横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【15】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【15】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-02-02 23:26:34
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート15です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/

[スレ作成日時]2009-12-19 22:57:49

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【15】

  1. 441 入居済み住民さん

    JR横須賀線 武蔵小杉新駅の駅前のスーパー「Deli」、一体いつまで休業なんだろう。。。と
    思っていたら、2月末のオープンが決まったようですね!

    駅の開発地区側は、foodiumとコンビニ一件しかなくって、微妙に不便だったので
    楽しみです!

  2. 442 匿名さん

    デリド、微妙に閉めるのが早過ぎたよな。
    再開発エリアの入居が進んで、デリドの品揃えに合った客層が集まる前に閉めちゃったのは残念。
    もうちょっと待てば、東急系の駅直結マンションの下層に入る高級スーパーが出来るまで、
    一人勝ちできたはずなのに。

    フーディアムって、ダイエー系だけあって、格安品の提供は得意だけど、
    それ以外は普通の品はどこにでも有る品を並べ、
    良い品は外部の輸入代理店頼りなのか定価というか割高。

    普通の品は、イトーヨーカドの方がまだマシ。

    良い品は、独自に輸入したり調達経路が有りそうな成城石井の1.5~3倍の価格という感じ。
    品揃えをリクエストしても、調達経路の都合でほとんどメーカー希望標準小売価格な定価で
    高くてダメ。話に成らん。
    ダイエー系と聞いた時点でヤバイかもと思っていたが、やっぱり。

    安かろう悪かろうな品揃えで満足するような客層じゃないはず。
    ダイエーを選ぶって間違っているだろ、三井さん!

  3. 443 匿名さん

    ダイエーは木曜の市とか野菜激安で人も溢れ返ってるけど、品質は悪いですよね。挽肉も冷凍だし。

    まあでも売れてるので需要はあるということか。

    デリドうまく特徴出して住み分けて繁盛して欲しいですね。売れないスーパーは買う側もキツイ。

  4. 444 匿名さん

    大野屋はどうですか?

  5. 445 匿名さん

    >> 444
    売り場が狭すぎるのが難有りで。品揃えが少なくて、あの店だけじゃ買い物が済まない。
    東急ストア武蔵小杉店でさえ新丸子店に比べて売り場が狭くて品揃え不足気味なのに。

    質的には、中~上ぐらいの品揃えのイトーヨーカドの中心値より高めの内容。比較的良いとは思う。
    良いとは思うのだが、今日は美味しいのを買って帰ろうというニーズを満たす幅や選択肢がない。

  6. 446 匿名さん

    横須賀線をメインに使おうとするレジとかコスタ側の
    住民にとって、大野屋とかヨーカドーは毎日の買い物には不便。
    (たまに行くぐらいはありかもしんないけど)
    贅沢を言えばフーディアムすら面倒になるはず。

    そういう意味では、そんなに特徴がなくてもいい。毎日の
    買い物に不便ないようにしてほしい。
    休止前の品ぞろえは、個人的には全然不満なかった。

    営業時間も伸びそうなんですごい歓迎。

    横須賀線できた後の導線を考えるととても助かる。

  7. 447 入居済み住民さん

    以前のデリドをご存知の方...
    デリドの中にフラワーショップやパン屋さんは
    ありましたか?

  8. 448 匿名さん

    >>445
    意外と高いんですね。
    うちは節約してるので高い店には用はないですね基本的には

  9. 449 入居済み住民さん

    デリド☆入口に植木が少し♪パンも奥に少し在りました~♪両方とももう少し充実してくれたらいいかなぁと思います~♪

  10. 450 匿名さん

    支払う時に、全てのカードが使えるようになるといいな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 451 入居済み住民さん

    コスギに越して来てスーパー廻り楽しいです!ヨーカドー・マルエツ・大野屋・東急・フーディアム・デリド・五光
    自転車でブレーメン商店街や新丸子商店街へも出かけます。

