横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. 【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト
ウエスト契約者さん [更新日時] 2021-01-05 18:27:50

■契約者の方専用のスレッドです。 本スレッドは【ウエスト】、【イースト】の契約者限定とさせて頂きます。
 同マンションの隣人同士、仲良く情報交換できたらと思います。宜しくお願い致します!

■概要:
 計画総戸数約1200戸、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト誕生
 東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分、JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分
 2駅13路線利用可能な交通利便性
 竹中工務店施工の53階建・免震ツインタワーマンション

■所在地
 神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)(地番)

■交通
 東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 東急目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分

■総戸数
 613戸(他に店舗(区画数未定)、子育て支援施設)

■入居時期
 平成31年03月下旬入居予定

■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上53階地下1階

■会社情報
 <売主・販売提携(代理)>
 国土交通大臣(3)第7259 号
 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
 三井不動産レジデンシャル株式会社
 横浜支店
 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-1-2(横浜三井ビルディング)
<売主>
国土交通大臣(2)第8090 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公財)東日本不動産流通機構会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
JX不動産株式会社
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地8(日石横浜ビル)

■施工 (株)竹中工務店

■管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス(株)

[スレ作成日時]2016-08-02 12:26:18

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 1301 住民板ユーザーさん2

    内覧会は採算しまくるぞっ!

    洗濯機どーしょっかなぁ?

  2. 1302 入居済みさん

    サカイは高い。無償ダンボール50箱、追加有償なんてドケチ。

  3. 1303 匿名さん

    まわしものではないが安くなる方法教えるよ。
    4月10日以降の火水木。
    サカイを使う。
    サカイの株主優待をヤフオクでゲットして利用する。
    荷物はなるべく減らすこと。
    他社も見積りとって、サカイの提示する金額よりも安い金額でしたよ、と言って値引く。
    値引くのは申し訳ないではなく、楽しむこと。サカイも値引かれること前提に金額だしてますからね。

  4. 1304 契約済みさん

    >>1297
    ご参考

    1076: 住民板ユーザーさん1 2018/11/02 22:35:04
    保育園の申込みには間に合わないようです。
    うちは取り敢えず、引越し前の今の居住地域の保育園で申込みします。
    上手く入居できたとしても数ヶ月は、職場と逆方向に30分電車で送ってから通勤。。。気が遠くなります。
    引っ越し前からこんな事になるとは思いませんでした。
    手付金返してくれればすぐにキャンセルするのですけどね。三井の思う壺にやられました。

    1097: 住民板ユーザーさん8 2018/11/03 22:23:44
    >>1065 住民板ユーザーさん1さん

    保育園激戦区の武蔵小杉近辺はただでさえ4月入園が厳しいのに途中入園なんてほぼ無理だと思いますよ。お引越ししてからは来年度まで今お住いのところに通われるのですか?大変ですね。
    タワマン購入できる世帯なら認可外おさえる勢いで準備されると思いますので契約者ではないということですかね。。。?

  5. 1305 住民板ユーザーさん1

    認可外の保育園は確かに昨今いろんな事件事故があり、リスクが高いですからね。
    保育士全員が一斉にやめるとか、放置して死亡事故とか、実は信仰宗教が絡んでたりとか。
    今年はさらに志願者も増えてます。認可保育園への転園はまず無理と考えられた方がいいと思います。
    駅遠の認可外なら可能性あるかもしれませんが、
    せっかくの駅前メリットが台無しですからどうなんでしょうね。

  6. 1306 匿名さん

    いま認可に通ってる人達もその多くは最初の1〜2年は認可外に預けて点数稼ぎしてから認可に転園してきている。自転車での送り迎えも多いし、隣駅まで電車で送り迎えする人もいる。保育園の競争率が高いご時世、当たり前のようにみんなそうしてる。
    この期に及んで認可外は嫌だとか言っていられないと思う。

