注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岩手県雫石 『森の音』(もりのね)で建てられた方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岩手県雫石 『森の音』(もりのね)で建てられた方
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2024-01-25 09:38:40

『森の音』が気になっています。盛岡市で注文住宅検討中です。
当分完成見学会もなさそうだし、身近で建てた人も知らないし…。今は事務所もお盆休みだし…。
HPを見ると良さそうなんですけど、敷地が広くないと難しいのかな?断熱とか防音とかどうなんだろう?アフターフォローは?
どなたか評判をご存知の方、教えてください。
所在地:雫石(岩手県)

[スレ作成日時]2016-08-15 16:34:48

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岩手県雫石 『森の音』(もりのね)で建てられた方

  1. 1 匿名さん 2016/08/17 04:57:55

    敷地の広さは気にしなくてもいんじゃないでしょうか。庭ほぼ無しで家だけでいいって人もいますから。ただ要望として広い家に広い庭ということであれば広い敷地が要されると思います。この場合、土地探しから一緒にやってくれる会社だと助かりますね。既に広い土地を持ってる人は羨ましい限り。

  2. 2 匿名さん 2016/09/27 03:26:41

    敷地の広さがあったほうが、建坪というのも決まっていますから
    広いほうが有利なことだと思いますよ。

    長持ちする家を作ることがこちらは目標としています。
    長期優良住宅を取得することは可能だったりするのでしょうか。
    できると、確かに認定にお金はかかるけど、チェックが入るから安心感は出てきますよ。

  3. 3 匿名さん 2016/10/14 10:04:17

    素敵な社名に心が惹かれるものがあります。
    ホームページの写真を見てしまうと、広々とした自然の中でないと似合わない家なのかななんて思えてきちゃいますけど、プロですから土地が限られていても建ててくれるんじゃないでしょうか。
    施工例の花巻の家あたりだと、外観から想像すると限られた土地でも大丈夫そうですし、室内の開放感もありそうに思えます。
    とはいえ、やはり家の中から緑や空が見えるのが似合いそうな家が多いような気もします。

  4. 4 匿名さん 2016/11/07 00:13:54

    ホームページ、見ごたえありますね~。緑の中の一軒屋というのがとても素敵です。
    住宅地にある家というのも見たいですがそういう施工は少ないんですかね?
    こちらの会社だとコンセプトハウスで紹介されている家のみやってるってことなんでしょうか。

    大きい窓を使った開放感あふれる家だと、暖炉を設置しないと難しいような気がしました。
    そうすると場所も結構限られてしまいそうですね。

  5. 5 匿名さん 2017/01/04 06:47:52

    良いなとは思うけれど、開口部がすごく広めに作られているので、気密性とか断熱性とかどうなんだろう?窓があるとその分弱点になってしまうというのでは?二重窓にするとかそういうことにするのかしら。
    実際に建てた人のお話を聞くことができるとわかりやすくて良いのですが…。あとはMHに行くしかないっていうことですかね。

  6. 6 マンション掲示板さん 2022/08/17 20:03:18

    坪単価いくらぐらいなんだろう
    現在、住友林業とジョイホームで検討しています。

  7. 7 名無しさん 2022/08/25 07:09:02

    >>6 マンション掲示板さん

    現在建築中です。土地代外構費抜き、平屋25坪3200万程です

  8. 8 評判気になるさん 2022/08/27 14:22:36

    ≫7 それって結構高くないですか?大手HMから見積取ってないからわからないけど。すごいこだわりの家とか?

  9. 9 評判気になるさん 2022/08/28 02:26:32

    >>8 評判気になるさん
    高い方だと思います!こだわりの家かどうかはその人の価値観によると思いますので、なんとも言えませんが…。これでも抑えられるところは抑えてこの金額でした。かかる金額と言えば3200万+建築会社以外に払う諸経費+土地代+外構費+引越し代+家具家電代という感じでしょうか。
    全て0から、入れる設備も何を選んでもいいので、オプションとか、プラス何円とか、標準という感覚がないので金額は上がりやすいのかなと(汗)
    あとは資材高騰物価高騰で担当の方も驚いていて、何回も計算し直したそうです。
    私もHMの見積りとってないので比較はできませんが…

  10. 10 評判気になるさん 2022/08/30 01:32:26

    ≫9
    情報ありがとうございます。コロナや半導体、すべての価格高騰は避けられないのかな。これから下がるというのも考えにくいし。木材だけでなく、トイレも風呂も値上がりで驚きました。
    素敵なお家が完成するの楽しみですね!

  11. 11 通りがかりさん 2022/08/30 01:45:15

    細かくは見てないですが、断熱、気密に関しての記載が見つかりませんでした。
    岩手は寒いので心配ですね。

  12. 12 口コミ知りたいさん 2022/09/15 08:51:05

    >>11 通りがかりさん
    そうなんですよね。そこ記載してくれるとだいぶ参考になるのですが。。。
    断熱は基礎断熱、外張り断熱、内張り断熱が基本的に入ります。壁屋根は高性能グラスウールです。
    コンセプトハウスは羊の毛が入ってると聞きました。
    気密はc値0.2~0.5だそうです。
    窓は基本的にオール樹脂ペアガラスです。
    注文住宅なのでいかようにもできますが!

  13. 13 匿名さん 2022/10/18 01:07:27

    口コミ知りたいさんは現在建築中の施主さんでしょうか。

    断熱構造ですが、基礎断熱と外張り断熱と内張り断熱が基本的に入ると言うのは施主の希望により外張りと内張りを選べるのですか?
    それとも標準で外張りと内張りのダブル断熱になっているという意味ですか?

