- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-02-02 23:26:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【15】
-
132
匿名さん
1000万の年収だと、相当頭金入れないと6000万円超のマンション買えませんよ。
小杉である程度の広さに住んでる人はそれなりの年収か共働きだと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
-
136
匿名さん
電機メーカー勤務の人の中で武蔵小杉で乗り換える(下車する)人が出て来るという話と武蔵小杉のマンションを
購入するというのとは全然別の話だと思うのだが。
-
137
IT大好き
ITいいじゃないですか。
理系の人間が持つ独特の雰囲気ありますよね、個人的には好きなんですけど。
確かに地味、筋道は通す、ロジカルの一言、無駄をいかになくすかが使命、まさに武蔵小杉にぴったり、変に気位の高い隣人よりよっぽどいいですよ。
乗り換えだけでも歓迎ですよ。
そういう人たちが足早に歩くだけでも、日本経済を底から支えているような雰囲気感じます。
-
138
匿名さん
安月給のリーマンなんか小杉で降りてもらわなくて結構。
セレブオンリーでよろ。
-
139
匿名さん
-
140
匿名さん
大手電機の丁度40才ですが40才前に1000万円超えられる人なんて殆どいませんよ。
超えられそうなのは40前に課長になって45才ぐらいですかね。
あるいは40才に業績がよい部門の部長になれればいけるとは思いますが、難しいでしょう。
大手電機は歴史的な経緯で福利厚生が手厚いです。
しかし住宅を購入すると家賃手当てがかなり減ります。
しかも今年は不景気と円高で年俸者のボーナスは20パーセントダウンです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
技術もあり仮にも日本を代表するような企業であるNECや富士通やらを、給料が高くないという理由でここまで見下してる奴がいるってことに驚き。頭の出来はチンパンジーのアイちゃん以下のくせに給料だけは無駄にもらってる、バブルの頃にMarch辺り出て日系金融系に潜りこんだ使えん勘違いリーマンてかんじか。今40以下で日系金融なんか行ってる奴こそ落ちこぼれだと思うが。というのが、文京区にある旧帝大卒の人間の認識。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
人は、富があるか否かでなく、学校の勉強ができたかどうかでなく、頭が良いか悪いかでなく
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
>>141
輝ける時代もあったし、今までは日本を代表してきたけど
正直もう落日が近いという印象。リストラがまだまだあまい。ホワイトカラーは1/3にして
あとくびにしないと。
-
-
144
銀行関係者さん
>>142
聖人ですか? では何でしょうか?
>人は、富があるか否かでなく、学校の勉強ができたかどうかでなく、頭が良いか悪いかでなく
「勉強できた。クレバーである。結果、今の富がある。」にこした事はないと思うが・・・
-
145
匿名さん
まぁ、電機は斜陽産業だね。
空洞化が著しい。
日本製品の存在感も薄くなる一方。
家電は特にダメだね。
円高が致命的。
スパコンとか笑える。
誰が買うんだちゅーの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
セレブオンリーとか言ってる奴は本気なのか?
セレブなら表参道とか山手線の内側に住むと思うんだが・・
いいかげん恥ずかしい思い上がった書き込みはやめてほしい
-
148
匿名
>>145
物理、天文学はもとより、
軍事、生物学、医療の分野等々、幅広く利用されてるんだけどね。
あくまでツールであるため、研究成果のみが表にでるだけであって。
ちなみにNEC、富士通、東芝、日立、三菱といった国家と繋がりの深い電機・通信メーカは
家電なんか気にしてないよ。 早く捨てたい、辞めたいと思ってるくらい。
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
149
匿名さん
今度できる新駅と東横線の小杉駅とののりかえは どうなっているのでしょうか?
通常ならデッキで繋いだりして 道路を横断することなく、のりかえ客を誘導すると思うのですが・・・。
また 川崎市は地下鉄を武蔵小杉に通す計画がありますが もし出来るとして地下鉄新駅はどの辺りにつくる予定なのでしょうか?
-
150
匿名
その前に政府の事業仕分けによる「まちづくり交付金」の廃止を心配しろ!!
◎http://mediajam.info/topic/1105744
◎事業仕分け:「地方に無駄」先入観に懸念--阿部・川崎市長 /神奈川
川崎市の阿部孝夫市長は17日の定例会見で、行政刷新会議の「事業仕分け」について
「短時間でスパスパっとやっていくのがどうかなという疑問はある。
『地方に無駄がある』という先入観で発言されるのは非常に残念だ」と不快感を示した。
阿部市長は「無駄をなくすための見直しは必要」と評価しつつ、
まず地方交付税交付金の「抜本見直し」に関し「財務省の影がちらちらしている。
国の財政再建に利用される可能性がある」と懸念を示した。
また「自治体・民間の判断に委ねる」とされた国土交通省のまちづくり関連事業のうち、
中原区の武蔵小杉駅周辺など市内5カ所で約45億円(09年度)を受けている「まちづくり交付金」に触れ「たくさんいただいて事業を展開しており、とても心配だ。削減や先送りになると困る」と述べた。
-
151
匿名さん
-
152
匿名さん
小杉ネタ、面白おかしく読ませてもらってます。
ここで頑張ってスレたてている方々はタワーをギリギリの予算でやっと
買ったけど、後悔されているのでしょう。
これからの資産価値(中古価格)やこれからの街の変貌が気になって、
気になって、オチオチ眠れず夜中までせっせと書き込まれてますね。
外部からの攻撃者は小杉外で新築や中古マンション買ったけど同様な
理由で失敗、後悔した方でしょう。
予算的に余裕もってタワーを購入された方はすべて見越して、駅が増えようが
タワーが増えようが、IT企業が来ようが、将来を計算した生活をおくってますよ。
余裕があるから、変化があればそのときに適切な手段で住み替えを行うのです。
賢明なマンション探しって、この掲示板に載らない50世帯くらいの小規模な良質中古を
選べば間違いないですよ。(これからの新築はかならずここで叩かれますからね)
-
153
匿名さん
お、キタキタ。
大規模量販店が進出決定!
