- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガスvsオール電化 part6
-
507
匿名さん
-
508
匿名さん
オール電化仕様である事が大きなメリットにはならないから。
-
509
匿名さん
営業の人に聞いたのですが、50代以上の人にはIH調理器は絶対にいやだという人がかなりの割合でいるそうです。
逆に30代までの若い層にはオール電化の方が人気があるようですが、ガスコンロが理由で売れないことはあまり無いそうです。
年配のお金持ちに確実に売りたい物件は無難にガスになるんでしょうね。
-
510
マンコミュファンさん
そんなの理由にはならないよ、もっと現実的だろ。
>日経産業新聞よりコピペ
電力会社は電力自由化が着々と進み、来春には、契約電力50キロワット以上と、中小規模の工場や商業施設の大半にまで及ぶことへの危機感から、エコキュートを戦略商品と位置付けている。電機メーカーにとっては、将来の家電の目玉商品だ。
03年度のエコキュートの全国出荷台数は8000台。前年度比216%となっている。各社別の伸び率は、三菱電機250%、コロナ197%、松下電機産業184%などと著しい。現在の売れ行きは、戸建て住宅の新築と増改築が半々で9割を占め、集合住宅ではスペースがネックになり普及が遅れている。
つまり、自由化の際にターゲットとなる契約電力50キロワット以上の
規模がまとまった大形物件でないと、電力会社側はメリットがないため
デベにもいい条件がだせない。
デベにしてみれば、エコキュートなんて邪魔くさいものをなんで
設計に考慮して設置し、占有面積をムダに使わなければならないのか、
ちゅーこったろ。
っていうか、団地のような大形物件でないと双方にメリットないって
散々かかれていたじゃない。
だから郊外に集中して作られ、エコキュートなんてものをおくために
安い物件にしか導入されないんだろ。
-
511
匿名さん
>510
すいません読解力がないせいか、意味がつかみ切れませんでした。
エコキュートは購入した時の電力会社の電気しか使用できないということですか?(電力自由化に対抗ということなら)
50キロワットどころか規模最小の一戸建てに先に普及してきているのはなぜですか?
それから都心の物件は面積に余裕が無くて、郊外の物件は余裕があるということでしょうか。
反論じゃなくてマジで質問です。
-
512
匿名さん
>>507
簡単
ターゲットにしている購入層が保守的だから。
さらに地代の高い都心では部屋やバルコニーにしても少しでも広く取りたいわけだから貯湯タンクを置けないでしょう。
同様に受電設備も場所がかかるからね。ガス併用式で十分普通に生活できるからあえてオール電化にする必要が無いと思います。
-
513
マンコミュファンさん
>>512
相変わらず具体的なことが何一つ書けないね。
あまりに幼稚なんで笑ってしまうよ。
もっとまともなソーズでも出せないのかね?
>>511
>エコキュートは購入した時の電力会社の電気しか使用できないということですか?
新聞記事によると、電力会社は電力自由化が着々と進み・・・
となっているから、自由化が進んでいるのは50㌔よりさらに上の
規模のみなんじゃない?
つまり、今のところは決められたところだけなんじゃないかな。
あくまで記事からの推測だけど。
>50キロワットどころか規模最小の一戸建てに先に普及してきているのはなぜですか?
一戸建てはあくまで建てるのは個人、電力もその個人で契約する。
個人がメリットありと思えば契約し、オール電化にするし、
契約も個人の意思で行なう。
ところが、マンションの場合はデベが発注し、売主となって個人に販売、
電力契約は個人だけど大口需要契約はマンション単位となり、
その契約をするのはデベ。
つまり、間に入るデベにメリットがなければ採用されず、併用になる。
だけど、メリットがない理由は512のようなBAKAらしいものではない。
-
514
匿名さん
>>513
そう思うなら否定する根拠でも探してください。
楽しみにしています。
-
515
マンコミュファンさん
オール電化住宅調査より
<性年代別の回答>
性年代別の回答では、“ぜひオール電化にしたい”という回答で最も多かったのは10代以下の女性で26.2%、最も少なかったのは40代男性で9.0%であった。
ttp://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2006/060803/index.html
男・女とも年代別でオール電化否定派は高くても2割前後。
男で一番高いのは40歳台。
まともなソースも挙げずに
>ターゲットにしている購入層が保守的だから。
匿名掲示板ではもっとも低能なレスだね。
-
516
503
>>515
ふ〜ん、全国調査なんだね、このデータ。
たしかに女性は年とると高くはなるけど、2割ぐらいじゃ・・・
60歳台は逆にオール電化がいいってなってるね。
男性はあまり年とは関係なさそう。
都心限定で調査したらもっと肯定派の数字が高くなるだろうし、
ターゲットにしている購入層が保守的だから、ってのはどうかね?
