横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. 【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト
ウエスト契約者さん [更新日時] 2021-01-05 18:27:50

■契約者の方専用のスレッドです。 本スレッドは【ウエスト】、【イースト】の契約者限定とさせて頂きます。
 同マンションの隣人同士、仲良く情報交換できたらと思います。宜しくお願い致します!

■概要:
 計画総戸数約1200戸、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト誕生
 東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分、JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分
 2駅13路線利用可能な交通利便性
 竹中工務店施工の53階建・免震ツインタワーマンション

■所在地
 神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)(地番)

■交通
 東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 東急目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分

■総戸数
 613戸(他に店舗(区画数未定)、子育て支援施設)

■入居時期
 平成31年03月下旬入居予定

■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上53階地下1階

■会社情報
 <売主・販売提携(代理)>
 国土交通大臣(3)第7259 号
 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
 三井不動産レジデンシャル株式会社
 横浜支店
 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-1-2(横浜三井ビルディング)
<売主>
国土交通大臣(2)第8090 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公財)東日本不動産流通機構会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
JX不動産株式会社
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地8(日石横浜ビル)

■施工 (株)竹中工務店

■管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス(株)

[スレ作成日時]2016-08-02 12:26:18

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 1832 匿名

    http://www.cosugicommons.com/ のソースファイル見る限りは、W1からW5 (一階全部)はクリニックが入り、W9 に飲食店が入りそうな感じですね。

  2. 1833 住民板ユーザーさん6

    >>1832 匿名さん

    w9は保育園じゃないかな?

    立地的&コンセプトとして2階に飲食は入らないかと。

    w1に何が入るかを楽しみにしてます。

  3. 1834 住民板ユーザーさん1

    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/4464/
    もりのこどもクリニックというのが入るようですね。

  4. 1835 住民板ユーザーさん3

    いよいよ明日か、、

    ざわざわ、、

    ざわざわざわ、

    (笑)

  5. 1836 住民板ユーザーさん6

    麻雀好きそうですね。
    雀荘はありませんよ、

  6. 1837 住民板ユーザーさん1

    >>1834 住民板ユーザーさん1さん
    小児科はホントありがたいですね、今まで新丸子の江尻先生のとこまで毎回行ってましたから

  7. 1838 住民板ユーザーさん2

    発表か

  8. 1839 入居予定さん

    高い賃料に、人件費かけて飲食物販は成り立たないと思います。(グランツリーでさえ退店店舗が多かった)多分イーストで結果が出たのではないでしょうか?蕎麦屋(自営なので固定費はかかっていないし家族経営なので人件費も自前。戦おうと思っても無理)は200m以内に2箇所あります。管理上、健全経営ということで利便性は諦めるしかないのでは。コンビニ、ミニスーパーなども駐車場や自転車置き場が前にないとなりたちませんから厳しいのでは。医療モールは正しい選択なのかもしれません。静かな環境を維持し、店舗の入れ替えもあまりない。イーストの店舗で十分だと思います。少なくとも私の私的な意見ですが。いい店散歩圏内にたくさんあります。食べたあとは体を動かす。メタボ予防には一駅ぐらい歩いて買い物に行けとよく言いますから。

  9. 1840 契約済みさん

    入居予定のみなさま、引越し業者はもうお決まりでしょうか。東京から引越しで3tトラックで手配済みの方の相場を教えて頂きたいです。

  10. 1841 入居待ち

    まだ発表はないですね。本当に2/1に発表なのかな?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ吉祥寺南町
  12. 1842 住民板ユーザーさん3

