北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ル・サンク二十四軒公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 西区
  7. 二十四軒駅
  8. ル・サンク二十四軒公園ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-04-15 18:33:10

ル・サンク二十四軒公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市西区二十四軒3条4丁目1番2,3,8(地番)
交通:地下鉄東西線「二十四軒」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.51㎡~84.47㎡
売主:株式会社NIPPO
施工会社:株式会社砂子組
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板から北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.6.28 管理担当]

[スレ作成日時]2016-08-05 19:09:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク二十四軒公園ってどうですか?

  1. 21 マンション検討中さん

    宮の森小学校の東側、山の手通りと北24条通りに面しています。ガソリンスタンドの跡地です。

  2. 22 匿名さん

    Dタイプが使い勝手よさそうなのと角部屋でいいなと気になっています。
    収納スペースもしっかりと広く作られるようなのもよいと思います。
    駅まで5分で行ける立地というのは、通勤らも便利で
    住みやすい街なのではないかな~と思いました。

  3. 23 匿名さん

    線路近くに引っ越したコープは、サイトでは徒歩5分となっていますが、実際には広い敷地の奥に建っているので、7分程度はかかります。それ以外に大型の小売店は周囲に無く、食品・日用品の購入先はまいばすけっとがあるくらいですね。
    病院も琴似まで行かねば総合病院はありませんし、銀行も近隣には無い。生活の利便性という点で二十四軒はかなりキツいでしょう。公式サイトでは周辺住民を自称する方々がトークをしており、「生活に必要なものがすべて揃っている」などとおっしゃっていますが、どう考えても盛りすぎです。セールスポイントの公園も、大半は少年野球のグラウンドで占められていることにご注意ください。

  4. 24 匿名さん

    ここは角部屋と言っても3LDKの78㎡が4170万円からとは高いかな。24軒なら4年前なら3000万円位で買えたよね。上げ過ぎだよ・・・

  5. 25 マンション検討中さん

    価格は標準的だと思いますが、NIPPOの物件はお得な物件ばかりだったので、ここまでするんだと思ってしまいます

  6. 26 匿名

    上げてるって誰が??
    売主?
    もう少し今の経済情勢とか市況勉強しよ。

  7. 27 匿名さん

    3面採光の角部屋のリビングと、曲線のダイレクトウィンドウのタイプの部屋がお互いにリビングが見えそうで気になります。
    モデルルームではそこまで確認できませんけどおそらく、あの構造だと視界に入って気になると思います。

  8. 28 マンコミュファンさん

    3LDKが4000万円台ですか、とても手が出ないよ。価格設定のミスマッチしてない。

  9. 29 名無しさん

    ここの販売はスミフが請け負ってるからね。スミフが絡むと高くなるよ。

  10. 30 匿名さん

    ファミリー向けなのに間取りが全体的にせまい印象で、郊外なのに地下鉄徒歩5分ですよね。
    貸せないし、売れないし、リセールが難しい物件なのかなと思います。

  11. 31 元購入検討中

    >30

    二十四軒は,円山,宮の森,琴似,桑園に隣接していますが,
    その割に知られておらず,隣接地域に比べ価格は安めなので,
    ねらい目だと思いますよ.
    ここが郊外というのだったら,札幌駅周辺に住んだ方が良いでしょうね.

  12. 32 匿名さん

    流石に24軒が郊外だったら、琴似や平岸、北24条も郊外になっちゃうでしょ。

  13. 33 匿名さん

    二十四軒は、近年マンション街として発展してきた桑園と、西区の地域都心である琴似に挟まれていま一つパッとしませんな。卸売市場関係の倉庫や工場がたくさんあって住宅地としてのイメージに欠けるのも一因かと。
    桑園イオンや琴似ヨーカドー&旧ダイエーイオンや宮の沢西友のようにGMSを持つわけでもなく、大型商業施設はコープだけ。金融機関はゆうちょと北海信用金庫があるだけ。大型総合病院もなく、駅周辺にはシャッターを下ろした商店もけっこうある…と、正直あまり住みたい街じゃないですね。

