契約済みさん
[更新日時] 2025-04-06 23:11:48
売主:
・オリックス不動産株式会社
・関電不動産開発株式会社
・名鉄不動産株式会社
・南海電気鉄道株式会社
・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地(地番):大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4
交通:南海高野線「白鷺」駅徒歩4分
地下鉄御堂筋線「なかもず」駅徒歩8分
[スレ作成日時]2016-08-03 23:16:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4(地番) |
交通 |
大阪市営御堂筋線 「なかもず」駅 徒歩8分 南海高野線 「白鷺」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
531戸(111戸(グランコート)、109戸(ディアコート)、54戸(テラスコート)、257戸(ウィズコート)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建(I工区(グランコート)) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年02月下旬予定 入居可能時期:2018年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]オリックス不動産株式会社 [売主・事業主]関電不動産開発株式会社 [売主・事業主]名鉄不動産株式会社 大阪支店 [売主・事業主]南海電気鉄道株式会社 [売主・事業主]株式会社長谷工不動産ホールディングス [販売代理]株式会社ジェイウィル [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [販売代理]カンパニートラスト株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
なかもずALLZ(オールズ)口コミ掲示板・評判
-
301
匿名 2018/04/18 21:20:41
>>299 住民板ユーザーさん1さん
受付があるわけじゃないし、出てけとは言えないでしょうね。
-
302
ニート 2018/04/19 03:07:34
ここ数日、換気扇のフィルター用フレーム、フィルターを訪問販売している業者がいます、それもエントランスからの訪問ではなく、エントランスを通って家の前での訪問です。換気扇をみさしてくださいとのことで、家の中まであがってきます。
フィルター用フレーム1枚3000円、フィルターは300円だったと思います。急だったので申し込みしてしまいました。
あとでネットで調べると、フィルター用フレーム1枚1800円 フィルター
200円で販売していました。
みなさん気をつけて下さい。
-
303
住民板ユーザーさん5 2018/04/19 04:45:12
>>302 ニートさん
我が家もカギの受け渡し後すぐ玄関まで換気フィルターの訪問販売が来ました…いきなり玄関前まで来られたのでめちゃくちゃ怖かったです(>人<;)我が家は主人が対応してくれたので助かりましたが…あんな感じで来られると対応してしまいますよね(>人<;)
-
304
マンション検討中さん 2018/04/19 06:40:05
>>302情報ありがとうございます。
コンシェルジュは何してるんでしょう?なんのための受付なんだろ
-
305
マンション検討中さん 2018/04/19 10:13:54
-
306
住民板ユーザーさん5 2018/04/19 12:54:31
>>305 マンション検討中さん
引っ越し業者さんが入る時は普段オートロックになっているところ(駐車場から棟に入る扉とか)を開けているからだと思います(>人<;)隙を見て入ってくるんでしょうね( ̄▽ ̄;)この時期はセキュリティに頼らず自分の身を守らないとですね…。
-
307
マンション検討中さん 2018/04/19 18:16:44
>>303ちなみに服装はどんなでしたか?
引越し業者が出入りするしばらくの間は仕方ないですね…気をつけましょう!!
-
308
ニート 2018/04/20 02:22:17
作業服、流暢な話し方で、40代 ガタイがよくちょっとぽっちゃりでした。
多分、噂が流れる前に荒稼ぎするのでしょうね、ボードを手にしており各部屋○×が書かれていたと思います。私の家終わりましたら、すぐに隣の家にチャイム鳴らしていました。
オートロックでも 宅配関係の人や住民の人が入るときに一緒に入れば入れると思いすけど・・・
-
309
マンション検討中さん 2018/04/20 07:18:51
それは仕方ないですが、住民もオートロック解除する時は気をつけるべきですね^_^;難しいけど。明らかに怪しかったらすぐに解除せずに相手に任せる(部外者なら立ち去るでしょうね)とか…
まぁ難しいですね。
-
310
ニート 2018/04/21 13:21:57
今日、夕方にダイエーに行こうとしたら、グランコート、機械式駐車場の出入口から作業服を着た 換気フィルターの訪問販売の人がいました!
みなさん気おつけてください!!
-
-
311
マンション検討中さん 2018/04/22 06:07:19
それってオールズ公認じゃないですよね?管理人に通報しておいたほうがよいのでは?
