大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア健都ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 摂津市
  6. 千里丘新町
  7. 岸辺」駅 徒歩6分 ~8分(南北自由通路北口)、徒歩8分~10分(「岸辺駅
  8. ローレルスクエア健都ザ・レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-04 13:26:44

ローレルスクエア健都ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府摂津市千里丘新町701番他
交通:JR京都線「岸辺」駅 徒歩7分 ※南北自由通路北口より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.08㎡~94.77㎡
売主:近鉄不動産株式会社 大和ハウス工業株式会社 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-18 17:55:32

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア健都ザ・レジデンス/ザ・テラス口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん


    岸辺マストです?なぜそのような質問されますか。

  2. 83 匿名さん

    購入者は地元外からの方が
    多いのでしょうかね。

  3. 85 匿名さん

    場所柄は、84さんの仰る通り、
    知らない方が良い場合有り。
    地元を昔から知っている人は、
    買うか迷うかな〜

  4. 86 マンション検討中さん

    とはいえ、アドレスは摂津市千里丘新町です。
    特定の地名が付く地域に隣接しているというだけで
    そんなに忌み嫌う必要があるのでしょうか?
    地元の方の意識は総じてそういうものなのでしょうか?

  5. 87 マンション検討中さん

    岸辺駅周辺がぱっとしない町と思ったら、そういう理由なんですね。
    高いし戸数多いし悩みますね。

  6. 88 れんこん

    駅名は岸辺ですが、駅北西の地名は岸部でした。マンションは摂津市なので小中学校は違いますが。知ってしまったので辞めときます。

  7. 89 匿名さん

    [No.81~本レスまで一部を、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  8. 90 匿名さん

    >>89 匿名さん

    なぜですか。ぜひご教授下さい。

  9. 91 匿名

    >>88 れんこんさん

    何を知ったの

  10. 92 ファンです

    >>91 匿名さん

    30年後には、変わってますよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    シエリアシティ星田駅前
  12. 93 マンション住民

    >>88 れんこんさん

    最近静かですね。なせ!?

  13. 94 とうりがかり

    盛り上がらんな。なんでなん。めっちゃ充実してはりますやん。施設。皆々様みてね

  14. 95 通りがかりさん

    大規模開発の資産性に期待。

  15. 96 匿名さん

    >95
    いまいち、病院とマンション以外の話がはっきりみえてない。
    http://suitaweb.net/articles/%E5%90%B9%E7%94%B0%E6%93%8D%E8%BB%8A%E5%A...
    大学・企業誘致拠点って住人にメリットあるのかな?

  16. 97 匿名さん

    岸部という最大のメリット

  17. 98 匿名さん

    >>97 匿名さん

    えっ!最大のメリット?ファンなんですね、岸部の

  18. 99 通りがかりさん

    北摂の方にとっては、岸辺はデメリットに聞こえますね。
    ただ、その土地に縁のない方ならどうかな?
    駅近、大阪までアクセスよし、再開発で街はきれいに見えると思いますよ。
    JR尼崎とかも綺麗になったし、人気の西宮北口だって、駅西側なんかはなかなかの場所でしたよ。

  19. 100 匿名さん

    駅周辺をきっちり散策されることをおすすめします

  20. 101 検討板ユーザーさん

    >>99 通りがかりさん
    ですね!一昔前は西北もJ尼も住む事なんか考えもしなかったけど、どちらも今や再開発が進みマンション計画があればどこも人気でよく売れていて、今や驚き価格になっている。
    人気が騰がる前に駅前物件を抑えておくのは鉄則でここも遅かれ早かれ人気が出てくると予想されます。

  21. 102 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  22. 103 匿名さん

    尼崎・塚口の大規模物件(野村不動産)も駅前で好調みたいだよね。
    西北やJ尼周辺は既に便利さ故に駅前価格は高騰。。。駅前開発区は大抵は将来的な展望は明るい傾向にある。
    歴史なんて気にするのはごくごく一部の人間 笑
    そうでなけりゃ、西北もJ尼も売れるハズがないんだもの。