  14. 34 元購入検討中

    >33

    だからこそ,今が狙い目なんじゃないですか.
    すでに魅力的なイメージだったら,こんな値段じゃ買えないですよ(笑)
    住所が二十四軒にある琴似店,宮の森店も沢山あるわけで,
    琴似東,宮の森北,桑園西と考えれば良いのではないでしょうか.
    桑園も,札幌に古くからいる人のイメージでは
    倉庫ばかりで住むような所じゃないと思われていましたが,
    この20年で随分と様変わりしましたよね.
    二十四軒もユニクロ,ヤマダ電機,西松屋ができ,コープも新しくなり
    随分と住みやすくなりつつありますし,桑園のイオンにもすぐ行けます.
    東西線西側は価格が高騰していますから,そういった近隣地域から,
    二十四軒に流れてくることは,十分考えられると思いますよ.

  15. 35 匿名さん

    >>34
    ここの平均坪単価は160万円超え。グランファーレ琴似ステーションサイドブリーズよりも高く、ファインシティ札幌琴似に近い価格ですよ。
    あと、西松屋は二十四軒ではありません。いいかげんだなあ。

  16. 36 匿名さん

    ようは街としての魅力が少ないのですよね。人が集まる活気がないというか。
    なのに、競馬場行きのバスが出てるせいか、競馬おじちゃんが多かったり。
    ユニクロ,ヤマダ電機,西松屋はどちらかといえば郊外の幹線道路沿い向きのお店ですし。

    ここが郊外なら琴似なんてという人がいますが、琴似は神社に商店街という人が集まる核があって栄えた地域です。
    マンション建設で人口が増えても、こういった自然と人が集まる場所がなければ、なぜか魅力にかけてしまうんですよね。
    個人的には人気の東西線西側で超穴場とは思いますが、昔から穴場のままなので・・・

  17. 37 匿名さん

    >>昔から穴場のままなので

    おっしゃる通りで、二十数年後に(桑園のように)住宅地としての魅力が増す可能性は、そりゃゼロではないでしょうが、そんな先のこと考えて今の不便さや辺鄙さを我慢すんのか、ってことですわな。
    なお、これからの札幌市の人口動態を考えると、個人的には二十四軒エリアが栄えることは無いと思います。

  18. 38 元購入検討中

    そこは捉え方の問題でしょうね.
    現状で地下鉄駅があって,都心まですぐのロケーションで
    琴似,桑園,円山エリアがすぐ隣なのだから,十分便利でしょう.
    車があるのなら,何の不自由もないですよ.
    これを不便で辺鄙というのでは,
    郊外に住んでいる人はどうなるのでしょうかね.

    人口動態についても,自分の捉え方は逆ですね.
    今後は,ますます郊外から都心への回帰傾向が強まってくるでしょうから
    上記エリアはちょっと厳しい人の受け皿が,二十四軒方向に広がる可能性は
    十分にあるだろうと自分は思います.

  19. 39 マンコミュファンさん

    ここは、グランファーレ琴似に比べると価格、仕様共に勝負にはならんね。町も活気がないし。

  20. 40 匿名さん

    >>38
    それこそ昭和の頃の桑園エリアなど、都心に隣接し、JRで札幌駅まで一駅でしたが、住宅地としては思い切り不便でした。マグネットがなく、逆マグネットばかりだったからです。現状の二十四軒も「十分便利」なのは都心アクセスだけでしょう。
    そもそも、「この物件は琴似地区の物件と変わらないかそれ以上に高い」という指摘を無視して何を言っても仕方ないと思いますが。「すぐ隣に便利な地区があるからここも便利」という周辺環境の評価は、その隣接地区よりも安価に購入できることが大前提でしょうに。

