評判気になるさん
[更新日時] 2020-10-05 22:59:52
クリオ溝の口ガーデンコートについての情報を希望しています。
ファミリータイプ中心のマンションすね。子育てしやすいといいなと思いますがいかがでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口6丁目719番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「高津」駅 徒歩10分 、東急大井町線 「高津」駅 徒歩10分
東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩12分 、東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩12分
南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.47平米~75.16平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:明和管理株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階建
総戸数:78戸(住戸77戸・管理事務室1戸)
竣工時期:平成30年3月中旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.7.21 管理担当]
[スレ作成日時]2016-08-12 14:24:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市高津区溝口六丁目719番1(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「高津」駅 徒歩9分 東急大井町線 「高津」駅 徒歩9分 東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩12分 東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩12分 南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
78戸(住戸77戸・管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年03月下旬予定 入居可能時期:2018年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]明和地所株式会社
|
施工会社 |
株式会社ノバック東京本店 |
管理会社 |
明和管理株式会社 営業部横浜 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クリオ溝の口ガーデンコートってどうですか?
-
201
匿名さん 2017/01/26 12:56:39
ここのマンションを検索してみると、
第三期販売戸数が8となってました。
もうそれくらいしか残ってないってことなんでしょうか。
-
202
匿名さん 2017/01/26 13:08:05
以前学校の話題が出ていましたが、今の西高津中ってどうですか?
20年前なんか本当に不良が多かったのですが、いまの状況を知っている方いましたら教えて欲しいです。
-
203
匿名さん 2017/01/26 13:39:34
>>200 匿名さん
話が噛み合ってないと思いますよ。
>>199 匿名さん
このマンションにはたくさんの良点があるのにそれには触れず、マンションの欠点しか上げない人っていうのは、大方、業者に冷たい対応をされて根に持ってるとか、何かしら貶めたい理由があるんですよ。
相手するだけ時間の無駄だと思います。
-
204
名無しさん 2017/01/26 13:55:07
マンションが良かったとしても環境が良くないってだけですよね。
気になるのも無理ないですよ。
身体に害がある可能性はゼロではないですし。
むしろ明和さんがどんな対策されてるのかご存知の方がいれば教えてほしいですね。
-
205
匿名さん 2017/01/26 14:07:47
>>204 名無しさん
身体に害がある可能性がゼロなところってどんなところですか?
-
206
匿名さん 2017/01/26 14:12:34
203さん、
違いますよ。
クリオの営業マンは冷たい対応ではなく
熱い対応です。是非明日電話されてください。
熱くメリット語ってくれると思います。
246と一緒に暮らす不安なんてぶっ飛ぶと思います。
-
207
名無しさん 2017/01/26 16:09:22
>>205さん
ゼロなところなんて勿論無いでしょう。
しかしここの立地を見たとき、閑静な住宅街に比べ排ガスに含まれる有害物質や騒音によるストレスなどは安易に想像がつくでしょう。
そういうつもりで書いたつもりでしたが上手く伝えられず申し訳ありません。
過去の書き込みにもベランダの真っ黒な汚れについてや騒音について書かれてましたよね。
それが事実かどうかは別にして各々参考意見として受けとれば良いだけで、「嫌がらせはやめろ」のような当たり方はどうかと思います。
家族の健康面を気にしない方はいないでしょうし、良い面も悪い面も知りたいじゃないですか。
実際に営業さんから詳細を聞いた方がいらっしゃるなら、騒音対策や排ガス対策など、危惧されてる部分を施工面でどう対策されているのか教えていただきたいですね。
何も対策されていないなら、ちょっとマズイと思うので。
そういった意味でもネガティブ意見もポジティブ意見も大事だと思いますけどね。
ネガティブな部分をyes butで返せれば良いんですよ。
返せない部分を購入の際に妥協出来るかどうか個人で判断すれば良いだけで。
-
208
匿名さん 2017/01/26 21:05:03
>>207 名無しさん
丁寧にご回答いただきありがとうございます。207さんの思い、とても伝わりましたよ!
-
209
匿名さん 2017/01/26 21:40:05
>>202 匿名さん
高偏差値の高校へ大量に生徒を送り込む、
と言うような学校ではないが、
大昔のように不良が多い訳ではなく、
ごくごく普通の中学校となっているようです。
-
210
匿名さん 2017/01/27 09:39:22
>>207さん
そんな高尚な目的で投稿してるなら、なぜあなた自身が業者に連絡して対策を聞かないんだよ。対策を聞いて、有益な情報をここで投稿すればいいだろ?
-
-
211
匿名さん 2017/01/27 10:40:24
>>210 匿名さん
確かに!
文句だけ言って、あとは教えろ、はないですよね。。
-
212
匿名さん 2017/01/27 11:36:08
ネガキャンする方々が投稿する理由。それは、買わせたくないから。じゃあ、なぜ買わせたくないの?
それは、
①販売業者に恨みがある
②他のマンションを契約したため、このマンションに価値があるとなると困る。つまり、このマンションの価値を下げることで自分の選択を正当化したい。
③このマンションの契約者に恨みがある。
ネガキャンに当てはまるのはこの3つのうちのどれかだ。第三者の利益のためにここにネガキャン投稿する人がいるとは到底思えませんからね。
-
213
匿名さん 2017/01/28 01:43:47
>>212さん、
浅いですね。
デメリット指摘されて感情的になるのは。
一度MRに行き営業さんと膝詰めてじっくり話し聞かれてください。デメリット以上に何故ガーデンコートがいいか、ガーデンのネーミングの由来、子育て環境、駅へのフラットさ、246排気ガス対応などなど。
じっくり話し聞くと感情的になった自分が恥ずかしくなると思います。
-
214
匿名さん 2017/01/28 02:07:58
>>213 匿名さん
理解力のない自分を助けてください!
デメリット指摘されて感情的になると何故「浅い」んですか?
-
215
名無しさん 2017/01/28 02:17:09
一人の方が何度も噛み付いてるから荒れるんでしょうね。
-
216
匿名さん 2017/01/28 02:26:24
>>214さん
浅いというか子供じみたということですね。欠点言われて、お前は買わせたくないからだろぉ、って小学生ですか。
クリオの営業さんの話を先ずじっくり聞きませんか。営業さんは大人です。ガーデンコートの価値を理解することです。先ずこの土日にMR行かれてください。
-
217
匿名さん 2017/01/28 02:41:04
このマンション完成したら、割と外観すごいんじゃないかなって気がします。出来上がりが楽しみですね
-
218
匿名さん 2017/01/28 03:58:55
東側の棟が、西側の棟を厚木街道の影響から守ってくれてるような配置になってますねー西側はもう売れてるんじゃないかな。こりゃ東側は安く買って賃貸かな。
-
219
匿名さん 2017/01/28 06:35:12
最近よく「クリオの営業マンの話を良く聞いてください」って書き込みが多く見られるのですが、営業マン当人の書き込みですか?
もしくは購入済の人?
私は前者にしか思えません。
-
220
名無しさん 2017/01/28 07:14:53
>>219
はやく電話しろ、営業に話をきけ、価値が…って
明和の人が書いててもおかしくない感じがしますよね。
どんなネガティブキャンペーンよりも怪しく思えてしまいます…
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[クリオ溝の口ガーデンコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件