすごく良いんじゃないかな。
    真南の部屋以外は…
    南東の部屋は間取りがリビングダイニングか東口に広く取られてるから、寝室とかが南口になるので、悪くないかな。
    そんな風に感じました。
    みんなサザンが壁っていうけど、実際出来上がったらどうなんだろう。

  23. 843 マンション比較中さん

    そろそろ販売開始のようですね。
    管理・修繕費が高く感じますが、タワマンだとこれくらいですかね?
    サザンより高いですね。
    11年目以降が合わせて5万円近くなるのがどうかと・・・

  24. 844 マンション検討中さん

    管理費の詳細お聞きになられましたか?
    私はまだだいたいの金額しか知りません。
    まだ多少やすくなるように折衝中と聞いていますが。
    11年目からの値上げあるんですか?
    それは全く聞いていませんでした。

  25. 845 マンション検討中さん

    今月は販売延期にならないのでしょうか?
    避難経路の話は解決したんですかね。

  26. 846 マンション比較中さん

    管理・修繕費の詳細(確定した金額)は聞いていません。
    修繕費の値上げは、おおよその金額です。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    メイツ府中中河原
  28. 847 マンション検討中さん

    修繕積立金があまり安すぎるのも問題ですが、
    いったい幾らぐらいが妥当なのかがよくわかりません。
    間も無く正式な金額が分かると思いますが、
    重要事項説明説明までは教えてくれないのでしょうか?契約前にきちんと明示してもらって考える時間が欲しい。こんなに待たされてるのに。

  29. 848 マンション検討中さん

    >>843 マンション比較中さん
    確かに。
    でも、11年目より16年目の上がり幅が驚きです。



  30. 849 マンション比較中さん

    >>848 マンション検討中さん
    そうですね!
    10年目までは想定内でしたが、16年目以降ずっと同額だと負担が重く感じます。
    賃貸に出しても実質利回りが下がりますし、中古で売る時も管理・修繕費の高さで敬遠されないか不安ですね。

  31. 850 マンション検討中さん

    >>849 マンション比較中さん さん
    ずっと住むのであればある程度しょうがないかと思いましたが、確かに賃貸や売りに出すときにネックになりますね。駐車場借りたら16年目から月9万以上です。
    修繕積立金の高騰化はタワマンの築15年以上のマンションの問題点となってますね。
    正確な管理費を聞いたら、意向出してる人が結構消えるんじゃないでしょうか?ローンとかだってギリギリで組んでいる人はいないと思いますが、変動金利で借りて、金利上昇と修繕積立金の値上がりで、ローンがきつくなる人も出てくるはず。

  32. 851 マンション比較中さん

    >>850 マンション検討中さん
    同感です!
    未だに管理修繕費を明文化していないことに疑義を抱きます。
    最近、フレシアはサザンを際立てさせるタワマンのように感じてきました。
    設備仕様を比べてみても、サザンが見劣りしないような配慮がなされているように思います。
    フレシアと比べるとサザンの中古が管理修繕費も含め割安に感じます。
    サザンの中古で同じ位の広さのミッドプレイス八王子の中古が二つ買えます。スミフの物件ですが、
    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_17483020/



  33. 852 匿名さん

    マンション隣の店舗棟の工事もはじまってますね。

  34. 853 匿名さん

    >>851
    戸数も少なくグレードも高いから管理費が高めになって当然。
    修繕積立金は管理組合で決めることで、販売時の金額は参考程度でしかないよ。

  35. 854 マンション検討中さん

    >>853 匿名さん
    そうは言っても修繕積立金はスミフが出している金額にそんなには乖離はないはず。
    管理費はマンションで管理組合が設置されてから決めることは出来ても、当分はスミフが完成してから未分譲物件として持つわけだから変えられない。
    それに複雑にさせそうなのは、管理が防災センターと一緒だから、24時間有人管理は変更できないよ。
    多分管理費とかの件でも負担割合とかで結構もめたんじゃないかな?
    管理費の引き下げだって難しいと思う。
    駐車場だって希望者がそれほど今は多くないみたいだから、期待してる管理費にも不足が出てくるんじゃないかな。
    我が家は再検討中です

  36. 855 通りがかり

    >>854 マンション検討中さん
    管理費も修繕積立金も、実態は実費に近いです。駅直結の高級物件ですから、それなりの金額になると思います。
    サザンの場合は、外廊下で、共用設備もほとんど無く、維持費を極力抑える構造になっています。その代わり高級感はあまり有りません。

  37. 856 マンション検討中さん

    スミフは未だ管理費、修繕積立金に関して購入しようとしている人にも明言は避けてる。
    日程からして重要事項説明説明してすぐに契約。
    なんだか誠実さを感じられない。
    待たされた理由もきちっと説明してくれていない。
    高級感…確かにあるかもしれないけど、
    そこが気に入って購入検討したけど…

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ウエリス相模大野
  39. 857 匿名さん

    重説が契約時なのは当たり前では?