    >>1841 入居待ちさん


    うーん、怪しくなってきたね、。

  13. 1843 住民板ユーザーさん1

    ガセネタ

  14. 1844 住民板ユーザーさん3

    >>1839 入居予定さん

    貴方のご意見に大方同意します。現時点での医療モールはやむを得ないとも思います。

    ですが、コンビニやミニスーパー(まいばすけっと等)で駐車場や自転車置き場が併設されていない店舗は沢山あります。
    Googleマップで見れば分かりますが、ウエストが位置する小杉町2丁目やお隣の小杉御殿町、今井上町周辺はスーパーが無いエリアですので、一定の需要はあるはずです。
    ただ、やはり今のウエストの店舗区画のままでは小さ過ぎると思うので、壁を取り払って複数区画を統合し、広い区画を作って誘致するのはどうでしょうか?
    もちろん構造的・予算的な課題があり、容易に実現できないこととは思いますが、将来的に管理組合で検討する価値はあるのではないでしょうか。

    なんて、単なる私の妄想です。長文失礼しました。

  15. 1845 住民板ユーザーさん3

    >>1818 匿名さん

    なんだ、ガセネタかよ。

    何の意味があんだか、、。

  16. 1846 住民板ユーザーさん1
  17. 1847 住民板ユーザーさん1

    医療モールでしたねー。まぁ無難なところですかね。1階に1つくらいカフェみたいなものがあっても少し華やかになっていいかと思いましたが。主人はコンビニが欲しかったと言ってます。
    しかし、何で三井が先に情報教えてくれないのかが謎。。武蔵小杉ブログのほうが情報早い。

  18. 1848 住民板ユーザーさん8

    cTスキャンがあるのは本当にすごいことですね。
    近くに総合病院もありますからこれからの高齢化社会を睨んだ対応と言えます。

    クリニックモールにコンベンションホール!^_^あるので、ペデストリアンデッキ建設の確度がかなり上がったと言えると思います。

    流石三井です。
    ここを購入して本当に良かったです。

  19. 1849 住民板ユーザーさん1

    確かに、前の方が書かれているように、医療モールは仕方がないのかもしれない。

    しかし、いざ本当に医療モールに確定すると、落胆が半端ない。
    これまで三井の営業からは「イーストからウエストにかけて道路沿いにお洒落な店舗が並びます」とか「洗練されたお店が入りますので楽しみにしていてください」と聞かされていた。その言葉を信じて、賑わいや利便性をもたらす店舗が入るものと期待していたが、結果はイメージと大きくかけ離れていた。
    クリニックが悪いということでは全くない。しかし、なぜこんなにもクリニックで固めたのか。近隣のタワープレイスに既に医療モールがある。さらに向かいのプラウドタワー足元には既に内科クリニックがあるというのに。
    こちらが勝手に期待を膨らませていたと言われればそれまでだが、あの営業の言葉はなんだったのか。。。

    また、なぜ三井は武蔵小杉ブログには情報を流すのに購入者には連絡が無いのか。イーストの時は事前に連絡があったはずだ。

  20. 1850 住民板ユーザーさん3

    1844です。

    まさかまさかの、私の妄想どおり区画が統合されるんですね!
    ですが、これまたまさかのクリニック。とほほ
    区画を大きくするなら、まいばすけっと等のミニスーパーを入れて欲しかったです。三井さん。

  21. 1851 住民板ユーザーさん3


    残念です

  22. 1852 匿名さん

    確かにがっかりだったけど、子供向け店舗のみで固まらなかったのはよかったかな
    歯科や内科は医師の腕がよければお世話になりたい

  23. 1853 住民板ユーザーさん1

    北口のなんだかなぁ感に、少しでも利便性をと期待したのですが、目的意識って…住人は度外視だったのかな。
    勿論、クリニックも否定はしません。
    だけど、周りにいっぱいあるなと。
    希望では、ソレだけに固めてほしくなかったな。
    病人マンションみたい。
    残念。



  24. 1854 住民板ユーザーさん8

    三井の営業の人、本当に嘘つきだったなあ。色々これまで起きても不作為だと思って我慢できたけれど今回ばかりは三井の力の無さというか購入者の気持ちに結果で応えてくれなかったというか。本当に裏切られた気持ちでいっぱいです。
    勿論確約なんてものはないことは分かっていますし、三井の当初の予定からは明らかに変わった入居テナントになったことは明白で、三井自身ももがいた結果がこれなのでしょうが担当者は無能ですね。結局は設定賃料が高すぎるんですよ。
    でもコンベンションホールや保育園もあってコンビニが至近に無いなんてアホすぎるでしょ。