  7. 1307 住民板ユーザーさん6

    >>1302 入居済みさん
    当日、段ボールくれますよ。

  8. 1308 住民板ユーザーさん1

    近隣のタワーの友人が、元住吉の認可外に預けて都内に通ってる。毎朝自転車で2、30分かけて。
    武蔵小杉では、駅に近いほど競争率が激しすぎてずーと入れられないんだと。
    元住吉に住んだ方がリーズナブルだし、時間も短縮できるのに何の為に武蔵小杉にマンション買ったかわからないって言ってたな。

  9. 1309 住民板ユーザーさん2

    みなさんカーテンはどこで買いますか?
    三井デザインテックで頼めば細かい採寸とか取り付けとか全部お任せできて楽そうなので三井に頼んでしまおうかと思いつつ、やはり他で買うよりお高いんですかね。
    一方、カーテン専門店とかで買うにしても、内覧会で採寸した後でないと注文できませんよね。

  10. 1310 匿名

    >>1309 住民板ユーザーさん2さん
    三井で見積もりとりましたが結構高いですよ。なので我が家も悩み中です。採寸も取り付けも引越し時にできてるのは楽でありがたいですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 1311 住民板ユーザーさん6

    >>1309 住民板ユーザーさん2さん
    高いのではなく、良い製品が多いと思います。ニトリなら安いし、専門店でもいいと思います。

  13. 1312 匿名さん

    あのー、向きや高さによりますが、カーテンいらないですよ。特に北と西。北でも日中電球いらないし、夜はスカイツリーや東京タワーはとりあえず今は見えるし。
    あると暗いし汚れるし。
    慣れです。

  14. 1313 住民板ユーザーさん1

    >>1312 匿名さん
    高層階、外から丸見え覗かれてますよ。望遠レンズでの盗撮被害が増えてます。
    まだそんなに呑気な方がいらっしゃるとはビックリです。

  15. 1314 住民板ユーザーさん3

    >>1312 匿名さん
    人によるかもしれませんが、カーテンはインテリアだから、そのデザインで部屋の印象も変わると思いますがね。

  16. 1315 住民板ユーザーさん1

    >>1309 住民板ユーザーさん2さん

    全部ニトリで揃おうと思ってます。
    既製品て、全窓合わせても一万円いかないくらい。

  17. 1316 匿名さん

    大丈夫か?

    <免震データ改ざん>KYBで新たな不正判明
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000001-mai-soci

  18. 1317 住民板ユーザーさん

    >>1309
    一部三井、一部カーテン専門店です。三井にお願いするのは自分ではとりつけがやっかいなブラインド。

  19. 1318 匿名さん

    >>1308 住民板ユーザーさん1さん

    その友人はただ情弱なだけでは?それに保育園通いは数年だけど通勤はもっと続くでしょ。そもそもその友人の満足する物件は元住吉にはもーないよ。

  20. 1319 住民板ユーザーさん1

    >>1316 匿名さん
    国交省に報告すらできてない状況なのに、
    どうやってガーデンを先に調査、入替え、報告して内覧会に間に合わせるつもりなのか問いたい。国への報告よりも、一マンションの復旧を優先出来るとは思えないのだが。
    これ、どう考えてもごまかさないと間に合わないよね。

  21. 1320 住民板ユーザーさん3

    >>1319 住民板ユーザーさん1さん
    んなことはどうでもいいんだよ。入居予定者は予定通り内覧会して予定通り入居できればそれでいいのよ。とりあえず目先の予定が大事な人達が多いみたい。売主としてはありがたいよね。

  22. 1321 匿名

    >>1319
    お疲れさまです。この記事は前回データ改ざんがあった型番(前回発表されたもの)以外の型番でもデータ改ざんがあったことを示唆するものです。なので、対象物件数が増えています。すなわち、これまでKYBのダンパーが使用されていても型番違いで問題ありませんとされていた物件に、ダンパー交換をする必要があるものがでてくるかもしれないということです。