    修繕積立金もまともな組合運営なら前倒しで引き上げるよね。

  40. 858 マンション検討中さん

    >>857 匿名さん
    あっ、すみません。
    言葉が足りませんでした。
    管理費とか、修繕積立金の正確な金額を提示してくれるのが、重要事項説明の時って事です。
    普通は申し込みする前に、管理費とか修繕積立金とかの金額って物件の概要に出ると思うんですが。


  41. 859 マンション比較中さん

    >>856 マンション検討中さん
    営業の方が、設備仕様は国分寺のツインとほぼ一緒と言っていましたが、
    ツインは水回りの天然石天板、タンクレストイレで高級感で劣りますね。あとエントランスも
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/equipment.html

    フレシアの設備仕様は、シティテラス府中緑町に近いですね。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/fuchumidoricho/equipment6.html

    大量発注でコストダウンしている割に物件価格が↑

  42. 860 マンション検討中さん

    >>859 マンション比較中さん
    キッチンは天然石天板にして欲しかったな
    残念…


  43. 861 マンション検討中さん

    人工大理石でも良いのですが、フィオレストーンって言うのですかね、薄くて固いのが良いな。

  44. 862 口コミ知りたいさん

    モデルルームで見たトイレ、タワマンらしくなくてショボく感じた。

  45. 863 匿名さん

    トイレの仕様なんて上っ面は、改修でどうにでもなる。
    重要なのは構造とかエレベーターの機数とか、後からはどうにもならないところ。

  46. 864 匿名さん

    まいったな、低仕様なのかな?!

  47. 865 口コミ知りたいさん

    いまだにホームページの「設備・仕様」、「構造・防災」がアップされていない。
    訳ありかな?

  48. 866 匿名さん

    流石に着いてたお客さんも逃げちゃうよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 867 匿名さん

    >>866 匿名さん

    付いてたの間違いです

  51. 868 匿名さん

    結果高額マンションなのかな?

  52. 869 匿名さん

    土日、席は6つぐらいしかないのに、空いてるってどうなんだろう。やっぱり希望出している人少ないんだろうか?延長延長、って引き伸ばしたのは販売出来ていないから?誰か知っている人教えて

  53. 870 匿名さん

    販売は8月上旬になってる。
    今度も延期で完成売りかな?

  54. 871 通りがかりさん

    >>870 匿名さん
    完成売りだと、販売会社が管理費や修繕積立金、駐車場代払わなきゃならないから辛いでしょ。
    いくら体力のあるスミフだってさ
    修繕積立金、当初5年相場にかけ離れて安いのは、
    売れ残った場合のスミフの負担を減らすためじゃないかな。





  55. 872 評判気になるさん

    >>871 通りがかりさん
    それはブリリアを意識したからじゃないですか?

  56. 873 通りがかり

    >>870 匿名さん
    何か問題が発生している雰囲気ですね。

  57. 874 マンション検討中さん

    8月になったら売るって言ってましたよ。

  58. 875 検討板ユーザーさん

    売るのか、売らんのか、はっきりしやがれ!

  59. 876 マンション検討中さん

    8月は本当に販売開始みたいです。予約入れてますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  61. 877 eマンションさん

    >>869 匿名さん

    抽選なんてほとんどないようです。優先倍率をつけているので2人でも4倍と言ってるだけ。ほとんど振り分けしているので
    2人以上のところは出来レースでしょう。

  62. 878 匿名さん

    本当に最近は価格が高い、オリンピック後に買う人が増えるのかな消費税増税するのに。

  63. 879 坪単価比較中さん

    販売価格高い、ランニングコスト高い、賃貸利回り低い…
    割高タワマンですが、皆さん購入されますか?とても迷っています。

  64. 880 匿名さん

    住宅ローンは年収の5倍が理想

  65. 881 匿名さん

    東京駅まで通勤。国分寺と八王子、どっちが良いかなー。八王子の方が安くて、電車も座れそうだけど。

  66. 882 匿名さん

    高尾じゃないと座れないよ〜
    立川が意外と入れ替わって吸われる。

  67. 883 匿名さん

    ✖️吸われる
    ◯座れる

  68. 884 マンション検討中さん

    立川までは我慢ですね(^^)

  69. 885 匿名さん

    座れると嬉しいけど、吸われると恥ずかしいかもー。情報ありがとうございました。ても、立川にはスミフタワー無いですね。

  70. 886 匿名さん

    修繕積立金はサザンと同じなら、住宅部と商業部と全体に別れて別積立になるはず。
    この場合、住民は住宅部と全体にそれぞれ払う必要がある。
    最近、サザンでは全体の修繕積立金の不足(初期計画時の漏れ?)だかが判明して、億単位の不足が明らかになったと聞いたが、果たしてここはその反省を活かした修繕計画になっているのか、確認した方が良いと思う。
    全体の管轄だと住民は一致団結出来たとしても、半分くらいの投票権しかないので、商売で損失計上とか出来る企業と同じ判断にならないことが多く、結構厄介な問題になりがち。