  23. 104 匿名さん

    なぜか必死な方がいらっしゃいます。
    岸部は、一味も二味も違いますよ。

  24. 105 マンション検討中さん

    >>104 匿名さん

    まっ、そう思うなら早々と検討物件から外されて他に行かれる方がよろしいのでは?
    時間の無駄ですよ。(笑)

  25. 106 通りがかりさん

    大阪南部 河内育ちの私からすれば、北摂のガラが悪いところなんて、まだまだ序の口ですよ。

  26. 107 匿名さん

    南河内は柄悪くはない。南大阪では堺以南の泉州地域です。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    デュオヴェール南茨木
  28. 108 匿名さん

    西北はもちろん尼崎も最近は高くて手が出ないです。ここは駅力自体はまだまだこれからなんだろうけど、高いんですかね?坪単価どの程度なんでしょうかね?

  29. 109 名無しさん

    とりあえず買おうと要望書出してきた。
    まぁ値崩れが薄そうだし、東海道線が高架にならなければ低層階でもビューは良さそうだし
    発展性と開拓可能性を考えると有りかと思ってね。
    あんだけ金掛けて色々誘致すりゃ、10年15年住んでも値崩れ薄いでしょ。

  30. 110 匿名さん

    だから岸部だって

  31. 111 通りがかりさん

    岸部じゃねーよ、摂津市千里丘新町だろ。
    駅名だと岸辺だろ?

  32. 112 匿名

    >>111 通りがかりさん

    さすがでんなぁ!おっしゃる通り❗

  33. 113 通りがかりさん

    だから摂津だって!

  34. 114 匿名さん

    岸辺じゃなくて岸部だって

  35. 115 匿名さん

    屋根のあるウォーキングコース、良いですね!

  36. 116 匿名さん

    よくないわ!

  37. 117 匿名

    高くないですか?
    ローンは返せそうです?

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 118 匿名さん

    >>117 匿名さん
    働け

  40. 119 匿名さん

    >>118 匿名さん

    あなたが働け

  41. 120 通りがかりさん

    あまり反応なさそうですが、
    どうなんでしょ、ここ。

  42. 121 匿名さん

    駅までは凄く近いし、30年に完成する駅前の複合施設は魅力的だし、全体的に良いのではないでしょうか。実需目的で、ということであればですけれど。

    戸数がとにかく多いので、例えば賃貸に出して儲けを出そうとか、リセールをして稼ごうという風に思ったとしてもそれは難しいかなぁ。
    大きなマンションだと同じマンション内に競合が生まれてしまうから。
    あくまで実需で自分たちが便利に暮らしたいんだという目的のためって言う感じがしますね。

  43. 122 みるく

    バイクで15分圏内に住んでるけど病院等は先の人が書いたので割愛します。
    ・図書館が近辺にない

    摂津市は工場町で車の往来の多い南摂津駅周辺に比べたら摂 津市の中でも住み易い

    ・高齢者が多く南千里や千里山のような雰囲気ではない
     (最近は一戸建ての家も増えてる)

    ・駅ちかだから梅田や京都、神戸に学校や仕事、就活には便利
    ・バスも沢山あって千里中央までなら約1時間

    ・ライフや平和堂もあるから買い物には困らない(イオン通る バスが今は1時間に一本だが完成すれば増えるかもしれない)

    ・正雀工場辺りは稀に電車撮影してる人がいて夜は一人で歩く 面は不安だけどマンションの通りは明るく見通しがいい

    休みの日は公園で遊ぶ子どもたちの遊ぶ姿をよく見ます。駅周辺は夜でも人はいる方だけど明るい時間帯での散策を勧めます(岸辺駅・正雀駅は現時点でレンタサイクルは無し) 余談ですが山崎パン工場があるので吹東町周辺はパンのにおいします。参考になれば幸いです。

  44. 123 みるく

    失礼。図書館は正雀駅から徒歩12分ほど先にありました。

  45. 124 マンコミュファンさん

    大阪高槻京都線(産業道路)の渋滞が困る

  46. 125 匿名さん

    共有施設の充実しているところがとても良いかなと思います。
    マンション内の人とも仲良くなれそうなのと、
    マンション内で、いろいろと賄えるのは嬉しいです。
    子供を遊ばせながらご近所さんとの交流で楽しい生活が出来そうです。