データも挙げずに簡単なんて書かないほうが無難ですよ。
-
-
517
匿名さん
>>515
ネット検索くんが一人いると便利ですね。
せっかく出してくれたアンケートの結果だけど512を否定する内容ってどれ?
しかもインターネットを利用したアンケートだからインターネット環境があり、自発的にモニターになって抽選でプレゼントがもらえるアンケート。
つまり母集団に偏りがある可能性が非常に高いので鵜呑みにするのは危険。
40代男性が一番オール電化を導入したくらしいけどその本当の理由は何だろうね。周りにいる40代男性を見てごらん。会社でもどこでもいいから。
-
518
匿名さん
>ネット検索くんが一人いると便利ですね。
なんの具体的根拠もなく『簡単』とかいっていい加減なこと書いている人より
よっぽどマシだと思いますがね?
年代によってオール電化に抵抗感に多少の差はあるものの、
デベの導入意欲をそぐような数字ではないことぐらいは良く分かると思うよ。
そこまで言うのなら、あなたこそ
>ターゲットにしている購入層が保守的だから。
ってことに関してのソースだしてみれば?
自分勝手な感想しか書いてないじゃん。
マンコミュファンのほうがきちっと答えているよ、たとえ検索の結果だろうと。
なにもできないくせに、クチだけはデカいヤツっているよね。
ネットでしか噛み付けないヤツ。
そんなことだから、田舎にしか住めないんじゃないの?
っていうか、都心に来て仕事したことある?
いまの時代、これだけCMやってるオール電化が
都心やその周辺の居住者否定されるほどのものだと本気で思ってるの?
-
519
マンコミュファンさん
>>518
ご支援感謝!
>>ターゲットにしている購入層が保守的だから。
>ってことに関してのソースだしてみれば?
そうですな。
今回の言いだしっぺもオール電化団地住民のほうだもんね。
そちらが先に言い出したことの根拠を示すのが筋ってモンだ。
出してもらいましょうか、
>ターゲットにしている購入層が保守的だから。
ってマヌケなレスの根拠をよ。
-
520
匿名さん
俺から言わせれば、
オール電化よりガスの方がいい!
っていっている人って保守的な人に見えるな。
保守的かどうかってのはデータで求められるもんじゃなく
感じ方の問題って気がするし。
-
521
マンコミュファンさん
あ、あれ?
レスが止まってしまった・・・
おーい、517!
>ターゲットにしている購入層が保守的だから。
の根拠はど〜したんだ?
こちらで挙げさせたものに文句ばっか書いておいて、
言い出したそちらの根拠なしってことはないだろ^^
-
522
マンコミュファンさん
もしかして
520=517?
感じ方の問題でこの俺に対しては
>ネット検索くんが一人いると便利ですね。
>せっかく出してくれたアンケートの結果だけど512を否定する内容ってどれ?
ってか?
それなら俺も最初から感じ方の問題ってしておけばよかったよ。
要は512の書き込みに根拠はなにもないってこかな?
-
523
匿名さん
ちょっと焦り過ぎじゃないですか?
怖いくらいですよ。。。
-
524
503
結局、
>データも挙げずに簡単なんて書かないほうが無難ですよ。
ってことになったね。
523は反論できないご本人でしょ?
素直に根拠はありません、大口たたいてごめんなさい
でいいんじゃないの?
-
525
匿名さん
512です
経験則じゃだめなのかい?
私が知っているいわゆる都心もしくはその周辺部のいわゆる億ション、もしくは高級マンションに住んでいる方はすべて社会的地位などを含めて保守層と呼ばれている方です。何百人も知っているわけではないので母集団が小さいといわれればそれまでだけどね。
勝手に盛り上がっているところ申し訳ないけど、都心に仕事に行くから都心の住宅事情がわかるとも思えない。むしろ都心に仕事に行けば住宅事情なんて想像できません。ガラスウォールのビルを見て住宅を想像できますか?的外れな指摘だと思います。
さて容積率を骨の髄までしゃぶらないといけないマンションでIHが採用されにくいという意見については無視ですか?
皆さんのように掲示板に張り付いているわけではないので1日2日レスできないこともあることくらい理解して欲しいですね。大人ならそのくらいわかっているでしょうが。
-
526
初心者
-
527
523
-
528
マンコミュファンさん
>>512=525
>経験則じゃだめなのかい?
