横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. 【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト
ウエスト契約者さん [更新日時] 2021-01-05 18:27:50

■契約者の方専用のスレッドです。 本スレッドは【ウエスト】、【イースト】の契約者限定とさせて頂きます。
 同マンションの隣人同士、仲良く情報交換できたらと思います。宜しくお願い致します!

■概要:
 計画総戸数約1200戸、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト誕生
 東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分、JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分
 2駅13路線利用可能な交通利便性
 竹中工務店施工の53階建・免震ツインタワーマンション

■所在地
 神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)(地番)

■交通
 東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 東急目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分

■総戸数
 613戸(他に店舗(区画数未定)、子育て支援施設)

■入居時期
 平成31年03月下旬入居予定

■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上53階地下1階

■会社情報
 <売主・販売提携(代理)>
 国土交通大臣(3)第7259 号
 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
 三井不動産レジデンシャル株式会社
 横浜支店
 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-1-2(横浜三井ビルディング)
<売主>
国土交通大臣(2)第8090 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公財)東日本不動産流通機構会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
JX不動産株式会社
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地8(日石横浜ビル)

■施工 (株)竹中工務店

■管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス(株)

[スレ作成日時]2016-08-02 12:26:18

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 2888 住民の人に質問したいさん

    主観的な意見だけじゃなく客観的意見も大切です、ドンマイ!

  2. 2889 住民板ユーザーさん3

    >>2887 住民板ユーザーさん2さん

    お気持ち良く分かります。ドンマイ!

  3. 2890 住民板ユーザーさん5

    >>2887 住民板ユーザーさん2さん

    お気持ちよく分かります。ドンマイ!

  4. 2891 匿名さん

    大成功! やっぱり釣れた、しかも2匹。まだ釣れるかも。

  5. 2892 住民板ユーザーさん1

    >>2891 匿名さん
    確かに!
    販売時からここの購入者は駅遠やら不祥事やらで物件に不安を抱えてるからよく釣れるんだよな!
    まだ釣れるかも。

  6. 2893 住民板ユーザーさん1

    一刻も早く管理組合に修繕積立の値上げ、平準化を提言しませんか?
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56992
    管理費が高いから、敢えて修繕費を安く見せて売り切ろうとしたのは認めざるをえないと思います。
    普通の低層マンションよりも修繕費が安いなんてどう言う計画なんだか。

  7. 2894 匿名さん

    >>2893 住民板ユーザーさん1さん

    武蔵小杉だけの問題ではありませんが、タワマンの修繕費問題の実情は想像以上に深刻ですね。

  8. 2895 住民板ユーザーさん

    >>2894 匿名さん
    同じ武蔵小杉内でも修繕費の平準化を可決したマンションもあります。70平米で約3万くらいですね。此処は余分な設備、階数も多いですから3万じゃ済まないでしょう。と言うことは管理修繕で6万くらいですか。一般サラリーマン家庭でぎりぎり買えた層は払えずに引き払う形になっていくのでしょうかね。まあ月額6万の中古に買い手がつくか疑問ですが。

  9. 2896 住民板ユーザーさん5

    >>2895 住民板ユーザーさん

    70平米で月額3万円ってどこのマンションですか?
    修繕費をそこまで跳ね上げたマンションは聞いたことがありませんが…
    管理費修繕費込みでの額ですよね?

  10. 2897 住民板ユーザーさん

    >>2896 住民板ユーザーさん5さん
    2013年2月完成のエクラスの中古、
    75平米で修繕費3万9680円/月ですね。
    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_kawasakishinakahara/nc_92188276/...