  14. 14 評判気になるさん 2022/10/27 10:57:32

    うちは特に希望していた訳ではないでが、ダブルでやると言われました
    まあ岩手寒いし…

  15. 15 12 2022/10/28 00:52:42

    >>13 匿名さん
    現在建築中の施主です!
    標準でダブル断熱です。
    今までには、どうしても減額したくて外張り断熱を外した方もいらっしゃるとか。


  16. 16 評判気になるさん 2022/11/16 10:17:05

    森の音で建てられた方、その後のアフターサービスや、快適性などなどいかがですか?
    現在検討しています

  17. 17 匿名さん 2022/12/22 03:15:10

    なんと、予算を削りたければ断熱材も外せるんですね。

    公式サイトの方に資金面でも確かな差を生む当社限定金利が利用できると書いてありますが他社に比べてどのくらい低金利になりますか?
    近く金利が上がりそうなので気になります。

  18. 18 評判気になるさん 2023/01/12 15:23:48

    JAの住宅ローンです。

  19. 19 名無しさん 2023/09/15 12:54:16

    隣地が森の音様で建築された者の意見としまして
    構造物の評価はさておきハウスメーカーとしての対応は疑問のある業者であるという評価をいたします

    当方分譲地を購入し某メーカーで先だって建設を行い、後々に隣地を購入・建築をされた方々が森の音様を選択され建築を行われております

    購入した分譲地は斜面にあり高低差もあることから、隣地に雨水などの影響で自土地内の土砂等が低地にある
    隣接地に流れて行かないよう土留めをするのが高地を買った者の勤めであるのがHM同士の暗黙の了解であると話を聞き、低地側の土地を購入し更に低地側にある既設住宅様側に迷惑のかからないよう、施工単価が上がるのを承知で土留め工事を行い建設を行いました

    土地購入時は隣地(高地側)は未だ空き地でありましたが、入居二ヶ月ほど前に高地側隣地に邸宅が立つ事が決まり、建設を請け負ったHMが森の音様でした

    当社我々もHMも高地側のメーカー(森の音様)が土留め工事を行うものと思っておりましたが、土地購入を行った不動産業者(分譲地の為隣地も同不動産業者の販売地である)より高地側を購入されたお客様側では土留め工事を行う予定はないと通達を受けました
    元々高地側の住宅で土留め工事を行うと思っていた我々は、高地側メーカーにご迷惑がかからない範囲での自土地内土留めの工事を行い、残りの範囲は暗黙の了解で高地側メーカーに土留め工事を行って頂くていで諸々工事を進めておりました
    私たちの住宅の工事が終了し引き渡しまで残り一ヶ月にせまろうかというタイミング、高地側の土地が購入され基礎工事が始まるか否かというところでメーカーが森の音様である事が分かったのですが
    土地購入を担当していた不動産業者からは、「高地側の土地を購入された方々は土留め工事を行う予定がない」と通達を受けました
    元々隣接地境界にある土地の土留め工事については、高地側土地購入者が土留め工事を行うはずであると説明を受けていた我々も土地を売買した不動産業者も建築を請け負ったHMも考えていたためこの通達は寝耳に水の状態でした

    これには不動産業者もHMも驚いた様子で、双方で担当頂いた方々から森の音様施工担当者へ土留め工事の実施を依頼したのですが、森の音様からは「当方では土留め工事をする予定がない。施主様からの指示がない限り当方から工事を行うことはない」とつっぱねられたそうです

    森の音様が施主様に暗黙の了解を説明してした上で施主様がそのような判断をしたのか、施主様に暗黙の了解について触れずに見積もりをお出しし建設を行ったのかは建築が進んだ今となっては確かめようがありませんが、当方は森の音様の言い分により当初計画に無かった外構工事を行う事となり(高地側の土砂が我々低地側の土地に流れてこない又は流れても問題ない外観にするための工事)費用数十万円分を負担する事となりました
    (住宅着工前であれば数万円に抑えられた工事も、
    我々側住居が建ち隣地も建築が始まれば、既設宅地(我々の建てた家屋)と他人所有地への侵入等諸々配慮する必要があり、重機の通行も制限されることから施工方法が限られ施行費が跳ね上がる)

    このような背景もあり森の音様は施主として依頼する分には分かりませんが、隣地に建築を行われるメーカーとしては遠慮願いたいメーカーNO.1であるという評価を私達は下します
    (住宅性能その他については分からないため、実際に建築された方の意見を参考にいただければと思いますが、あくまで既に建てた側、後から建てる側の立場で後者が森の音様になった場合は施主様または森の音様に遺恨の残る結果になる可能性があります)

  20. 20 通りがかりさん 2023/09/22 14:50:23

    暗黙の了解って、法的に拘束力あるの?
    所詮、土留するしないはその土地を購入した所有者次第で、あくまでも所有者の責任ですよね。森の音は、暗黙の了解に則り、所有者に土留を促すことはするべきとは思うが、所有者の意に反してまで、所有者に土留を強制できないのでは。まさか、森の音負担で土留するのもおかしいし。
    どちらかと言えば、土地を販売した不動産業者が、販売時に土留必須の条件をつけるべきだったのではと思う。あくまでもどちらかと言えばですけどね。
    結局、今後において、土留しないことで、土砂の流入があって損害が発生した場合は、いよいよ、土留をしなかったその所有者の責任を訴えればいいと思う。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [有限会社美建工業]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    オーベルアーバンツ秋葉原
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台・9500万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2・70.2m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4990万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億円台予定・2億2,000万円台予定

    2LDK

    84.25m²・91.36m²

    総戸数 10戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億8900万円~3億8900万円

    2LDK

    66.03m2~79.98m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    8260万円

    2LDK+S(納戸)

    71.87m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