それならそのように書けばいいだけ。
あなたがターゲットにしている購入層が保守的だから、
と書いて否定した俺に
>そう思うなら否定する根拠でも探してください。
>楽しみにしています。
と書いたのが間違いなんだろ。
こちらはそれなりの根拠を挙げたのに、言い出しっぺのそっちが
ターゲットにしている購入層が保守的だからということの根拠も挙げられずに
>ネット検索くんが一人いると便利ですね。
などと軽口叩いているから根拠だせよ、ということになる。
当然だろうよ。
ガスマンションの資産価値は暴落もそうだが、
根拠もないのにデタラメかいて、こちらが否定する根拠をだして
そちらはどうなのよ、と聞いたとたんに
>経験則じゃだめなのかい?
誰が納得するんだよ。
-
530
マンコミュファンさん
529はよく読まずにレスしましたので、自分で削除依頼だしました。
>ガラスウォールのビルを見て住宅を想像できますか?
>的外れな指摘だと思います。
それを言ったら、それこそ根拠のない
>ターゲットにしている購入層が保守的だから。
という指摘の方がはるかに的外れだろ。
-
531
匿名さん
-
532
匿名さん
オール電化がどうとか言う前に、
オール電化支持(?)の人って矛盾することばかりかいてないか?
保守的だから都心はオール電化導入が進まないと書きながら
ガラスウォールのビルを見て住宅を想像できますか?的外れな指摘だと思います。
というのも、528さんが書いている通りだし。
根拠ないんだから保守的だから都心はオール電化導入が進まないというのも想像でしょ?
匿名だから誰が書いているのかわからないが
自分の意見を否定されて根拠挙げよといいながら、
その意見そのものに根拠がなくて、突っ込まれたら経験則じゃだめなのかい、
ってのも矛盾するし。
私は年配者だから言葉の流れだけ見てるけど、
オール電化の人の書き込み、すこしお粗末な感じがしますね。
-
-
533
匿名さん
>>532
>オール電化支持(?)の人って矛盾することばかりかいてないか?
誰が書いてるかわからないと知りつつこれってどうかと思うよ。
はたから見てる限りでは確定してるコテハンだけみて矛盾は感じ
ない気がするが。。。
-
534
503
>>532
いいんじゃないの?
一人何役でも数人でも、根拠もない意見書いて、
レスされたら経験則じゃだめなのかい?
などど書いているのは事実だし、
都心にオール電化がないことについて
都心住民は保守的だからとかわけのわからん想像書いているのも事実だし。
所詮、田舎に住んでいる人にそんなこと聞いても無駄だったんだよ。
-
535
匿名さん
オール電化
便利だし、光熱費削減になるみたいだから良いんじゃないの?
別にガスの人がとやかく言わなくても。
でもまぁオール電化とガスのメリットについてのバトル板でそんな事言ったらもともこもないか・・・
-
536
マンコミュファンさん
都心にオール電化がないことについて、今までの議論も踏まえつ
つ、自分なりに考えてみました。
(想像空想根拠なしのものもたくさんあります)
オール電化派、非オール電化派の双方の皆さんからご意見ご指導
いただきたく。
(1)都心は物件価格がかなり高いので、オール電化のランニング
コストの低さがデベとして販売戦略上あまりメリットになら
ない?
(2)都心はガスが既にみっちり敷設されているので、ガス管敷設
コストがほとんど掛からない?(郊外の学校跡地、工場跡地
なんかはガス管があまり敷設されていないと想像)
(3)都心は物件価額がかなり高いので、販売における魅力付けの
ため、ガスとIHヒーターを選択可能にして顧客の好みで選べ
ようにしたいと考えている?
(4)都心は郊外のファミリーマンションのように均一的な購入者
(子供一人か二人の家族みたいな)ではなく多様な購入層が
販売対象なので、オール電化の「IHヒーターしか使えない」
というのは避けたいとデベは考えている?
(5)オール電化は戸建が先行しているので、戸建の多い郊外では
人気が高いとデベは考えている?
以上、5項目挙げた割には実質3項目程度のような気もしますが、
どうぞ叩いてください。
-
537
匿名さん
>>536
(2)については近県の都市ガス地域にもオール電化が多数採用
されてるので関係ないような気がする。
設備としては良さそうなだけに今後としてはわからんが。
(大手も郊外には手を出してるからねぇ。今後の動向という意味での
真実は闇だな)
-
538
匿名さん
都内にオール電化がないのは、装置?のスペースが取れないからだと思っていた。
-
539
536
>>538
その点については>>526で緩和措置があることが言及されているので、
あくまで想像ですが、大きな問題ではないのかなと思っています。
-
540
503
都心にオール電化物件がない理由は何度も書かれているじゃない?