  21. 41 匿名さん

    街の活気というものを軽く見てはいけない、と個人的には思います。
    宮の沢のイオンのように圧倒的集客力ある施設ができれば人の流れも住民も変わるかもしれませんが、普通のスーパー程度では変わらないでしょう。

  22. 42 マンコミュファンさん

    >>38 元購入検討中さん

    言ってる事が無茶苦茶だね。
    ここはマンションではなく戸建のエリアですよ。
    マンションでこの場所なら資産価値も低く住み替えも困難となるのは目に見えてるけど。
    マンションは立地が一番。

  23. 43 元購入検討中

    >40

    >38は二十四軒という地域一般の話で,
    この物件のことを言っているのではありませんが,
    今後の発展を期待するならば,周辺地域と比べて
    もう少し割安な物件が増える必要があるのは確かでしょうね.


    >42

    地下鉄徒歩5分圏なら,十分好立地で
    マンションでも問題ないと思いますけどね.

    いずれにせよ,二十四軒には否定的な人が多いようなので
    穴場狙いの人は,是非この辺りの動向に着目してみてください.

  24. 44 匿名さん

    二十四軒に否定的、は意地悪な味方ですね。

    二十四軒が値上がりしそうだからとか、色々な理由をつけて現実以上に評価をあげようとする人がいるから、それは違うと皆さん言いたくなるのでは?

  25. 45 匿名さん

    >>43
    >>琴似,桑園,円山エリアがすぐ隣なのだから,十分便利でしょう.
    >>車があるのなら,何の不自由もないですよ.
    というのは、それらのエリアよりも安く買えることが前提でしょう。同じ価格なら便利な隣の地域の物件を買えばいいじゃないですか。
    そもそも、「ここは周辺エリアの物件より安い」と書いてる件には、ほっかむりを決め込むおつもりなんですか?

  26. 46 元購入検討中

    >45

    >同じ価格なら便利な隣の地域の物件を買えばいいじゃないですか。

    同じ条件だと仮定すれば,その通りですね.
    >43にも書きましたが,この物件に限った話をしているのではないので.
    今後の発展のためには,この辺りにもっと割安な物件が増える必要があるというのは,
    おっしゃる通りと思いますよ.
    ただ,この物件一つの価格で,二十四軒の今後を決めつける必要は
    ないとは思いますが.

    ぼやぼやしていると琴似辺りも,価格が上昇してきて,
    今後,この辺りの物件が相対的に割安感が出てくる可能性もあります.
    これからの物件の出方を見守ると良いと思いますね.

  27. 47 元購入検討中

    >45

    追記ですが,価格が安めと書いたのは円山,西28丁目を想定した話で
    琴似のことはあまり考えていませんでした.

    琴似は利便性が高いのは間違いないですが,雰囲気が全く違うので
    安いから琴似の方が良いと思うかどうかは,人により意見の分かれるところだと思います.
    琴似は長く住んでいたことがあり便利なところで,自分も良いと思っていますが
    当時は知り合いの女性に「なんでそんな雰囲気悪いところに住んでるの?」
    って言われましたよ(苦笑)
    古くから札幌にいる人の琴似のイメージといえばすすきのに次ぐ「歓楽街」でした.
    最近は随分と変わったようですが,まあ今でも繁華街で騒々しい感じはあります.
    その辺のロケーションの好みを考えると,必ずしも琴似に優位性があるとばかりは
    言えないでしょうね.
    そういったところから,少し離れて静かな二十四軒という選択も十分ありうると思いますよ.

  28. 48 匿名さん

    この人は最近炎上発言ばかりだな

  29. 49 匿名さん

    >>48
    本当に。何が目的なんでしょうね。

    >>47
    >そういったところから,少し離れて静かな二十四軒という選択も十分ありうると思いますよ.