    それに対してガーデンは同じくらいの広さで、約9,000円。。。
    少しずつ上がっていくことを考慮してもどう考えても此処の設定おかしくないですか?
    このままだと、途中で足りなくなって追加徴収、滞納が嵩んでまともな修繕もできず破綻なんてのが目に見えてます。何とかならないでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオタワー品川
  12. 2898 住民

    >>2897 住民板ユーザーさん

    マジかあ…何があったのか疑わしい金額まで引き上げたなあ。
    それでも住民は値上げを可決させて売り物も少ないということは、やっぱり購入者の皆さんは金銭的余裕があったのでしょうね。
    戸数が中途半端なタワマンは修繕費も大きく成りがちなのかな。
    にしても、相場を逸脱した値上げに感じる。

  13. 2899 住民板ユーザー

    >>2898 住民さん
    ガーデンが異常に安すぎるだけでしょ。
    相場を逸脱してるのはこっちの方かと思いますがね。
    将来の大規模修繕考えたら、余るくらい積み立てておくべき。もしくは値上げが確定する5年前後で売り逃げるかどっちかだね。
    5年だと手数料や経費云々で相当マイナスになるでしょうけど。
    誰かも言ってましたが、デべは売り切ることしか考えて無い。購入時に安く見せて売り切ったから後は知らんと言う感じでしょう。すでに責任は管理組合に委譲されてますからね。

  14. 2900 住民板ユーザーさん

    エクラスの根拠はよく分からんが、MSTの公式HPによると50年安心計画で@216円/㎡か。
    まあここで平準化後、@250円~300円/㎡でも文句は無いけどね。

  15. 2901 住民板ユーザー

    >>2900 住民板ユーザーさん
    50年計画を信用するのは良くない。
    何故なら三井含め、タワマン自体の大規模修繕に前例が無い。実際いくらかかるかは蓋を開けてみないとわからない。
    1回目ですら実施出来たのは川口のエルザくらいじゃ無い?他は資金が足りない、賛成を得られないやらで修繕が進んでるところは極めて少ない。
    特に費用のかかる2回目以降の大規模修繕なんてとんでもない金額でしょう。特にここは長期優良を維持したり、無駄に広い共用部の修繕費など相当費用がかかりそうです。先送りにせず早いうちから値上げして積立した方がいいと思いますがね。

  16. 2902 住民板ユーザーさん

    >>2901 住民板ユーザーさん

    修繕計画は住民なら分かってるでしょう。
    平準化は相場範囲で必要なのは同意。
    目的が曖昧なまま無駄に多額を積み立てても何がしたいのかよく分からないし。
    ここは戸数があるので多少有利でしょうね。

  17. 2903 住民板ユーザーさん

    >>2902 住民板ユーザーさん
    個数があるから有利と言う考えは甘いとおもいます。実施済みのタワマンの大規模修繕の背景ご存知ですか?
    各ゼネコンに声かけするも辞退され、仕方なく釣り上げられた言い値でしか受けて貰えない状況。今後、全国のタワマン第1期の大規模修繕が始まります。受けてくれるゼネコンは限られてるので、想定以上の見積もり、さいあくは実施まで数年待たされるなんて事態も起こりうると思います。技術が進歩すればできるようになる話でもなさそうです。
    よって大規模修繕までに売り逃げし、手放さないととんでも無いことになりそう。

  18. 2904 住民板ユーザーさん

    >>2903 住民板ユーザーさん

    エルザの例が話題でしたが、築17年650戸で12億だと月々の修繕費で考えると驚きはそれほど無い金額に感じます。
    コンサルと施工会社を選定とありましたので、費用がつり上げられたのかどうかはわかりませんが…
    タワマンというよりは、むしろマンション管理の質を問われている課題かと思いますけどね。


  19. 2905 住民板ユーザーさん

    >>2904 住民板ユーザーさん
    ここに限りませんが、東京五輪以降も解決が見込まれない建築業界人材不足の中、割りに合わないタワマンの大規模修繕を受けてくれる業者がいくつあるでしょう。
    今後一気に修繕需要が増える中、どれだけ順番待ちになるのか。
    あと戸数が多いのはメリットだけでなくデメリットもあります。空き家、滞納が増えた時点で雪だるま式に資金不足が加速するというリスクもお忘れなく。その様なリスクも含め、修繕金値上げが必要と思いますがいかがでしょうかね。
    シミュレーションにはそこまで見込まれてないですよね。

  20. 2906 住民板ユーザーさん3

    >>2905 住民板ユーザーさん

    本当に住民なら、こんな掲示板で不安を煽るのではなく、直接管理組合に相談じゃないですかね?

