福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 薬院大通駅
  8. グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-09-22 16:10:27

グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目13番62(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.21平米~131.54平米
売主:積水ハウス 福岡マンション事業部
売主:三菱地所レジデンス 福岡支店
売主:福岡商事
売主:西部ガス興商
販売代理:積水ハウス 福岡マンション事業部
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-31 20:44:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートII口コミ掲示板・評判

  1. 972 匿名さん

    >>971 匿名さん
    あのあたりも浄水なんですか!?
    どんなアドレスやねん

  2. 973 評判気になるさん

    浄水が凄いってより浄水にある豪邸が凄いってことだよね

    うちの近所に金持ちが住んでますっていう

  3. 974 匿名さん

    そんな豪邸が一軒あるだけじゃなくてたくさんあるから浄水はすごいんだよ。

  4. 975 評判気になるさん

    浄水のもうすぐ完成予定のマンションの空室率は市内で一番ですか?

  5. 976 匿名さん

    >>974 匿名さん
    なんか、まわりの金持ちを拠り所にして
    さみしくないかい、

  6. 977 匿名さん

    >>976

    単なる僻(ひが)みにしか聞こえません。
    前から住んでる人もこれから住む人も皆お金持ちということですよね。
    お仲間入りできるなら私もいつかは住みたい。

  7. 978 匿名さん

    一人芝居

  8. 979 匿名さん

    >>977 匿名さん
    長渕みたいだな、
    かね、かね、かねとかね追いかけたら〜
    友達も人生も終わってた〜、だっけ?

    カネゴンに幸あれ!

  9. 980 匿名さん

    10億の豪邸がゴロゴロの地区に住んでみたい

  10. 981 匿名さん

    100億あるなら住む資格あるがね。

  11. 982 匿名さん

    5,000万のマンションでも住む資格はあるでしょ

  12. 983 匿名さん

    サウスフォレスト、公開まもなく完売
    フォレストゲート1、即日完売?
    フォレストゲート2、売れ行きまずまず?
    少し鈍くなってきてる?

  13. 984 匿名さん

    浄水は金の亡者が多いんだな、なんかいやだな、

    裏では持ち金の探り合い

  14. 985 匿名さん

    フォレストゲート1は好調な売れ行きだったんだ。金持ちは低層のしっかりした高級マンションが好きだからね。

  15. 986 しらが爺 [ 60代]

    東京ではマンションの売れ行きにブレーキがかかりつつあります。

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19HH9_Z10C17A1000000/?dg=1

    このところのマンションブームは、資材価格や人件費の高騰だけではなく、
    黒田日銀の金融緩和が不動産業界に流れ込んだことも大きな要因だった
    ように書かれています。

    そして、日銀の政策変更がこれに水をかける形になったとのこと。

    そのうち、我が福岡市にもこの影響が徐々に出て来ることでしょう。
    無理して高めの(あくまでご本人の懐具合に比べての話ですが)
    マンションを買った方々は意気消沈しそうな感じです。

    何事も「分相応」を心がけた方が後々まで幸福かも知れませんね。

  16. 987 マンション投資家さん

    福岡は東京に1年ほど遅れますからね。なぜなら東京は高すぎて投資用としては手が出ない。その余ったお金が福岡に回る。東京が天井を打ったと言うことなら福岡も時間の問題でしょう。となると新築物件の価格も天井を打つか。
    そして天井を打った後のマンションは売るために材料費をケチる。業者や下請けをケチる。バブル後がそうでした。土地の取引価格は下がって、素早いところは売り抜ける。そのために取引価格はさらに下がる。マンションの新規供給は減り、供給>需要のバランスは是正される。新築も下がるけど中古はもっと下がる。人口はますます偏り新規物件がないので都心はむしろ需要>供給となる。賃貸価格はそれほど変わらないが景気が引っ張られて悪くなればオフィスの需要は減る。結局4、5年前に都心などの駅近のマンションを買った人が勝ち組。郊外のマンションを最近買った人は***。私はリスクヘッジしてるのでトントンかな?