-
312
住民板ユーザーさん8 2018/04/22 15:04:17
入居して数日たってから部屋の押入れの下の白い木材の部分が結構かけていることを見つけましたが、アフターサービスに問い合わせしたらいいでしょうかね。
どこにお電話したらいいんですか。
-
313
ニート 2018/04/22 23:54:54
たしか、そう言う関係はオリックス不動産に電話したと思います。
早いめに言うて直してもらいましょう!
-
314
住民板ユーザーさん1 2018/04/23 12:22:12
>>312 住民板ユーザーさん8さん
日程が合うかわかりませんが
今月中は画像の日程で相談受付してますよ
-
-
315
住民板ユーザーさん4 2018/04/24 00:14:38
先日子供を連れてキッズルームに行ったところ
小学生の女の子達が鬼ごっこをしながら布の大きな積み木の投げ合いをしていました。小さい子も遊んでいるので危ないなと思っていたら、小さい子の親子さんが小学生に注意をしてくれました。規約に小学生だけの利用は禁じられてないとは思いますが、このような使用方法をされると小さい子を持つ親としては安全に遊べないと感じています。今後利用方法などの話し合いも必要なのかなと思いますがみなさんどう思われますか?
-
316
住民板ユーザーさん1 2018/04/24 01:52:11
>>315 住民板ユーザーさん4さん
自分のところも
1人だけですが子どもが小さいので
そういう行為は危険だと感じます
ただ、ルールでガチガチに決めて
小学生禁止とかにしてしまうとそれはそれで
みんなが窮屈になって良くないなと
年齢の違うお子さんがいて
一番下の子を遊ばせるために、結果、上の子も
連れてくるなどはあると思うので
一緒にくるのは仕方ないと思います
結局は、使う人みんなが
危ないこと、悪いことは
注意をしていかないといけないんじゃないでしょうか
全体として、そういう周りの子にも注意できる
空気を作るのが一番かなと思います
注意できない、しにくいという人もいると
思うんですが、そこは勇気出してみんなで声出していかないと一部の人たちだけが使いやすい
無法地帯になっていくと思います
下手したら派閥なんてできるかもしれません
例えば今の話では小学生の例ですが
仮に、小学生禁止にしたとして
4歳の子が危ないことをしていたら
結局それは注意しないとダメですよね
いうても私たち、子どものいる大人なので
我が子を守るという意味では
他人の子に、あるいはその親に注意できないと
マンションのキッズルームに限らず
どこにいってもここは危ないからダメ
悪い子がいるからダメと、避けるばかりで
どんどん遊ぶ場所が減ってしまいます
それよりは完全な赤の他人同士が集まる場所ではなく、せっかく同じマンションの住人が利用するという場なので多少気まずくても注意しあう空気作りが大切かなと思います
ちなみに自分の子どものころの経験談ですが
自分が人に注意されて言うこと聞かなくても
親が自分の代わりに周りに謝ってるとこをみると
ああ、しちゃいけないんだなと思ったことがあります
それで学ぶ子もいます
みんなで注意しあいましょう
長文すみません
-
317
匿名 2018/04/24 06:18:34
>>316 住民板ユーザーさん1さん
小学生は親同伴じゃないのが大半だからね。
-
318
ニート 2018/04/24 07:39:55
小学生は親同伴じゃないから問題だと思う。結局、その日子供に注意しても後日、また子供同士で鬼ごっこするんじゃない??しかも、そう言うのに限ってマンション内の子じゃないのが混じる。
-
319
住民板ユーザーさん4 2018/04/24 08:29:52
ご意見ありがとうございます。
私も小学生は禁止にというのは違うと思っています。
ただニートさんがおっしゃるように注意しても親御さんからもきちんと子供に注意をしないと意味がないかなと感じています。
小学生に限らず最低限の利用ルール(危険な遊び方をしない)を守れない子供は親が同伴するべきじゃないかなと思いますし、ましてマンションのルールを知らない住人でないお子さんはその場に本人の親御さんがいないこともあると思います。
私としては住人でない子供の利用を制限しろとまでは思いませんが、住人の親御さんには子供のお友達の行動にも責任を持って監督していただきたいなと思います。
事故が起きてからでは遅いですし、実際私が見ていた様子では事故が起きてもおかしくない状況でした。
-
320
住民板ユーザーさん3 2018/04/24 10:06:25
私も小学生に限らず最低限の利用ルールを守れない子供は親が同伴するべきと思います。
また管理人さんも厳しく注意できる方を希望します。
その前に私たち親が子供に注意またルールを教えるべきだと思いますが…
-
321
住民板ユーザーさん2 2018/04/24 12:27:20
その、遊んでいたという子達が、何年生くらいの子なのか分かりませんが、小学生同士が遊ぶのに親同伴とか…あまり聞いたことありませんが、みなさんは同伴されているのですか?