    前回国交省に報告があった物件(当該物件含む)はすでに交換対象なのですから、状況に変化はありません。

    交換(=再調整)は11月頭から順次始まっており、鳥取の病院では12月中旬に完成のところ、絶賛作業中です。

    民間でも、竣工間際のものを優先して交換作業にあたっていることは、事実上明らかになっています。お手数ですが、関係記事にてご確認ください。

  23. 1322 匿名

    ↑ 対象物件が増えている→対象物件が増える可能性がある。の誤り。まあ、こんなことどうでもいいでしょうけど。

  24. 1323 住民板ユーザーさん7

    さらに対象が増える
    これから国交省に報告する

    すでに作業入っていたら
    ちょっと待って状態では?

    入居間に合わないんじゃないの?

  25. 1324 住民板ユーザーさん1

    確か以前の書き込みで、ここは十数本あるダンパーの内、数本が偽装の可能性がありって報告がありましたよね。
    今回の新たな不正で、さらに偽装本数が増える可能性があり、その分の追加調査、交換が必要になるはず。明らかにやばいですよね、ここ。

  26. 1325 住民板ユーザーさん

    >>1324

    そんな報告はありません。

    それは、「2015年にオイルダンパーの部品改良によって検査の合格率が9割近くになった」(毎日新聞2018年10月19日配信)という報道に基づく推測です。この報道事項に基づけば、10本あれば8~9本は合格(交換不要)かもしれませんね、とういことです。

    ここに使用されているダンパーは「改ざんが行われたかどうか不明」なので、「全て」のダンパーが再検査されます。この点で「追加」といった概念は発生しません。契約者さんでしたら、当然ご存知ですよね? 

  27. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 1326 契約済みさん

    ってか、18本全部KYBの工場に持って行って再検査してますけど?
    それをただ今やってますけど?
    だめな物だけ調整するわけじゃないんですけど?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  29. 1327 住民板ユーザーさん3

    >>1326 契約済みさん
    購入者です。
    短時間での「参考になる」の数が明らかに不自然。三井関係者の方なんでしょうね。
    職場のみんなで見てるんでしょうか。
    どうせ間にあわせる為に急かして、
    適当な報告書作られて、特に問題ありませんでしたってことにされて終えるつもりでしょう。
    入居者の方はお人好しが多いのは三井もお見通しですが、私は違います。
    lala横浜の様に、入居後にお金かけてでも再調査したいですね。

  30. 1328 住民板ユーザーさん5

    >>1327 住民板ユーザーさん3さん
    購入者です。「参考になる!」しました。

  31. 1329 内覧前さん

    >>1327 住民板ユーザーさん3さん
    三井の関係者でもなんでもないお人好しの購入者ですけど、「参考になる!」をポチリました。ってか、職場でみんなで見てるって、どんな会社なんでしょ。1327さんのとこはそうなの? コンプライアンスもなにもあったものじゃないですね。

  32. 1330 契約済みさん

    ほんとだ!14の参考になる、ありがとうございます(笑)
    みなさんが同意して頂いたのは、「あなたの居場所はここにはない」でしょうか。
    本当に購入者の方だとして調査するのは自由ですが、あなたのお金でしてくださいね。
    この休日は、家具選びを楽しみましょう!

  33. 1332 匿名さん

    [No.1332と本レスは スレッドの趣旨に反する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  34. 1333 匿名さん

