千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉みなと THE NEXTA」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 市役所前駅
  8. レーベン千葉みなと THE NEXTA
マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-07 01:09:44

レーベン千葉みなと THE NEXTAってどうですか。
間取りは3LDK のようですね。
設備やキッチンなど、使いやすいといいなと思いますがどうですか?
色々と物件なことなど、意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県千葉市中央区問屋町111番12他 (地番)
交通:千葉都市モノレール 「市役所前」駅 徒歩9分 、京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩12分
千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩12分 、総武本線 「千葉」駅 徒歩19分
内房線 「千葉」駅 徒歩19分 、外房線 「千葉」駅 徒歩19分
間取:3LDK
面積:66.38平米~76.24平米

売主:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-10 15:22:37

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン千葉みなと THE NEXTA口コミ掲示板・評判

  1. 101 名無しさん

    ここの営業マンさんは自社宣伝が日課なんでしょうか?私は見学に行きましたが、他のマンションの批判から始まり、価格もなかなか教えてくれない。何だか安心できなくて止めました。会社の営業スタイルなんでしょうかね。

  2. 102 匿名さん

    価格をなかなか教えないはタカラレーベンの接客スタイルですね。

  3. 103 匿名さん

    そういうのってどの程度の熱意出せば教えてもらえるんでしょうか。
    価格は最初に知りたいですよね。設備仕様や場所なんかは公式サイトで把握できますし。
    それ以上の話を聞きに見学まで行ってるんだから、というのは正直あります…。
    レーベンのマンションによくある「たからの水」、こちらにも付いてますね。評判がいいのでしょうか。

  4. 104 匿名さん

    タカラの水は悪くは無いでしょうが無くて良いから価格下げて欲しいってのが買う側の本音かもですね

  5. 105 マンション掲示板さん

    サングランデと比較して良い理由がわからない

  6. 106 匿名さん

    デザイナーズでオシャレ
    売主がレーベン

  7. 107 匿名さん

    何となくおしゃれな気がします。

    たからの水、いらないですよね…
    タカラの水ってタカラスタンダードの製品だと思うのですが、
    タカラレーベンと関連会社だったりするのでしょうか?
    なんだかもれなくどこのレーベンにもついているのだなぁって思いまして。
    すべての水が…トイレの水までコレじゃなくってもいいのでは?と思いました。
    汚れがつきにくいという話は聞いたことがありますが本当でしょうか。

  8. 108 匿名さん

    タカラの水は株式会社サイエンスってとこの製品です。
    タカラスタンダードとレーベンは関連会社でもなんでもありません

  9. 109 匿名さん

    ディスポーザーが標準装備になっているようですが、この規模で装備されていると管理費が将来的にかなり上がってきてしまわないか不安要素はありそう
    ディスポーザーは年数がたつと壊れたりする、臭いがしてくるという事で賛否両論あるようです。たしかに、海外旅行に行ったときディスポーザーが付いているところが多いのですが、生臭い臭いが気になりました。水を流すとましになりますが、
    何日か旅行などで家を空ける場合、ディスポーザーの臭いがかなり気になりそう。

  10. 110 匿名さん

    ディスポーザーの寿命って7年で他の設備より短い。

    あとにおいがするのって、手動のディスポーザーで水を流さないとかじゃない。自動給水にしても大したコストアップにならないのだから、ディスポーザーつけるのなら自動給水もつければいいのに。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 111 匿名さん

    タカラの水はついててもいいと思いますけどね
    月2000円弱で家中の水が浄水になるんですよね
    髪や肌にとって塩素は良くないといいますし、1日数10円と考えれば安いものです

  13. 112 匿名さん

    こことても良いですね

  14. 113 匿名さん

    >110
    >ディスポーザーの寿命って7年で他の設備より短い。

    そうなんですか?
    せめて10年は使用できるものなのかなと思っていました。
    便利で良いと友人からは聞いていたので驚きです。
    とはいえ、便利なものであればついている物件が良いかなと思います。
    もし故障してしまったら、取り換えなどは大変なのでしょうか?