売主(デベ)に魅力がないからでしょ。
オール電化は余計な配管が必要ない、
建設コストが抑えられる以上に建設する作業が単純化できる。
しかし、これはどちらかというと施工屋のメリット。
売主にしてみれば、結局エコキュートなどの設備を入れる必要もあるし
都心のマンションであんな邪魔なもの置いておくメリットが少ない。
(ガスで十分だから)
しかし、長谷工はデベというより施工屋、唯一これらをメリットとして
捕らえることができる。
都心にない、というより郊外に大型物件しか作れない長谷工ぐらいにしか
そのメリットを生かせないから、という感じがするが。
よく言えば、いかに建設コストを抑えるかを追求するのが長谷工。
悪く言えば、工法が画一化されてすべて団地のような同じ仕様になる長谷工。
都心で展開しているデベにはまったく当てはまらないでしょ。
だから、建物としてのオール電化ってのはいいんじゃないかな。
しかし、買う方にとってのオール電化は・・・
このあたりもデベと消費者との考え方は似ているんじゃないか?
作るのはいいけど、商品として買う気にはなれない、ってとこか。
-
541
匿名さん
>>540
デベには魅力はあるでしょ
都心が問題ってだけで
地所も三井も採用してるぞ
-
542
503
>地所も三井も採用してるぞ
そりゃ両方ともオール電化推進の組織に入っているから採用はしてるだろ。
問題はその数と割合だろ、それぐらい理解しなよ。
現に、協会が出しているオール電化マンションの戸数から
長谷工着工数の30%(長谷工自体が発表しているオール電化物件数の割合)
を引いてみなよ、残りが他のデベということだろうけど、かなり少ない数字になる。
>デベには魅力はあるでしょ
いつも思うけど、そう書くならなにか具体的な要素書き込んでよ。
検索くんでもいいから、記事とかデータとかさ。
アンタの感想書かれても意味ないんだよ。
-
-
543
匿名さん
>地所も三井も採用してるぞ
郊外どころか地方の物件ばっかりじゃん。
タワーも除いたら都心物件では検索してもぜんぜんでてこない。
ま、たしかに『採用はしてる』ね。
都心に問題ありというより、
オール電化のメリットってマンションにとってはそれほど大きなものではない
ってことなんじゃないの?
そもそも高層住宅なんてものは土地のない都心で存在意義を発揮するものでしょ?
都心ではガスで十分というのもそうだろうし。
-
544
匿名さん
>>543
>郊外どころか地方の物件ばっかりじゃん。
横浜とかでは良く見るけどね。(5階建てとかもあるし)
ってか、いまさらまた設備の優位性がどうのっていう話に戻るの?
-
545
購入検討中さん
>>542さん
いつも説得力のある書き込みありがとうございます。
ところで、「協会」の正式名称を教えていただけますか?
ググって見たのですがなかなか見当たらなくて・・・。
-
546
503
>ってか、いまさらまた設備の優位性がどうのっていう話に戻るの?
ガスとの単純な比較での優位性にオール電化住民はすがってきたのは否定はしないよ。
だけど、要はそれほど飛び抜けた優位性ではないってことでしょ。
だから、マンション本来の価値を発揮する都心では
ガスと比較した際の微々たる優位性より、置く場所や管理のしやすさを優先
した方がメリット高しとデベが考えてるんだろ。
そんなものをマンション選びの最優先事項にしているとか書いている輩がいるから
主婦並みの判断能力とか言われてたんじゃなかったっけ?
-
547
503
>>545
各電力会社ごとに名前が違うよ(協会ではないかも)。
けど同じような組織は持っている。
オール電化推進あたりで検索したほうがはやいんじゃない?
-
548
匿名さん
503はオール電化を推してる人は全てスレヌシだと思ってるみたいだな
-
549
503
誰がそんな風に書いているんだ?
そう思える書き込み挙げろよ、具体性のない書き込みは一貫してんな。
それに誰が誰だかわからないのが匿名掲示板と書いたのは
そちらだぜ?
-
550
匿名さん
スレの趣旨とずれていてすみませんが、電気給湯器とガス給湯器の長所短所ってこちらで結論でていますか?