  13. 452 匿名さん

    コスギタワーあたりの人は向河原の五光使ってるんですか。五光って川崎区追分あたりにもありますね。いかにも川崎のスーパーかな?
    デリドは存在自体が、普通の人には分からなかった感じですねー地方の道路沿いにあるような電飾看板を付た柱を建てると良いのでは。オープンカフェより屋台にした方が実利的でしょう。

  14. 453 入居済み住民さん

    そーですね!街の変貌を日々目の当たりに出来るのは本当に楽しいですね!「今度は何の店が入るんだろう」「何が出来るのかな?」街が出来上がって行く過程を見られるっていいですね!

  15. 454 匿名さん

    ラゾーナの食品売り場や、溝の口のマルイの食品売り場を使ってしまうと、
    コスギのしょぼいスーパーじゃ満足できなくなるんですよね。

  16. 455 匿名さん

    自分も都心に住んでたから武蔵小杉にはデパ地下や惣菜の有名店が揃ってないから不満。
    ただスーパーがこれだけ多いのは満足。
    あとは再開発待ちするしかないんだよね

  17. 456 周辺住民さん

    スーパーは、結構多い方だと思うので満足してます。
    デリドとやらも楽しみです。

    でもちょっとしたもの、ホントにちょっとしたもので良いから
    飲食店が欲しい。
    ジーンズメイトの上に2件、なんか食べ物屋があるけど
    他は何もない。。。
    今後新駅が出来たら、駅のまん前、スポーツクラブじゃなくて良いから
    チェーンの飲食店が入るビルに変えてしまえば良いのに。

    そして向河原の商店街の人たちは、新駅が出来る!というまたとないチャンスを
    利用して、商店街を変える気はないのでしょうか...今のところ何の動きも
    見えませんが、頑張って欲しいです。


  18. 457 匿名さん

    川崎市は武蔵小杉を川崎の第三都心(都心=川崎、副都心=溝の口・新百合ヶ丘)に指定している。

    よくこういうことが書いてあるわけだけどもさ
    第三都心ってなに?
    副都心より上にあげたいの?そうでもないの?どうしたいの?

  19. 458 匿名さん

    >>456
    ジョナサンと大戸屋はあるよ
    あとはなにもないけど・・

  20. 459 匿名さん

    わたしお菓子が主食だから
    武蔵小杉には、おかしのまちおかがあるからいいや

  21. 460 匿名さん

    >>456
    知ってるかもしれないけど、ここに色々載ってるよ
    http://www.musashi-kosugi.info/data/

  22. 461 匿名さん

    ほんとにレストランとか茶店みたいな、いわゆる一休みのスペースがないんだよね。
    フーディアムの二階にあるべきと思っていたけどいまだにゼロ。
    わけわかりませんがな・・

  23. 462 匿名さん

    スタバは北口にあるんだね。知らなかった。

  24. 463 匿名さん

    武蔵小杉は再開発地域以外がメインですから、そっちに行けば
    飲食店はそれなりにありますよ。

  25. 464 匿名さん

    一休みのスペース、
    フーディアムのパン屋さんの中に2テーブルあり。その横に無料のベンチ。
    駅中のヴィドフランスの中に喫茶席(20席くらい?)。
    ヨーカドーの1Fにファーストキッチン。地階にフードコート。
    商店街にマック他、北口にも結構ある。

    レストランは、
    既出のあさくま、藍屋、ジョナサン、大戸屋の他、
    ヨーカドー2Fにファミール。市ノ坪にリンガーハット。南武線近くにバーミアン。その他。

  26. 465 住民さん

    そうなんだよね。もう、それなりの所得のある人がある程度住んでいると思うが、少しだけ高級な食材を揃えたスーパーや店がないんだよね。
    うちは勤務先である横浜駅周辺で買って帰ります。
    そのうちできると思いますけどね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ウエリス相模大野
  28. 466 匿名さん

