- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-02-02 23:26:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【15】
-
1
匿名さん 2009/12/19 13:58:59
-
2
匿名さん 2009/12/19 14:40:01
祝!!
湘南新宿ラインすべて停車!!
NEX停車!!
-
3
周辺住民 2009/12/19 15:25:50
NEXってそんなに必要かなぁ~?
羽田へのアクセスの方が重要だよ。
-
4
匿名さん 2009/12/19 16:11:20
NEXは意味ありますよ。
不便な場所へ電車で一本で行けることに価値がある。
羽田の利用も便利になると良いのだが近いから我慢する俺。
-
5
匿名さん 2009/12/19 16:13:49
>3
羽田空港まで、JR川崎駅から京急川崎への徒歩を含んでも40分程度です。
東京、渋谷、新宿、品川、横浜、川崎などに直通20分以内のアクセスがありながら
羽田空港へ40分程度、成田空港へ直通1時間半程度、というアクセスは充分ではないでしょうか。
-
6
匿名さん 2009/12/19 16:18:49
NEXは廃止してもらいたい。もうかってないだろ、あれ。
横須賀線を待っているのに、1本目NEX、2本目湘南新宿ライン、
と2本続けて目当てでない電車が来ることがあるのが、この路線の最大の欠陥。
-
7
周辺住民 2009/12/19 16:21:16
>4, 5さん
成田不要論者のため、申し訳ない。
(成田のせいで、空で韓国/仁川に遅れを取ったと思っているため)
たしかに成田に直通というのは、ある意味価値があるね。
-
8
匿名さん 2009/12/19 17:01:00
>>5
品川から京急使えば30分ちょっとだよ。
品川9分ってデカいよねー。
-
9
匿名さん 2009/12/19 17:41:12
>6
いまどき携帯なりネットなりで時刻表確認しておけばすむ話、
もはやイチャモンにすらなっていませんね。
-
10
入居済みさん 2009/12/19 17:52:59
前スレの貴重な情報ですので本人ではありませんが勝手ながら転載させていただきます。
渋谷駅……………直通13分(東横線特急利用)
品川駅……………直通9分(横須賀線利用)
新橋駅……………直通14分(横須賀線利用)
東京駅……………直通17分(横須賀線利用)
新宿駅……………直通18分(湘南新宿ライン特別快速)
横浜駅……………直通10分(湘南新宿ライン特別快速)
池袋駅……………直通25分(湘南新宿ライン特別快速)
みなとみらい駅…直通18分(みなとみらい線直通特急利用)
元町・中華街駅…直通22分(みなとみらい線直通特急利用)
目黒駅……………直通14分(目黒線急行利用)
六本木一丁目駅…直通22分(南北線直通急行利用)
大手町駅…………直通33分(三田線直通急行利用)
川崎駅……………直通12分(南武線)
武蔵溝ノ口駅……直通8分(南武線)
恵比寿駅…………10分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
六本木駅…………16分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
日比谷駅…………24分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
銀座駅……………26分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
-
-
11
匿名さん 2009/12/19 17:55:37
空気輸送のNEXはウザイよ、マジで。
普段使うことの無い3両か5両位(?)の特急列車を全て
横須賀線及び湘南新宿ラインに替えるとどんなに便利なことか。
成田空港もろともNEXなんて廃止してしまえばいいんだよ。
-
12
サラリーマンさん 2009/12/19 18:36:39
武蔵小杉地区の今後について・・・【15】
の>1003は冷静に見てますね。
電車アクセスはよくなっても、車で集客できる街でないと
センスある店は集まらないし、できてもすぐに潰れます。
電車乗って小杉に買い物きたいとは思いません。
ゆとりある道路や駐車場がなければ無理だね。
港南、みなとみらい、有明(台場)、メッセとかはそういう街が形成されている。
なぜって、高速道路から近いし、駐車場も多いから。
さいたま副都心だってイベントやスポーツがあれば人は集まってる。
それでも、店舗の存続は厳しそう。
小杉って文化施設あったっけ。。 コナミなんとかというスポーツジムはあった。
資産価値が倍とかいってるけど、60㎡/4,000万以上で中古買う人ってどれだけ
いますかね。
コスギタワーとか売り出されてるけどいつまでもNETに残ってます。
近所の不動産屋がいってたけど、チラシやNETで2ヶ月以上残っている物件は
価格を大幅に下げない限り売れないらしい。
一般サラリーマンが中古買う価格帯は2,500-4,000まで。
4,000-以上 狭い部屋は要注意です。
-
13
匿名さん 2009/12/19 19:15:53
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん 2009/12/19 20:39:24
この街のマグマのような民間のエネルギーは半端ではないよ。
この不景気で元気のない昨今、武蔵小杉は日本一のエネルギーをもった街だろう。
ここから5年の民間による開発はまさに怒涛のようなものとなるだろう。
-
15
周辺住民 2009/12/19 21:38:58
-
16
匿名さん 2009/12/19 22:45:12
>>15
小杉は小杉に住む人が作る。
ここは始まりの街なのだから。
-
17
ご近所さん 2009/12/19 22:53:41
NEXは、乗る回数はあまりなくても、NEX停車駅である、ということに
とっても価値があるように思います。
後は、羽田へのアクセスがもう少しよくなるといいですよね。
-
18
匿名さん 2009/12/20 00:27:45
日吉発のエアポートリムジンが無くなった今、コスギ発の開始に期待。
YCAT遠すぎ、京急乗り換え@品川面倒くさすぎ、京急乗り換え@横浜地下深すぎ。
行きはともかく、帰りは多少時間かかってもボーッとバスに揺られ座って帰宅したい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん 2009/12/20 01:28:55
どうしても交通アクセスに言い掛かりをつけたいのか、
成田エクスプレスそのものの問題を話題にしだしたり
羽田へのアクセスが悪いとまでいいだす始末ですか。
東京・品川・新宿・渋谷・新橋・横浜・川崎などの
主要駅に20分以内、しかも直通の利便性が確保された上で
さらに羽田空港へ品川乗換えで30分程度、成田空港へ直通で1時間半程度という
アクセスが確保されていることが、どれほど価値があるか
わかっていて言っているんでしょうけどね。
例えば羽田空港へ直通20分以内、というような場所で
上記主要駅へのアクセスが確保されますか?
品川駅でギリギリどうか、というところでしょう。
-
20
匿名さん 2009/12/20 01:31:16
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件