    ネット対策頑張らないで、施工のチェックしっかりやればいいのにね。

  35. 1334 住民板ユーザーさん1

    >>1329 内覧前さん
    そもそも偽装の時点で三井には、コンプライアンスも何もないです。

  36. 1335 住民板ユーザーさん1

    家具を見に行くとか、勿論自由です。
    ただ、このタワーマンションの根幹とも言える地震対策の問題で社会問題となってる程の事案に対し、他人事のようなのはとても不思議です。
    皆さん、高いお金で安心だと思った我が家を買ったわけですよね。
    でも、実際は安心がまだ確定してないんです。
    不安になりませんか。
    東日本大震災を思い出して下さい。
    未曾有の大惨事で、どれだけの痛みを感じたか。
    海に近いと言うことで津波被害が甚大でしたが、ここに関しては上から家が人が降ってくる強烈な被害が起きてしまう可能性もあるんです。
    大惨事では、必ず明暗があります。
    対策が出来てるか否かです。
    現状は、眼前に迫った内覧会で綺麗で高スペックな建物を見せ、この事を雲散霧消にしたくないです。

  37. 1336 住民板ユーザーさん1

    そもそも発端は、購入者しか知り得ない
    「レジデンシャルライフに偽装対象と記載している」という事を晒した事が発端。

    >>879

    ネガティブな意見を悪にしようとしてますが、原因は購入者さんの自爆ということをまず認識してくださいね。
    ネットリテラシーについてもう少し勉強しましょうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオタワー品川
  39. 1337 住民板ユーザーさん1

    >>1330 契約済みさん
    こちらも週末の家具選び楽しみです。
    大塚で買うと、提携割引があり、入居前に搬入してくれる

  40. 1338 匿名さん

    >>1336 住民板ユーザーさん1さん
    いや、あなたが書き込みしなけりゃ、ここの掲示板の議論は極めて健全だと思う。しばらく書き込み自粛してみてみてください。

  41. 1339 住民板ユーザーさん2

    偽装については三井さん、竹中さんを信用してますのでネガについてはガタガタうるせぇな。としか思わないですね。

    それよりも大塚家具かぁ。
    皆さん、動いてますねぇ。笑
    うちは内覧会みて部屋の雰囲気知ってからじゃないと動き出せないね。と話しています。



    ちなみに僕も1326さんは参考になる。を押しました。
    ネガがウザすぎる。


  42. 1340 住民板ユーザーさん4

    >>1339 住民板ユーザーさん2さん
    まぁ、電車やオフィスや道路での偽装は??どちらのリスクが高いかな。ダンパーだけで構造的には大きなリスクがあるありません。明日の朝、過去にない地震が発生したら安全のリスクはどうかなぁ

  43. 1350 匿名さん

    >>1335 住民板ユーザーさん1さん

    なんで揺れを抑制するオイルダンパーの偽装でタワマンが崩壊するみたいな事書いてるの?

    どういうロジックで貴方の頭でそのような結論になったかご教示下さい。

  44. 1353 住民板ユーザーさん6

    [No.1341~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  45. 1354 匿名さん

    免震装置の振幅が大きくなって、建物と周囲の地盤が衝突したらその衝撃で柱が折れて建物が倒壊なんてシナリオもありる。ダンパーの性能次第。

  46. 1355 住民板ユーザーさん1

    >>1354 匿名さん
    見込みが甘いねぇ。
    建物と周囲の地盤が衝突し、地層がズレ、武蔵小杉全部のタワーマンションがドミノ倒し。

  47. 1356 住民板ユーザーさん1

    見込みが甘いってなんだよ

  48. 1357 住民板ユーザーさん8

    >>1354 匿名さん

    そんなに重要な部品なんだ、、

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 1358 住民板ユーザーさん1

    >>1355 住民板ユーザーさん1

    確かに見込みが甘いよね。。

    ダンパーの性能が偽装されていたら、ゴジラが歩いて出来た振動に耐えきれず 、タワマン全棟倒壊。。
    これくらいのファンタジーが欲しいよね。

    武蔵小杉なだけに。

  51. 1359 中原区民

    なんや契約者じゃない部外者の輩が邪魔し放題だな。しかも投稿材料はバカのひとつ覚え。契約者じゃないんならせめてもっと違う材料持ってきて別の角度から話展開してみろよ。

  52. 1360 住民板ユーザーさん1

    >>1359です。

    一応、契約者なんだけどね。

    とりあえず、反応があったみたいで良かったよ。

    ところで本題。
    高層になると携帯の電波が届き難くなるって言うけど、携帯会社によって差はあるのかな?
    あと、武蔵小杉駅周辺だとどの辺の高さまでなら、問題無く携帯電話使えるのかな?
    ゴジラの腰の辺り?胸の辺り?頭の辺り?それとも持ち上げた時の尻尾の先の高さくらいまでは大丈夫なのかな?