目指すは駅前ららぽーとか?
-
154
匿名さん
-
155
購入検討中さん
-
156
匿名さん
-
157
匿名さん
-
158
匿名さん
武蔵小杉砂漠と言われてたけど、最近は少しは緑が増えたのかな?
-
159
匿名さん
週間ダイヤモンドに限らず、あの手の経済誌って
とてつもなくレベルが低いような気がする。
-
-
160
物件比較中さん
ダイヤモンド見てみましたが、気になる記事が。。川崎のマンションを購入して失敗したX氏の例〜
>その便利さから、住み始めてしばらくは満足していたが、小学校のほかの父兄と話しているうち、X氏夫妻は、あまり教育に熱心でない家庭が多いことがわかってきた…
>教育環境に問題があった…
〜だそうです。ここはやはりディンクス、単身者、セカンドハウス需要中心で、教育環境重視のファミリーには問題があるようです。。
-
161
匿名さん
ダイヤモンド、小杉については言及を避けて
うまくかわしているよね。
まだまだ不確定な部分が多いのは事実だから
無難な書き方だと思うけど。
-
162
匿名さん
1年に一度、こんな私でも聖なる夜はとても清らかな気持ちになるのです。
みなさま、メリークリスマス。
-
163
サラリーマンさん
-
164
匿名さん
-
165
匿名さん
3月の新駅開業を皮切りに、来年は一挙に再開発が加速しそうな気がしますね。
-
166
匿名さん
公立の学校に行ってる時点で既に教育には適当ってことでしょ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
今日はクリスマスです。
下品な発言は控えるようお願いしますよ。
-
168
匿名さん
川崎市には、23区と同じような所得制限なしで0歳から15歳までの子供の
入院・通院費全額を補助する制度ってありますか?
それと川崎市中原区から受験・通学できる
国立大学附属小学校ってありますか?
-
169
匿名さん
>>168
何を甘えてんだよ。
こんなところで訊かないで、自分で調べればすぐにわかること。
あまりにレベル低い書き込みは止めましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
170
匿名
>>168
>川崎市には、23区と同じような所得制限なしで0歳から15歳までの子供の
>入院・通院費全額を補助する制度ってありますか?
これがセレブの正体です。 セレブの切なる願いです。
見栄えばかりを気にして、中身ボロボロです。
-
171
匿名はん
-
172
Ksg
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
中原図書館の1階部分だけ訪れてみたけどかなり小さいね。
ネットで調べたら川崎市最大の蔵書数と書いてあるんだけど
-
174
匿名さん
図書館の蔵書はネットで検索できますよ。わりと多いと思います。
が、読むスペース少ないよね。新しい図書館で広くなるとよいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
で、>>168の質問に対する答えは
どちらも「ない」ですか?
-
176
匿名さん
ほんとですか。ネットで検索できるのは便利だ。
ほとんどは書庫に置いているんですかね
新しい図書館は2012年だから1年半後とかかな・・
それまでにほんとに37階建ての高層ビルが建つのかな・・・
-
177
匿名さん
>>168の初めの質問は
区役所に電話かけて聞いた方がいい
-
178
匿名
東横沿線の目黒区から小杉に越してきました。これまで目黒・世田谷の図書館に登録してましたが、今後は川崎市の図書館にも登録するつもりです。都内区立図書館は蔵書があちこちに散らばっているので、いつもネット検索して、最寄の支部図書館で借りています。今後は、通勤沿線近くの自由が丘(目黒)と奥沢(世田谷)を借受支部として利用します。川崎市の図書館も蔵書が多く、特にクラシックCDは目黒や世田谷にもなかった掘り出しものがあって、ちょっとびっくり。楽しみが増えました。なお、目黒と世田谷区立図書館は区外者でも住所を明確にすれば会員登録できますので、ご関心のある方はどうぞ。大田区と横浜市は域内在住者等となっているのでダメっぽいですが・・・(そのうち確認に行ってきます)
-
179
匿名さん
ああー、それはよかった。
電車150円圏内でこれだけ本が借りられるなら相当便利ですね
-
-
180
匿名さん
-
181
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件