- 掲示板
田園調布それとも代々木上原
[スレ作成日時]2006-06-08 14:57:00
田園調布それとも代々木上原
[スレ作成日時]2006-06-08 14:57:00
>>225
街並みはおそらく日本一なんだろうが
お金持ちがわざわざあそこに家建てるかな?
まぁそういうとこがお金持ちらしいのかもしれないが,
千葉というと季美の森もお金持ち?
某タレントの別荘があるというだけなのかな.
ワンハンドレットヒルズ=チバリーヒルズは失敗したってのは有名な話ですよね。
「季美の森」も初めて聞いてHP見たけど、ただゴルフ場の近くにできた住宅街で
分譲されているのも200㎡で800万円前後。論外ですね。
「季美の森」HP↓
http://www.kiminomori.com/
いずれにしても東京から遠すぎます。しかも千葉ってのがね。。
ワンハンドレットヒルズも季美の森もまだ10年で始まりも始まらない
東急の田園調布や六麓荘だって最初は酷評されたのじゃ?(想像
成田空港ですね。
パイロットも医者も県立千葉の人にはハードルはさほど高くもなく
同期にも多いでしょう。
ワンハンドレッドヒルズは金が余った人が買う場所かな
染井野がどんなところか気になって,ぐぐってみた.
お屋敷なんか見当たらなかったorz
チバリーみたいにプールやテニスコートがある屋敷は,
日本には他にはないのかな.
>>228
タレントの別荘のある場所もそんな値段なのかな?
まあ自宅でないのならそもそもこのスレからずれますが.
とても綺麗な町並みで道も広く、敷地も広い...
都心に通わない人には住み心地もそれほど悪くはない...
でも通勤等に不便だから大抵の人は住みたいと思わないし見にもいかない...
当然ながら地価も都内より安い...
そのような所は多くの新興住宅地をはじめとして至るところにあるだろうが、
金持ちが一番多いはずはない。そういう地元自慢的な話は地元限定のスレ
(たとえば千葉の高級...とか、美しい街(首都圏限定)とか)立ってるみたい
だからそちらでやっててほしいね。
芦屋が一番金持ちでついでワンハンドレッドヒルズあたりということ
平均値だと新百合
誰か駿河平の奥にある豪邸の情報ある人いますか
おそらく日本で一番豪邸なんじゃないかと思うのですが.
金持ちが高級住宅地に住むとは限らない。
都内一等地にも金持ちじゃない人だっているよ。
お金持ちって、どこにでもいると思う
ワシが京都で学生だった頃,荷物があるからと言って,京都から芦屋まで
タクシーで帰る馬鹿娘がいた。当時としては,並の学生の1月分の生活費だわな。
京都下鴨に住んでるころは,ワコールの社長の家の100メートルほどある塀を見て,
こんなでかい家に住んで何するののかなと思っておりました。
今は中野に住んでいるが,家持ちは,金持ちはいそうもないが,貧乏人もいないわな。
芦屋は全員金持ちらしいね
そんなことはない
芦屋の六の地域は独特だね
成金もいるらしいけど六本木もそういうのが多いね。
松涛 田園調布3 成城2−6(3,4はハケ上)
芦屋って関西でしょ?
いくら土地が広かろうが住人の所得が多かろうが高級って感じはしないな。関西だし。
たとえばフィリピンのマニラ郊外に宮殿みたいな大豪邸が立ち並ぶ区域があるけど、
そこに住みたいとは思わないし憧れもしない。そんな感じ。
確か芦屋の平均所得は田園調布の数倍だったはず。
松涛や成城では相手にならない差があった。
どこかに正式なデータで載ってた。
西田○かるの旦那は芦屋出身じゃなかったっけ?
息子が留学するからってビルごと一棟買い与えたって言う話・・・。
金持ち多い留学生の中でピカ一、桁違いの金持ちだったとか。
芦屋の六麓荘が一番粒ぞろいでしょうね。
ちょっと桁が違う感じがします。
六本木ヒルズに住んでる人たちの所得平均が
高いのでは?
貧乏人ほど年収に拘る。 お金持ちは資産で考えるので、この会話自体成立しないような・・・。
>>258
そういうところの賃貸は、法人名義が多いのでは?...なら個人の所得とは離れるかも。
まぁ、個人所得も見た目の収入だけでは判断できないけどね。
その前に、年収が高くても、けっして心豊かな生活してるとは限らないけどね?
