横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. 【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト
ウエスト契約者さん [更新日時] 2021-01-05 18:27:50

■契約者の方専用のスレッドです。 本スレッドは【ウエスト】、【イースト】の契約者限定とさせて頂きます。
 同マンションの隣人同士、仲良く情報交換できたらと思います。宜しくお願い致します!

■概要:
 計画総戸数約1200戸、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト誕生
 東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分、JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分
 2駅13路線利用可能な交通利便性
 竹中工務店施工の53階建・免震ツインタワーマンション

■所在地
 神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)(地番)

■交通
 東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 東急目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分

■総戸数
 613戸(他に店舗(区画数未定)、子育て支援施設)

■入居時期
 平成31年03月下旬入居予定

■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上53階地下1階

■会社情報
 <売主・販売提携(代理)>
 国土交通大臣(3)第7259 号
 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
 三井不動産レジデンシャル株式会社
 横浜支店
 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-1-2(横浜三井ビルディング)
<売主>
国土交通大臣(2)第8090 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公財)東日本不動産流通機構会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
JX不動産株式会社
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地8(日石横浜ビル)

■施工 (株)竹中工務店

■管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス(株)

[スレ作成日時]2016-08-02 12:26:18

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 2768 住民板ユーザーさん1

    喧嘩してるのはほとんどが住民ではないと思われますね。

    まあここを検討される方ならそういう投稿を無視するくらいはわけないでしょうね、

  2. 2769 住民板ユーザーさん1

    まあ今すぐには売らないけどね。いつかは売りに出す予定の人がほとんどだろうからね。いまからいい印象与えとかないとね。このマンションのいい所をたくさん書かなきゃ(使命感)。

  3. 2770 住民板ユーザーさん3

    なんかみんな必死で反論してるけどどうしたの?ネガの投稿なんて無視でよくね?釣られすぎでしょ笑。

  4. 2771 住民板ユーザーさん

    >>2768 住民板ユーザーさん1さん
    いや、ここに書き込む住民さんのネットリテラシーの低さを舐めてはいけない。
    過去には価値下落のリスクを考えず、コンクリート偽装、免震ダンパー偽装対象と、書かなくてもいい情報を 自ら投稿しまくってますよ。2767さんもその一部かと。

  5. 2772 住民板ユーザーさん7

    >>2771 住民板ユーザーさん
    住民板に住民ではないのに書き込んでいるあなたは高いの?

  6. 2773 住民板ユーザーさん8

    >>2772 住民板ユーザーさん7さん
    ちなみに2771さんは住民じゃなくてもあえて書き込んでいるネットリテラシーの高い方の可能性もありますよね?
    抽象的な質問は辞めましょう。
    住民のネットリテラシーの質が疑われる投稿は、そろそろ辞めにしません?

  7. 2774 住民板ユーザーさん8

    >>2761 匿名さん

    ありがとうございました。

  8. 2775 住民板ユーザーさん1

    まあ結局、免震ダンパーの件もコンクリートの件も無事解決してよかったよ

  9. 2776 住民板ユーザーさん5

    >>2775 住民板ユーザーさん1さん
    揉み消されたと言った方が正しいですけどね。

  10. 2777 住民板ユーザーさん1

    もみ消してはいない。科学的な妥当性は示されたと思うが。住民ならわかるはずだ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 2778 住民板ユーザーさん

    >>2777 住民板ユーザーさん1さん
    当方住民ですが、未だ有耶無耶にされた感があります。結局、調査した第三者機関と言われる業者も三井とベッタリで、管理組合が選定したわけではないですよね?
    あと科学的という意味がちょっと分からないので、具体的に説明頂けますか?

  13. 2779 住民板ユーザーさん3


    >>2778 住民板ユーザーさん
    コンクリ偽装発覚→偽装だったけど品質は問題ないからそのままで大丈夫ですよ!
    免震ダンパー偽装発覚→周りの色んなマンションも使っているから別に大丈夫ですよー。

    こんな感じ?