  25. 1855 住民板ユーザーさん8

    三井の営業の人、本当に嘘つきだったなあ。色々これまで起きても不作為だと思って我慢できたけれど今回ばかりは三井の力の無さというか購入者の気持ちに結果で応えてくれなかったというか。本当に裏切られた気持ちでいっぱいです。
    勿論確約なんてものはないことは分かっていますし、三井の当初の予定からは明らかに変わった入居テナントになったことは明白で、三井自身ももがいた結果がこれなのでしょうがテナント担当は無能ですね。結局は設定賃料が高すぎるんですよ。
    でもコンベンションホールや保育園もあってコンビニが至近に無いなんてアホすぎるでしょ。

  26. 1856 住民板ユーザーさん5

    周りにクリニックなどたくさんあるのに。。。
    日本医大も、新しくなるのに。。。
    魅力無くなった

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ吉祥寺南町
  28. 1857 入居予定さん

    エントランスの両脇が病院になるってことですね。まさに病院マンション。。
    ショックが大きすぎて寝れなくなりました。

    保育園の定員も予想以上に70名と多いし、病気の子供もひっきりなしにくるだろうし
    なんか予想してた雰囲気とは程遠いですね。。。

    イーストのキャンセル住居買えばよかったと後悔してます。

  29. 1858 住民板ユーザーさん1

    ショックです。

    病院マンションになってしまいました。
    あのステキな雰囲気が台無しで、ウエスト方面は一気に暗い雰囲気になってしまいますね。
    猿田彦まではいい街並みなので余計にもったいないです。

  30. 1859 住民板ユーザーさん3

    決まってしまった以上、今更変えようがないし入居してくれるクリニックは何ら悪くないので、地域に信頼され愛されるクリニックになれるよう頑張ってもらいたい。

    一方で、三井には今回の店舗選定の経緯について購入者に詳しく説明してもらいたいね。
    今後、テナント管理をするのは管理組合なのだから、経緯を知っておく必要がある。
    立地なのか、賃料なのか、区画の広さなのか、医療モールになった原因がわかれば、将来的な他店舗誘致の戦略が立てられる。

  31. 1860 住民板ユーザーさん3

    利用せずに潰しちゃう?
    なんて悪いことも思ったり。

    利用するもしないも各自の自由ですからね。
    その結果繁盛すればよいし、潰れたら別の店を誘致しましょう。

  32. 1861 匿名さん

    ショックで徹夜したみたいね。
    不眠症にならなきゃよいが、、

  33. 1862 住民板ユーザーさん1

    ショックです。私も三井の営業に裏切られた気持ちです。購入検討時には表参道のようなお洒落な店をイメージしてます、とはっきり言われましたし重要事項説明でもかなりの確率でコンビニが入るとも言ってました。内科はまだしも明らかにマイナーなベースボールクリニック、そして入居者が優遇されるわけでもない保育園が2つ。お洒落でもないし利便性もない。もうどうしようもないのでしょうが、三井の考え方にガッカリしました。

  34. 1863 住民板ユーザーさん4

    去年は、イーストの店舗発表は2月3日(土)に購入者に連絡きてるね。もちろん武蔵小杉ブログでは2店舗ぐらいしか情報出てない段階だった。散々指摘されているけど、どうしてウエストは購入者に正式連絡が来ないのかな。購入者から問い合わせが殺到することを予見してわざと連絡してこないのではないかと勘ぐってしまう。

  35. 1864 住民板ユーザーさん8

    ここぞとばかりにネガ登場。笑

    個人的に小児科は嬉しいですね。
    他の医院も腕がよければかかりつけにしたいです。たくさん病院はありますが、ここ!っていうところは案外ないものです。

    ちなみに我が家は何が入るか聞いたときはコンビニとは一言も聞いてないですけどね。もしそう伝えられていたとしても最後までわからないのでそんなにがっかり勝手にしないでくださいね。
    発表楽しみです。