  21. 2907 匿名さん

    >>2905 住民板ユーザーさん

    同感です。将来のタワマンの大規模修繕に備えるためには足元の負担は大幅に増えるかも知れませんが、長い目で見ればそれが資産価値を守る最善の方法だと思います。今さらデベの責任論を蒸し返してもどうにもなりませんし。

  22. 2908 匿名さん

    過去、免震偽装、コンクリート偽装の住人しか知りえない詳細な事情について
    敢えてここで相談持ちかけられた方がいらっしゃいます。
    同じ方ですかね?

  23. 2909 匿名さん

    >>2907 匿名さん

    将来の大規模修繕に備えるためには必要なのは分かるけど、毎月の修繕積立金が大幅に増えるのはやはり死活問題。販売時に十分な説明を怠ったデベを訴えるべきでは。

  24. 2910 住民板ユーザーさん

    全てのリスクを織り込んだら切りがない。
    先ずは平準化の議論を行うべきでは?
    タワマン独自の要素については、武蔵小杉の第1世代タワマン群の
    お手並み拝見といこうじゃないか。

  25. 2911 匿名さん

    問題の先送りは結局将来に大きなリスクを抱えることになります。今ならデベに責任を問える可能性がありますが、時機を逸すると泣き寝入りするしか無くなってしまいます。

  26. 2912 検討板ユーザーさん

    結局この物件の免震偽装やコンクリ偽装はどうなったんですか?きちんと解決しましたか??それとも未だ有耶無耶なままですか?
    気になります。

  27. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオ新横浜
  28. 2913 住民板ユーザーさん5

    >>2912 検討板ユーザーさん
    この話題になると急にみんなだんまり笑
    なるほどね!

  29. 2914 住民板ユーザーさん7

    こんな誰が見てるかもわからない掲示板に執拗に書き込んで不安を煽るのは一体誰の仕業なんでしょうね。

  30. 2915 匿名さん

    ツタヤも10月で閉店らしいですね。。。
    蔦屋家電、蔦屋書店ができるどころか、
    普通のツタヤですら撤退とか今後いろいろ不安ですよね。

  31. 2916 住民板ユーザーさん

    >>2915 匿名さん
    あそこは再開発エリアの仮店舗ですし、全国的にTSUTAYAの役目は終わり店舗が激減しています。
    利用者はネット時代に乗り遅れている印象。
    使える店が増えてくれた方が嬉しいですね。


  32. 2917 匿名さん

    というか、武蔵小杉はグランツリー含め閉店とか撤退ばかりで不安になります。この街はこれから大丈夫なのでしょうか。

  33. 2918 住民板ユーザーさん3

    >>2917 匿名さん

    ええ、大丈夫でしょう。
    多数の開店を無視して少数の閉店と撤退ばかりを取り上げる分析力に恐れ入ります。

  34. 2919 匿名さん

    >>2917 匿名さん

    確かに武蔵小杉はこれから心配ですね。やはり客層を考えると、大衆的なスーパーやファストファッションやフードコートのような商業施設に絞った方が良いと思います。

  35. 2920 住民板ユーザーさん

    >>2918 住民板ユーザーさん3さん
    しかし、新規開店の小洒落た高架下店舗や、下駄の店舗も閑散としてます。
    こちらの閉店も時間の問題でしょうか。
    賑やかなのは少し小汚い居酒屋、立ち飲み店ばかり。
    やはり武蔵小杉には小洒落た店は似合わない。

  36. 2921 住民板ユーザーさん4

    >>2920 住民板ユーザーさん

    小洒落てて平日も休日も賑わってますけど、あれが閑散に見えるのですか?
    どうやらこのスレは必死に落とす方へイメージ操作をしたい人が張り付いてますね。
    まあ無駄な努力だと思いますが。

  37. 2922 匿名さん

    >>2920 住民板ユーザーさん

    というか、武蔵小杉に小洒落た店は不要だと思います。大衆的で安い店と昔ながらの人情味溢れる下町の雰囲気が武蔵小杉の良いところ。小洒落た店とか言って頑張ってみても、なんだかサムいだけだし。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 2923 匿名さん

    今日久しぶりにグランツリーに行きましたが、
    テナント酷く無いですか?
    郊外のアリオと大して変わらなくなってきてません?。
    ただ、唯一いいなと思ったのは、餃子の王将。
    あれは美味い。