  15. 114 匿名さん

    メーカーにもよるでしょうが
    価格(工賃込み)15万前後
    時間 設備屋さんが来て試運転完了まで20分程度

    車いじりとか日曜大工する様な方なら自分で交換出来るかもですね。

  16. 115 匿名さん

    ディスポーザーは、もし故障したらまた買い替えるのって簡単ですか?
    維持費がかかったとしても、毎日が便利なほうがいいと思います。

    モデルルームを見ましたが、おしゃれに仕上げられていますね。
    マイホームもこんな風にしたいなと思いました。
    この物件価格でこの設備内容は充実していると思います。
    外観もおしゃれなデザインですごくいいなと思いました。

  17. 116 匿名さん

    1つ前のレスに書かれてますよ

  18. 117 匿名さん

    ディスポーザーに限らず、交換時期になると管理会社と売主から案内があるよ。あと、業者からのチラシも。

    設備の機器ははいずれ交換が必要になるから、あらかじめ費用のことは考えておいた方がいい。2~30年後の話だけど、システムキッチンやユニットバスの交換はそれぞれ100万円単位のお金がかかる。




  19. 118 匿名さん

    >114

    水回りをDIYでやって水漏れ事故を起こすと階下に迷惑をかけるから、自分でやるかどうかの判断は慎重にね。

  20. 119 匿名さん

    昔に比べて最近は機械ものの寿命が短くなっているそうですね。
    ディスポーザーも5年程度で故障してしまうことも多いそうで、
    あってもなくても良いものかな~と思ってしまいます。
    あったら便利だろうとは思いますが、使わずに過ごしてしまいそうです。

  21. 120 匿名さん

    ゴミ置場の臭いや害虫対策になりますので出来るだけディスポーザー使って下さい

  22. 121 匿名さん

    生ごみそのままゴミ置き場に出して、汁で床を汚すなんてことしないでね。ディスポーザーのあるマンションは、ディスポーザー使うのがマナー。

  23. 122 匿名さん

    ディスポーザーは意外と速くに交換なんですね、交換時間や費用などあまり知られてないので勉強になりました。5年10年はあっという間に立ってしまうのでちょっとづつ積み立てておかねばです。戸建でも屋根だ、壁だって結構補修しなければならないので家もちはしょうがないですね。維持費はかかるものです

  24. 123 匿名さん

    ここは売れ行きが良さそうですね

  25. 124 匿名さん

    ホームページのような眺望が毎日望めるのかと思うと嬉しいです。
    自分の家に帰るのが毎日楽しみでたまらないのかなとか思ったり。

    ディスポーザーについて書かれている方もおられのますが、
    ついているのあれば、使うしかないと思います。
    便利なものは毎日使って、故障したらした時でしょう。
    修理代ってそんなにかからないのかなと思うのですが・・・。

  26. 125 匿名さん

    ここ人気みたいだけど完売かな?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼II
  28. 126 匿名さん

    ディスポーザーって浄化槽の設置義務があって維持コストがかかる。戸数が少ないと一戸当たりのコストがかさむんだけど、ここの管理費は他と比べて高い設定になっていない。管理計画確認したほうがいいよ。売ったら最後あとのことは知らないってデベもある。

  29. 127 匿名さん

    ディスポーザーがあると配管が詰まりやすくなるので、定期的に高圧洗浄する。その時に在宅して立ち会う必要があるんだけど、管理会社によっては平日のみだったりする。他にも火災報知器の点検やアフターサービスの点検も平日のみで、共働きだとどちらかが休む必要がある。そういったことも要確認。あと、内覧会や鍵の引き渡しの対応もかな。

    以前、職場の人で点検のたびに休んでいる人がいた。

  30. 128 匿名さん

    管理会社によっては点検する日が平日のみの場合もあるんですね。
    室内設備の点検ですと立ち会いが必要になりますものね。
    そうなれば共働き世帯は大変ですね。何かしら点検の度に休むわけにはいかないですから、
    確認しておいた方が良さそうですね。

  31. 129 匿名さん

    点検は管理会社がやる訳ではなくて管理会社が水道工事、電気工事等の業者さんに発注してるだけです。
    管理組合から管理会社に土日対応出来る業者に発注する様に頼めば解決しますよ