  71. 887 周辺住民さん

    そうね。下が商業施設だと修繕や管理費が複雑で大変なのよね。
    サザンは商業だけじゃなくて役所も入っているし。
    理事会って思った以上にもめるし丸投げしちゃうと大損するし
    大規模マンションだと億のお金が動くからあなどれないよね。

  72. 888 通りがかり

    >>881 匿名さん
    八王子は始発電車がかなり有ります。10分前に行けば座れます。

  73. 889 匿名さん

    立川が壺350国分寺は壺400、三鷹は壺450かな?
    八王子は壺250〜壺300なんでしょうかね?
    おかしな時代ですねー。

  74. 890 口コミ知りたいさん

    >>886 匿名さん
    実話ならサザンにとって売り材料ですね。

  75. 891 マンション検討中さん

    マンションの管理(駐車場、共用部分等)は、難しいですね。
    しっかりお勉強しないと、だまくらされちゃいますね...

  76. 892 通りがかり

    >>891 マンション検討中さん

    修繕積立金、安ければ、将来の修繕が心配になります。逆に高ければ、将来の修繕は安泰ですが、当面の負担は大きいです。結局大差が無いように思います。

  77. 893 通りがかりさん

    スミフは長期計画で修繕積立金を出しています。
    6年目からは倍以上に。
    11年目からは当初より4倍程度。
    16年目からは当初より5倍程度です。
    駐車場の空きが増えると管理費もどうなるか。
    よく考えてマンションは購入すべきですね。
    まあ、タワマン購入する人は管理費や修繕積立金でガタガタ言う人は少ないのでは?

  78. 894 通りがかり

    >>889 匿名さん
    駅直結マンションの相場は、地域のマンション相場とは関係がありません。
    次元が違うと思います。

  79. 895 通りがかり

    >>893 通りがかりさん
    このような高級物件は、投資のために購入する方がかなりいます。
    そのような方に売りやすいように、当初の修繕積立金を低く抑えているのだと思います。

  80. 896 匿名さん

    10年ごとに100万円の一時金の支払い

  81. 897 通りがかりさん

    >>895 通りがかりさん
    今の時期のマンションで投資はどうなんでしょうか?駅近って言うメリットはものすごくありますが、坪単価300万以上だと、都内の物件も視野に入ります

  82. 898 マンション検討中さん

    販売スケジュール2017年8月9日第1期登録受付
    登録受付期間2017年8月9日(水) 10時~18時
    抽選日2017年8月10日(木) 10時~ 
    販売戸数73戸
    販売価格4,398万円~8,798万円
    最多価格帯6,000万円台(10戸)

    億ションは金持ちに個別販売してるから出てこないね。 

  83. 899 匿名さん

    キツイ価格、半分も売れない

  84. 900 通りがかりさん

    >>898 マンション検討中さん
    もともと億ションはありませんよ。
    南西角部屋の最上階が80平米で8798万です。73部屋の希望があるから、その分は即日完売です。
    どこの不動産屋でも同じ売り方。
    でも今後がどうなるか。
    ブリリアだって威勢が良かったのは最初だけ。

  85. 901 通りがかり

    >>898 マンション検討中さん
    ほぼ購入してくれそうな顧客が73人いると言うことでしょう。
    全員が購入すれば即日完売、一部取り止める客がでたら、完売まで数日かかることになりそうです。
    2/3は残っていますので、今後の成り行きが注目です。

  86. 902 匿名さん

    スミフは平気で5年売る?
    5年で有明大暴落?
    価格の逆転おこるかも?

  87. 903 匿名さん

    第1期の73戸は、即日完売となりました。

  88. 904 匿名さん

    50戸以上売るなんて凄いですね!

  89. 905 通りがかり

    >>904 匿名さん
    8/9の朝、第一期登録受付の新聞チラシが入りました。しかも、登録受付は8/9当日限り、違和感有り過ぎでした。
    73戸は、事前に登録が終わっていたと思われます。73戸を即日完売するための出来レースですね。
    実際どの程度抽選が有ったのか注目です。二度も発売を延期して調整したので、ほとんど抽選は無かったのかも知れません。

  90. 906 匿名さん

    これだけ引っ張って73戸か?
    残131戸も有るのか?
    厳しいですね!