1年生くらいなら、うちの子が何かやらかしてないか?とか、気にして見に行ったりするかな?と、思います。
我が家はウィズコートなので、まだ入居すらしていませんが、小学生の子供は出入り禁止とか…悲しすぎます。
-
322
匿名 2018/04/24 13:18:59
そもそも大きな小学生が遊ぶようなおもちゃがないから投げて遊んだり走り回ったりしてしまうのかなと。
椅子も幼児サイズだし、何歳までの利用を想定して作ったキッズルームなのかなぁ。
-
323
マンション検討中さん 2018/04/24 15:59:45
小学生といっても、まだまだ子供。危険を予測なんてまだ難しいでしょうね。
大人が注意して行きましょう!悪いことしてるんじゃないんだから^_^
うるさい大人がいると思って笑 大人しくしてくりゃそれでいい。
-
324
住民板ユーザーさん4 2018/04/24 22:38:39
>>321 住民板ユーザーさん2さん
ご意見ありがとうございます。
その時聞いた情報ですと小学3年生で住人子供は1人だけでした。怒られた子供さんが答えてました。
他の方もおっしゃってるように大きな子が楽しめるおもちゃはキッズルームにはなく、部屋も広くはないです。
なので結果、鬼ごっこやドッチボールみたいな遊びになってしまうのかなと思います。
持参したカードゲームや携帯ゲーム機等で遊ぶのであればお子さんだけで利用してても良いと思うんです。
親御さんには、同伴しないにしても、部屋からキッズルームを覗けるのでどんな遊び方をしているかは把握していてほしいなと思います。
-
325
住民板ユーザーさん1 2018/04/25 06:05:12
子どもだけで来ていたとしても
毎回いろいろな人に注意されてたら
それを直すか
大人がみんな注意してくるから違うところで遊ぼうとなるかと思います
どちらにせよ注意していくことが必要だと思いますね
-
-
326
マンション検討中さん 2018/04/25 16:02:38
-
327
住民板ユーザーさん1 2018/04/26 13:56:46
ライブラリーのワイファイのパスワードって、オールズの説明書に書いてますか?
-
328
匿名 2018/04/26 14:29:21
>>327 住民板ユーザーさん1さん
書いてないと思います。
受付で紙貰えますよ
-
329
住民板ユーザーさん2 2018/04/28 03:54:56
>>324 住民板ユーザーさん4さん
324さん
住人を特定できるような、発言はダメです。
削除依頼しなさい
-
330
マンション検討中さん 2018/04/28 08:00:33
-
331
ニート 2018/04/28 12:44:32
>>330
私もそう思います。過敏すぎですよねー
>>321 住人板ユーザー2さんの質問を返答しただけのこと、同じ2さんなのかな?
まぁ、ルールを守れない人が出てきたら
>>283住人板ユーザー2さんの言ていたキッズルームの使い方になるでしょう。
-
332
ニート 2018/04/28 12:47:50
今日オールズキャンセル住戸の見学会していましたよー!2件も!!
-
333
住民板ユーザーさん1 2018/04/30 11:59:50
>>332 ニートさん
転売じゃなくキャンセル物件なんですかね?
-
334
ニート 2018/04/30 12:25:12
>>333 住民板ユーザーさん1さん
どうなんでしょうか?
キャンセル住戸発生!!
新築未入居 と書いていましたが、
転売やと思いますよ、300〜500は上乗せされているような…
-
335
マンション検討中さん 2018/04/30 15:02:53
それってどちらに得があるんでしょう?マンション施工会社?キャンセルした人?
すみません興味本位で聞きました
-
-
336
住民板ユーザーさん 2018/05/01 11:08:01
>>334 ニートさん
買った値段に利益を乗せて転売する人もいると思います。
キャンセル住戸は
ローンが降りなかった可能性が大です。
-
337
住民板ユーザーさん6 2018/05/01 13:59:37
>>336 住民板ユーザーさん
その場合 手付金はどうなるんですかね?
-
338
マンション検討中さん 2018/05/02 03:23:37
どうなるんでしょうねぇ。自主的なキャンセルの場合は返ってこないと説明ありましたもんね。
これは自主的にはならないよね。仮審査通ってもダメな場合あるんですね。仮が通ったから手付金払ったのに…
-
339
ニート 2018/05/02 05:02:24
すいません、返信遅れました!