  17. 988 匿名さん

    東京ではバブル崩壊みたいです。福岡も近いうちかと。売るなら今ですね!
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170119-00000098-jij-bus_all

  18. 989 匿名さん

    マンションなんてどれも消耗品
    上がっても下がってもしれたもの
    本当の勝ち組はマンションの収益なんか当てにしない

  19. 990 しらが爺 [ 60代]

    987>>売るために材料費をケチる。業者や下請けをケチる。バブル後がそうでした。

    ・・・お書きのことは、この目で散々見て来ました。
    東京に住んでいた時、リーマンショック直後に完成したマンションを見に行きましたが、値引きするので買わないかと言われました。

    それでは先に買った方は大損ですねと言いましたら、先行販売した方には値引き分を返金するとのこと。数百戸の大規模マンションでしたので、値引き額だけでもうん10億円のボロ損。それでも、何とか売り抜けて現金を回収しないと銀行に返済できない。窮余の一策のようでした。

    その時販売員の方曰わく、これから建つマンションは、色んなところでコストダウンを図るので、同じ価格ならこちらのマンションの方がずっと中身が濃い。このマンション、この価格なら決して悪い購入ではありませんよと。

    私は東京には永住せず、数年後福岡に定着しました。
    時代はくり返すのでしょうかね。

  20. 991 しらが爺 [ 60代]

    988>>売るなら今ですね!
    ・・・自宅としてお住まいの場合と、投資物件とでは異なりますよね。

    投資物件なら、高いうちに売り抜けるのが正解でしょう。
    自らの居住用だと、高いうちに売っても、そのまま住みかえでしょうから、住みかえ購入物件も高いお値段です。買った途端に値下がりでしょうね。

    高いときに売り払って、とりあえず賃貸にでも入り、市場価格が下がってから再び購入する。というのであれば、少しは儲かるかも。


    お値段が上がっているから、いまのうちに売却して住みかえようという話をよく聞きますが、住み替える物件もお値段高めなので、実際にはそれ程儲かる(=よりよい物件に入れる)とは限りませんよね。

  21. 992 匿名さん

    リーマン時と違うのは、下請けは仕事が溢れていて、大手が値切ろうとしても簡単に応じないこと。

  22. 993 匿名さん

    リーマン後の再来なるかですね。あの時はバーゲンでしたな。今買うのは確実に損する。今は買い時では間違いなくない!

  23. 994 匿名さん

    10年待てば、ローン期間も10年短くなる
    定年があるリーマンには時間的なリミットがある

  24. 995 eマンションさん

    >>993 匿名さん

    そんなこと言ってたらいつまでも買えません。
    自分が買いたいと思ったときに、欲しい物件があれば買い時だと思いますよ。

  25. 996 匿名さん

    終了ですか。

  26. 997 匿名さん

    私の部屋は坪あたり220万円
    利便性と将来性を考えたら
    そんなに割高とは思いませんけどね。
    まぁ、住んでる間の家賃分価値が下がるのは当たり前だし、ある程度の値落ちは覚悟してますけどね。

  27. 998 匿名さん

    大濠だったら坪あたり200万くらいじゃ土地しか買えないですもんね

  28. 999 名無しさん

    リーマンの時は外資が一気に引き上げましたからね。
    東京は明らかに建てすぎですよ。
    福岡は、これまでの感じだと
    空港線は天神〜西新まではほどほどで下げ止まる
    七隈線は六本松を境に値落ちに差が出る

    って感じでしょうか。

  29. 1000 匿名さん

    >>999 名無しさん

    西新も含めて中央区以外は下がるんでは。

  30. 1001 匿名さん

    中央区は空港線沿線だけですね

  31. 1002 マンション検討中さん

    区にこれだけこだわってるのは、ここの住人だけですよ。

  32. 1003 eマンションさん

    >>1002 マンション検討中さん

    あなたがここの住人じゃないように
    書き込みしてる人=ここの住人
    ではないのでは?

  33. 1004 匿名さん

    最近、中央区中央区って連呼する人が増えたよね
    2年くらい前は東区の話題ばかりだったのに

  34. 1005 匿名さん

    >>1003 eマンションさん
    書き方が不味かったですかね。
    普通は沿線や駅、学区、校区などで比較検討するんでしょうけど、このマンコミュの掲示板はやたらと区を意識する書き込みが多くて変だなぁと。
    私はこのマンション買いましたけど、理由は
    職場に近い
    子育てにも悪くない
    グランドメゾンは福岡では何故か人気
    西新より割安だった

