福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 薬院大通駅
  8. グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-09-22 16:10:27

グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目13番62(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.21平米~131.54平米
売主:積水ハウス 福岡マンション事業部
売主:三菱地所レジデンス 福岡支店
売主:福岡商事
売主:西部ガス興商
販売代理:積水ハウス 福岡マンション事業部
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-31 20:44:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートII口コミ掲示板・評判

  1. 588 マンション検討中さん

    陥没時に大量のセメントなど投入して応急処置し影響を最小限に抑えました。
    重量物が大量に埋められたので、その下の地層が押し縮められたということです。
    あらたな空洞が発生したわけではありません。だからすぐに通行再開されました。
    埋め立て地では数年放置して安定するのを待ったりしますが、ここはそうもいかないので、現場を監視して対応しているということです。

  2. 589 匿名さん

    大成建設は日本で有数のゼネコン。
    非難するなら自分のマンションの施工業者と比べてみたらいい。

    陥没は十分予想されたこと。だから神経質に測定していた。
    今後もクリアすることは多々ある。
    いちいち素人が騒いでも仕方ない。

    七隈線だ、空港線だでわけわからん議論する人いるが、視野狭すぎ。
    そもそも再開発なくして福岡の地位向上、資産価値向上はない。
    今のままなら、また神戸に抜かれ全体的に資産価値下げる。場合によっては広島にも負けるかも。
    ただでさえ今回の件で福岡の地盤は非常に脆弱なことが分かったので、敬遠されてきている。
    首都圏では福岡の埋立地周辺の印象かなり悪くなっている。

  3. 590 匿名さん

    百道浜と照葉・人工島ですか?心配ですね。O&Fなんか大丈夫なんでしょうか?照葉も積水さんはのめり込んで開発してますから。

  4. 591 マンション検討中さん

    全国会議の帰りです。埋め立て地より博多駅と七隈線の話題がメインでした。頼むからから危険な路線は延伸しないでくれ。死者が出てからでは遅い。

  5. 592 マンション検討中さん


    七隈線は延伸しないとポンコツ地下鉄だから難しい。安全をとるか資産価値を上げるか
    の判断。

  6. 593 マンション検討中さん
  7. 594 マンション検討中さん

    >>593 マンション検討中さん
    信じられん。想定内なら早く言えよ。

  8. 595 マンション検討中さん

    >>427 匿名さん
    まさか二週間で再陥没とは•••••。驚愕です。

  9. 596 通りがかりさん

    なんだ、今までのこの板、
    全部このマンションに私怨がある人が回してたのか。笑える。

  10. 597 匿名さん

    今度は地下鉄空港線で壁面剥落
    トップニュースになってる
    老朽化著しいとのこと

  11. 598 匿名さん

    七隈線の陥没は想定内、空港線のは想定外。いろいろあるよ。人間が作ったものだから。一つ一つ上げ足とっても仕方ない。今のところ七隈線の開業時期に変更はなさそうだけど、急ぐよりもより慎重にやって貰いたいね。

  12. 599 匿名さん

    大濠公園でも元は入江ですから、地盤はそれほど固くないですね。福岡ではこれを言い出すときりがないと思います。中央区の好立地で一体どこが安全だといい切れますか?

  13. 600 匿名さん

    ガーデンシティは大丈夫だと思いますが。

  14. 601 匿名さん

    その根拠は?断層近くでしょう?

  15. 602 マンション検討中さん

    >>601 匿名さん
    浄水場の跡だしね。普通の感覚では興醒めかな。

  16. 603 匿名さん

    酷い荒らしが居座ってますね。グランドメゾンともなると他社のやっかみが強いから大変ですね。
    同情します。

  17. 604 匿名さん

    浄水場跡って事は土壌に水分が多いのでは?液状化などは大丈夫ですよね?

  18. 605 eマンションさん

    >>604 匿名さん
    浄水場跡地は全国的にどうですか?GMさんも全国的にどうですか?

  19. 606 eマンションさん

    >>603 匿名さん

    全国レベルにないグランドメゾン信者さんですね。同情します。

  20. 607 しらが爺 [ 60代]

    604>>浄水場跡って事は土壌に水分が多いのでは?液状化などは大丈夫ですよね?