    まいばすけっととか来ないかな。

  36. 1865 住民板ユーザーさん6

    >>1864 住民板ユーザーさん8さん
    三井の社員さんですか?このような火消し投稿。流石に今回ばかりはがっかりですよ。
    確かに近くに小児科があるのは便利だけど自分の家の真下にある必要はないです。毎年この季節にインフルエンザの患者が大勢敷地内に入って来ると思うとゾッとします。

  37. 1866 住民板ユーザーさん1

    三井の社員vsネガ

    購入者が不在かよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 1867 住民板ユーザーさん1

    仮に数年後、店舗が変わるとしても病院から飲食・コンビニなど、いわゆる食べ物を扱うようなお店には二度とならないでしょうね。
    病院の独特の匂いとかあるし、これまでも病院→店舗に変わったような案件はみたことない。
    変わるとしても病院→病院だろうと悲壮感しかない。。

  40. 1868 住民板ユーザーさん8

    >>1862 住民板ユーザーさん1さん
    重要事項説明で、かなりの確率でコンビニ??

    そんなこと一言も言われてませんよ。

    表参道のようなおしゃれなお店??

    そんなことも言われてませんよ。


    ネガさんいい加減にしないと本当に訴えられますよ。
    取り急ぎ三井には報告しておきますね。

  41. 1869 住民板ユーザーさん3

    クリニックが足元にたくさん
    クリニックが近所にたくさん
    日本医大が移転新築に

    お年寄りと子供向け
    怪我人と病気に関わる方がマンション足元と近所に集まってくるのですね

    三井さんの街づくりに期待してたのに

    本当に残念です

  42. 1870 住民板ユーザーさん777

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  43. 1871 住民板ユーザーさん1

    すみません。1862です。本当にネガではないのですが、、どうしようもないながらも、三井の方が少しでも見てくれればと思い正直な気持ちを書かせていただきました。過剰に火消しにあたる人がむしろ気になります。

    重要事項説明の時、24時間運営の店が入る可能性がある旨についての記載があると思いますが、その時に口頭でかなりの確率で入ると仰っておりました。もちろん非公式な発言なのでそれで期待した私も悪いのですが。また、表参道風、というのも各営業担当が個別に言った話なのでもちろん皆に言った話ではないと思いますが、、間違いなく私は言われました。。

  44. 1872 住民板ユーザーさん1

    これだけ病院に囲まれたマンションは珍しいんじゃないですかね。何とかならないものでしょうか。常時多くの病人がうろつくわけですから、パンデミック時の蔓延が心配です。
    あと北口にスーパーが一つもないのは引き続き難点ですね。不便極まりないです。
    我々はそんなに購買力が無いと思われているのでしょうか?

  45. 1873 匿名さん

    本当にガッカリです。期待外れ。。

  46. 1874 匿名

    >>1871 住民板ユーザーさん1さん
    私も営業の方にコンビニは誘致したいと思ってるって言われましたよ。
    だから本当にがっかりです。
    ウエストを待たずにイーストの第2期とかで頑張って買えばよかったな。


  47. 1875 匿名さん

    コンビニかスーパー入って欲しかったです。
    薬局もドラッグストア内にある調剤薬局で良かったのにな。不便です。

  48. 1876 住民板ユーザーさん4

    マンションの二層の足元に魅力が感じられない

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 1877 住民板ユーザーさん1

    マンションというより、「病院」になってしまった。
    もう、どうしようもないのでしょうか。 
    店舗が管理組合に引渡されるのですか。
    なにかできるものなのですか。
    こんなふうな展開なら、購入決定も足踏みしたのでは。と思うほどの驚きです。
    何が入るのだろう。便利だろうと、期待したほどの店舗数であり、ウリの一つだった。
    ダンパーと言い、契約時?長い入居まで疲弊するようなこともあったのも事実。
    最後にこれは、ぐうの音もでない。。