  32. 130 匿名さん

    平日対応でない計画だった時に平日対応させようとするとコストアップ要因にもなり得る。そうだとすると管理費に跳ね返ってくる。

  33. 131 匿名さん

    管理組合と管理会社の契約次第ですね

  34. 132 匿名さん

    管理委託契約(案)の内容も本当は確認しておいた方がいいんだけどね。あと管理規約(案)も。

    管理規約に管理会社の会社名を記載してあったりすると、管理会社の変更は管理規約変更を伴う。管理規約の変更って管理組合総会の特別決議が必要で3/4以上の賛成がないと可決ができなくてハードルが高い。そういうことこっそりして管理会社の変更をしづらくするなんてことする姑息なデベもあるとか。

  35. 133 匿名さん

    ここは竣工前完売確実ですね

  36. 134 マンション検討中さん

    んなはずねーだろ

  37. 135 匿名さん

    大分売れたみたいだから欲しい人は早めに動いた方が良さそうですね

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シュロスガーデン千葉
  39. 136 匿名さん

    ディスポーザーは最近よく見かけるものですが、いろいろ管理に手間がかかりそうですね
    点検や清掃をこまめにやらないと大きな故障になりそうですし
    ある程度の耐用年数がくれば部品交換やら補修など大きな金額が必要になりそうにも思えます。最初にそういった情報は開示されないのでしょうか?

  40. 137 匿名さん

    5年で故障する場合も有るし10年何も無い場合も有ります、家電製品なんてそんなもん
    ディスポーザー取替え時の金額はこのスレに経験者さんがレスされてましたよ。

  41. 138 口コミ知りたいさん

    ここディスポーザーしか語ってないね。

  42. 139 匿名さん

    ほんとだよ、ディスポーザーなんて最近の物件じゃ付いてるのばっかりなんだから他の話題無いんですかね?

  43. 140 匿名さん

    人気マンションみたいですね

  44. 141 周辺住民さん

    都心勤務だと通勤2時間かな~
    千葉県勤務の人向けなら可でしょうか。

  45. 142 匿名さん

    千葉駅まで20分位の距離なので検討してみます。

  46. 143 匿名さん

    浴室テレビが付いているので買いですよね。

  47. 144 匿名さん

    バスルームのはめ込みテレビはスペックが直ぐに時代遅れになりますしメンテナンスや故障の時の修理代が無駄に高く付きますから防水のスマホとかタブレットで観る人が大半ですよ。

  48. 145 匿名さん

    浴室TV付けてるデベなんて知れてますからそりゃ大半は防水スマフォやタブレットでしょうよ。

    私は独身の頃賃貸のアパートに付いてましたけど3年住んで数回しか観なかったですwまだアナログTVの時代ですが
    女性とか長風呂の方なんかには良いんじゃないですか?使わないなら電源入れないだけで埋込なら邪魔にはなりませんし

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 146 マンション検討中さん

    ここの埋め込みのお風呂テレビはDLNAとかネットテレビは対応でしょうか?
    テレビ機能しか付いてないただのテレビですか?
    ただのテレビなら要らないのでその分別のオプションにして欲しいです。

  51. 147 匿名さん

    仕様に関してはHPに詳細が無いのでMR聞くのが1番かと

  52. 148 匿名さん

    マイホームにする物件の方角は南向きが理想ではありますが
    周辺に建物があれば、割とこだわる必要はないのかなと思えてきました。
    特に住む階にもよるのかも知れませんが、ここなら日当たりも悪くない気がしました。
    買いやすい価格帯なのもうれしいですね。

  53. 149 匿名さん

    こちらはお風呂にテレビがついているんですか?
    公式サイトのバスルームの設備を見るとリモコン式のオートバスシステムが
    ついているだけのように思いますが、どちらから得た情報でしょう?
    オプションではなく標準装備でついているのですか?

  54. 150 匿名さん

    地図を見ていて思ったんですが、中学校のほうが小学校のほうがちょっと遠いのですね。小学校、タブレットを導入しているということですが、教科書がタブレットの中にPDF化して入っていることなんでしょうか。どういうことなんだろうなぁ。いずれにしても今時ですね。こういうのって珍しいような。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