    ・・・お答えいたします。
    浄水通は、昔あった平尾浄水場に由来する名前ですが、浄水場というのは、高地にないといけません。自然落下で水を家庭に送るからです。なので、浄水場はもっと上の方の現在植物園となっている場所にありました。

    ここは丘のすそ野ですので、何も影響はありません。
    また、浄水場はコンクリートの水槽に貯水するものであり、地面に水を溜めていた訳ではありません。

    言ってみれば、浄水場に続く坂道を浄水通と名付けたということであります。

  21. 608 匿名さん

    その通りですね。ガーデンシティの敷地は全く問題ありません。それにしてもグランドメゾンに対する僻み妬み嫉みの類は凄まじいですね。

  22. 609 マンション検討中さん

    >>601
    断層に近くても地盤が固いから大丈夫でしょ

  23. 610 マンション検討中さん

    >604
    ここは浄水場の跡地ではないので、そこは安心してよいでしょう。
    ただ、電気会社の前には軍事系の施設だったため、あまり気持ちが良いものではないですが…。

  24. 611 匿名さん

    売れてないですね。13戸からなかなか減らない。

  25. 612 しらが爺 [ 60代]

    >>610:電気会社の前には軍事系の施設だったため、あまり気持ちが良いものではないですが…

    ・・・そうなんですか。前のことは知らないので、詳しく教えてください。みなさんも多分そうじゃないでしょうか。

  26. 613 匿名さん

    >>612 しらが爺 [ 60代]さん

    本当なら気持ち悪いですね。

  27. 614 匿名さん

    九電記念体育館ができる時、環境アセスはきっちりなされています。なんの問題もないので九電記念体育館が建設されることになりました。もう終わった話です。他社デベ営業の戯言でしょうが、酷い言い掛かりには毅然とした対処をします。その位にしておいてはどうですか?

  28. 615 検討板ユーザーさん

    ごめんなさい。グランドメゾンが妬ましくて、ついアラシてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。今後は自社のマンションの販売に注力します。

  29. 616 匿名さん

    自作自演のマッチポンプで書き込み数を稼ぐこと。

  30. 617 匿名さん

    軍事系の施設があったかどうかだけ教えて下さい。

  31. 618 匿名さん

    振武寮のことですよね。

  32. 619 通りがかりさん

    >>618 匿名さん
    自殺者多数とは衝撃ですね。購入はpendingですね。

  33. 620 匿名さん

    Wikiで調べました。悲しいですね。
    デベは説明したのかな?

  34. 621 匿名さん

    自殺多数なんてどこにも書いてないし、
    それをいうなら福岡大空襲でそこら中で人が死んでる。
    やだやだ。
    これだから妬み族は…

  35. 622 匿名さん

    嫉み僻みはいりません。
    自殺者多数が事実かどうかだけ教えて下さい。

  36. 623 匿名さん

    そんなの自分で調べな。自殺者多数というのは明らかなミスリード。

  37. 624 匿名さん

    あなたはどこの営業さん?しつこいよ!いい加減にしておきなさい。これ以上の荒らしは許しませんよ!

  38. 625 匿名さん

    振武寮とは特攻隊で出撃したが、何らかの理由で生還してしまった隊員たちを住まわせていたところです。このことが何か悪いことでしょうか?

  39. 626 匿名さん

    >>625 匿名さん
    ここは跡地ですか?

  40. 627 通りがかりさん

    >>625 匿名さん
    金縛りとか大丈夫ですか?

  41. 628 匿名さん

    九電体育館の裏、弓道場のあたりにありました。積水はこの地を外して購入しています。

  42. 629 匿名さん

    安心しました。

  43. 630 匿名さん

    おれ、念のためこの土地、見える人にも見てもらったよ

    大丈夫だから買ったけど

  44. 631 匿名さん

    さすが積水ハウスさんですね。色んなことを考慮されながら立派なマンションを建設されているんですね。

  45. 632 匿名さん

    申し訳ないけど気持ち悪い。

  46. 633 マンション検討中さん

    この歴史はマンションの資産価値に大きな影響を与えそうですね。

  47. 634 匿名さん

    >633
    それなら、天神、大濠を廃墟にした福岡大空襲はどう考えるんだ? そこら中に死体があったはずだ。
    http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/daijinkanbou/sensai/situation/state...