  47. 126 マンション検討中さん

    千里丘小学校を調べましたが、なかなか情報がありません。何か情報があれば教えてください。

  48. 127 マンコミュファンさん

    学区の評判の良い小学校なら吹田市の方が多いかも

    ただやっぱり先生とか学年で当たり外れあるでしょうね

  49. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    グランアッシュ小阪
  50. 128 eマンションさん

    >>104 匿名さん
    このひと何もわかって無くてのコメントだね。
    それは吹田側、この物件は摂津。
    はっきり言うが岸部は関係ないな

  51. 129 匿名さん

    地元民です。千里丘小は人数が少ないです。
    摂津市だけど最寄りがJR千里丘なので転勤族も多いので小学校の環境は悪くないです。
    摂津市は財政が潤っているので福祉なんかも割りと充実しているように思います。
    摂津市駅前の三井のマンションは摂津市から離れたくない人たちが一番欲しいマンションと言われていて築五年以上経っても全く価値が下がらないみたいですが、ここもいずれそうなるような気がします。ただ個人的には交通道路のアクセスがあまりよくないのと価格が割高、駅前ならまだしも徒歩7分で?という価格帯なので魅力はありますが検討から外そうと思います。

  52. 130 マンション検討中さん

    摂津第三中学の情報があれば教えて頂けないでしょうか。
    このマンションを購入した場合、転入する必要がありますが
    ネットなどで調べても情報が少なく。お願いします。

  53. 131 匿名さん

    通学区の中学校について調べてみたのですが、摂津第三中学校は有名な出身者がいる学校なんですね。
    音楽家の方、プロサッカー選手など。鈴木紗理奈さんもこのあたりだったとは。
    どういう雰囲気の学校なんでしょうね・・

    子供がいるとどうしても学校の雰囲気も気になりますよね。小学校も同様に気になってまいります。

  54. 132 住民板ユーザーさん5

    鈴木紗理奈が卒業して20年以上経ちます。
    20年もあれば学校の雰囲気も変わるでしょう。
    と言うか学年毎に雰囲気って違いますからね。

  55. 133 みるく

    学生時代は吹田市民でなかったので学校の雰囲気はわかりませんが千里丘小学校の南の大通りは車の往来は多いです。平日の13時頃は少ないですが基本多いと思った方がいいです。千里丘七の交差点はyahoo地図では歩道橋ありますが今は撤去されてありません。イズミヤは大きいのであの周辺は休みの日は車が多いです。派手なかっこうをする人はあまり見かけません。

  56. 134 みるく

    通学時に摂津第三中学校前を通りますが派手目な生徒は見かけず真面目な至って普通の中学生という印象です。
    因みにすぐそばの摂津高校も三宅柳田小学校もそんな雰囲気です。川付近では摂津高校の生徒が走ってる姿も見られマンションや家も多めです。

    ・春になると大正川の桜が綺麗
    ・中学すぐ隣に三宅柳田テニスコートと遊育園、周辺に工場等があり
    ・小学校のすぐそばの公園付近は少し古い感じの住宅街ですが夜は人通り少ないので注意が必要
    ・コノミヤによくお年寄りが買い物に来る(>>126で南千里にお年寄りは少ないと書いたけど逆でした、お年寄りが多いです)
    摂津市駅周辺には肉屋がちょいちょいあるので肉好きには嬉しいかもしれません

    因みに東に市場や工場など多いのでトラックや車は多くあまり衛生面では良いとは言えません。
    治安面で言えば第一中の方が安全かなと思います(ここも同じく真面目そうなかつ普通の中学生の雰囲気)

  57. 135 みるく

    >>126でなく>>122の間違えです。失礼。

  58. 136 評判気になるさん

    ここ売れてるんでしょうか。
    病院近いけど、線路も近い。

    駐車場は機械式メイン。

    今後が気になるな。

  59. 137 匿名

    岸部ですからねー

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  61. 138 匿名さん

    国立循環器病研究センターとの連携による健康ソフトサービスを導入予定というのが

    とても印象的です。日本で初なんて、すごいことだと思います。

    小さな子供がいるご家庭だけでなく、歳を重ねてきた夫婦でも安心して住めそうだと感じました。

  62. 139 口コミ知りたいさん

    このマンションも他と同じようにどっからのタイミングで賃貸としてでてくるとおもうんですが、賃貸でも同じサービスうけられますかね?