>>335マンション検討中さん
販売元は株式会社○○○○○○でした。
利益が出るのは販売元なんじゃないかあ~って思いました。
>>336住民板ユーザーさん
ローンが降りる降りないの仮審査があるんですが・・・
融資実行日(引き渡し日)までに仕事を辞められたらローンが通らずキャンセルになってしまいますよね
>>337住民板ユーザーさん6
338:マンション検討中さん が言うているように自主的なキャンセルの場合は返ってこないみたいです。
会社都合(転勤ならば)手付金は返ってくるとのことでした。
例えば株式会社が新築マンションを購入して高く販売しても法的には問題ないのでしょうか!?
-
340
住民板ユーザーさん4 2018/05/06 16:10:00
-
341
マンション検討中さん 2018/05/07 16:17:40
みなさんそろそろすみ慣れた頃ですかね(^_^)入居が楽しみです。
低層階にお住みの方いらしたら教えていただきたいのですが、 虫は入ってきます?
-
342
住民板ユーザーさん1 2018/05/07 22:06:54
>>341 マンション検討中さん
木々がありますし、やはり小さい虫はいますね!
今のところ生活に支障はない範囲ですよ。
-
343
住民板ユーザーさん1 2018/05/07 22:10:13
キャンセル物件も売れたみたいですね。
まぁ値段が高くなっても売れるということはそれだけの価値があると解釈すれば良いと思います。
先に買えた私達はお得に買えたと考えれば良いんじゃないですかね?
-
344
住民板ユーザーさん1 2018/05/08 02:42:16
管理会社と話された方いますか?
部屋のあちこちに問題が出てきてて、入居後すぐに連絡したのにまだ直しにこない状況です。
こんなもの?みなさんはどうですか?
-
345
マンション検討中さん 2018/05/08 02:43:59
-
-
346
マンション住民さん 2018/05/08 05:06:01
うちは引越当日に
引越屋さんに物の置く場所を指示していたら
壁に穴があるのを発見しました。
一週間後には直してくれましたよ。
引越当日で荷物の搬入前だったし、引越やさんも承認だったので
こちらも強気で言えたのですが
小さい傷なので、入居数日後に気づいたらどうなってたんでしょう?
いつまで補償があるのでしょうね。
自分で付けた傷じゃないの?って言われないように
事前に念入りに見ておくべきですね。
-
347
住民板ユーザーさん4 2018/05/08 12:36:04
>>341 マンション検討中さん
うちは真ん中辺りですが虫入ってきますよ(T0T)
-
348
住民板ユーザーさん4 2018/05/08 12:42:07
皆さんのお家はクロス破れ気になりませんか?内覧会のあと部屋を確認したら15箇所ほどクロス破れがあり、直してもらったんですが、こんなに破れるってどうなの?と思ってたら、入居してまだ半月ほどですが、少し当たっただけで数ヵ所破けました(。>д<)同じ方いらっしゃいますか?
-
349
住民板ユーザーさん 2018/05/08 23:23:42
>>347 住民板ユーザーさん4さん
蚊、蜂の浮遊を考えると7.8階がはいってくるか来ないかのラインですよ。
-
350
マンション検討中さん 2018/05/09 16:39:36
>>348普通にしてたらそんな破れることってないですよね…なんだろ、安いクロスなのかなぁ
-
351
住民板ユーザーさん5 2018/05/09 21:58:48
>>348 住民板ユーザーさん4さん
>>348 住民板ユーザーさん4さん
うちも、モノあたったら、小さい穴あきました。
ちょっと このクロス もろすぎませんか
-
352
ニート 2018/05/10 06:18:40
わい、リビングで加湿器炊いてるとクロスの継ぎ目があらわれたもよう…
-
353
住民板ユーザーさん5 2018/05/10 08:09:10
-
354
住民板ユーザーさん4 2018/05/10 12:22:44
やっぱり皆さんも同じような感じなんですね。ホームセンターでクロスを修繕する物を購入しましたが、色味が合わなくてめちゃくちゃ目立つんです……。他のマンションに住んでる友達に聞いてもちょっと当たったぐらいでは、クロス破けたりしないって言うし、なんとかならないものでしょうかね。
-
355
マンション掲示板さん 2018/05/10 13:17:53
-
-
356
マンション検討中さん 2018/05/11 18:10:13
-
357
マンション掲示板さん 2018/05/12 08:12:40
-
358
住民板ユーザーさん1 2018/05/12 10:06:20
うちも、入居1ヶ月ですが
ちょっと当たっただけで壁紙破れます!