  51. 1878 住民板ユーザーさん1

    ウエストの中古数がやけに多いがさらに増えるだろう
    これでは売りづらい物件になってしまった。
    どうしようもない。

  52. 1879 住民板ユーザーさん777

    まあまあ。

    下にクリニックがあってと良かった、と思うこともあるでしょう。ここは他のタワマンとは違って住宅地への入り口にあり、だからこその落ち着いた雰囲気もありますよ。北に新しくできた小杉公園に行ってみてください。とてもよい感じでした。ここが落ち着いた住宅地のまさに入り口であることが感じられると思います。足元に商業施設がすべてではないですよ。

    商業施設はイースト、道路向かいのエルシー跡地マンションにおそらくスーパーができるのだから、そちらを使いましょう。それで十分ですよ。人がたくさん集まる場所なら私は買ってません。クリニックがあるからって、それは概ね一階であり、私たちは二階のデッキを使うので関係ありません。

    このマンションは駅から五分で、商業施設にも近いが近すぎず、そのおかげで住宅地のような落ち着いた雰囲気をもつマンション、という特徴があります。

    腑に落ちる方もいると思いますけどね。もちろん私もコンビニの一つくらいは欲しかったですけど。ただ、スーパーかコンビニがエルシー跡地にできるのは明白ですよ。待ちましょうよ。
    イースト、ウエスト、エルシー跡地の住民皆が通る道になるわけですから、私は確実にできると思っていますよ。しかもデッキ考えると、おそらく二階にできるのではないか、と予想してます。

    待ちましょう、北口の発展を。

  53. 1880 住民板ユーザーさん8

    これだけは言いたい。
    三井の営業はコンビニはおそらく入るはずですと何度も説明していた。これだけは記録しておきたい。
    三井側による今回の決定についての説明は絶対に欲しい。

  54. 1881 匿名さん

    ちょっと聞きたい、
    駅から帰り道にコンビニはないの?
    かなり生活が不便そうなんだが

  55. 1882 住民板ユーザーさん1

    ありますよ。駅前にファミマがあります。こすぎビルディングでしたっけ、エクセシオールカフェの隣あたりです。あと道沿いではないですがタワープレイスの中にもファミマ。

  56. 1883 匿名さん

    ありがとうございます
    なんで、コンビニができなかったことについて、そんなにがっかりするのかなと思った
    降りてすぐのところにあれば便利でしょうが、尋常じゃないがっかり感ですね

  57. 1884 住民板ユーザーさん1

    タワープレイスの中のコンビニは、あくまでも中ですか?
    路面ではなく?
    ファミマは遠回りして帰る場合の帰り道ですよね?!
    エルシー跡地って、いつ建つんですか?
    質問ばかりですみません。

  58. 1885 住民板ユーザーさん1

    >>1879 住民板ユーザーさん777さん
    何年先だよ 笑
    不便な生活を何年も強いられるのはきつく無いですか?

  59. 1886 マンション検討中さん

    さすがにこれだけ階下が病院だらけになると資産価値に影響しそう。
    中古でも購入を躊躇する層が一定数存在するだろう。病院は確かに近くにあれば便利だけど、敷地内に有るのはちょっとどうかと…
    感染の問題やエントランス待合を病人か無断利用するなど必ず問題が露呈するでしょう。
    病人さんに、「院内が一杯で座れず体調不良なのでここで少し休ませて下さい」なんて言われたら断り辛いでしょう。
    自慢のデッキも病人さんの運搬用になってしまいましたね。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    グランリビオ恵比寿
  61. 1887 住民板ユーザーさん8

    徒歩数分のところにローソンありますよね
    モスの近く

  62. 1888 住民板ユーザーさん7

    マンションを出て右手に行けばローソンもありますよ。タワープレイスよりは近いかな?