    餃子の王将もある。
    北口のタワープレイスの中にも焼き肉とか数店舗ありますよ。
    その他、個人経営のレストランなら結構色々ありますよ。
    再開発地域ではありませんが。

  29. 467 匿名さん

    食事って買い物とセットなので車でトレッサ、ららぽーとが便利です。
    電車ならラゾーナかな。高級食材は川崎より横浜か渋谷ですね。

  30. 468 住民さん

    ラゾーナで買い物はよくしますが、川崎駅周辺で高級食材店はないですね。

  31. 469 匿名さん

    武蔵小杉って車だと不便なんですよね?
    なんでですか?

  32. 470 匿名さん

    どの高速のICも遠いところが不便です。
    その他は特別悪いところはないと思いますね。
    激しい郊外と比較しても仕方ないですから。

    車は無いよりはあったほうが便利なので、
    各家庭の経済事情と利用頻度なのではないでしょうか。

    アウトドアの趣味があったり、わんちゃんを飼ってる方は必需品と思います。

  33. 471 住民見習い

    上であがってるような店はそもそもあっても行かないのでないのと同じ。新住民のニーズにあった店が増えるのを辛抱強く待つのみです。

  34. 472 入居済み住民さん

    何が出来るか益々楽しみですね!サン〇クとか神〇屋キッチンとかお安くのんびりランチできる所が出来ないかな。向河原商店街?嫌いじゃ無いです!N〇Cの社員さんがあれだけ居るのに引き込む気もそれ程無いみたいでのんびりしてますよね。新駅出来て変わってほしいような、ほしくないような。

  35. 473 匿名さん

    たまには美味しい物でも食べたいと思っても小杉に店が無い。
    再開発だからとマンションを購入したけど開発も遅れ
    こんなはずじゃなかったのにと思いながら
    開発の終わるのを待っています。

  36. 474 匿名さん

    JR新駅が出来たら東横線の駅の利用客が減りますかね?
    減るということは東横線からパークシティの間を歩いて抜けて通勤する人の人数も減るのでしょう。

  37. 475 匿名さん

    小杉は元々工業都市だから気のきいた飲食店がないのは当たり前と思いますよ。
    新住民の方々は、街を自分達の好みに変えようとしていますが、
    元からの住民にとっては、このままの小杉が住みやすいので
    変に変えないでもらいたいですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 476 匿名さん

    >>475
    別に新住民が変えるわけじゃない。マーケットが決める話。
    なお、実際に変わるかどうかは別の話で、どうなるかは知りません。

  40. 477 匿名さん

    新住民がこの掲示板で語っているように、要望を出していけば、変わる可能性があるでしょう?

  41. 478 匿名さん

    確かに、どんな店が住民のニーズにあるか、マーケットは事前調査するよな。

  42. 479 匿名さん

    >>477
    それで変化が出るなら、それがマーケットということ。
    マーケットが伴わないなら変化しないし、仮に無理に変化したとしても
    続かないで閉店するだけのこと。

    結局は需要と供給の関係でマーケットが醸成されるのであって、
    どのように変わるにせよ、変わらないにせよ、「新住民が自分たちの
    好みに変える」などといった話ではない。

  43. 480 匿名さん

    >>464
    > 一休みのスペース、
    > フーディアムのパン屋さんの中に2テーブルあり。その横に無料のベンチ。
    > 駅中のヴィドフランスの中に喫茶席(20席くらい?)。
    > ヨーカドーの1Fにファーストキッチン。地階にフードコート。

    ヨーカドーの地下にフードコートなんて無いと思うけど。
    むしろ2F旅行代理店前のベンチで一休みが良いね。

    > レストランは、
    > 既出のあさくま、藍屋、ジョナサン、大戸屋の他、
    > ヨーカドー2Fにファミール。市ノ坪にリンガーハット。南武線近くにバーミアン。その他。

    大将を忘れている。センターロードにもたくさんあるよ。
    すきっ腹抱えて駅近くを歩いたことないでしょ。

  44. 481 匿名さん

    イトーヨーカドーの地下のはフードコートって言えるのかなあ^^;
    でもまあ一応機能はあるよね。

    ちゃんとしたディナー出すレストランもいくつかあるよ。
    an umbrella、ASUTO、KITCHEN ICHIROUなんかはちゃんとしてるよ。

  45. 482 匿名さん

    >>479
    貴方がいう需要が新住民の要望でしょう?
    きちんと文章の主旨を理解されてますか?