  53. 1361 住民板ユーザーさん1

    >>1360です。

    申し訳ない。
    打ち間違えた。

    1359 ➡︎>>1358です。

  54. 1362 住民板ユーザーさん6

    >>1360 住民板ユーザーさん1さん
    えー!ライン電話じゃないの?

  55. 1363 住民板ユーザーさん1

    >>1362 住民板ユーザーさん6

    相手によってはさ、ライン使ってない事があるじゃない。
    そもそもスマホの使い方自体が怪しい場合もあるし、スマホじゃない携帯を好む人も中にはいるしさ。

    しかもそういう相手に限って、長電話。。

    そういう相手とはIP電話かな…

  56. 1364 住民板ユーザーさん1

    なんだか脱線しちゃいましたね!

    話を戻しましょう!
    結局ここは免震偽装物件なのか、そうでないのか?
    お答えください!

  57. 1365 住民板ユーザーさん1

    >>1364 住民板ユーザーさん1さん
    住人の方が自ら晒してるのですから、
    間違えなく偽装物件ですよ。

  58. 1366 住民板ユーザーさん2

    >>1360 住民板ユーザーさん1さん

    電波届きにくくなるとかあるんですね。
    知らなかったです。
    仕事だとほぼライン電話など使っていませんから電波届いてないと私の場合はちょっと困りますね。
    実際のところどうなんでしょうかねぇ?

  59. 1367 住民板ユーザーさん7

    >>1365 住民板ユーザーさん1さん

    まあそうだろうね。
    免震偽装でも地震が来なきゃ平気でしょ。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオタワー品川
  61. 1368 入居予定さん

    今日、隣のイーストの駐輪場を使ったのだけれども、看板が3箇所出ていて、外側の二箇所は最初から100円取られるが、真ん中の屋内駐輪場、引き戸を引いて入る所は二時間無料になっているので注意が必要だ。(駐輪場所によって価格体系が違う)パン屋(メチエ)とか下の飲食店に入る時は、真ん中の無料のところを利用すべき。私は看板に騙されて10分100円支払いました。全て間違いやすいから2時間まで無料にすべきと、クレームを入れました。屋内駐輪場は部外者は入れないと思うけれども実は中もパブリック駐輪場のようだ。

  62. 1369 住民板ユーザーさん8

    メチエが本当にうまい。

    おいしいパン屋が近くにあるのはうれしいよ、やっぱり。

  63. 1370 住民板ユーザーさん1

    さすが、武蔵小杉NO.1物件。
    駅からの距離は多少有りますが、長期優良住宅、免震構造、53階超高層。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  64. 1371 住民板ユーザーさん2

    >>1370 住民板ユーザーさん1さん

    免震構造!?……あっ(察し)

  65. 1372 住民板ユーザーさん5

    いつ頃デッキで駅までつながるのか、情報お持ちの方いますか?

  66. 1373 住民板ユーザーさん8

    >>1372 住民板ユーザーさん5さん

    早くともサードアベニュー完成後に開始?