>>259
まぁ外資系企業の借り上げとかオーナー社長が法人名義で借りてたり
とかが多そうだけどね。
でも、実際にそういうところに住んでるオーナー社長なら金持ちでしょ。
あと最後の一行はこの板のテーマに全然関係ないよ。
いやだから〜そうでも思わないと今の自分を認められないのでしょう。
「人を見下すことでしか、自分を守ることが出来ない若者が増えた」
って誰かが書いてたな。
そうでしょうね。見下す定義が間違ってるにも関わらずそれが全てみたいな・・。
人のお金を借りて金利を払って生活してるのに、さも自分のお金で生活してるみたいに思ってる。
なんと惨めなことかと。
>人のお金を借りて金利を払って生活してるのに、さも自分のお金で生活してるみたいに思ってる。
>なんと惨めなことかと。
自分もローン返済しているので、ある意味では正しいです。
しかし、お金を借りるにも額によって能力が必要です
普通のサラリーマンには1億円なんて返済できないので貸してくれません。
縁の無い話だ・・・
年間だよ・・・。
年間でも凄いやん。
相場の何倍やろな〜?
相場って何の相場?
町内会の入会金が50万なのでは。
500万の間違いじゃなかった?
たしかバブル時代までは、住宅内に売り物件が発生すると
自治会で全て買い取っていたんでしょ?
転入しようとすれば、自治会審査があるのは有名な話。
近年、売り物件が多発して資金が不足したことで
仕方なく小さく分筆できないように行政に働きかけて
地域協定ができた。って。
市長も動かせるほど、税金収めてるんだよ きっと。
私は都心在住ですが、ろくろくそう、住みたいですね。
良いと思いますあそこは。あの住宅地の雰囲気は東京
には無い。
俺の住んでる町
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・って言ってみたいもんだ。
住む為には住民の許可がないと無理ですよ。 それに150坪以上の一軒家しか建てられません。
>No.16 by 匿名さん 2006/06/10(土) 21:34
>
>土地代も芦屋の方が遥に高いでしょう
>なんせ1000坪の家がありますからね
アイタタタタタw1000坪ってあんたw
田舎なら1000坪なんて田舎者パチンコ成金でも簡単に手に入るっしょ
バブルの遺物のチバリーでさえ1000坪なんて半数軒数もあるんだからw
芦屋にも豪邸はあるにはあるけどけど、数が少ないね。
東京ほど豪邸豪邸してる家が見当たらなかったよ。
ところで関西って芦屋しかないの?w
ウケるw
ドバイだな。
農民(小作人)は農地改革により土地を得て豊かになったとはいえ、一定の土地でつくられる農産物の量は、資本主義のもとでの工業生産の発展に見合うほど急速に増えることはない。そのため、いったん商品経済に巻き込まれた農民は、「世間並み」の暮らしを維持するために兼業化するか、職を求めて都市に流入することになった。
なので殆どの小作人は都市に流入したということ。
農地改革は政府が無理やり地主から土地を買い取って小作人に売り裁いたので、地主には多少たりともお金が入り小作人はお金を払ったのだから土地を持ってもお金がない。経済状況が変わりさらに悪化し都市部に流れたということ。その時に政府から買い取った土地を手放した確率の方が高い。
田舎を馬鹿にする都会の人達の深層心理は、先祖が田舎から追い出された劣等感を払拭する為に必死になってるんでしょうね。
一人あたりの納税額は断トツで芦屋で
田園調布の数倍だった。雑誌で見てたまげた記億がある
関東・関西各地で富裕層担当をやってきた銀行員です。
麻布・成城・町田・鎌倉・芦屋などを担当しました。
計算上の資産額では関東に軍配が上がると思います。
田園調布ならずとも路線価の高さと企業のオーナーや
創業一族が多いことが理由かなと思います。
ただ、関西の資産家の自宅や暮らしぶりは、関東より
セレブっぽい印象が強いです。成金趣味とか使い方が派手と
いう意味ではなく(中にはそういう人もいますが)
お金持ちの暮らしぶりが身体に馴染んでいるような感じです。
東京だと、いかにもお金持ちっていう雰囲気はやや品が無いと
見られる傾向があるせいかもしれませんね。
ただし税金・分割など相続の苦労は東西や都心・郊外の区別無く
大変みたいです。
私も内情を知るまでは、どうせ貰う以上に取られる訳じゃなし、
くらいに思っていましたが、そう単純な話では無いケースも
多いですね。
負け惜しみっぽいけど、やっぱり程々が良いのかなと感じました。
東京、東京って騒ぐほどじゃないよ、街も人間も底が浅すぎる。それに気づいていないのが一番の不幸。
関西のことは知りませんが、関東なら、白金ではないでしょうか。
豪邸がたくさん並び、かつMSなどの開発がされていない地域があります。
財閥や何代も続く国会議員の家がおおくありますよ。
表札みると驚きます。ついでに警備員が門に常駐している家も...