    テナントですがわたしの感覚ではイーストとウエストで役割分担されていていいんじゃないかと思ってます。

    それよりも内覧時の良い印象が強いので住むのが楽しみです。

  63. 1889 住民板ユーザーさん55


    ここぞとばかりにネガが書き込みに来てますね。
    こんな所にあれこれ書いたって何も効果ないのにねぇ。ご苦労様ですな。

  64. 1890 住民板ユーザーさん1

    >>1886 マンション検討中さん
    みんな君に興味津々

  65. 1891 匿名さん

    >>1884 住民板ユーザーさん1さん
    なんでファミマが遠回りなんだ?
    南武線ユーザーならまさに帰り道。
    ネガは本当に適当だな。

    モスの先のローソンは近いし、東急からの帰りなら駅にローソンあるし、餃子の王将近くにミニストップあります。

  66. 1892 匿名さん

    >>1886 マンション検討中さん
    妄想がひどい

  67. 1893 匿名さん

    よりによって医療モールとは。病人や老人が集まってくる環境ってなんだか暗いし、気を遣いそう。

  68. 1894 住民板ユーザーさん1

    武蔵小杉に発展前から長らく住んでおり、購入してからはこのあたりもよく散歩しますが、コンビニは真下にあればそりゃ便利でしょうが、全く困る距離ではないと思います。北口はこれから発展なのでしょうが、住宅街が近く静かに暮らせるという良さがあります。
    子供がイーストのヒロワキサカの前の噴水をえらく気に入って遊んでます。(1時間に1度の)最近こすぎ小学校のところにできたこすぎ公園も走り回れて遊具も多く気に入ってます!ここまで大きな道路がないので車通りも少なく親としては割と安心です。

  69. 1895 住民板ユーザーさん777

    医療モールのありがたさもありますよ、少なくとも病人がマンション内に入ってくることはないですよ(笑)いま下がクリニックのマンションに住んでますが、そんなこと皆無です。悪く想像しすぎです。

    子供いる家庭は小児科はめちゃありがたいと思います。

    北口も次第に便利になっていくしね。南口はもう変化できないんだから、そちらよりは駅再開発も含めて楽しみがあるじゃないですか。

    向かいののマンション下の三階までの商業施設は期待してます。

    マンションが増えれば駅からの動線にスーパーなり、コンビニは必ずできると思いますし、生活利便施設も増えていきます。楽しみですよ、ゆっくり待ちます。

    まあでも、ここ、十分便利と思いますけどねえ。

  70. 1896 住民板ユーザーさん1

    今のままでも十分便利です。
    新しく新古及び中古を検討されている方(?)が、クリニックがお気に召さないらしいと拝察しますが、住民はさほど気にしてないです。
    居住が始まっても、店舗が決まらず募集の看板が窓に貼り付けてある方が、嫌ですよ。

  71. 1897 匿名さん

    インフルエンザにかかった時に、エレベーター下りたらすぐに病院があるのはめちゃくちゃ楽じゃない。薬局もあるし。

  72. 1898 検討板ユーザーさん

    今日、ララテラスのクリニックモール行ってきたんですよ。待合室で待ってたら、子供を連れたお父さんがやって来て、「じゃあ、40分ぐらいしたら戻りますね。じゃあ、お家帰ろうか」って言っていて、これは………!!!と思いましたねぇ。

    土曜なんて一時間待ちとかザラですし、子ども小さかったらこれは楽だろうなと思った次第です。

  73. 1899 匿名

    >>1897 匿名さん
    年1回有るか無いかの事態より、毎日使えるコンビニがあった方がめちゃくちゃ楽だと思います。
    自分はインフルエンザの患者がエントランス前を大量に行き来する方が嫌だ。

  74. 1900 検討板ユーザーさん

    >>1885 住民板ユーザーさん1さん

    不便な生活を何年も強いられるのはきつく無いですか?

    あなた、同じ事を有明、晴海、幕張の板に書いてみて下さいよ(笑)

  75. 1901 都内住民

    >>1898 検討板ユーザーさん
    最近では、いちいち病院で受付しなくてもネットで予約、予約番号が近くなってから家を出ればいい仕組みがありますよ。自分が今住んでいる都内では当たり前で、徒歩2分くらいのところなので重宝してます。
    武蔵小杉にはそんな病院は無いのでしょうかね?此処の病院は、下に予約に行っても結局部屋に戻らないといけないのでしょう?