  14. 2780 住民板ユーザーさん

    >>2777 住民板ユーザーさん1さん
    敢えて住人を立ち会わせることなく調査を実施、
    嘘か本当か分からない結果だけ書面で提出させただよね?科学的ってなんだよ(笑)

  15. 2781 住民板ユーザーさん1

    >>2779 住民板ユーザーさん3さん
    違いますね

  16. 2782 住民板ユーザーさん1

    >>2780 住民板ユーザーさん
    住民立ち会わせてどうするんだよ(笑)

  17. 2783 住民板ユーザーさん

    >>2782 住民板ユーザーさん1さん
    管理組合の理事レベルくらいは立ち会わすのが普通かと。本当に調査したかどうかデベしか知らないなんて不安じゃないですか? 調査結果なんて幾らでも調整できますし。 lala横浜の様な偽装を平気で行うデベです。 あの偽装が発覚した時にはここの計画はすでに進んでました。 疑うくらいの姿勢は持った方が良いと思いますよ。
    ノーテンキにもほどがあります。デベにとっては究極に都合の良いお客さんなんでしょうが笑

  18. 2784 住民板ユーザーさん3

    >>2783 住民板ユーザーさん
    まあこの話題になると毎回住民を装った誰かが必死で火消しにかかるよね。誰なんだろうね笑。

  19. 2785 住民板ユーザーさん

    >>2381 もうすぐ住人??昨日から住人さん
    >>2395 住民板ユーザーさん1

    地産マルシェ、潰れるらしいですね。 http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/4621/

    只でさえスーパーがない中、さらに不便になるのは先が思いやられますね。これだけ人口が増えてるのに撤退って、やはり武蔵小杉の住民には購買力が期待できないのでしょうかね。

  20. 2786 住民板ユーザーさん1

    残念だけど、地産マルシェちょっと外れてたからなぁ。武蔵小杉駅前は、スーパー激戦地だからやむなし感はある

  21. 2787 住民板ユーザーさん1

    >>2785 住民版ユーザーさん
    マルシェは場所が微妙すぎ。タワマン住民を取り込まなきゃいけないのに、駅と反対方向だもん。ほかになにもないエリアだしね。武蔵小杉に高級路線はうまくいかないのは周知の通りだけど、スーパーそのものは駅周りにたくさんあるからね。

  22. 2788 住民板ユーザーさん8

    賃貸で住んでます。
    住んで分かったのは、共働きでカツカツでタワマンに住んでいる人が多い。
    車も国産車が多い。

  23. 2789 住民板ユーザーさん

    >>2787 住民板ユーザーさん1さん
    マルシェの場所が悪い? ここから徒歩2分だから近くて便利、通うのも苦でないのでなかったですか? 場所が悪いのは、北口のこちらの物件の方で、マルシェが潰れたのは単に武蔵小杉民の購買力の低さ。 都内のマルシェはかなり繁盛してるよ。
    あと、スーパーそのものは駅周りにたくさんあるとのことですが、北口にはまともなスーパー1つもないですよね?あの薄暗い高架下を毎度くぐって買い物は、男性の私でもちょっと抵抗あります。

  24. 2790 住民板ユーザーさん5

    >>2788 住民板ユーザーさん8さん

    賃貸で将来にカツカツだとそういう見え方になるのでしょうか?

  25. 2791 住民板ユーザーさん5

    >>2789 住民板ユーザーさん

    導線は今一ですが、マルエツとイトーヨーカ堂が比較的近いですよね。
    マルシェも競争力の高い武蔵小杉では立地が厳しかったのでしょうね。
    エルシィ跡地と地所ツイン下駄待ちでしょうか。

  26. 2792 住民板ユーザーさん1

    >>2789 住民版ユーザーさん

    武蔵小杉全体からみたら悪いでしょうよ。ウェストの住民だけを相手にしてるわけじゃないので。南口住民があそこまでわざわざ足伸ばして買いに行く?東急を通り越して?
    武蔵小杉全体の話にするのは無茶があるよ、正確には北口人口の話。サードや三菱のツインタワー、エルシー跡が完成したら話はかわりそうだけどさ。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    サンウッド西荻窪
  28. 2793 住民板ユーザーさん3

    >>2790 住民板ユーザーさん5さん

    めっちゃ効いてて草

  29. 2794 住民板ユーザーさん

    >>2788 住民板ユーザーさん8さん
    確かにウチもそうです。 基本、仕事帰りにマルエツの30%引き弁当で凌いでます。これ以上管理費、修繕費上がってしまったらどうなることやらやら。

  30. 2795 匿名さん

    そんな人は6年目以降タワマンに住み続けられないから、まぁ今の日常を楽しめwいずれ非日常になってしまうのだから。

  31. 2796 住民板ユーザーさん

    都内の富裕層が多いタワマンだと修繕費の値上げは止むを得ずという感じで可決されるのは当たり前だが、
    此処はちょっと違う感じですね。
    カツカツの購入者が最後まで反対してまともな修繕が出来ないなんて事態ありえるんじゃないか?