ざっと読んだところ、電気の方は水圧の問題がでていたようですが、すべて拾いきれませんでした;;
参考にしたいので、よかったら教えてください。
-
551
匿名さん
オール電化のメリット
1)居住者
ガス代と電気代をトータルすると若干安い
地震等による被害の回復が早い
2)デベ
販売戦略のひとつ
ガス管を新たに施設する必要がない
デメリット
1)居住者
電磁波の問題
給湯器の設置場所の問題
2)デベ
電気施設の設置
販売における敬遠
デベとしては、ガス管の敷設を新たに必要な場所で巨大な電気設備がある場所=郊外大型物件 しかやるメリットはないということなのでしょう。
つまり長谷工の独壇場であります。ただし居住者にしてみればメリットの方が大きいような気がします。
-
552
購入検討中さん
>547
アドバイスありがとうございます。
でもオール電化推進で検索したけどまだデータが見つけられません。
東電とデベ大手でつくった、「次世代電化マンション研究会」
も独自のHPはないようです。
検索能力低すぎです私。
申し訳ありませんが、
>現に、協会が出しているオール電化マンションの戸数から
>長谷工着工数の30%(長谷工自体が発表しているオール
>電化物件数の割合)を引いてみなよ、残りが他のデベとい
>うことだろうけど、かなり少ない数字になる。
の「協会が出しているオール電化マンションの戸数」は
どこを見ればいいか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
-
-
553
503
以前、TEPCOのホームページに研究会の報告レポートがあり、
PDFのデータで呼び出すことができたのですが
いまはなくなってしまったみたいですね。
でも、このあたりの数字は参考になるものが
どこかにありそうな気がしますが。
-
554
匿名さん
>>549
506で504に対して言ってることが全てを物語ってるだろ。
504は別にそういう事いいたかったわけじゃないんじゃね?
おまけに502では都心はガスマンションで十分メリットが出せるから
煽る必要ないじゃん?って読めるのに503の書き込み。
スレヌシの”(ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)”
に引きずられてるとしか思えない。
-
555
マンコミュファンさん
スレ主じゃなくても、さんざんガスの危険性を指摘して
今後はなくなるとか、価値が落ちるとか書いていたのは
スレ主だけじゃね〜だろ!
最近のマンションは何重にもガードが施されている中、
古い戸建てやマンションの事故の話を持ち込んで
やれ危険だの、さぁなくなりだの書いていたのは
なが〜〜いこの板ではオール電化団地住人の
ほぼ全員にいえるようなことだよ。
いまさらスレ主だけのせいにして
引きずられているなどとしらじらしい書き込みするなよ。
-
556
503
>>554
ホント、なにをいまさら、って感じ。
スレ主の書き込みは常に表示されてコピペしやすかったから
使ったようなもので、これまで延々続いてきたレスにゃ
この程度の内容いくらでもかいてあったじゃないか。
いまさら「スレ主ではない」からなんだっちゅ〜の?
-
557
匿名さん
私はオール電化が良くてオール電化物件を探していますが、別にガスの価値が下がっているとか思っていませんよ。
そんな人は一部じゃないですかね。
どちらも自分が便利だったり、好みだったり、メリットがあると思って選んで使っているなら良いんじゃないですか。
-
558
匿名さん
当初は、否定派が電磁波の話ばかり書いていて、
現実を見ろよと突っ込まれていた。
今度はオール電化そのものの特長を認めつつ、都心や高級物件には
採用されないって方向に変わってきた。
そしたら「都心のほうに問題がある」みたいな現実を直視していない書き込みを
オール電化派がするようになった。
一気に流れが逆転したね。
マンションなんてのはもともと都心などの土地を有効利用するための高層建築。
それに採用されないからといって、都心に問題があるってのは
まさしく『現実を見ろよ』って話だもんね。
この板、パート5までは面白くなかったが、
パート6になって面白い板になった感じ。。。
-
559
購入検討中さん
結局、オール電化の「低ランニングコスト」が魅力にならない
都心高級マンションでは、「IHヒーター選択可」にすれば十分と、
デベは考えているのでしょう。
だからといってオール電化の意義が否定されたわけではなく、
私を含めランニングが気になる大多数の庶民にとっては、
今後もオール電化は気になる存在でしょう。
話は変わりますが、戸建ではマンションよりオール電化普及率が
高いそうですね。(どこで読んだか忘れましたが)
なぜマンションより戸建の方が普及が進むのでしょうね。
木造の戸建の場合火事の懸念がマンションより大きいのでしょうか?
それともガス代が割高なプロパンガスの地域でオール電化への
置き換えが進んでいるのでしょうか?
-
560
匿名さん
そうだね都心高級マンションじゃない私の様な普通の庶民にとってはオール電化で高熱費節約出来るのは魅力。IHなのも嬉しい。
よってガスとオール電化を選ぶならオール電化を選びます。
でもIHは見た目も良いし、掃除も楽で火力も強いと言って庶民じゃないお金持ちの知り合いはオール電化じゃないけど、IHクッキングヒーターを使っています。
プロパンは確かに高いよね。
戸建ては太陽光発電をつけられるからオール電化が多いのかな?