  48. 635 匿名さん

    ここは駐車場は平置きですか?

  49. 636 マンション比較中さん

    事実なら気持ち悪くて住めないよ。

  50. 637 マンション比較中さん

    埋立地や砂地も気持ち悪くて住めない。いつ陥没するかも。

  51. 638 匿名さん

    駐車場は3階建ての自走式駐車場があって他に平置きとほんの一部に機械式があったと思う。

  52. 639 匿名さん

    >>638匿名さん ありがとうございます。
    機械式がメインじゃないのはいいですね。

  53. 640 匿名さん

    本当に軍事施設の跡地側なんですか?

  54. 641 匿名さん

    >>637 マンション比較中さん

    気持ち悪さのレベルが違う。

  55. 642 マンション検討中さん

    >>634 匿名さん
    チョット違うのでは⁇

  56. 643 匿名さん

    昔の事です。
    事実ですから気持ち悪いなら住まなければいいだけです。気になる人は辞めなさい。

  57. 644 匿名さん

    買えないのにコメントするのって、悲しい奴らだなぁ

  58. 645 マンション検討中さん

    私には震災リスクのほうが気になる。
    埋立地や砂地は不安があります。
    いつ陥没するかもしれない、マンションが傾くかもしれない、液状化するかもしれないは嫌ですね。
    自分や自分の家族が被害にあったり、多額の修繕費用が掛かり資産価値が0になるのは嫌です。
    幽霊のほうがまだいいです。

  59. 646 マンション検討中さん

    警固断層とか全く気にならないけどね

  60. 647 匿名さん

    買ったからキャンセルしないけど軍事施設の話は気分良くないな。

  61. 648 匿名さん

    震災リスクは気になりますね。

    とある地方に移住したものの、あまりにも田舎で不便を強いられているので
    福岡や神戸などある程度、都会の地域に再移住を検討していますが、
    どちらも震災リスクが高い確率で懸念される地域です。ただ、暮らしやすさ・都市の魅力として
    福岡、神戸は震災リスクを補には十分な魅力のある都市であると思っております。

    地震予知が当てにならないのは分かっていますが、
    過去の教訓として断層付近だけは避けた方が良いという認識でいます。

    ただ、警固断層に関しては断層付近でも地盤の固い浄水などは比較的、
    揺れが少ないとされるているようなので、その情報をどこまで信用できるか・・・
    なかなか判断が難しいところではあります。

  62. 649 匿名さん

    俺、神戸経験したけど、新築物件は木造でもビクともしなかった

    鉄筋でも古い建物はバタバタ倒れた

    いた地区は震度7

    震度6強までなら怖く無いとおもっている

  63. 650 匿名さん

    震災はここは大丈夫だけど軍事施設の噂は気になるよ。

  64. 651 マンション検討中さん

    >>650 匿名さん

    地盤硬くても直下はヤバイです。

  65. 652 匿名さん

    >>651 マンション検討中さん

    直下なら諦めよう。
    ここは気持ち的に気持ち悪過ぎ。

  66. 653 匿名さん

    >>649さん
    木造よりも、RC造などの方が被害が大きかったという話もよく聞きますね。
    震度6強で倒壊する建物は少ないとは思いますが、その後に住み続けられないなどの
    被害もありそうですね。


    ちなみに、神戸と福岡とではどちらが住みやすいと思われますか?

  67. 654 匿名さん

    >>652 匿名さん

    自殺者がいた軍事施設側と言うのは本当なんでしょうか?荒らしが言ってるだけなら気にしませんが。

  68. 655 匿名さん

    積水さんは該当の土地を外して買っているわけですから、関係ないですよね。言い掛かりの類いですよね。そもそもこの話は。

  69. 656 匿名さん

    >>655 匿名さん

    墓地跡地か墓地跡地側かの話。

  70. 657 匿名さん

    >>656 匿名さん

    両方気持ち悪いわ。

  71. 658 匿名さん

    あまり違いはないのでは?

