横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. 【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト
ウエスト契約者さん [更新日時] 2021-01-05 18:27:50

■契約者の方専用のスレッドです。 本スレッドは【ウエスト】、【イースト】の契約者限定とさせて頂きます。
 同マンションの隣人同士、仲良く情報交換できたらと思います。宜しくお願い致します!

■概要:
 計画総戸数約1200戸、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト誕生
 東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分、JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分
 2駅13路線利用可能な交通利便性
 竹中工務店施工の53階建・免震ツインタワーマンション

■所在地
 神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)(地番)

■交通
 東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 東急目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分

■総戸数
 613戸(他に店舗(区画数未定)、子育て支援施設)

■入居時期
 平成31年03月下旬入居予定

■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上53階地下1階

■会社情報
 <売主・販売提携(代理)>
 国土交通大臣(3)第7259 号
 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
 三井不動産レジデンシャル株式会社
 横浜支店
 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-1-2(横浜三井ビルディング)
<売主>
国土交通大臣(2)第8090 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公財)東日本不動産流通機構会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
JX不動産株式会社
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地8(日石横浜ビル)

■施工 (株)竹中工務店

■管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス(株)

[スレ作成日時]2016-08-02 12:26:18

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 3620 マンション住民さん

    武蔵小杉住まいの同僚、いつも遅刻の言い訳が電車遅延だな

  2. 3621 評判気になるさん

    >>3617 匿名さん
    元から住んでる住民はリスク承知で住み続けているの。
    中原区みたいに工業地帯に無理やり住居をつくったような地域にはあえて引っ越してこないよ。

  3. 3622 チョン・ウソン

    >>3614 評判気になるさん
    わたしは武蔵小杉から川崎区に引っ越してきた類いの人間です。
    共に駅から徒歩5分圏内だけど川崎区のほうがトータル的に住みやすい。
    武蔵小杉は駅のまわりは栄えていて便利だけどいったん離れてしまうと何もない。
    川崎は地域自体に歴史があり商業が盛んで活気もある。

  4. 3623 住民板ユーザーさん1

    >>3622 チョン・ウソンさん

    川崎区は小杉よりリーズナブルですし、同条件なら手元にキャッシュが残せたんじゃないですか。自分が住み易いと思う処に住むのが一番です。

  5. 3624 住民板ユーザーさん

    >>3617 匿名さん
    武蔵小杉 入場規制 
    で検索すればいくらでも出てきますよ。
    ちゃんと自分で調べる癖をつけましょうね。

  6. 3625 住民板ユーザーさん3

    >>3624 住民板ユーザーさん
    横須賀線の入場規制がかかるときは大概沿線上で何らかのトラブルが起きたときであり、
    乗り換え組が多い武蔵小杉ではやむを得ない処置かと思います。
    ただし、JR横須賀線が入場規制になっても、東横線目黒線南武線の振替輸送が可能な点が武蔵小杉の利点でもありますね。
    また、相鉄線直通が加わったことで朝の混雑緩和が実現していますね。

  7. 3626 住民板ユーザーさん1

    >>3625 住民板ユーザーさん3さん
    やむを得ないのは分かりますが、
    武蔵小杉駅の改札には入れないのは事実であり、遅延が許されないビジネスマンにとって、
    不便なことに変わりはないのでは?
    また、振替輸送があっても皆同じ動きをしますから結局そちらも改札で詰まってしまい、身動きが取れなくなる事象が毎回発生してますよ。
    要するにキャパオーバーなんですよ。

  8. 3627 匿名さん

    振替先の路線を毎日利用していますが、改札で詰まるような光景は台風19号の時以外で見たことないなぁ。詰まるのは横須賀線の新南口だけなんじゃねーの??

  9. 3628 住民板ユーザーさん1

    >>3627 匿名さん
    そんなわけない。
    過去何度も振り替え先も行列で動けないなんてことが多々ありましたよ!

  10. 3630 匿名

    >>3627 匿名さん

    武蔵小杉を客観的に見られない人は常に混んでるとか、いつも入場規制してるとか大袈裟な表現をしますよね。
    事故や天災が起きたときが日常と違うことがそんなにいけないことでしょうか?
    むしろ、当たり前だと思うのだけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンウッド西荻窪
  12. 3631 匿名

    [No.3629と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  13. 3632 住民板ユーザーさん

    >>3630 匿名さん
    武蔵小杉に昔から住んでる友人も、タワマンが出来てから常に混んでいてしょっちゅう入場規制する様になったと嘆いてますよ。
    タワマンができる前はゆったり出来て便利だったのに住みづらくなったという声はごもっともだと思うけどどうですか?

