- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-02-02 23:26:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【15】
-
175
匿名さん
で、>>168の質問に対する答えは
どちらも「ない」ですか?
-
176
匿名さん
ほんとですか。ネットで検索できるのは便利だ。
ほとんどは書庫に置いているんですかね
新しい図書館は2012年だから1年半後とかかな・・
それまでにほんとに37階建ての高層ビルが建つのかな・・・
-
177
匿名さん
>>168の初めの質問は
区役所に電話かけて聞いた方がいい
-
178
匿名
東横沿線の目黒区から小杉に越してきました。これまで目黒・世田谷の図書館に登録してましたが、今後は川崎市の図書館にも登録するつもりです。都内区立図書館は蔵書があちこちに散らばっているので、いつもネット検索して、最寄の支部図書館で借りています。今後は、通勤沿線近くの自由が丘(目黒)と奥沢(世田谷)を借受支部として利用します。川崎市の図書館も蔵書が多く、特にクラシックCDは目黒や世田谷にもなかった掘り出しものがあって、ちょっとびっくり。楽しみが増えました。なお、目黒と世田谷区立図書館は区外者でも住所を明確にすれば会員登録できますので、ご関心のある方はどうぞ。大田区と横浜市は域内在住者等となっているのでダメっぽいですが・・・(そのうち確認に行ってきます)
-
179
匿名さん
ああー、それはよかった。
電車150円圏内でこれだけ本が借りられるなら相当便利ですね
-
180
匿名さん
-
181
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
今日は仕事でパーティーに出られなかった…
自分も友人たちとクリスマスを祝いたかったよ。。
そんな俺からメリークリスマス。
-
183
匿名さん
いつも騒がしいこのスレにメリークリスマス。
来年はポジもネガももっと盛り上がりたいですね
食い付ける話題が少ないね。
NEC玉川事業所の行方について来年はニュースが欲しいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
小杉に市役所等を移して、市行政の中心にするべき。
地理的にも交通利便性も、川崎に圧勝しているでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
185
匿名さん
>>184
確かに、小杉に市行政の中枢機能を持たせれば、さらに小杉が便利になるし、金のかかる地下鉄建設を川崎まで延伸する必要もなくなりますね。
まさに一石二鳥ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名
-
187
住民さん
まぁ、一瞬は思い上がりとも思ったけど、東京都が新宿に移したように、川崎市も市域中央よりの小杉の方が、市民のための市役所らしいかもね。
市役所が小杉に移ったからといって、経済の中心が川崎駅地区であることは、まったく揺らがないと思いますし。
時、すでに遅しですが、ありだったかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
川崎って名前のイメージがね~
役所移して、いっそのこと小杉市でいいんじゃない?
イメージ上がると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
住民さん
>>184、>>188
いいですね。資産価値の大幅アップは間違いなし。
ウハウハで笑いが止まらなくなるかも?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
小杉だと駅前に市庁舎や行政機関を移す場所がないですよね。
東京機械の跡地が使えれば可能かもだけど、街自体が官庁街になってしまうのは微妙。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名はん
せ小杉市って言われるのがオチだよ。
昨日、川崎駅で言ってる学生が既にいたがな・・・・
「武蔵小杉?? 武蔵せ小杉って言うんだよぉ~」ってね。
-
192
銀行関係者さん
今の公共事業は自民党政権下でのこと。
これから4年は基本的に大きな公共事業は無理。社会保障へ財源が移っていくでしょうね。
4年後に政権が自民党に交代したとしても、舵を元に戻す事は難しい(人→コンクリート)。
一度手にした、子供手当て、高校無償化といった権利を国民が手放すとは思えないしね。
橋本大阪府知事を含む首長は地方分権を主張しているが、、
国としても、これから権限、財源は地方に移す方向。
そうなった時の川崎市の財源は疑問符ですよね??
http://mediajam.info/topic/1105744
そーいった意味では横須賀線新駅がこの地域の発展のピークとも考えないとね。
夢を語るのは自由だが、
あまりにかけ離れると反感を買うぞ。
-
193
住民さん
もう小杉には市役所を移すだけの敷地がないね。
仮に市役所を移すとして、その費用の捻出は、現在の市役所を民間へ売却できれば、目処はつきそうな気がするが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
武蔵小杉への市役所移転は、数年前、実際に市内部で議論の俎上に上った話。
さすがに今では消えているのではないかと思われるが・・・
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件