  72. 659 マンコミュファンさん

    何故こんな所にマンション建てるの?

  73. 660 匿名さん

    軍事施設後とか気にしないならいい場所だよ。

  74. 661 匿名さん

    何を書いても完売するよ
    お疲れさん

  75. 662 匿名さん

    >>661 匿名さん

    頑張れ。

  76. 663 匿名さん

    完売するでしょう。ここは。ここは天下の浄水通りですから。

  77. 664 匿名さん

    だから頑張れ。

  78. 665 匿名さん

    頑張りますよ。

  79. 666 匿名さん

    頑張るけど売れないな。

  80. 667 匿名さん

    売れますよ。

  81. 668 匿名さん

    今は売れてないけどいつかは完売するよ。

  82. 669 匿名さん

    ここは売れますから心配はいりません。

  83. 670 マンション検討中さん

    >>669 匿名さん
    今IIだけど幾つ予定あるの?七隈線とか跡地とか断層とかあるけど大丈夫?

  84. 671 匿名さん

    博多駅陥没があってどう感じましたか?
    もしこれが西新や百道ならこんなに早く復興していません。場合によっては見捨てられたかもしれません。
    都心や中央区だからあれだけ早く復興したのです。
    中央区に福岡の主要施設が集まっているからです。
    だから断層上でも、ある意味復興リスクが低いのは中央区なのです。





  85. 672 通りがかりさん

    ここを買った方はこんな感じの方が多いのですね。

  86. 673 匿名さん

    そうですね。特に大濠と浄水通りはズバ抜けてリスクが低い。

  87. 674 匿名さん

    >>671 匿名さん
    面白すぎます。痛々しいくらいです。
    リスクの高い警固断層近く、軍事施設跡地。
    マイナスの部分にも目をそらさず、きちんと向き合いましょう。

  88. 675 口コミ知りたいさん

    >>671さん
    関東で地震起きたら千葉なら後回しにされるが、東京都内は日本を挙げて復興される。
    それと同じこと?

  89. 676 匿名さん

    博多駅前とこの辺じゃ重要性が違いすぎるだろ。九州の玄関口と動物園入り口の違いだぞ?中央区ってだだ広いくくりにしてるけど。勘弁してくれよ。

  90. 677 マンション検討中さん

    九州の玄関口と動物園の入り口ワロタw

  91. 679 通りがかりさん

    >>625
    それだけ聞くとなにも悪くなさそうですね
    買えない人の嫉妬でしょう

  92. 683 マンション検討中さん

    東向きで日当たり悪そうですね。

  93. 684 周辺住民さん

    [NO.678~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  94. 685 匿名さん

    自殺者がいた施設跡近くって本当ですか?

  95. 686 マンション投資家さん

    集団自殺したというなら話は別だけど自殺した人もいたってことでしょ。
    そんな話なら病院跡地や一般マンション跡地でもある。
    自殺したマンションの同じ部屋というなら気持ち悪いが近くの九電記念体育館横の弓道場なら結構離れているし私は全く気にならないな。

  96. 687 匿名さん

    積水さんの敷地とは別なんですから問題ないですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

アクロス六本松ラ・クラス

福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

未定

1LDK・2LDK

32.88平米~43.76平米

総戸数 30戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,370万円~5,990万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

5,650万円・6,490万円

1LDK・3LDK

47.66平米・67.43平米

総戸数 23戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

グランフォーレ西新ナチュリア

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,150万円~3,810万円

1LDK

32.32平米~37.84平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

3,268万円~3,978万円

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

5,190万円~7,260万円

2LDK~4LDK

65.32平米~80.45平米

総戸数 41戸

ザ・サンパーク西新

福岡県福岡市早良区城西3丁目

未定

3LDK・4LDK

74.83平米~84.50平米

総戸数 24戸

ポレスター博多ミッドシティ

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

6,180万円~6,230万円

3LDK

83.05平米

総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

サンパーク博多那珂グラッセ

福岡県福岡市博多区那珂5丁目

4,930万円~5,390万円

3LDK

67.32平米~75.48平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