    こういう場合の「少し離れて静か」は、通常郊外っぽい住宅街を指すのではないですか?
    桑園から続く市場関係の倉庫や建物が日中シャッターがしまってて「静か」とは違います。
    琴似の対比で正しく言うなら二十四軒ではなく発寒南か宮の沢が該当しそうです。

  30. 50 匿名さん

    >>46-47
    つまり、「二十四軒は円山の隣で円山より安いから狙い目」という主張なんですか?
    そんな風に考えて二十四軒の物件を推す人はあなただけでしょう。

  31. 51 匿名さん

    静観なのは山の手で、この周辺は交通量も多く煩いけどね。
    特に週末の競馬開催日は…

    ついでに言うと近くのコープのレジも渋滞していて嫌になるときが多いかな

  32. 52 匿名さん

    >>51
    静観は,成り行きを見守ることですよ.
    それを言うなら閑静でしょう(苦笑)

  33. 53 匿名さん

    なんか、性格の悪い人が粘着してますね。

  34. 54 匿名さん

    変換の間違いをわざわざ指摘すんなよ

  35. 55 匿名さん

    >>54
    静観は「せいかん」,閑静は「かんせい」ですよ,
    変換の間違いではありません,

  36. 56 匿名さん

    わざわざ元購入検討中から名前を変えて指摘せんでも…

  37. 57 物件比較中さん [男性 40代]

    物件のお話をしますと(笑)、第1期が2月に20戸出して即月完売。これは事前にクロージングしていたお客さまでしょう。第2期が2月に1次4戸、3月に2次1戸、4月に3次2戸と小刻みに出して、この7戸は4戸成約です(先月末時点)。全65戸ですから、まだ選択肢はかなりある物件だと思います。比較的資金力のあるファミリー層狙いであるならば、4LDKをもう少し、せめて一列13戸は作った方が良かったのでは?実際は7戸、しかも26坪もない狭小な4LDKなので、4,500万円オーバーを出せるお客様はスルーしちゃうかも。坪が高いだけに総体価格を上げたくないんでしょうね。
    まあしかし、そんなお客様が二十四軒を買うかというのも微妙ですが。さすがに円山と比べるエリアじゃないでしょうし。

  38. 58 元購入検討中


    >56

    自分ではないですよ.
    そんなに暇ではありませんので(笑)

  39. 59 元購入検討中

    >50

    それは極端な解釈で,当然そうではありませんよね.
    きっと宮の沢,琴似を考える人が数として多いでしょう.
    ただ,住居選びは単純なものではなく
    例えば住み慣れた馴染みの場所とか,学校とか職場とか.
    そういう意味で,隣接した地域を検討する人も少なからずいます.
    過去レスを見ても,そのような感じの方もおられるようですし.
    万人受けはしないが,意外と希望の条件にマッチするかもしれない,
    そういう点で二十四軒は穴場であり狙い目だということですね.


    >57

    確かに90平米にしてしまうと高すぎて,
    この地域を検討する人は手が出せなくなるでしょうね.
    しかし7階までが85平米で8階以上をわざわざ78平米に狭くしているのは
    85平米の4LDKを多くしても売れないからという解釈で良いのでしょうか?
    建設コストはさほど変わらないようにも思えますが.
    それとも容積率とか建築上の他の問題なのでしょうかね.

  40. 60 匿名さん

    元購入検討中さん、取り繕いが過ぎて言ってることが意味不明になってます。

    >>隣接地域に比べ価格は安めなので,ねらい目だと思いますよ.
    と、はっきりと価格的優位性があるからこのエリアは推しだと言ってるのに、
    >>万人受けはしないが,意外と希望の条件にマッチするかもしれない
    から穴場なのだ、と後から関係ないことを言う。

    >>住所が二十四軒にある琴似店,宮の森店も沢山あるわけで,
    >>琴似東,宮の森北,桑園西と考えれば良いのではないでしょうか.
    >>琴似,桑園,円山エリアがすぐ隣なのだから,十分便利でしょう.
    とまで書いておいて、後から「隣のエリア」とは円山方面だけのことで琴似は考えていなかったと言う。

    そんなんじゃ、そのうち、聴くべき内容のあることを書いても頭から飛ばされてしまうようになっちゃいますよ。

  41. 61 元購入検討中

    >60

    私の書き込みを良く読んでいただきありがとうございます.
    別に取り繕っているわけではないのですが,何回か書いているうちに
    論旨がずれてきて整合性の取れてないと思われるところがあるようで,
    その点はお詫びいたします.