  67. 1374 匿名さん

    >>1373 住民板ユーザーさん8さん

    小杉ビルディングの建て替え計画が立ち上がるまでは無理じゃね?今三井がエルシィ跡地との統合プランをJRに持ちかけてるとこかと。

  68. 1375 住民板ユーザーさん1

    >>1374 匿名さん
    そんな事してる暇があったら、免震偽装の話を早く片付けてほしい。結局入居は間に合うのか?今週も回答が無かった。

  69. 1376 住民板ユーザーさん8

    >>1368 入居予定さん

    場所によって違うんですね。初耳です。
    しかしあのあたり、音楽教室のお迎えなのか幼稚園なのかなんなのか、時間帯によっては猿田彦の前あたりに自転車が4.5台くらい置いてあるのを何度か見ました。
    そのうち放置自転車が増えないか少し心配です。入居してからも目立つようならウエストの方でも何か行動を起こしたいのですがイーストの方は特に気にならないのかなぁ。

  70. 1377 住民板ユーザーさん1

    三井系のコンサルティング会社が川崎市から受託した北口再開発調査の話はどうなったんでしょうね

  71. 1378 住民板ユーザーさん1

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  72. 1379 住民板ユーザーさん4

    >>1377 住民板ユーザーさん1さん
    そういえば、全く情報がでてきませんね。

  73. 1380 契約者

    >>1377 住民板ユーザーさん1さん

    これですよね↓↓↓

    https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/170818400037.html

    私も気になってます。
    はつしもさん、知らないかなぁ…

  74. 1381 入居予定さん

    メチエではよくパン買って帰ります。素材に妥協がない。猿田彦もよく入ります。ただ居心地はあまり良いとは言えません。椅子が深くない。テーブルが不安定。水出しコーヒーを置いているこれは格別。猿田彦の手前にできた小さなケーキ屋さん、いくつか買って食べた。大変美味しい、ただ小ぶりです。菓子類も自転車で通ると一品ずつ味見をしていますが、丁寧に作られていて美味しい。味のバランスと何かしらの意外なアクセントが香りや風味として入っている。グレードが非常に高い。イーストに入っている店はこの辺にはなかった文化を感じられてとても良い。値段はいい値段していますが、どれも大事にしたい店だと思います。

  75. 1384 住民板ユーザーさん2

    >>1381 入居予定さん
    そうですね。北口の風景も徐々に変えていく先駆けとなると良いですね。ウエスト入居のテナントもいつ発表になるのか気になるところです。

  76. 1386 入居予定さん

    ウエストの庭の造成、よく見ていたけれども良い庭を作っていた。この夏、台風で大風が吹いた後、心配だったので見に行ったら、全ての樹々は、無事だった。根がついていない木を高層ビルのしたに植えて管理することはとても大変なことだ。工事の目隠しシートの隙間から中を覗くと完成した後も、キャタピラつきのリフトボックスで5mほど持ち上げ、樹木の手入れをしている。丁寧な作業だ。「ベランダ植物男子」ではないが、ここは緑の好きなサピエンスには天国だな。2階のラウンジでコーヒーと一緒に、緑を眺めながら緑園を楽しみたい。

  77. 1387 入居予定さん

    都内からの引っ越し組です。
    私もヒロワキサカのケーキは本当に美味しかったです!都内の有名パティスリーと比べても、同等か上回っているぐらいかと。タルト系よりスポンジ系が美味しかったです。
    私見ですのでまったく批判するつもりはありませんが、メチエは私にとってはまぁまぁかなーという印象。最近の都内のパンはめちゃくちゃ美味しいので。価格もびっくりするくらい高いですが。
    まぁ味は人それぞれですので、一意見として書かせて頂きました。

  78. 1388 住民板ユーザーさん

    修繕積立金が安すぎますが大丈夫でしょうか?
    どう考えても3倍くらいに値上げしないと維持できなくなると思いますが。。。
    管理費は異常に高いので、売り切る為にバランスを取って安く見せる作戦だったのでしょうか。
    共用部も敷地も広いですから、すぐに値上げしないと大変なことになりそう。
    これだけタワマンの修繕費問題が叫ばれてるのに。