>>284さん
数年前に仕事で担当していましたが、
白金は2・4丁目が昔からの高級住宅地だったように思います。
○中一族のお宅が並んでいるあたりは本当に警備員が常駐してました。
1・3丁目の方は庶民的な雰囲気で、町工場なんかが結構多く残っていました。
地下鉄が通る前は陸の孤島だったので昭和レトロっぽい感じもありました。
最近は当時の町工場が高級マンションに変わったと聞いてます。
>東京、東京って騒ぐほどじゃないよ
いちいち言わないと気がすまないところに、コンプがありありw
>>285さん
284です。仰るとおり白金2丁目と4丁目ですね。聖心女子校の裏手あたりはすごい雰囲気ですよ。
他の場所は町工場が多かったこともあり、庶民的なところもあります。
最近はその辺に小規模のMSが建ってきました。なかには超高級のもありますよ。
もう随分前の話なので変わっているかも知れませんが、
銀行の個人預金残高の1番が東京三菱銀行(当時)鎌倉支店で、
2番が住友銀行(当時)田園調布支店と聞いたことがあります。
一人当りのデータではないでしょうが、噂に違わずという感じ。
一番金持ちが多いのは南麻布ではないでしょうか?
高額納税者NO.1だからね。
色々議論してますが高額納税者番付は金持ちが多いかどうかの基準になると思いますよ。
ニート化してる金持ちは年収勝負になると現役に対しては不利になりますが、資産があればニート化しててもまず所得3000万以上はいってるでしょ。
だから、高額納税者番付は金持ちが多い地域を図る基準になると思うんだけど。
平均年収が高い都道府県No、1は東京を抜いて埼玉県なんだってさ。
金持ちは住みにくい東京から出て埼玉に移ったのが原因。よっぽどの数なんでしょうね。平均値で勝ったわけですから。
あ、すいませんね。つづきをどうぞ。。。
預貯金額は栃木だったような・・・。
なんだかんだ田園調布の奥沢とかではないでしょうか?
広い邸宅+外車+国産車みたいな。
単なるお金(要は成金)ではなく、品性と心の豊かさを兼ね備えたのが
そこかと。
昔からのお金持ちって余裕が違いますよね!うらやましい限りです・・・。
南麻布・元麻布・番町・砂土原・小日向・本駒込・東五反田・上大崎ってところじゃないの?
東京も、芦屋も、良くも悪くもロクロクですな。間違いない。
考えてみると、日本ってたいしたことないですね。
ビバリーヒルズを例に出すまでもなく、外国には
すっごい街がたくさんありますね。
訪れると圧倒される街なんてないでしょ?あったら
教えて欲しい!行って見たい!
日本って、やはり中流の国だと思います。
チバリーヒルズに行って見るとびっくりしますよ。
チバリーヒルズ?
どこですか?
新浦安、ニュータウン、幕張?
どこも、驚かないと思うけどなぁ。
ビバリーヒルズって
空家 廃屋だらけって聞いたけど
日本は相続税があるからね・・・。
相続税はどのようにして生まれたかといいますと、決して巷で言われているような貧富の差の拡大を抑制する目的で生まれたのではありません。
あまり知られていないかもしれませんが、相続税は日露戦争の戦費を調達するために作られた税制なのです。戦争のための税金なのです。
本来ならば、日本国憲法制定時には廃止されるべきものでしたが、GHQの日本弱体化政策で廃止されませんでした。
戦争を放棄した日本では相続税は存在してはならないのです。しかし、何故いまだに相続税が存在するかといいますと、マルクス主義に洗脳された世代が相続税は悪くないものだと信じ込んでいるからです。相続税とはいわば社会主義税制です。
>マルクス主義に洗脳された世代が相続税は悪くないものだと信じ込んでいるからです
おい、大丈夫か?
相続税も贈与税も無くすべきですよね。
車はローン組めますし。 やはり最低ゆかしのメンバーでしょうね。
芦屋とか港区とか関係ないです。年収1000万って1日4万5千円くらいでしょ?
