>>3036 住民板ユーザーさん1さん
3025さんですね。立ち位置とかフェイクっぽいですが真剣というのは嘘では無いと感じたので、まじめに回答返しますね。
・対象の子を持たない、関与してない世帯や親の書き込み→来年度入学の人も7月の説明会の対象と書いて呼び出しておきながら、部外者扱いなのはおかしい。
・校長のための集団登校か!という論は乱暴
→乱暴もなにも、そう話を展開されるので。乱暴と言いながら後段↓で結局またそう言ってますよね。
・校長の意見に聞く耳持たない(忖度しない)親はモンペ
→だから校長の意見に応えるためというのは、手段と目的を取り違えてますよ、と言ってます。校長先生が"なぜ"集団登校がいいのか、そこから話をすべき。「校長先生も味方なの!」みたいなのは幼稚過ぎる。
・不本意に役員に当たってしまった方への感謝→同情はしますが、そもそもそれなら退会すべきです。大量退会したときに役員は退会できないとか言われた?
・譲歩→子ども会に入らない多くの人も、説明会での案は譲歩して受け入れようとしていた。譲歩をへし折ってるのはオールズ子ども会側。
"役員への感謝と譲歩をすべき"で締めてますが、結局"否定派"にどう動いてほしいという主張でしょうか?
人の気持ちの話ばかりで具体的な話が見えません。そこをきちんと伺いたいです。