  91. 907 マンション検討中さん

    いいえ。
    竣工前の完売を悪とするのがスミフです。

  92. 908 匿名さん

    市況から考えれば35戸でも凄いです。

  93. 909 マンション検討中さん

    スミフにしてはハイスピード。次の放出は価格上げてくるだろ。

  94. 910 通りがかりさん

    第1期で総戸数の3分の1以上を売ったなんて、スミフとしては多すぎる戸数。
    確かにやんわり値段を上げてくるかも知れませんね。

  95. 911 マンション検討中さん

    第2期
    販売スケジュール
    2017年10月下旬販売開始予定 

  96. 912 マンション検討中さん

    >>910 通りがかりさん

    そうですね。

  97. 913 匿名さん

    73戸即日完売という日本語がおもしろいです。
    あと150戸残ってるのに…
    即日完売というなら200戸売れなきゃと思った。

  98. 914 匿名さん

    >>913
    それはあなたがマンションの販売方法を知らないだけ

  99. 915 通りがかり

    >>913 匿名さん
    即日完売と言うワードを使いたいので、販売戸数を73戸にしたと言うことです。売れにくい部屋が残っているはずですから、価格はこのまま据え置きで行くと想定しています。多分完成後も一部売れ残っていると思います。

  100. 916 匿名さん

    >>915
    それくらいのペースがスミフの販売方法。
    第1期で全戸完売したら値付けに失敗したということ(価格が安すぎたということ)

  101. 917 契約済みさん

    https://www.mansion-note.com/
    まだ、建物が建っていないので参考情報として、購入時の参考にしてもらえればと思います。売り主の住友不動産は隣のサザンスカイタワーレジデンスも手がけていますが、住居が販売完了と同時に手を引き、後には外部に借りている駐車場の空きが大量に残され、およそ年間一千万を超える赤字をそのまま管理組合に残していきました。一方、売り主に名を連ねている日本貨物鉄道の関連会社は、上記の駐車場の持ち主で、管理組合が赤字をなんとかしようと相談しても相手にせず、管理組合が訴訟を考えていると全体総会で方針を出してやっと話し合いに応じ始めました。しかし、その後も話し合いは遅々として進まず、このマンションが立つことがほぼ見えた時期に、空きスペースを再借り上げしても良い、と応じました。つまりサザンスカイタワーレジデンスの住民は高いお金を出して駐車場を借りて、空いているスペースを更に貸し主により安い金額で再度貸し出している状態です。管理組合は赤字解消のためこの条件を飲んだようです。また、修繕積立金も5年後の精査で億を超える誤差が出ており、修繕積立金が大幅に増額されました。住友不動産は特に責任を取るつもりはないようです。隣のマンションでそのような事があった会社の商品であることを踏まえ、十分な確認とその記録を残すことをお勧めします。これらは総会、理事会、個別の説明会などで詳細な記録が残されています。サザンスカイタワーレジデンスの購入を同時に検討されている場合は、管理会社を通じて入手し、確認できるはずですので、マンション売却後にどのような対応をするかを想定しておくと、いざ現実となった時に多少心構えが出来るかもしれません。また、実際に話しを聞きに行って価格が・・・という話になった際、サザンスカイタワーレジデンスを進めてきたりと、何を売りたいのかよくわからなくなったりします。
    (2017/08/06 投稿)

  102. 918 契約済みさん

    内廊下は換気や汚れた際の対応が非常に重要です。今までに何件かの内廊下物件を見ましたが、入居後のマンションを見学に行った際、廊下にゴミの臭いがこもっている物件がありました。特徴としては内廊下、絨毯のような廊下、各階のクリーンステーションとゴミを搬出するエレベータの距離が離れているような物件では、ゴミから出る汚水がカーペットを汚し、内廊下で匂いがこもることがあるようです。駐車場の維持管理費はおもったよりも管理費を圧迫します。採算ラインなどをよく確認し、使用率が採算ラインを割った時の対応を確認されることをお勧めします。
    (2017/08/06 投稿)

    商業部を含めたビル全体の管理会社と、住宅部の管理会社が異なる場合は注意が必要です。おそらく販売時に確認しても明確な答えは得られないと思いますが、管理面での住宅部、共用部が非常に入り組んだ構造になりがちですので、自ずと管理会社の責任範囲も複雑になります。しかし、販売時はあたかも一体で管理するかのような話をされがちですので、よく確認されることをお勧めします。
    (2017/08/06 投稿)

  103. 919 契約済みさん

    契約者(予定)です。
    きになる記載がありましたので、本来住民版へ投稿すべき内容ですがこちらに投下します。

    特に駐車場に関しては懸念が残ります。
    私も確認してみますが、他契約者の方も住友さんへ確認してみていただけないでしょうか。
    一人の声よりも届くはずです。

  104. 920 匿名さん

    後はよろしくお願い申し上げます。

  105. 921 マンション検討中さん

    なかなか危ないですな、ぎりぎりまで待ってうちは撤退します。。。抽選次の方どうぞ(^。^)

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