  32. 2797 住民板ユーザーさん1

    >>2796 住民板ユーザーさん
    カツカツなのは賃貸の人みたいなので、オーナーがまともなら大丈夫でしょう。

  33. 2798 住民板ユーザーさん1

    >>2789 住民板ユーザーさん
    餃子の王将で明るいけどね。

  34. 2799 住民板ユーザーさん3

    >>2796 住民板ユーザーさん
    実際これはありえそうで怖いです。

  35. 2800 住民板ユーザーさん2

    >>2794 住民板ユーザーさん

    沢山釣れたね

  36. 2801 匿名さん

    早期に修繕積立金をガッツリ値上げした方が管理組合会計も安泰だし、余裕のない住民を選別する効果もあるから、将来的に払えない可能性のある住民を早々に排除できるしね。逆にそれが出来ないマンションは・・・わかるよね?

  37. 2802 入居済みさん

    >>2801 匿名さん
    早期に値上げするに越した事ないが、ここはどうかな?
    平均的な70平米で管理費26,000円と意外と高く、修繕費を適正な価格にすると
    修繕・管理合計で最低月額5万は必要でしょう。
    そもそもこの月額が可決されるかという問題と、
    可決されて払えない住民が売利に出した際に、
    月額5万以上もする物件に買い手がつくのかという問題がありますよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 2803 住民板ユーザーさん5

    >>2802 入居済みさん

    たいした額じゃないです。

  40. 2804 住民板ユーザーさん

    >>2803 住民板ユーザーさん5さん
    余裕ありますね。
    うちは4万くらいが限界ですね。5万とかになったら車売るしかないです。

  41. 2805 住民板ユーザーさん7

    昨日は鎌倉の花火が綺麗でしたね。
    久里浜駐屯地の花火もかすかに見えましたね。
    今度の三連休も天気次第で楽しめそうです。

  42. 2806 匿名

    タワマンを修繕できるメンテ会社は限られているんで、施工費用は言い値ですから
    値段のつり上げされるのは必然的ですね。
    建築部材が高い分、補修費も高いのは仕方ないです。
    入居が少ないと更にその分上乗せされ高額な修繕費となるでしょう。

  43. 2807 匿名

    管理組合会議上で、上層階の富裕層と下層階の節約カツカツ住人との意見や
    考えや方針って合致するものなのか・・・

  44. 2808 住民板ユーザーさん2

    住民じゃ無い人が混ざっていくら不安を煽っても、大部分の住民は将来を想定しての購入だからどうってことないと思ってる。
    ローン終わってせいぜい月5万の出費なら定年後でも余裕がある。
    人生は一度きりしかないのだから。

  45. 2809 住民板ユーザーさん

    >>2808 住民板ユーザーさん2さん
    ローン終わって5万なら誰でも余裕。
    問題は、すぐにでも修繕費を上げる必要があり、
    それが承認されるかどうか、
    承認されても競争激しくタワマンに希少価値がない武蔵小杉で唯一の月額5万以上かかる物件にその後買い手がつくかどうか。
    管理費に対して修繕費が安すぎるのは三井が売り切るための策略。売り切ったら三井は関係ないのですから。

  46. 2810 住民板ユーザーさん8

    >>2809 住民板ユーザーさん
    単純に管理費を一律1.5万くらいにして修繕費あげればいいだけの話だろ。あなた住人じゃ無いね。解ってない。

  47. 2811 住民板ユーザーさん2

    >>2809 住民板ユーザーさん

    むしろ早めに上げて最終的な値上げ率を低くした方が将来性があり買い手が付きやすくなるだろうし、早めに売りたい人にとって都合が悪いことであればデベを批判するのもおかしいことになる。
    外部者さんだからか、主張が矛盾してるよ。

  48. 2812 住民板ユーザーさん2

    >>2807 匿名さん

    ローン審査通ってるのだからカツカツってことはないだろう。銀行の調査力に疑いでも?
    計算上、よほど急な散財や収入減がない限りは凌げる範囲でしかないと思う。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    MJR新川崎
  50. 2813 住民板ユーザーさん