-
561
匿名さん
-
562
匿名さん
都内高級物件在住のお金持ちがガスって事で。
一般人に人気はオール電化って事で。
-
-
563
購入検討中さん
なんかもうオール電化対ガスじゃないね。
結局は、都心マンせースレになるのね。
-
564
匿名さん
-
565
匿名さん
都内高級物件在住のお金持ちがガスって事で。
一般人に人気はオール電化って事で。
↑
いや、都内高級物件在住のお金持ちはIHとか
利便性のいいものに買えているでしょう。
-
566
匿名さん
>都内高級物件在住のお金持ちがガスって事で。
何度も言いますが「電気+ガス」なんです。
-
567
物件比較中さん
-
568
匿名さん
普通はね。。。
>一般人に人気はオール電化って事で。
この感覚もわかりません。
-
569
匿名さん
マンションの価値として選べる要素がないから
せめてオール電化で満足しようってことじゃないの?
都心は高級って、、、都心だって9割は庶民だよ。
ただ、多少努力しているだけの話で。
ウチだって典型的な庶民。
たまたま郊外やバス便マンションなんて見向きもされなかった時代に
いまが買いどきと判断して買っただけの話。
ヘタしたら、ここでオール電化をのたまっている方々のマンションより安いかも。
都心の高級じゃなくったって、そんな時期の
長谷工マンションですら郊外ばかりだったが。
南砂町徒歩1分のフェイシア、
南千住駅徒歩7分のトキアス、
そして悪名高き(?)深川(こいつは利便性はよくないが)。
いずれも電気とガスの併用。
でも都県境を超えるとオール電化が出てくる。
今は先のような区内の比較的立地がいい電気+ガスが必然の物件がないから
郊外で、その中の選択肢としてオール電化物件選んで満足しているだけ。
つまり、その選択肢を考えられる時点でマンション購入層としては***み。
-
570
契約済みさん
>この感覚もわかりません
なんで?要はオール電化の方が安く済むから庶民はオール電化ってことでしょう。
本当にガスよりオール電化の方が安く済むんですか?
安くて体に影響なくて、IHなど掃除も楽ならオール電化圧勝ですよね。
-
571
匿名さん
>>570
そこで都心の話が出てくるらしいよ。
都心の物件にはオール電化が無いからダメな物なんだってさ。
オレはオール電化でいいと思うけどね。
(別にオール電化で決めたわけじゃないけど、庶民だからかな)
-
572
匿名さん
マンションの質(立地)がここまで悪くなり、
価格が高騰しているような時期に買うからオール電化郊外マンションを買うハメになる。
-
573
匿名さん
>安くて体に影響なくて、IHなど掃除も楽ならオール電化圧勝ですよね。
何が圧勝なんだ?
そ〜〜んな小さな点で圧勝して、マンション全体の価値で大敗していたら
なんの意味もないことにきずかない、その感覚は俺にもわからんよ。
戸建てならまだしも、そんな田舎のマンション買って将来不安になるなら
オール電化なんてばかばかしくて買えないよ。
もっとも、ここの***みはその部分をみ〜んな切り離し、
いい所だけ見て痛いようだが。
こんな感覚、何千万も払う買い物の感性じゃないよ。
もっとも、こんな連中がいなけりゃ長谷工みたいなところはすぐに潰れてしまうんだろうけど。
-
574
ビギナーさん
低層マンションならともかく、
高層マンション、大規模マンションにガスを引くのは危険だなあ。
-
575
匿名さん
はぁ?
買った途端に暴落する立地にマンション買うほうが危険だなぁ。
-
576
マンコミュファンさん
>そ〜〜んな小さな点で圧勝して、マンション全体の価値で大敗していたら
>なんの意味もないことにきずかない、その感覚は俺にもわからんよ。
同意。
というか、ここの低レベルさはこの一言に尽きるのではなかろうか?
-
577
503
コスト削減のため、躯体の仕様が統一されやすい長谷工だけど、
オール電化仕様物件ってそのなかでも低レベルだな。
アルコープなしの玄関ドアがズラリと一直線に並ぶ、まさに団地仕様。
オマケに共用廊下をすべてアルミ柵とするために外から丸見え、
この点などは団地以下ではなかろうか?
このやり方だと、共用廊下側はアウトフレームすら確保されない場合も多い。
俺だったらオール電化なんぞより、もう少しマンションとしての仕様を
まともにした方がなんぼかマシだね。
-
578
匿名さん
-
579
匿名さん
でもやっぱり都心かとか高級物件化とかマンションのグレード云々の前にどうせ買うならオール電化がいいけどな。
オール電化選ぶ人や住んでいる人はそういう考えの人多いんじゃないかな。
-
580
近所をよく知る人
-
581
いつか買いたいさん
オール電化の何がそんなに駄目なんでしょうか。
庶民の私にはメリットばかりですが。
電磁波の危険性?