  63. 140 匿名さん

    共用施設を見ました。グランドパークは、マンション住民だけにはもったいないほどの公園ですね。ハーブガーデンにリラクゼーションシアターって、ここまであるのってない気がしました。

    先日、他のマンションでパーティールームを借り切ったのですが、防音もしっかりしていて子供が騒いでも大丈夫でした。
    (買い出しに外に出かけるとき、扉を閉めたら声がしなくなったほど)

    ゲストルームも3つあれば、予約が殺到する時も分散されていいかなと思います。よく、年末年始や夏休み中などは、予約が殺到して一部の人しか利用できないと聞くので。

    分譲賃貸でも共用施設は使えるんでしょうか。気になりますね。

  64. 141 通りがかりさん

    共用施設が多くなると管理費は上がる傾向ですよね。戸数が多いのでスケールメリットで安めになるのでしょうか。修繕費もきになります。

  65. 142 匿名さん

    間取りタイプは2LDKから4LDKまで様々なタイプが充実しているのは良いと思いました。

    タイプによってはウォールドアではないタイプもありますね。
    ウォールドアになっていれば、リビングを広げて使用することが可能なので、リビングに面している洋室のドアはウォールドアではないのは残念。

    共用施設に関しては自分も気になりました。大規模ならではの豊富さというのは魅力的

  66. 143 匿名さん

    これだけ大きな病院があるのは先々安心なんですけどね。駅から近いと言ってもドアからホームまでと考えると10分以上はかかるでしょう。貨物は夜中に走りますし救急車の音も気になりそう。
    実際資産価値的にはどうなんでしょう。
    間取りも至って普通ですし設備も普通かと思われます。

  67. 144 匿名さん

    ここ、売れてるの?

  68. 145 マンション比較中さん

    売れ行き悪いんじゃないでしょうか…
    高すぎる感があります。

  69. 146 匿名

    線路と病院の音、岸部駅前、摂津市ということを考えると、購入する人は限られてくるでしょう。

  70. 147 匿名さん

    イマドキのマンションは、こんなに共用施設が充実しているものなのですか。
    すべてを利用するとは思いませんが、マンション内でできることが多いなと思いました。
    友人や家族を呼んだときに利用できるパーティールームやゲストルームは
    利用者が殺到するくらいかもしれないです。

  71. 148 マンション検討中さん

    First、2ndどれぐらい契約済かな?
    管理費、修繕費は確定してる?

  72. 149 通りがかりさん

    テレビのCM見てきました。
    宣伝してるくらいなので販売は頭打ちなのでしょう。金額はマンションバブルでどこも高値なので、まぁ高値の中での普通でしょう。

    気になったのは、ここ貨物通るとこですよね?24時間、時間関係なく通るあの単純構造の貨物電車には慣れるまで苦労しますよー。窓を開けてるとテレビの音が聞こえなくなるくらいです。
    買う方は、1度、貨物列車の通過音を聞いてから考えた方がいいです。一階より、上階の方が音はうるさくなります。これはネットで調べてみて下さい。

  73. 150 匿名

    >>149 通りがかりさん

    何の利益にもならないネガキャンやめて下さいね

  74. 151 マンコミュファンさん

    実際CMをかなりしだして、売れ残りも出てるでしょう。
    音は気になります。
    音は、マンションでは、上の階が響く場合があります。

    JRの通常の音に更に24時間貨物列車、また、病院が近く救急車の音など、
    音問題は購入時、重要視します。

  75. 152 マンション検討中さん

    夜間の救急車、慣れてる人は大丈夫だろうけど、慣れてない人は多分大変でしょうね。
    救急車の音は、通るようにできてますから。

  76. 153 匿名さん

    敷地内にウォーキングコースとランニングコースがあるのがものすごいなと思いました。やたら広い敷地です。そういう風に使うのはいいですよね。正直、マンション内だとひと目が気になる人もいるかもしれないですが、公園とかまで行くのも億劫だなぁという人にはとても良いことだと思います。
    ランドプランは工夫されていると感じました。