    別に中央区のアドレスが欲しくて買ったわけではないです。

  35. 1006 匿名さん

    しかし、中央区以外はやはり下落しますね。西新二丁目以外は。

  36. 1007 匿名さん

    資産価値があるのは中央区だけですよ

  37. 1008 マンション検討中さん

    1007
    荒らしは他所でどうぞ
    バレバレです

  38. 1009 匿名さん

    中央区の空港線沿線ですね

  39. 1010 匿名さん

    >>1009 匿名さん
    よそへどうぞ

  40. 1011 匿名さん

    確かに空港線の中央区がいいのは分かるけど七隈線の薬院、浄水あたりはいいと思う。空港線の西新以西ならここの方がいいよ。

  41. 1012 匿名さん

    浄水は大濠公園に匹敵するよ。西新以西とかと比較するレベルではないよ。

  42. 1013 匿名さん

    >>1012 匿名さん
    住んでない方に発言されてもシラケますね
    買ってから言いましょう

  43. 1014 匿名さん

    浄水エリアは売れ残ってるマンション多くない?

  44. 1015 匿名さん

    >>1014 匿名さん

    供給過多もあるかもだけど西新みたいに落ち目にはならはいよね。

  45. 1016 匿名さん

    >>1015 匿名さん
    地価上昇率は市内トップクラスですよ
    福岡市内の住宅地の地価上位はほとんど空港線沿線です

  46. 1017 匿名さん

    >>1016 匿名さん

    中央区の空港線沿線ですね

  47. 1018 匿名さん

    >>1016 匿名さん

    1015は精神疾○者だから相手にしてはダメですよ

  48. 1019 匿名さん


    福岡市中央区のエリア地価2016年[平成28年]総平均
    順位 エリア 地価平均 坪単価平均 前年比
    1位 天神/西鉄福岡 212万7642円/m2 703万3530円/坪 +10.99% 上昇
    2位 天神南 142万7500円/m2 471万9008円/坪 +6.77% 上昇
    3位 渡辺通 99万6000円/m2 329万2561円/坪 -3.00% 下落
    4位 薬院 92万4000円/m2 305万4545円/坪 -4.69% 下落
    5位 赤坂 85万3500円/m2 282万1487円/坪 +9.93% 上昇
    6位 薬院大通 55万6000円/m2 183万8016円/坪 +5.84% 上昇
    7位 大濠公園 50万0000円/m2 165万2892円/坪 +4.33% 上昇
    8位 唐人町 32万0714円/m2 106万0212円/坪 +6.20% 上昇
    9位 六本松 28万2000円/m2 93万2231円/坪 +8.32% 上昇
    10位 桜坂 26万9000円/m2 88万9256円/坪 +6.22% 上昇
    11位 西鉄平尾 25万9285円/m2 85万7142円/坪 +5.95% 上昇
    12位 小笹 13万1500円/m2 43万4710円/坪 +3.14% 上昇
    13位 笹丘 11万7000円/m2 38万6776円/坪 +2.63% 上昇

    1位 西新 31万6105円/m2 104万4976円/坪 +6.03% 上昇
    2位 藤崎 23万7272円/m2 78万4372円/坪 +5.67% 上昇
    3位 室見 19万0818円/m2 63万0803円/坪 +3.42% 上昇

    あまり空港線、七隈線関係なく中央区高いです。

  49. 1020 匿名さん

    平尾、小笹、笹丘は?

  50. 1021 匿名さん

    >>1019 匿名さん
    この上昇率なら六本松、桜坂が西新抜きそう

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

アクロス六本松ラ・クラス

福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

未定

1LDK・2LDK

32.88平米~43.76平米

総戸数 30戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,370万円~5,990万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

5,650万円・6,490万円

1LDK・3LDK

47.66平米・67.43平米

総戸数 23戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

グランフォーレ西新ナチュリア

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,150万円~3,810万円

1LDK

32.32平米~37.84平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

3,268万円~3,978万円

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

5,190万円~7,260万円

2LDK~4LDK

65.32平米~80.45平米

総戸数 41戸

ザ・サンパーク西新

福岡県福岡市早良区城西3丁目

未定

3LDK・4LDK

74.83平米~84.50平米

総戸数 24戸

ポレスター博多ミッドシティ

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

6,180万円~6,230万円

3LDK

83.05平米

総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

サンパーク博多那珂グラッセ

福岡県福岡市博多区那珂5丁目

4,930万円~5,390万円

3LDK

67.32平米~75.48平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