でもガスも危険はありますよね。
-
582
匿名さん
裏を返せば立地が同じならオール電化の方がよかったな、と思う人が多いんでしょう。
以前都心の三○のマンション最上階に高い家賃を払って住んでいたことがありましたが、夜中に給湯器がガス臭くなって湯が沸かなくなり、ガス屋さんを呼んだことがあります。今考えると怖いです。
両方体験した私としては今後ガス(電気+ガスでしたね)に戻ることは二度と無いだろう、というのが正直なところです。
特にIHとガスコンロは料理と掃除をする者にとってあまりにも違いすぎます。
-
583
大手企業サラリーマンさん
完全にオール電化対ガスじゃなくなっているね。
スレタイを、結局マンションは立地が一番とでも変えますか?
-
584
マンコミュファンさん
>裏を返せば立地が同じならオール電化の方がよかったな、
>と思う人が多いんでしょう。
俺の考えだが、これには俺も素直に同意する。
だが、マンションは立地が最優先、オール電化で選ぶってのは
現状ではばかばかしいね。
家族で買う最大の財産、それをオール電化なんて小手先の要素で選ぶ・・・
そんな無責任な選択をして家族に損はさせたくないもんね。
立地面で良物件がなく(買える範疇で)、
その範疇の中でオール電化があったほうがマシ、
という選択の仕方ならしょうがないかもしれんが、
ここの連中はオール電化ありきで選んでいるオマヌケさんだもんな。
>スレタイを、結局マンションは立地が一番とでも変えますか?
スレタイは「まともな立地のオール電化マンションありますか?」
がいいんじゃね?
-
585
匿名さん
都心にマンション買って、お金のある人は勝手にIHに変更するからね、オール電化にする理由があまりないし、ガスがないと不安と言う人が多い事、給湯器の設置場所がないことが要因で、オール電化は敬遠されている。
庶民からするとランニングコストなどから、オール電化の方がメリットありそうだけど。
同じ立地、構造だったら....でも上記の理由で都心ではあまり造られないだろうね。
-
586
匿名さん
立地でしかガスの優位性を語れなくなっているようなので
立地とか物件そのものの善し悪しを抜きにしたら
オール電化の圧勝ということで決まりのようです。
立地等については別スレでお願いします。
-
587
購入検討中さん
そうですね、ではこのスレも終了ですか。
みなさんお疲れさんでした。
-
588
匿名さん
どっちでもいいけど、コンロはガスがいいかな。
俺が30過ぎのオサだからかもしれないけど、なんか火のほうがかっこよくね?
経済効率や安全性はともかくとして、
ターンテーブルでレコード回したり、電球の照明使ったり、土鍋で御飯炊いたり
何か余裕っていう、か楽しんでるって感じがするじゃん。
だったら薪で火をおこせってことになるけどそこはほら、雰囲気だから。
将来車がハイブリッドや電気になった時にも
なんかガソリン車乗りたい感じっていうかなぁ。
環境の事あるから、なんらかの対策を講じなきゃなんないとは思うけど、
例え、それに金がかかってもなんかあるじゃん、そういう感じ。
デザインもガスコンロのほうが断然いろいろあって
かっこいいしおもしろいじゃない。(日本のはあんまりだけど)
-
589
購入検討中さん
40過ぎのオサになるとまた考えも変わるのではないかと・・・。
-
590
ビギナーさん
ガスは災害時に火災の元になるよね。
復旧も遅いし。
インフラとしては時代遅れでしょう。
いまどきマンションで薪を使ってたら変に思うでしょう。
それと同じですよ。
-
591
匿名さん
お子さんに火の怖さをしっかりと教えてあげて下さいね。
-
592
匿名さん
手すきの紙を使いペンにインクをつけて手紙を書く。
こんなご時世に時代遅れだけど、
そういうのをかっこいいと思う価値観はそれなりにいいと思うけど・・・
効率と利便性以外の価値観を「贅沢品」としてでもキチンと選択できる余地を
残して欲しいなぁ。
いくら高くてもいいからかっこいいデザインガスコンロはやらねーかな。
「ちょいモテおやじは火で料理!」なんてね。(古)
-
593
匿名さん
うちはもうすぐオール電化マンションに引っ越す予定です。
591さんの言うとおり、子供にどう火の怖さを教えようか、
と思っていましたが、実際、簡単でした。
毎週実家で、ろうそくに火をつけてお仏壇にお参りします。
お彼岸やお盆にも、お墓参りをします。
夏は、たびたび花火をします。
キャンプファイヤーにも参加します。
それでも、十分、火の扱い方は教えられていると思います。
今は、ガスのキッチンですが、子供が入れないように、
ベビーゲートを付けていますので、
キッチンがガスかどうかはあまり関係ないみたいです。
自分で料理をするようになればまた別かもしれませんけれど、
それは数年先のことですしねえ。
-
594
マンコミュファンさん
オール電化の圧勝ということで決まりのようです
こういうマヌケがいるから反論したくなるんだよ。
奥さんのシリに敷かれ、通勤やマンションの価値よりも
キッチンの快適性だけを追求してマンション買っている能無し君。
俺たちが買うのはあくまで『不動産』
ましてやマンションなんて、立地が悪けりゃカス。
オール電化なんてオマケにつられて、中身を検討しないアナタは
あとあと家族に迷惑かけるだろうね。
せいぜい長谷工あたりの餌食になってください。
-
595
匿名さん
どうしてオール電化がそこまで駄目だと言われてしまうのですかね?