  77. 154 通りがかりさん

    敷地内の公園だの豪華な共用施設だのはいいから、まずは100%自走式駐車場を用意するのが良心的なマンションですよ。売れないことを見込んでいるのか、見栄えを良くするためだけに金をかけたなぁという印象。

    ほとんど機械式の大規模マンションというだけで価値がぐんと下がるね。

  78. 155 匿名さん

    眺望がだめなマンション

  79. 156 匿名さん

    家族4人であれば、3LDKでも十分に住めそうなプラン内容。
    乗り換えは必要にはなるけれど、最寄りの駅が徒歩7分であれば
    十分に便利な立地でしょう。
    のどかさも残しつつ、利便性の高いマンションなので人気なのではないかな。
    購入するあたっての優先順位なんて人それぞれですから。

  80. 157 匿名さん

    >>156 匿名さん

    ここの3LDKで、どうやったら四人で十分に住めるのか、ぜひ教え下さいませ。

  81. 158 匿名さん

    国循来るくらいだから騒音はそれほど問題ないんだろ

  82. 159 匿名さん

    オータムフェアが開催中。ヒロコーヒーのコーヒーギフトセットがプレゼントと、週末、11月18,19日にノートなどの景品がもらえます。

    写真を見る限り、妖怪ウォッチ、ワンピースなど子供が好きな文房具がもらえそうで、景品目的にクイズラリーに参加するのもいいですね。

    週末晴れたらいいなと思います。雨、降らないですよね・・・?

  83. 160 匿名さん

    街が大きく変わっていく、という感じになってきています
    明るい感じになってきてそれはいいことなんじゃないでしょうか

    もう数年、工事が続いていると思います
    落ち着くのも先になってきてしまいますが
    長い目で見ていけば明るくて新しい街の誕生、ということになってくるのかな

  84. 161 口コミ知りたいさん

    駅徒歩7分で遠く、機械式駐車場が多いのと救急車の騒音が気になってかなり3rdに悩みます。
    岸辺は再開発してるし、五年後には家賃相場あがると思うんですけどね…。
    1stあと5戸くらい残ってました。
    この数なら少し値引きして、春から入居したいという方にうれるかなと思います。
    3rdは出した分は売れてるみたいですけどまだ間取りも低層、中層、高層は選べるくらいあります。
    16階は売り切れだったのが印象的でした。
    3rdは駅から数十メートル遠くなるのと、15階まではリビングの窓の景色がマンションの裏側になるせいか、1stより結構安いですね。

  85. 162 匿名さん

    16階ってそんなに良かったのかな?価格と眺望のバランスが絶妙だったってことなんですかね。

    機械式駐車場と救急車の騒音はですか。両方とも(車通勤の方なら)ほぼ毎日のことですからね~。
    機械式を避けて近所に平面を借りたとしても修繕費として住人が積み立てていくものですし。
    この点ではどういう評価になってるんでしょうね。

  86. 163 匿名さん

    国立循環器病研究センターによる、
    健康ソフトサービスを導入。

    というのが日本で初導入されるって書かれていました。
    …ってこれって具体的にはどういうことなんでしょうか。
    健康ソフトサービスということで
    何かしらの恩恵はあるというのはわかったんですが。
    健康診断みたいなことをしてもらえるのですか?

  87. 164 匿名さん

    >>163 匿名さん
    血圧とかの測定データがマンションのサーバー経由で国循に飛んでそれをみた医師が健康指導してくれるってやつですね。世の中的にこれから普及していくサービスだけど国循ってのがスゴいなあ

  88. 165 口コミ知りたいさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  89. 166 匿名さん

    駅まで徒歩7分程度は近いほうだと思います。
    共用施設があれこれと充実していることもあり
    物件価格はそれなりに高くなっている感じです。

    これだけの価格を出すのであれば
    もう少し便利な駅に近い物件もあるのかなとは思いました。

  90. 167 通りがかりさん

    吹田じゃないんやねー
    摂津市だから駅近やのに安いんだ!
    JRと救急車の音で大変や!
    で、イオンモール(笑)

  91. 168 通りすがり

    1stで10戸弱残ってました。
    3月入居開始で、これだけ残ってるのはよくあることなのでしょうか?
    共有スペース多いからか、駅近ですが高めの印象を持ちました。

  92. 169 通りがかりさん

    >>168 通りすがりさん

    高い?安いでしょ!