    自分が,二十四軒が穴場で狙い目だといった趣旨を簡単に言えば,
    隣の地域で高くて手が出ないような物件があったときに
    二十四軒にお手頃な物件があったら,はなから敬遠せずに
    一度検討してみてもいいんじゃない?
    意外と悪くないし好みに合うかもね.
    ぐらいのニュアンスと御理解していただけるとありがたいです.

  42. 62 eマンションさん

    >>58 元購入検討中さん

    いつも書き込んで暇そうに見えるが

  43. 63 匿名さん

    物件自体はどうなのでしょうか。発寒南でも建つようですが、価格的にはこちらはぐっと下がるのかな?

    http://hre-net.com/real_estate/24156/?type=recommend

  44. 64 マンション検討中さん

    >>63 匿名さん
    宮の森のガソリンスタンド跡にも建設中だよ!

  45. 65 名無しさん

    今日もいつもの円山オバサンが頑張って書き込みしてますね。お疲れさまです。

  46. 66 物件比較中さん [男性 40代]

    宮の森の物件はちょっと興味ありますね。
    今の札幌で「地下鉄?ナニそれ?」的な立地の物件に果たしてニーズがあるのか?
    宮の森の住人というのは、もともと逆地下鉄志向というかむしろ地下鉄忌避的な方々でもあったわけで、戸建てだけでなくマンションにもそういった性格を反映した物件がたくさんあるのですが、今回は中途半端に利便の高い場所ですし、敷地からして小規模物件にならざるを得ない。さてどうなりますか。

  47. 67 検討板ユーザーさん

    >>66 物件比較中さん [男性 40代]さん

    さあね。

  48. 68 匿名さん

    さすがマンションといいますか、敷地内はきちんとロードヒーティングされているということですので、冬場でも車の出し入れが容易な所はとてもいいかと思いました。
    屋内駐車場のほうが良いと思う人も多いでしょうけれど数にかなりの限りがありますから
    せめて機械式ではなく平置きの方で止められればいいのではないでしょうか。
    ランドプランを見ていて思ったんですが来客用の駐車場は2台分くらいはあるのでしょうか。

  49. 69 匿名さん

    >>68
    どの物件の話?

  50. 70 マンション検討中さん

    ル・サンク二十四軒公園でしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~3億円

1LDK~3LDK

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

パークホームズ円山表参道フロント

北海道札幌市中央区北一条西22丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.40平米~137.85平米

総戸数 80戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

6,498万円・1億6,998万円

3LDK

71.85平米・116.85平米

総戸数 76戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

4,298万円

2LDK

45.01平米

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

クレアホームズ札幌医大南

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,498万円

3LDK・4LDK

72.40平米~86.49平米

総戸数 62戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

2,940万円~3,980万円

2LDK~3LDK

51.13平米~71.35平米

総戸数 31戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

アルファステイツ新発田駅(2/14登録)

アルファステイツ新発田駅

新潟県新発田市諏訪町1丁目

未定/総戸数 45戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

グランフォセット福島上町

福島県福島市上町58番1

未定

2LDK・3LDK

60.48平米~85.62平米

未定/総戸数 101戸

セントラルパーク盛南新都心

岩手県盛岡市本宮五丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.60平米~87.27平米

152戸/総戸数 152戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸

レーベン長町 THE GATE

宮城県仙台市太白区長町三丁目

未定

2LDK・3LDK

52.26平米~76.50平米

未定/総戸数 70戸

グラディス富山 碧ノ杜

富山県富山市奥田新町65-2

未定

2LDK、3LDK

62.44平米~135.21平米

88戸/総戸数 88戸