福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 薬院大通駅
  8. グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-09-22 16:10:27

グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目13番62(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.21平米~131.54平米
売主:積水ハウス 福岡マンション事業部
売主:三菱地所レジデンス 福岡支店
売主:福岡商事
売主:西部ガス興商
販売代理:積水ハウス 福岡マンション事業部
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-31 20:44:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートII口コミ掲示板・評判

  1. 1312 マンション検討中さん

    ここの戸境、全面ボードなんですか!?
    GMがそんな設計するとは信じられない、、、

  2. 1313 eマンションさん

    ラスト4邸になってますね!


  3. 1314 匿名さん

    >>1312 マンション検討中さん
    それって大事なん?
    ベランダなんか年に数回しか出ないけど…

  4. 1315 匿名さん

    年に数回って… (あ然)
    普通1日に何回も出る人が多いですよ。特に眺望が良い部屋は。
    あなた大人の引きこもりさんですか?
    プライバシーの観点から戸堺は重要な要素ですよ。

  5. 1316 匿名さん

    高級マンションは各階に避難口と雨水排水管があり戸境壁は躯体である。

  6. 1317 匿名さん

    >>1315 匿名さん
    逆で、仕事でほとんど家にいないから。
    主婦ならそんな所が気になるのかな。

  7. 1318 マンション投資家さん

    いや主婦じゃなくても気にするでしょ。
    うちは暖かくなると(特に梅雨前の5月とか秋とかは)朝食と夕食は殆どバルコニーですよ。

  8. 1319 匿名さん

    >>1318 マンション投資家さん

    まじ!?
    バルコニーとか話し声気にして食べれない。

  9. 1320 匿名さん

    >>1319 匿名さん
    そんならわざわざマンションで食べずに外食するわ

  10. 1321 匿名さん

    >>1318 マンション投資家さん

    マンションの最大の特徴の一つが眺望だから、バルコニーでの食事は当然ですよね

    タワマンで夜景を見ながらディナーとか憧れますね

  11. 1322 匿名さん

    Ⅲの案内来ましたね。
    Ⅱより道路からの距離あって緑の厚みもあるんでしょうね。

  12. 1323 匿名さん

    >>1321 匿名さん

    まぁ、人それぞれか
    否定はせんよ

  13. 1324 匿名さん

    結局戸境はペラボーという結論なんですか?

  14. 1325 匿名さん

    ベランダとバルコニーの違いを理解していない人が返答している。
    例えば、私のマンションはバルコニーの幅が3メートルあり食事
    はしませんが、コーヒー等茶話会位出来るスペースです。

    ベランダは角部屋である場合がほとんどで十分パーティー等は開
    催出来る。

    バルコニーは使用料を組合に支払い、ベランダは使用料は発生し
    ない場合が多い。

  15. 1326 匿名さん

    誰も、バルコニーとベランダの違いなんて話題にしてませんよ(笑)
    どっちでもいいんですが、戸境がどうなっているかの話

  16. 1327 口コミ知りたいさん

    貴方のマンションのバルコニーに戸境壁があるのですね、?
    戸境壁は何のために有るのですか、調べてから投稿して、?

  17. 1328 匿名さん

    バルコニーに出て隣との境が一応全面隙間なく(下部の排水のためのわずかな隙間は除く)破壊可能なボードなのか、周囲がコンクリート状で人が脱出できる面積のみボードなのかを確認しているわけでしょう。
    まさか賃貸にあるような、上からも横からも隣を覗ける本当の全面狭い板ではないんですよね。

  18. 1329 匿名さん

    間取り図を見る限り確かに全面ボードっぽいのもある気が。。。

  19. 1330 匿名さん

    2方向避難の原則があるから作り方しだいでバルコニーの横面から隣家に抜けれるようにボードにしている部屋もあると思いますが無くしたければ非常階段を別に用意するとかタラップを別に用意するとか建設費が高くなるのが前提になりますねーブランド料から差し引いて価格そのままで変更してもらったらいいんでないの?

  20. 1331 匿名さん

    極端なローコストマンションの例を一つ紹介しよう。

    ベランダの幅は狭く、一棟の建物のベランダ側の一箇所に避難口があり、
    雨水排水管は各戸のベランダには無い、よって戸境壁はボードで強めに
    叩けば簡単に破壊できるチャチィものである。

    このマンションのグレードだと、雨水排水管は各戸のベランダにあり、
    避難口は一棟のベランダの数か所に有ると推測できる。

    おそらく全ての専有部分の価格の高低が大きいマンションであるなら
    戸境壁をコンクリート躯体には設計上出来ないと思います。

  21. 1332 匿名さん

    結局誰もわからんということね(笑)
    営業さ~ん 真実を教えて~

  22. 1333 匿名さん

    各専有部分のベランダの戸境壁がコンクリート躯体であるマンションは、それ相当の価格です。

    設備の件で営業に説明を求める事は避けた方が良い、理由は間違った説明を知ったかぶりする。
    営業でも宅地建物取引主任士であれば大体説明できる。が設備等や管理については別である。

    私は最近新築マンションを購入した者だが営業の説明によると水道料は水道局の集金業務と説
    明を受けましたが、予算書を確認すると増圧ポンプのメンテ料が計上されていましたので説明
    の件の間違いを無視しております。

    その他水道料は水道局と組合の集金に分かれる事は理解しておりますが、電気料金も組合集金
    のマンションもある事に気が付きました。

  23. 1334 eマンションさん

    >>1333 匿名さん

    ポンプのメンテ料はマンション設備だからそりゃ管理費からでるやろ
    各戸の水道料に関しての説明としては間違ってなくね?