  93. 170 マンション掲示板さん

    5000万未満の家は安いと思うけどなあ。

  94. 171 通りがかりさん

    >>170 マンション掲示板さん

    僕もそう思います!

  95. 172 マンション検討中さん

    >>170 マンション掲示板さん

    家ではなく、マンションね

  96. 173 口コミ知りたいさん

    >>168 通りすがりさん
    1stは価格設定次第ですぐ捌けるかと思います
    1分でも駅近がいい人にとっては、一番駅側の建物がないとがっかりしてしまいます
    でも、自分で安い駅から遠い方を選んだなら満足なのです
    販売側は、敢えて強気の価格設定にして、高く売れても、しばらく売れ残ってもかまわないと考えているはずです

    たぶん
    適当なことを言いました
    自分がモデルルームに初めて行くときに選べないときの心境なだけです

  97. 174 マンション検討中さん

    結局、人気あるんですかね?
    結構空きあるみたいですけど、強気のセールスだし。直前で値段下がるのかな?

  98. 175 通りがかりさん

    >>174 マンション検討中さん

    冷やかし客ばかりですねー。
    摂津市でこんな値段なら!でミライモ、シャリエに流れてるけど、契約まで行かない!

    結局摂津市なんよねー!


    充分安いからセカンドハウス、愛人宅にでもしとけばいいのにねー

  99. 176 マンション

    一年前買ったときは高い高いと言われていたのに。今では安いマンション。この一年でどれだけ市場価格が上がったんですかね

  100. 177 匿名さん

    商・医・住の複合開発バーンと目に留まります。
    とくに、すごいと感じるのは国循との連携サービス。
    誰もが歳を重ねていくので、こういう設備があると思うのは
    保険というのか安心を買う感じで、毎日を安心して過ごしていけるだろうなと思います。
    今だけではなく、これからをしっかりと考えている人にぴったりのマンションでしょう。

  101. 178 マンション検討中さん

    内覧そろそろですね
    入居開始したら、マンションギャラリーとちがってオプション満載でない、標準仕様の本物のお部屋が確認できます
    大規模マンションの後から建てる棟の部屋を契約する一番のメリットかも
    未完成なら間取りも階数もある程度選べるし
    敷地内の工事も自分の入居のときには終わってますしね
    1stの売れ残りは間取りもバラバラだから、作為的な感じ
    広告期間中はモデルルーム代わりに使って一気に売りたいのでは
    ちょうど広告うってるのをあちこちのJR沿線でみます

  102. 179 マンション検討中さん

    梅田への乗車時間考えると、この辺も将来的には緑地公園の物件相場に近くなるか越える可能性が高いですね
    やはりJR沿線は便利です

    北急の物件は今高過ぎて、築浅中古でも徒歩5分強で75平米5000万円前後してますが、バブルはいつ弾けてもおかしくないです

  103. 180 匿名さん

    マンション建設地の近くが、建設予定地ラッシュです。すぐ隣は病院でしょうか。そして、駅前複合商業施設。その隣が吹田市民病院。

    気をつけなくてはいけないのは、吹田市民病院など病院は救急車が夜でも往来するかどうかじゃないでしょうか。病院、人のバタバタする音など気になってしまうと、夜起こされてしまうと感じたりします。ただ、距離も離れていますから、そこまで音はしないのかもしれないですけどね。

    JRはもちろんですが、阪急にも歩いて行けそうなのが大いなるメリットです。便利でしょうね。

  104. 181 マンション検討中さん

    このマンションの隣は国循の宿舎です。
    救急車の音は多少聞こえるかもしれませんが、大通りを通るので、わざわざマンションの前は通らないかと。
    この掲示板あんまり盛り上がってないですね…
    評価も低いし…個人的にはいいなと思ってるんですが、魅力は低いでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
デュオヴェール南茨木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
ウエリス香里園

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