小さい子供がいるので、すでに数カ所破けてボンドで接着しました、、、、
おまけに、両面テープつきのフックを貼り付けてそこにカーテンタッセルをつけてたら
一回でバリっとはがれ、、、、
両面テープが剥がれたのかと思ったら、なんと壁紙が剥がれてたんです。。。(T ^ T)
壁紙本当に薄すぎです。ありえん。
-
359
住民板ユーザーさん1 2018/05/12 10:53:51
-
360
マンション検討中さん 2018/05/12 15:03:09
そんな壁紙もろいんですね。いつか張り替えないとだなぁ〜
-
361
マンション住民さん 2018/05/12 23:41:34
-
362
ニート 2018/05/13 11:25:39
上の壁薄いのん何とかならないかな?
結構響くから、上からの物音で起きた時心臓バクバクするねんけど…
-
363
マンション検討中さん 2018/05/13 11:46:30
-
364
住民板ユーザーさん1 2018/05/13 12:38:31
そんなに問題(壁など)が多いマンションなんですか?
-
365
住民板ユーザーさん4 2018/05/13 13:23:27
やっぱり皆さん同じ思いをされてたんですね!壁に貼るシールタイプのインテリア用品も買ってたんですけど、怖くて貼れません(T0T)
-
366
ニート 2018/05/13 13:36:20
>>363 マンション検討中さん
そうです、天井です!
-
367
住民板ユーザーさん2 2018/05/13 23:04:55
こんな公の場で、マンションの価値を下げるような事を言いあわなくても…
-
368
マンション検討中さん 2018/05/14 03:00:50
-
369
住民板ユーザーさん1 2018/05/14 04:56:02
-
370
ニート 2018/05/14 07:24:58
トイレもペーパーを使いすぎると配管が長いため詰まりやすいと思われます。今までの家では詰まったことなかったですが…詰まりました。
ペーパー使い過ぎに注意してください。
-
371
マンション検討中さん 2018/05/14 10:51:42
-
372
専門家 2018/05/14 11:36:52
壁紙が薄いという表現
調べてみるとサンゲツのクロスみたいです。
どこのデベロッパーも使ってるクロスです。
ちなみに引っ越しの際に家具が壁にぶつかると
クロスは破れる。
これはどのクロスでも同じことです。
ぶつけないようにしましょう。
天井の響き
クッションフローリング
かつ、厚めのスラブ
かつ、コンクリートの直天井でないこと
から仕様は良い方かと…
それでも聞こえるのであれば、共同の住居である以上音の問題は仕方ないですね。
トイレットペーパーが配管が長いため詰まる件。
何年か経てば詰まることを防ぐために、
修繕費を使って高圧洗浄をかけます。
今、共用の配管が詰まったと連想させる書き込みは専門家であれば誰でもわかるレベル。
しかもトイレの直ぐ横に立管いわゆるパイプスペースのPSがあるので、さらに考えにくいです。
もし、本当に詰まったのであれば機器の問題の可能性があります。
他のマンション含めた何千万のトイレが同じ状態になっているのか?
又は不良品であり、詰まったのか?
又は嘘の書き込みをされたのか?
どれかです。
本当の事と嘘の事が混じってるみたいです。
騙されないで下さいね。
-
373
住民板ユーザーさん8 2018/05/15 09:43:40
うちのトイレも原因はわかりませんが流れにくいことがありました。(スッポンで解消しましたが)
専門家ではないので素人意見なのですがPSが横にあると言うことはそこに行くまでの配管も曲がっていると言うことでしょうか?
前のマンションがどうだったか分からないんですがイメージ排水したものは下に流れる構造になってるのが普通だと思っていました。
横に行くから詰まりやすいのかな?と思っていたんですがどうなんでしょうか?
専門家さんわかれば教えてください
-
374
住民板ユーザーさん1 2018/05/16 04:27:56
かかりつけの病院の目星はつきましたか?