そりゃ一生懸命働かないと生活できないでしょうね。
ゆかしのメンバーで住まいが300坪以上だったら信頼できるかな。
未成年を除く港区民の半分はゆかし入会資格あるんじゃないかな。うちは1億ないけど。
>そりゃ一生懸命働かないと生活できないでしょうね。
そんなに苦しくもないけど余裕はないね。人並みに2千万は欲しいところだな。
>304 相続税とはいわば社会主義税制です。
っていうのはおかしいと思います。
社会主義は私有財産制度を否定するものですから、
生産手段である土地を私有することは認めません。
マルクスに洗脳された人は相続税を徴収しようなどと絶対にいいません。
社会主義のイロハです。
空想的社会主義や国家資本主義の考え方とは一致するかもしれませんが。
欧米には相続税がない国もあるの?
ない国の方が多数派?
相続税が無い国は、イタリア、カナダ、ニュージーランド、スイス、オーストラリア、スウェーデン、タイ、インドネシア、マレーシアなど
廃止予定の国 アメリカ、韓国。
田舎で1000坪の屋敷で一億あったら港区民より金持ちなのか・・・。
住む地域は関係ないね。まぁ高級マンションなんてキャッシュで買うんだろうな・・・。
ローン組んで買うものじゃないだろうし。そういう意味では凄いかも。
金持ちが多い街に住んだらお金持ちになれるの? 何を期待してるんだろう・・・。
おこぼれでも貰うつもりかな?
豚に真珠という言葉をしらないようですね。 金持ちが多い街に住んでましたけど嫌な社会を見ましたよ。金持ちより職業で見たほうが宜しいかと。
年収1000万ってサラリーマンだったら普通に考えれば結構もらっているほうだよね。
俺は少し***かなって勘違いして少し金持ちが住む地域に住んだりすると周りはもっと金持ちだってことに気が付く。
309のケースがこんな感じ。
例えば年収2000万になると、住んでいるところも車も着るもの食べるもの全てが高く(高級)なる。
だって、付き合ってる周りのひとの生活にだんだん合ってくるから。
でも上には上がいるもので、「俺は港区のタワーマンション買ったゼ!車もベンツだ!」って言って見ても最近付き合い始めた知り合いは「今度ハワイに別荘買うんだ」って聞かされたり。
いくら自分の年収が上がって見栄を張っても上にはさらに上がいるからきりがない。
でも、サラリーマンなんでそうそう倍ばいで年収が上がるわけでもなく、見栄を張るほど実は生活が苦しくなったりしたりして。 そりゃそうだ、年収2000万もあって車は国産かよ!なんて言われたくない。 回転寿司も行けない。 ディナーはいつも1人5万以上。 100円ショップなんてもってのほか!
中途半端で見栄張りの金持ちは疲れるね。 年収あるはずなのに何故か金に追い回されて生きてる感じ。実は不幸せなのかも。
身の程を知って、少ない年収でも自分の身の程を知ってその中で生活しているほうが実は幸せだよ。
って誰かの本で書かれてた。
孟母三遷と言うけれど、大体同じ環境で育った父兄同士が固まるので子供も自然とそうなります。真珠で飾った豚かそうでないかは、話をすればピンときます。
ステイタスや見栄の塊の欲豚と育ちの良い父兄様との違いはどうしようもないですね。育ちの良い父兄様は良い意味で世間知らずで余り物事に拘らないから話してても落ち着きますよ。そういった教養は自然と身に付く物で努力しても無駄です。諦めましょう。
>大体同じ環境で育った父兄同士が固まるので子供も自然とそうなります。
おっしゃるとおり。だから自分と近い人たちが多いところに住むんですよ。
田舎には仲間がいないですから。
大体同じ可処分所得の者が、集まるスレがありますが
ここは富裕層が・・・・ではないっす。逆。
金持ち=高年収
とは限らんだろ。
財産を沢山持つ家に生まれた子が、本当の金持ち。
生きていく過程で財産を持つのは、成金。
タイトルが「町」じゃなくて「街」なのがポイントかな。
鎌倉在住ですが、うちの周りだとやはり逗子の披露山がリッチメントが集まる街だと思いますよ。
鎌倉山は小さな家も増えてきていますからそこまでではないと思います。
この近辺に住まわれる方と都心に住まわれる方とでは、居住環境に対する価値観が異なっているケースが多いと思いますしね。
自分が住みたいところに住むのが一番なんでしょう、お金持ちにとっても(笑)。