    >>2812 住民板ユーザーさん2さん
    審査が通る借入額と払える額は全く別物。
    貴方のような無知な人が住人とは、同じ住民として恥ずかしい。

  51. 2814 住民板ユーザーさん

    >>2810 住民板ユーザーさん8さん
    管理費は毎月キャッシュが発生しているものに対しての支払いな訳だから、一律だとか大幅な値下げは赤字になることから現実的ではないかと。。。
    2810さん、2812さん、無知にも程がありませんか?
    本当に何も知らずに購入したと言われても仕方ないと思いますが。

  52. 2815 住民板ユーザーさん2

    何が無知なのか分かりませんが、本当の住民ならそれぞれの資金計画はありますし、
    他者の不安を煽る考えも発生しないはずですがね。
    むしろ多少の修繕費の値上がりも計画できていなかったとすれば、それこそ無知でしかない。
    部外者だから矛盾を指摘されて焦ったのでしょうか?

    >審査が通る借入額と払える額は全く別物
    何が言いたいのでしょうか? 返済力のない人に銀行は貸しませんよ。

  53. 2816 住民板ユーザーさん7

    昨日はあいにくの天気でしたが、山下公園と八景島の花火が見えましたね。
    低い雲があったので、上の方は見えなかったけど
    天気の割には楽しめました。
    井田病院の先にも、小さい花火が結構上がってました。
    今日は相模原の花火大会ご有ります。
    この天気なら、見えそうですね。

  54. 2817 住民板ユーザーさん6

    >>2815 住民板ユーザーさん2さん
    貴方のような方が同じ住民というのが、この先不安で仕方ありません。ネットで調べればいくらでも出てきますが一例紹介しますね。

    ・住宅ローンでは、「借りられる額」と「無理なく返せる額」は別のものです。
    https://www.eloan.co.jp/home/guide/guide.php?num=2

    ネットリテラシーだけでなく、住宅購入に関する基本も知らない人が多い事実が知れ渡るのは、資産価値に影響しますから今後発言は控えていただきたいです。

  55. 2818 住民板ユーザーさん2

    >>2817 住民板ユーザーさん6さん

    シミュレーション結果が余裕過ぎたので安心できました。
    管理費修繕費も極端に現状の2~3倍でも計算してみました。

    皆さんも計算してみると良いですね。
    借りられる額も無理なく返せる額も人それぞれだと思うのでね。
    まあ、これぐらいのシミュレーションは購入前に何度も試していることが本当の購入者だと思いますけどね。

  56. 2819 住民板ユーザーさん8

    で、免震偽装やコンクリ偽装はどのようにして解決しましたか??
    詳しく教えてください。

  57. 2820 住民板ユーザーさん

    >>2818 住民板ユーザーさん2さん
    貴方は余裕でも、
    >>2812
    >>2815
    のような住人がいる時点でここの将来はリスク高いですよね。
    これもマンション購入に当たっての基本ですが、集合住宅は運命共同体であり、今後の運営は低い水準に合わせざるを得ないという点をお忘れなく。

  58. 2821 住民板ユーザーさん2

    >>2812,>>2815をどのように読み解くと低い水準という理解になるのかさっぱり分からないな。
    無理矢理そういうイメージに持って行きたい魂胆が見え隠れしてるような。

  59. 2822 住民板ユーザーさん

    ここの場合、タワマンにもかかわらず一般サラリーマンでも買えてしまうというのもリスクだよね。後先考えず、イメージだけで購入した層は以外と多い。
    植栽も多く、付帯サービスも多いだけに武蔵小杉で一番ランニングコストのかかる物件な気がする。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 2823 住民板ユーザーさん

    >>2822 住民板ユーザーさん

    >後先考えず、イメージだけで購入した層は以外と多い。

    そのように推測する根拠は何でしょうか?

  62. 2824 住民板ユーザーさん8

    >>2819 住民板ユーザーさん8さん
    誰も答えてくれませんね?
    何故だろう?