  76. 1902 検討板ユーザーさん

    >>1899 匿名さん

    すみません、自分は一年間にコンビニで買い物する回数より、皮膚科、内科、歯医者に行く回数の方が多いので便利です。 お子さんいらっしゃったり、体が弱い方ならよりそう思うかと思います。貴方様は他者への想像力が欠如されてますね。

  77. 1903 住民板ユーザーさん1

    誰か言ってなかったかな?
    蔦屋家電とか
    残念でした。川崎ガーデンには医療モールしか誘致できませんでした。
    患者さまが毎日やって参ります。

  78. 1904 住民板ユーザーさん1

    >>1902 検討板ユーザーさん

    病人には優れたマンションですよ
    最高のマンションです

  79. 1905 検討板ユーザーさん

    >>1901 都内住民さん

    都落ちご苦労さまです。 いつか戻れる時がやってくると思うのでそれまでの辛抱です!!

  80. 1906 住民板ユーザーさん1

    以前のスレでは、蔦屋家電とかロンハーマンとか、期待に満ち溢れた意見があり、皆さん反論なく同意の嵐でした。
    いざ、発表されると7区画中5区画は病院関連、2区画は保育園、スクール。。。
    全く逆のコンセプトで側から見ると残念過ぎて目も当てられませんが、購入者の皆様は非常に寛容ですね。老人の方だらけなのでしょうか?

  81. 1907 住民板ユーザーさん1

    >>1906 住民板ユーザーさん1さん
    住民代表として頑張ってくれよ。

  82. 1908 住民板ユーザーさん1

    正直、7区画中、5区画も病院関連なんて思いもしませんでした。
    2、3区画位ならまあ良しという感覚でしたが。。。
    今日一日落胆して何も手がつきませんでした。
    引っ越しはキャンセルして賃貸にでも出すかなあ。

  83. 1909 評判気になるさん

    住宅街で開発規制かかってる地域のタワマンで、誘致した商業施設で成功してるところってあるんですかね?

    シティタワー見ましたけど、結構寂しかった記憶が。。
    (あの地域は住宅街では無いと思いますが。。)

    需要無視して商業施設誘致して撤退の繰り返しより、長期的な収益が見込めるクリニックをという現実路線も致し方なしでしょうか。

  84. 1910 住民板ユーザーさん1


    蔦屋家電は良いよ、確かに。
    足元にあったらいいよね。

  85. 1911 評判気になるさん

    >>1908 住民板ユーザーさん1さん

    銀行にちゃんと言わないと期限の利益の喪失になるので気をつけて下さいねw

  86. 1912 1908です

    >>1911 評判気になるさん
    キャッシュで購入なのでご心配無く。
    数年貸して、売れる内に売り払う決断を下しました。なぜ、商業施設は入らなかったのでしょうかね。
    今後、武蔵小杉は手をつけないことにします。

  87. 1913 匿名さん

    私も去年に甲府の再開発物件で、1F店舗が蔦屋書店とスターバックスコーヒーが
    入店すると営業から聞いていて、それが全くの嘘だったと知った時に落胆したな
    キャンセルしたよ

  88. 1914 住民板ユーザーさん777

    みてると、ここの書き込みも、半分以上は住民でないと思う。ここの購入者ならわかるでしょう。

    だから拾う話、無視する話を区別して、会話していきましょう。

    クリニックで悪くはないと思いますよ。できれば薬局でなくドラッグストアがベターでしたけど。

    まあ向かいのマンション下にできる商業施設とイースト下で十分です。ここは生活するところであり、商業施設至近重視の方はサードや南のマンションを選んでいるでしょうしね。

    ここは駅近辺の喧騒を感じないが、ただ駅に十分に近くもある、メチエさん、猿田彦コーヒーさん、ラトリアヒロさんなどとても上質な店が揃う、また病気になっても怖くない。

    上質なマンションになってほしいと思います。

  89. 1915 匿名さん

    コンビニなんて家の近くに必要ですか?
    出先ならともかく、自炊していたらほぼ使う機会無いと思うのだけど。

  90. 1916 匿名さん

    >>1906 住民板ユーザーさん1さん
    蔦屋家電とかロンハーマンて、武蔵小杉スレにいる変な人が言ってるんでしょ。

    シティタワーの下は美容外科になるそうで。それは行くことないから、こっちのクリニックの方が自分には使えて便利。

  91. 1917 住民板ユーザーさん1

    上質なマンションですよ、安心してください

  92. 1918 評判気になるさん

    >>1912 1908ですさん

    えっ?なんでキャッシュで買ったんですか?
    メリットあります?