土地勘無いのでどこがいいのやら。
-
375
マンション検討中さん 2018/05/16 09:21:39
-
376
マンション検討中さん 2018/05/16 09:36:30
近くのマンションなので、いろんな参考になるかなーと思いカーサのスレ読んできましたが、、、いろんな問題がありますね。
-
377
住民板ユーザーさん1 2018/05/16 15:07:14
>>375 マンション検討中さん
歯科とか眼下とかもぼちぼち目星つけときたいですよね。
-
378
住民板ユーザーさん1 2018/05/17 07:54:37
小児科はぐんぐんキッズクリニック、
予約しても混みますがどの先生にあたっても、丁寧で話しやすく的確です。感染疑いや高熱等のお子さんのための待合個室も確か3室くらいあります。
予防接種は、別フロアで受けれます。
眼科は澤田眼科がオススメです。
初診は無理かもしれませんが、電話で予約可能です。
-
379
住民板ユーザーさん2 2018/05/17 21:36:47
まつお小児科は、日曜日も午前中なら診てくれます。あけど小児科は、月曜日・水曜日・土曜日も夜20:00まで診てくれますので、心強いです。
-
380
マンション検討中さん 2018/05/18 16:23:35
みなさんオール電化になって、光熱費ってどれくらいですか?差し支えなければ知りたいです!
-
381
住民板ユーザー 2018/05/19 23:12:53
朝早くからベランダで叫び続ける子供の声…たまらん。日曜ぐらいゆっくり寝かせて欲しい。なぜ親は注意をしない
-
382
住民板ユーザーさん1 2018/05/20 00:22:45
>>380 マンション検討中さん
同じく光熱費を教えて欲しいです。
やはりオール電化は安くなっているのでしょうか?
-
383
マンション検討中さん 2018/05/20 13:29:53
-
384
住民板ユーザーさん 2018/05/22 04:28:25
>>380 マンション検討中さん
オール電化は安くなると聞きますよね。
実際1か月住んでみた人じゃないと分からないですよね。
-
385
匿名 2018/05/22 04:49:21
-
386
マンション検討中さん 2018/05/22 15:40:25
>>385そうなんですよね!!私はしないだったので3000円もかかったことなかったからビックリ
-
387
住民板ユーザーさん1 2018/05/23 01:37:17
あー、外れ物件。買わなきゃ良かったm(_ _)m
三国ヶ丘の方で、色々新築も建ててるみたいやから、待ったら良かった。売却検討したいけど、資産価値低そう
-
388
ニート 2018/05/23 06:46:56
>>387 住民板ユーザーさん1さん
売却早くすれば?
-
389
2018/05/27 05:54:04
エコカラットではなく、天井の硅藻土された方いらっしゃいますか?
-
390
匿名 2018/05/29 02:23:49
11月入居予定の者です。みなさん、住み心地どうですか?
-
391
住民板ユーザーさん6 2018/05/29 11:42:01
>>390 匿名さん
住み心地いいですよ、特に大きな不満もありませんよ 楽しみですね!
-
392
匿名 2018/05/29 12:44:46
>>391 住民板ユーザーさん6さん
返答ありがとうございます!楽しみにしています(^^)
-
393
マンション検討中さん 2018/05/30 05:41:44
-
394
マンション掲示板さん 2018/05/30 11:46:47
駐車場は今後機械式や自走式に変更できますかね。あまり使わないから機械式でもいいなと。
-
395
マンション検討中さん 2018/05/30 16:49:58
機械式から自走式はできそうですね。ほとんどの人は自走式希望でしょうから。
-
396
住民板ユーザーさん1 2018/05/31 05:26:06
皆様、登記事項証明書は送られてきましたか?
入居して2ヶ月になりますが、こんなにかかるものなのかなぁ…と少々不安になっております。
新築マンションの場合、まとめての登記になるためある程度日数がかかるのは理解しているのですが、それにしても遅いような。
もし既に送られてきましたという方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。
-
397
住民板ユーザー 2018/05/31 08:52:05
>>390 匿名さん 住みはじめて1ヶ月が経ちましたが、めちゃくちゃ快適です。引っ越しが楽しみですね。
-
398
住民板ユーザーさん1 2018/05/31 09:23:43
どうしても周辺の中古仲介業者が火付けにきますね。検討スレもそうでしたが…
スルーしましょう。
-
399
住民板ユーザーさん 2018/05/31 13:22:45
>>395 マンション検討中さん
ほとんどの人が自走式希望なら
機械式から自走式は厳しいのでは?
-
400
ニート 2018/06/01 00:15:31
>>396 住民板ユーザーさん1さん
登記事項証明書やっと送られてきましたよ!
これで住まい給付金の申請できますね!
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[なかもずALLZ(オールズ)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件