  46. 483 周辺住民さん

    高級食材って例えば何でしょうか?
    ブランド牛の計り売りコーナー?輸入食材?
    ...輸入食材なら新丸子の
    カルディに行きます。あとは、どうせ日々そんな高いものを食べるのでは
    ないのだから(少なくとも私は)、ちょっと出かけた時に横浜、渋谷で
    買ってくれば事が足りると思います。

    フーディアムって庶民的な安いスーパーなのに
    時々おっと言うものを置いていて
    面白いなと思います。

    ところで大戸屋って、どこにあるのですか?

  47. 484 住民さん

    >>483
    大戸屋は吉牛の隣の薬屋の隣のビルの二階。ちょっとずれてるかもしれないが、こんな感じ。

    話題違うが、
    ちょっとよい食材を買いたいときは、横浜駅へ行けば高級店が揃ってる。
    渋谷は食材店が少なく、選択肢が限られてしまうのが難。
    普段は安価で良質な食材を揃えた店が小杉にあればよいのだが…。ないんだなぁ。どこか見落としてるかなぁ…。

  48. 485 住民さん

    飲食店の進出の話は、武蔵小杉がベットタウンである以上、たいして期待出来ない。
    今後もオフィスが増えれば飲み屋は期待出来る。
    カフェ・ランチが出来る店の進出については、例えば大学の進出とか、東京機械跡地の再開発等によっては期待出来る。要は『平日昼にも需要が見込めることが必須』
    高級食材・有名惣菜店等が少ない件はデリトの失敗が大きい。
    出店側も『まだ早いのかな?』と。デリト復活後の人気に注目。
    でも、まぁ、こちらは時間の問題。遅くとも駅前のタワー2棟が完成するころには確実になにかはあるでしょ。
    横浜の港北ニュータウンの開発は規模こそ違えどものすごく参考になるはず。
    武蔵小杉も早くテナントがテナントを呼ぶサイクルに入って欲しいものです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストフォルム湘南鵠沼
  50. 486 匿名さん

    >>482
    マーケットは新住民の好みや要望だけで好きに動かせるような単純なものではないということ。
    例えば新住民が嫌いなパチンコ屋が減って別の店になりましたが、
    「新住民が街を好みに変えた」ということではない。
    きちんと話の主旨を理解されていますか?

  51. 487 住民さん

    「紀伊国屋」「成城石井」も楽しいですよね。いっそ「ナチュラル小杉」でも出来ないかな。
    でも・・地産地消しないと・・でも輸入物って可愛い。
    「Afternoon Tea」もいいな。「ソニプラ」や 今すぐ駅に「青山フラワーマーケット」出して~!

  52. 488 匿名さん

    街の知名度を上げる為、青森の藤川ゆり見たいな政治家を出すのも手だと思う。
    あれはマジかわいい。市議会議員にしておくにはもったいない。
    あのレベルは芸能人でも中々いないな。
    なので、あの娘を超える超絶美人議員が武蔵小杉から出ればスゴイ事になる。(世界的だよ)

  53. 489 匿名さん

    中原区といえばパンチ佐藤だろ

  54. 490 匿名さん

    とりあえずベッカーズと、マックと、大戸屋と、松屋と、おかしのまちと、
    ドトール、エクセルシオールカフェがあれば十分。
    思ったより充実してたなこの町

  55. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオ宮崎台レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