  14. 3633 住民板ユーザーさん

    >>3632 住民板ユーザーさん

    それはメディアの間違った報道で誤解されているのかと思いますよ。
    タワマンで増えた住民数と武蔵小杉駅の利用客数の増加数を比較すると圧倒的に後者が3倍ほど多く増加したことが分かります。
    タワマン住民全てが通勤者になったわけではないので、如何に武蔵小杉横須賀線駅開設が武蔵小杉以外の沿線住民増と利用客増と招いたかが分かります。
    横須賀線駅とタワマン再開発が重なったので誤解を招く報道が多く出ましたね。定期券と通勤ルートも原因のひとつです。

  15. 3634 匿名さん

    どれだけ短絡的な記事しか書けないメディアが多いことと、その薄っぺらな記事を鵜呑みにするネット民の多き事よ。

  16. 3635 住民板ユーザーさん1

    >>3626 住民板ユーザーさん1さん

    遅延が許されないビジネスマンを自称してるのに、身動きが取れなくなる事象が毎回発生している駅を頻繁に利用なさるとは面白いですね?

  17. 3636 3632

    >>3633 住民板ユーザーさん
    >> 3634 匿名さん
    メディアの情報ではなく、友人の証言ときっちり書いてますけどね。勝手にメディアの情報と鵜呑みにしないでくださいね。

  18. 3637 匿名さん

    タワマンが出来る前は南武線や東急線はゆったりできただろうけど、昔から住んでる友人みたいな人が横須賀線や湘南新宿ラインの混雑を言うのはお門違いもいいとこですね。便利さは、タワマンが出来たおかげで得られた生活利便性との天秤ではありますが。

  19. 3638 匿名

    >>3636 3632さん

    地元の人でもメディアの影響で誤解している人もいるので、本当の原因を知ってもらおうと、あえてそのように書きました。
    利用客の数値的なデータまで調べようとする住民も少ないですが、私の知人がたまたま鉄道好きでそのように武蔵小杉駅の状況を解説していましたね。
    確か武蔵小杉からの入場者数を差し引いた乗り換え客が6万人増だったかと。これはJR川崎市の予測を遥かに上回る人数らしくそりゃ混雑するよね、とのこと。
    まあ、それだけ利用価値がある駅ということでもありますが。
    あと、その混雑も相鉄線直通の影響でだいぶ緩和されています。

  20. 3639 住民板ユーザーさん1

    >>3638 匿名さん
    昔からの住人が毎日使う電車で実感されてるのですから、メディアは関係ないでしょう。
    また、これも実感ですが相鉄線乗り入れで、緩和するどころかさらに混雑してると思います。
    ホームが増えてないのに本数が増えて、何故緩和するのでしょう?
    緩和するという情報こそ各鉄道会社が正当化する為にメディアを操作した情報では。

  21. 3640 住民板ユーザーさん1

    >>3637 匿名さん
    横須賀線、湘南新宿ラインの混雑とは誰も明言してませんよ。あと御門違いとはなんでしょうか?昔からの住民に対する差別は良くないと思います。

  22. 3641 匿名

    >>3639 住民板ユーザーさん1さん

    大丈夫ですか?
    湘南新宿ラインは朝のラッシュ時にこれまでの上り本数に加え相鉄線直通が3本純増便となりました。
    単純に新宿方面への輸送力アップでこれまでの混雑が緩和されたことは明らかです。
    まあ、混雑の度合いは人それぞれ感じ方が違うのでご自身で確認されてはいかがですか?

  23. 3642 住民板ユーザーさん1

    >>3641 匿名さん
    増える事で乗客の出入りも増え、駅中の混雑は酷くなってますよ。そもそも、3便ごとき増えただけで緩和を実感できますか?

  24. 3643 住民板ユーザーさん1

    台風での糞尿逆流事故からしばらく経ちますが、
    久しぶりに駅から街を歩くと、何かトプと言うか下水処理場の様な匂いがしました。
    普段住んでれば、鼻が慣れて気にならないかもしれませんが。

  25. 3644 住民板ユーザーさん1

    >>3641 匿名さん
    必死ですね!

  26. 3645 住民板ユーザーさん

    >>3642 住民板ユーザーさん1さん

    相鉄直通は8両編成なので、理論上の上り3本増で混雑緩和にはやや届きませんが、
    輸送力から考慮するとそれなりの効果は確実です。純増ですから。
    ただし、利用客がさらに今よりも増えるようなことがあれば増便が必要になりますが、
    そこは新型車両での輸送力アップを狙っているものと推測できます。

    あと、武蔵小杉横須賀線駅は2010年に開設されているので、
    昔からの住民であろうと10年前からの住民であろうと、武蔵小杉駅の経過は同じ実態を見ているはずです。



  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  28. 3646 匿名さん

    >>3642 住民板ユーザーさん1さん

    毎日利用してますが明らかに緩和しましたよ。

  29. 3647 匿名さん

    4月からはまた状況が変わるかもしれませんが、今現在は空いてる状況ですね。昔からの住人という方にも聞いてみたらいかがですか?そして他人の又聞きを鵜呑みにしてここに書き散らかすのではなく、実際に自分の目で見たらどうでしょう??