  63. 2825 住民板ユーザーさん

    >>2824 住民板ユーザーさん8さん
    それは居住者にとって都合が悪いからでしょう。
    あんな有耶無耶な回答を鵜呑みにして貰えるなんて、売り方からしたら、楽なもんでしょうね。
    住人の中から住民が選定した第三者機関に依頼しよう、なんて声は上がらないのでしょうかね。
    自分なら不安で仕方ありませんが。

  64. 2826 住民板ユーザーさん7

    みなさん、若葉マークの煽り、荒らしさんはスルーしましょう。

  65. 2827 住民板ユーザーさん3

    >>2825 住民板ユーザーさん
    結局そういうことなんですよね…
    まあ有耶無耶にしとけばいいや という人がほとんどなのでしょうね。

  66. 2828 マンション検討中さん

    中古あまり売れてないみたいですねぇ。

  67. 2829 マンション検討中さん

    一般サラリーマンが、
    「武蔵小杉にタワマン買えば損しない、あわよくば儲かるかも」
    なんて言い出した時点でブームは終了と見てます。
    キャンセル住戸が未だに売れ残ってるし、
    中古も順調に値下がり始めてますね。
    すでに供給過多かと。

  68. 2830 住民板ユーザーさん8

    >>2829 マンション検討中さん

    これからまだ3棟もタワマンが建つのに、既に供給過多…どうなっちゃうのでしょうね。

  69. 2831 匿名さん

    >>2829 マンション検討中さん
    ここは個人の相場感を披瀝する場所なの?
    おたくはそれで何がしたいの?

  70. 2832 マンション検討中さん

    >>2831 匿名さん
    効いてるみたいやねw

  71. 2833 住民板ユーザーさん8

    >>2832 マンション検討中さん
    お前晒されてたよ。売り時早すぎたんでしょ。今どこに住んでんの?笑

  72. 2834 住民板ユーザーさん8

    >>2833 住民板ユーザーさん8さん
    効いてるねw

  73. 2835 匿名さん

    どちらにしても今さらガーデンを選ぶ人いないでしょう。
    当時はサードも選択肢に無かったし、足元の店舗への期待感もありましたからね。
    今、あえてここを選ぶメリットって何?
    お得な筈のキャンセル住戸もかなりの期間売れ残ってますよね。

  74. 2836 匿名

    >>2835 匿名さん
    当時は、蔦屋家電とかロンハーマンが下の店舗に入るなんて期待もありましたよね。
    蓋を開けてみたら病院と保育園・・・
    スーパーすら入らず。
    皆、武蔵小杉の再開発に期待しすぎでした。

  75. 2837 住民板ユーザーさん

    >>2836 匿名さん

    はい、若葉。

  76. 2838 マンション検討中さん

    >>2837 住民板ユーザーさん
    若葉だと何なのですか?

  77. 2839 住民板ユーザーさん3

    >>2836 匿名さん

    武蔵小杉に蔦屋家電とかロンハーマンを期待するのは無理なのはちょっと考えれば分かるはず。期待した方が悪かっただけ。

  78. 2840 住民板ユーザーさん

    >>2838 マンション検討中さん

    荒らしですね。

  79. 2841 住民板ユーザーさん

    >>2839 住民板ユーザーさん3さん

    ニコタマの一人芝居だと思います。

  80. 2842 住民板ユーザーさん

    >>2841 住民板ユーザーさん
    武蔵小杉にできなかったのは事実ですよね?
    荒らしでもなんでも無いと思いますが。
    というか、二子玉の人は武蔵小杉なんか意識してないと思います。
    武蔵小杉民の二子玉へのコンプレックスは大いにあると思いますが。

  81. 2843 住民板ユーザーさん3

    二子玉川のことはもう良いじゃないですか。住民の層も物件の相場も武蔵小杉とは違うので比較するのは不毛です。武蔵小杉なりの良いところはあると思います。

  82. 2844 住民板ユーザーさん7

    昨日の、みなとみらいスマートフェスティバルの
    花火大会はランドマークタワーより高く打ち上がった花火もあり綺麗でしたね。
    音も聞こえてきました。
    今日は近くでは、横浜国際プール近くの町内会の
    花火、少し遠くの横須賀、厚木、その他があります。これは南西方向ですが、北東方向も沢山有りますね。

  83. 2845 住民板ユーザーさん

    >>2843 住民板ユーザーさん3さん

    同感です。隣の芝は青く見えるかも知れませんが、二子玉川の物件を買った人はそれなりのコストを払っている訳であり、要は選択の問題だと思います。

  84. 2846 マンション検討中さん

    >>2845 住民板ユーザーさん
    効いてますやんw

  85. 2847 住民板ユーザーさん

    >>2845 住民板ユーザーさん

    いや、前からおかしな二子玉川関係者1名がやって来て荒らしてるだけです。
    関係ないスレまでやって来て何しているのか謎ですね。

  86. 2848 住民板ユーザーさん4

    >>2847 住民板ユーザーさん
    まあ何はともあれここの住民の一部はやはり二子玉川にコンプレックスがあるのは間違いなさそうですね…。無視してればいいのにね。

  87. 2849 住民板ユーザーさん

    >>2848 住民板ユーザーさん4さん

    あなたこそ無視するべきでは?
    書き込む必要ある内容ですか?