    単にキャッシュは大量にあるけど、属性や収益不動産持っててBS的にローン降りなかった層ですかね?

    貴方みたいな志向でしたら有明あたりが宜しいかと思いますが。。





  93. 1919 匿名さん

    >>1914 住民板ユーザーさん777さん

    火消しに躍起。なんだかちょっと痛々しくなってきた。

  94. 1920 住民板ユーザーさん1

    >>1893 匿名さん

    二重投稿はマナー違反です。お引き取りください。

  95. 1921 住民板ユーザーさん1

    >>1906 住民板ユーザーさん1さん
    妄想お疲れ様。
    お引き取りくださいませ。

  96. 1922 住民板ユーザーさん1

    >>1916 匿名さん
    そうそう。彼が繰り返し言ってるだけです。
    内科の方がわたしも大変あり難いですね。

  97. 1923 匿名さん

    どんなに言い繕っても、病人や怪我人や老人が集まってくる環境に暮らすのって、気分が良いはずは無いです。何故よりによって病院ばかり入れたのでしょうか。あの頃の営業の人たちの話は何だったのでしょうか。

  98. 1924 住民板ユーザーさん8

    どこのマンション住んでるの?

    病院が下にあるマンション
    北口の1番遠いマンション

    どちらも嫌だ

  99. 1925 住民板ユーザーさん1

    病院が近くにあるのは便利。しかしそれがマンションの真下にある必要はない。貴重なテナントを潰してまで。徒歩3くらいのところにクリニックビルでも出来ていたのであれば万々歳だったであろう。結局今回1番ラッキーだったのはクリニックが近くにできた周辺住民だけであって購入者サイドはなんだか場所だけ提供した感じになってしまった。もちろんマンション所有者のみ診療が優先とかであればまだいいがそんなわけはない。ただただ周辺の病人怪我人が集まって来るだけのテナントになってしまった。

  100. 1926 住民板ユーザーさん1

    >>1925 住民板ユーザーさん1さん
    同感です。。。。

  101. 1927 匿名さん

    いずれにしても、期待外れ感がハンパない。。

  102. 1928 住民板ユーザーさん1

    イースト購入者が勝ち組ですね。
    駅距離も足元のテナントも。

  103. 1929 住民板ユーザーさん1

    購入者です。
    モデルルーム見学時に北口にスーパーが無いことを指摘したら「1・2階に店舗が入ります。大型スーパーは難しいけど、ちょっとした買い物が済ませられるお店が入ると思います」と営業さんが言っていたので、それなら便利だなぁと納得した記憶があります。もちろん、営業さんによって説明の仕方が違うでしょうから、そんなこと聞いていないという購入者の方もいるかもしれませんが、確かに私はそのような説明を受けました。
    もう医療モール化は決まってしまったことなので、しょうがないし、好意的に受け入れようと思っていますが、当時の営業さんの説明からどのような経緯で医療モール化に至ったのか説明してほしいと思います。
    また、店舗決定の正式連絡が未だに三井さんから来ていないのはちょっと納得できません。武蔵小杉ブログよりも早く連絡をくれたイーストの時と対応が違うのは何故なのでしょうか。

  104. 1930 匿名さん

    >>1929 住民板ユーザーさん1さん

    三井の営業はひどいね。

  105. 1931 契約者

    >>1930 匿名さん
    口頭でもそのようなことを言っていたなら、ショックは相当のものですね。
    詐欺っぽい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