ここでオール電化をやっきになって叩く方は、一体「オール電化」の何がそんなに良くないとお思いなのでしょう。
私には便利でコストランニングコスト削減・・・大変魅力ですが。
都内駅前物件にはまだ少ないそうですが、私は生まれも育ちも職場も都内ではないので幸い駅前でもオール電化マンションを探せそうです。
-
596
匿名さん
オール電化物件で許せるのはせいぜいTXの駅近(5分以内)ぐらいじゃないか?
ほかは本数や最終電車がメチャ早いか、駅から遠い物件ばかり。
都外のバス便マンションなんてのは金をドブにすてるようなもの。
でもTXでこの条件に当てはまっていた長谷工やカナデベあたりのオール電化は
一昔前に完売、このあたりを買っていた人はまだおりこうさんだね。
建物だけ立派でも、周りが原野じゃ・・・
オール電化が入る条件が必然的にそうなっているなら立地と無関係なんて
バカな話している人はとっぽど低レベルだね。
-
597
マンコミュファンさん
>>595
だ・か・ら!
オール電化が悪いのではなく、オール電化が採用されるマンションが低レベルだと
何度も書いているだろ!
アンタ、大金はたいて何買うの?
オール電化買うわけじゃないだろ、オール電化を採用しているマンション買うんだろ?
家族みんなの大切な資産を、主婦の使い勝手程度の利便性優先で選んでいたら
あとで後悔するし、ヘタしたら売れなくて(ヘンピだから)身動きとれなくなる。
そんな時、責任とれんのかね、選んだ張本人として。
圧勝なんてマヌケなこと書いているヤツなんかもっと酷いね。
男がこれじゃ、ついていくヤツはさぞ苦労するだろうよ。
ここのオール電化かぶれは、買うものが『資産』であることを
まったく考えずにムダな大金払えるヤツばかりだよ。
-
598
オールガス
以前検討してたとき、電気オーブンの火力はどうしても弱いので
ケーキを焼く趣味とかあるなら向きません、とHMに言われたけど、
最近でもそうなのかしら?
-
599
匿名さん
床暖房も効率を考えると断然ガスだって言われましたけど。
最近でもそうなのかしら?
-
600
匿名さん
>>597以外の方々
地下道とかで、世の中バカだらけだと叫んでるHレスみたいですね。
ガス併用派が、上記のようなこの世のものと思えない
お馬鹿さんばっかりではないことをご理解ください。為念。
-
601
匿名さん
最近でもそうだと思いますよ。
即効性やパワーなどカロリー重視の部分ではやはりガスの方が上です。
その点が高価格帯、もしくは利便性のいいマンションを購入する層に
受け入れられている要因なのかもしれませんね。
いくら安くても、いざ電源入れて「使えねぇ〜」と言いたくなるような
ものではお客が納得しないのかもしれませんね。
-
602
ビギナーさん
ガスのような遅れたインフラを今後何十年と使い続けるのはいやだな。
もはや「最初からガスを入れない」というのが普通の考えでないの?
そのための投資は無駄になるしね。
-
603
匿名さん
>ガスのような遅れたインフラを今後何十年と使い続けるのはいやだな。
>もはや「最初からガスを入れない」というのが普通の考えでないの?
いやいや、オール電化派の理論もすごいですね。
-
604
503
602は中坊だろ?
不動産買うってことなどまったく経験しなければ
こんな恥さらし的レスもできるってもんでしょ。
ガスは時代遅れねぇ。。。
火を炊くと野犬が集まるような所に住んでいるんか?
それともムシが集まってくるとか。
なるほど、原野の中のオール電化の利点が見えてきた気がする!
-
605
匿名さん
某電力会社ではオール電化にしないと社内融資が制限されるとのこと。
逆に言えば、制限しなければ社員でも普及率が上がらないと見ている証拠。
-
606
匿名さん
新潟の地震の原発の事故もあって、電気は本当に未来的に有効なエネルギーとして今後も絶え間なく供給されるものなのでしょうか?
ガスのほうが深海の開発などによって、安定供給かつ安価なエネルギーとして今後魅力的な存在のような気がする。
少しスレ違い?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)