  40. 2924 匿名さん

    >>2923 匿名さん

    確かにグランツリーは酷いね。何故武蔵小杉はいつまで経っても垢抜けないんだろ。

  41. 2925 匿名さん

    センター北南ですら、そこそこ上質な店舗が揃ってるのにね。
    武蔵小杉ブームも一過性のものなのでしょうね。
    数年前は中古もでたらすぐ売れてましたが、最近はなかなか売れなくなってきてますよね。

  42. 2926 住民板ユーザーさん2

    >>2925 匿名さん
    垢抜けないから、サンダル、短パンでも私のような老人がある買い物に気軽に行ける良さがありますなぁ。フードコートは老人の食べたものはうどんくらいしかないが。

  43. 2927 匿名さん

    >>2925 匿名さん

    数年前と今では相場が違うのではw?

  44. 2928 住民板ユーザーさん1

    >>2921 住民板ユーザーさん4さん
    この環境で小洒落てると思えるならそれでいいと思いますよ。都内に対抗とか勘違いしたコメントをされるから、都内レベルの小洒落た雰囲気と比較されて大したことないと言われてしまうわけです。
    実際、唯一のモールのグランツリーも地方のモール並みで、川崎のラゾーナにすら大きく差を付けられてしまいました。

  45. 2929 住民板ユーザーさん4

    >>2928 住民板ユーザーさん1さん

    誰が都内と対抗してコジャレてると言い出したのですか?
    武蔵小杉の中では間違いなくコジャレてる方でしょう。
    ちなみにラゾーナは日本一のSCです。
    同じ商圏内に同規模のSCが出来たらおおごとですよ。

  46. 2930 匿名さん

    >>2928 住民板ユーザーさん1さん

    確かにグランツリーは、ちょっと残念な感じになってしまいましたね。

  47. 2931 住民板ユーザーさん4

    >>2930 匿名さん

    残念なわりには、年々利用者が増えているようにしか見えない。

  48. 2932 住民板ユーザーさん1

    まぁいくらグランツリーをディスろうが実際グランツリーはこのマンションからは遠いからね…。
    直接この物件には関係ないでしょう。
    北口にはイトーヨーカドーがありますから笑

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 2933 住民板ユーザーさん

    >>2931 住民板ユーザーさん4さん
    単に周辺にマンションが増えたのと、グランツリーぐらいしか無いと言うのが理由でしょうね。
    一流ブランドの揃う川崎のラゾーナや二子玉川の高島屋、ライズ、たまプラーザまで全てに微妙に遠いですから、休日にショッピングが出来るような、もう少しまともなモールが近くにあれば良いのですが。
    あと、困っているのはちょっと上質なお惣菜や食材が売っている店舗がほとんど無いですよね。北口にはスーパーが無いので、ちょっと買い物したい時はいつもコンビニになってしまいます。自転車出すのも置き場まで遠いし億劫になりました。なんか愚痴ばかりになりすみません。。。

  51. 2934 住民板ユーザーさん2

    >>2933 住民板ユーザーさん
    コンビニ以外は自転車でないと行けないの?歩けるでしょ?

  52. 2935 住民板ユーザーさん1

    >>2933 住民板ユーザーさん
    上質な惣菜や食材がないないから、いきなりコンビニか、、、、、、。そのギャップが面白い。

  53. 2936 住民板ユーザーさん3

    上質な惣菜ってなんでしょうね?
    デパ地下みたいなのを求めてるのかな?
    いまどき全国お取り寄せの方が質が高いように思うけど。。

  54. 2937 2933

    >>2936 住民板ユーザーさん3さん
    ご認識の通り、デパ地下の惣菜です。
    共働きということもあり、都内に住んでた時は平日はほぼ毎日デパ地下の素材の良いものを選んでました。こちらには、スーパーやコンビニ等、一般的なものしか無いようです。やはり郊外の武蔵小杉にはそこまで求められないんでしょうかね。
    こちらに越してきて部屋は綺麗になりましたが、生活水準は確実に下がりました。上質なものに触れる機会が大幅に減ってしまったのは残念です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