  30. 3648 匿名さん

    相鉄線の上りは、横浜駅を経由しないので空いた状態で武蔵小杉へやって来るのが大きいですよね。

  31. 3649 匿名さん

    その通りです。

  32. 3650 住民板ユーザーさん1

    なんか必死に駅の混雑緩和をアピールしている人がいるが糞尿逆流の事故イメージで、特に女性で武蔵小杉を選択する人はいないと思う。
    住宅購入時には妻の意見でほぼ決まりますから、
    今後も厳しいでしょうね。

  33. 3651 匿名さん

    >>3650 住民板ユーザーさん1さん

    あなたの方が必死に見えますよ。
    武蔵小杉を選択する人がいばければ、
    より混雑緩和に向かい、
    住民にとっては好ましい状況ですね。w

  34. 3652 住民板ユーザーさん1

    確かに、糞尿が街を覆ってしまったのは、
    震災時に千葉で発生した液状化と比較しても過去最悪の事態かも知れないね。
    千葉の液状化はそれ程知れ渡ってないが、
    武蔵小杉の糞尿逆流事故はメディアのせいもあって、実質決定権のある奥さん皆知ってますから。

  35. 3653 匿名さん

    >>3652 住民板ユーザーさん1さん

    必死ですね!

  36. 3654 住民板ユーザーさん6

    まあ、ここの住民は前々から何かある度必死で隠蔽しようとする傾向がありますからねぇw

  37. 3655 匿名さん

    タワマン電源設備の浸水対策で指針
    https://htonline.sohjusha.co.jp/590-047/

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 3656 住民板ユーザーさん1

    >>3655 匿名さん
    ガイドラインが可決したらまずいですね。
    対策済の物件は売れるでしょうが、
    ここの様に未対応の物件は厳しくなるでしょう。

  40. 3657 匿名さん

    一匹必死なアンチがいるが何目的なんだろう?

  41. 3658 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  42. 3659 住民板ユーザーさん1

    >>3658 匿名さん
    武蔵小杉駅なんて毎日、ケンカ起こってるよ。
    珍しい事じゃない。川崎なんだからそれくらい日常茶飯事。

  43. 3660 匿名

    >>3659 住民板ユーザーさん1さん
    逆にケンカの起こらない街を知りたい

  44. 3661 住民板ユーザーさん1

    しかし中古になかなか買い手がつかないですね。

  45. 3662 匿名さん

    >>3657 匿名さん
    憂さ晴らしでしょう

  46. 3663 住民板ユーザーさん5

    >>3658 匿名さん

    本当に必死ですね。
    武蔵小杉に何の恨みがあるのでしょうか?

  47. 3664 住民板ユーザーさん1

    >>3661 住民板ユーザーさん1さん

    売り急いでないだけでは?

  48. 3665 周辺住民さん

    ヨーロッパだとみっともない喧嘩はしないのでは?

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  50. 3666 マンション住民さん

    なぜここまで中古が動かないのでしょうか。
    新築時の抽選がウソのようですね。
    誰かも言ってましたが今ならいろんな間取り、階数選び放題です。
    流石にあの糞尿流出事故の影響が大きいのでしょうかね。
    それとも、あの抽選は話題を呼ぶためのサクラだったのでしょうか。

  51. 3667 住民板ユーザーさん2

    >>3666 マンション住民さん

    よくよく見るといろんな間取りと言うほど売り物が出ていないような。
    台風被害とは関係なく今はやや相場全体が様子見ムードですよね。
    住みたい人にとっては欲しい時が買い時なんですけどね。

  52. 3668 住民板ユーザーさん1

    年始から毎日電車遅延、大混雑。
    交通の便をメリットとして購入したが、何時に到着するか読めないこんな状態では、逆に不便です。
    いい加減、JRさん何とかしてくれませんかね。

  53. 3669 住民板ユーザーさん1

    ・ムサコはもう無理
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200109-00031826-president-so...
    酷い記事ですよね。。。
    ちなみにここは、地下に電源設備や駐車場の設備ありますよね?
    昨年はたまたま被害は受けませんでしたが、
    次回以降の台風ではいずれ被害受ける可能性が高いと思う為、泣く泣く売りに出すことにしました。
    バザードマップでアウトな地域なんて説明は購入時には一切聞いてませんでしたので、かなり不満を持ってです。
    知り合いには会うたびに「武蔵小杉なんて大丈夫なの?」なんて毎回言われる始末。早く離れたい。
    こんな所で愚痴ってしまいすみません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