  88. 2850 匿名さん

    >>2845 住民板ユーザーさん

    そうですね。二子玉川と比較するのは不毛なのでもうやめましょう。

  89. 2851 住民板ユーザーさん1

    みなさんアフターサービスの申し込みしましたか?

  90. 2852 住民板ユーザーさん

    >>2850 匿名さん

    このスレを見て初めて二子玉川に行ってみました。上質な雰囲気と商業施設に圧倒されてしまいました。歩いている人たちも皆んなお洒落で幸せそうで街全体がキラキラ輝いていました。特に噂の蔦屋家電には感動しました。何故こんなにも武蔵小杉と差がついてしまったのでしょうか。

  91. 2853 マンション検討中さん

    >>2852 住民板ユーザーさん

    二子玉川は東京。武蔵小杉は川崎。
    単純にそういうこと。
    所詮武蔵小杉は新興国。でもそれなりにいいところもあるのかな?

  92. 2854 住民板ユーザーさん

    >>2852 住民板ユーザーさん

    都心から見ればどちらも川縁の街に過ぎない。
    差があると思いたい人なのかな?w

  93. 2855 住民板ユーザーさん

    >>2853 マンション検討中さん

    武蔵小杉にも、もちろんそれなりに良いところもあると思います。昔ながらの商店街の庶民的な街並みとか、グランツリーのスーパーやファストファッションは決してお洒落ではありませんが便利だと思います。ただ、二子玉川の洗練された街並みとは、全くレベルの違いを感じてしまいます。

  94. 2856 住民板ユーザーさん

    やっぱりこのおかしな人は二子玉川ネタを引っ張りたがるね。
    無視するんじゃなかったの?

  95. 2857 住民板ユーザーさん1

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  96. 2858 住民板ユーザーさん1

    私は二子玉川と武蔵小杉は比較するものじゃないとは思いますが、それでも…
    駅前で催されるイベントのレベルに大きな差を感じます。
    かたや(きっと)商業施設が企画運営に関わり、武蔵小杉はそうではないのかなと予想しますが。
    小杉では、住民が支払うエリアマネジメント費とかを使ってるのでしょうか。
    二子玉川でのイベントは、だいたいオシャレなんですよねー。
    小杉はフードフェスタとか、ただの近所の居酒屋の出店な感じで…あとは謎のステージ。

  97. 2859 住民板ユーザーさん

    >>2858 住民板ユーザーさん1さん

    確かにあのコスギフェスタとか舞祭とか、酷いですね。武蔵小杉のイメージが悪くなるのでやめて欲しいです。

  98. 2860 住民板ユーザーさん

    >>2858 住民板ユーザーさん1さん
    同感。イベント一つでも手作り感というか、金かけて無いなーて感じですよね。
    というか、武蔵小杉に洗練された環境を求めるのがそもそも間違いじゃない?二子玉川とはコンセプトが全く違う。個人的には千葉の船橋とか柏とかと同等のイメージ。

  99. 2861 マンション検討中さん

    子宝にあやかり女性は二子玉で買い物をするという伝説があるらしい。

  100. 2862 住民板ユーザーさん2

    本当に住民の書き込みなの?

  101. 2863 住民板ユーザーさん

    武蔵小杉はちょっと前までは川崎の田舎町であったことを考えると確実に良くなっていると思います。そもそも二子玉川レベルの街と比べるから残念に思われるだけで、以前からの進化をもっと前向きに評価して欲しいと思います。

  102. 2864 住民板ユーザーさん

    住人ですが、そもそもこの武蔵小杉に洗練された環境なんて求めてませんから気になりません。
    最近学区がまた荒れ始めてると言うのは気掛かりです。あと何故こんなにホームレスが多いのですかね、川沿いだから仕方ないのでしょうか。条例で撤去できないものでしょうか。

  103. 2865 住民板ユーザーさん4

    住民ですが、このスレは風評がいくらでも流せますね。
    面白がってる人を面白がるのも悪くないです。

  104. 2866 匿名さん

    >>2864 住民板ユーザーさん
    確かにホームレス多いかも。
    何で?

  105. 2867 匿名さん

    >>2866 匿名さん
    特に北口。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