  79. 1390 住民板ユーザーさん1

    イースト住人ですがカヤバの件は未だに三井からのアナウンスがない
    ウエストはそれなりに進捗があるようで羨ましい・・・

    ケーキだったら東急のブールミッシュがこの辺ではおすすめですよ

  80. 1392 住民板ユーザーさん8

    [No.1382~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  81. 1393 住民板ユーザーさん8

    >>1387 入居予定さん
    わかります。
    本当ケーキ美味しいですよね。大きさもわたしにはちょうど良くて。ケーキから手頃な焼き菓子まであるのでついつい立ち寄ってしまいます。平日でも夕方ごろ品薄になるのが納得。
    メチエさん、大好きですよ。
    ただ、都内の有名ベーカリーより美味しい!と騒ぐほどではないかもですが、この辺りの地元でずっと愛されているベーカリーが入っている、というのは何だか誇らしくて嬉しい気持ちになります^_^
    置いてあるものも武蔵小杉にはなかなかないものもあり楽しいです。

  82. 1394 匿名さん

    >>1388 住民板ユーザーさん

    ミッドスカイタワーに習って早々に平準化の決議をしましょう。

  83. 1395 住民板ユーザーさん8

    >>1394 匿名さん
    大賛成です!
    それが出来たらかなり良いマンションです
    買うとき管理費が高いなと思ってました。

  84. 1396 住民板ユーザーさん1

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  85. 1397 住民板ユーザーさん2

    >>1395 住民板ユーザーさん8さん
    最初安くて後々高くなるか、最初からそこそこの費用がかかるかの差なので平準化すれば最初は少し負担が増すように感じるのかな。
    ミッドスカイタワーの方々にお話を聞きたいですね。どのようにまとめたのかは興味あります。

  86. 1398 入居予定さん

    内覧会が来年の一月にある。郵送物が来たので、コールセンターに電話をかけて日程の確定とそのほかローンの開始手続き等、引き渡しまでにすることはないか聞いてみた。印象では内覧会は引き渡しまでに一回しか無いようで、実質上引き渡し前の事前完成検査のステージのようだ。カーテンの採寸や業者の下見などはこの日1日しかできない。結構重要なので話していて驚いた。事前検査に近いので不良箇所などもよく見た方が良いかもしれない。床の傾きや寸法精度など気にする方はレーザー測定器や、ビー玉なども必要かもしれない。手抜きをしていないかも見る人間が見るとわかる。(見えない所をよくごまかす。脚立があった方が良いかもしれない)またオプション品がうまくついているかもこの時にしか見る機会がないようだ。まあ、瑕疵修補はもちろんしてくれるだろうが短い時間にバトンタッチされるのでこの日は注意していた方が良さそうだ、エアコン業者が配管スペースの具体的寸法を測る場合もこの日にやってくれと言われた。
    またローンについてはうちはフラットで行く予定だが詳細は、後日連絡があるようだ。
    内覧会は日程時間をコンファームする必要があると思われる。そのほか重要な説明はなかったが、うちの場合近所に自宅がありセカンドとして利用するので、運び込む荷物はソファーぐらいなのでどうしたら良いかと尋ねたら、1点ぐらいであればコンシェルジュに聞きいつでも上げられるらしい。引っ越して来る場合は多量の荷物があるので特定抽選日の順番になると思われるが。

  87. 1399 匿名さん

    内覧はお披露目兼受入検査。瑕疵についてはアフターサービス期間なら対応してくれるけど、傷や汚れの類は内覧会時に指摘したもの以外、基本、対応してくれない。引き渡し後だと引っ越しの時につけたものか区別できないから。最低限でとわりきるのであれば傷と汚れのチェックで十分。

    ちなみに専有部分だけと勘違いしがちだけど、共用部分の指摘も可能。少なくとも自分の部屋の周辺くらいはチェックすべき。

  88. 1400 住民板ユーザーさん2


    どうやったら来年の1月に内覧できるのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