  24. 1335 匿名さん

    いろいろ投稿してるけど、ここ本当に買った人誰もいないの?
    いいかげん戸境壁のペラボーの件、真実を語ってくれよ!

  25. 1336 eマンションさん

    >>1335 匿名さん

    買う気あるなら、いってきいてこんね

  26. 1337 eマンションさん

    >>1335 匿名さん

    そんなに気になるなら自分で積水に確認しなよ。何度も投稿してるとこみると暇みたいだし。

  27. 1338 マンコミュファンさん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  28. 1339 匿名さん

    >>1336 >>1337
    あんたが大将!
    1分以内で連続投稿するeマンションって個人、グループ?(笑)

  29. 1340 匿名さん

    ここの購入者は金持ちで暇人でしょう。利便性環境等は福岡でNO1.

  30. 1341 匿名さん

    要は、下記の270か271かのちがいですよね?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198548/res/260-310/

    GMで270ってことないとおもいますが、、、

  31. 1342 匿名さん

    そうだと思います。271のように隔て板が一棟の建物のベランダが全て躯体であれば
    避難口、雨水排水管も各専有部分のベランダに設置されていることになり高級マンション。

    270の場合は雨水排水管、避難口も各専有部分のベランダにはないケースが多い。
    それに加えて隔て板の下の部分には水返しもついていないマンションは隣家の汚物が
    流れ込んだり、洗浄するにも大変である。つまり、設計の時点でコストを下げるとこの
    ようなローコストマンションになり後々トラブルが発生する。

    購入する最初の購入者はこういった細かい設備等調べていないケースが多い。名前や
    見てくれで契約しているケースが多い。

    私は中古のマンションもかなり調査して新築を買いましたが、倒産しているデべの中古
    が素晴らしい出来栄えのマンションも見てきました。

    つまり、一言で表現すると見てくれや名前で購入すると失敗する事があります。
    ここのマンションには当てはまらないとおもいます。素晴らしいマンションです。

    おそらく270の隔て板が全てのベランダの構造だと思います。バルコニーの件は別。

  32. 1343 匿名さん

    結局、ココはこのタイプってことですか?
    マジかっ!?

    1. 結局、ココはこのタイプってことですか?マ...
  33. 1344 マンション投資家さん

    少なくとも積水の物件で(ここでいう)ペラボーであっても上に隙間が空くことはないんじゃない?
    ちなみに私も積水一つ持ってますが(ここでいう)271のタイプでした。

  34. 1345 匿名さん

    近隣に住んでますがここは270の茶色ペラボーですよ。
    ただ、隙間があるかはわかりませんが、上の隙間はないように見えました。
    271がベストですが、 配慮型のペラボーでしょう
    高級マンションでもどこかしらコストカットは必ずあるものです。
    知人も億の物件に引っ越したら共有廊下内側のコンクリートがタイル貼りでなく吹き付けになっており、コストカットしやがってとキレてました。

  35. 1346 匿名さん

    垂れ壁も無く蹴破り戸のみというのは本当なのでしょうか?
    だとすれば、かなりのマイナス要素になりますね。

    最近だと、避難経路を共用廊下側の階段で確保するやり方で消防法をクリアして、お隣とのベランダ境界が
    全面コンクリートで蹴破り戸が全く無いタイプの物件もちらほら見かけるようになりましたが、
    蹴破り戸だけとなると快適性も失われますし安マンションのようですね・・・


    この物件はスラブ厚もボイドスラブで250mmと一般的な物件よりも薄いので、
    土地の取得にコストがかかってるのでしょうか・・・

  36. 1347 匿名さん

    271では高級マンションとはいえない。避難扉にボードである。この部分も躯体
    で、各専有部分のベランダに避難口を設置していれば完璧である。

    270よりはマシであるが、各専有部分のベランダに避難口の設置がない事の証拠。

    ここのマンション位のグレードなら避難扉は躯体で避難口の設置が必須。土地代が
    高すぎて建築費をコストカットしたのなら271か270かも知れない、

    私も引き渡し時の完成具合が心配になってきた。ギャラリーと異なる仕様でなけれ
    ばキャンセル料は返却してくれるのでしょうか。売り手は強いからね。?

  37. 1348 匿名さん

    >>1347さん

    私も詳しいことは分かりませんが、蹴破り戸も避難ハッチも無い物件を数軒見たことがあります。
    共用廊下側の非常階段で消防法をクリアしてると営業の方が言っていました。
    その物件は角部屋にも避難ハッチはありませんでした。冷静に考えると火災の際は危険なような気もしますね。

  38. 1349 匿名さん

    確かにゲートⅠのバルコニーはペラボーがはっきりみえるね

  39. 1350 匿名さん

    これでもダメってはなし?

    で、ココはどっちですか。

    1. これでもダメってはなし?で、ココはどっち...
  40. 1351 匿名さん

    >>1322
    現段階ではⅡに資料請求された方限定で案内されいるのだと思いますが、
    一般向けのⅢの資料請求というのはまだできないのですしょうか?

  41. 1352 匿名さん

    サウスフォレストは271のようなタイプみたいですね。
    さすがに、270のような蹴破り戸のみというのないのではないしょうか・・・
    https://suumo.jp/ms/chuko/fukuoka/sc_fukuokashichuo/nc_87573319/

  42. 1353 匿名さん

    1350は、専有部分のベランダに避難ハッチが無いので高級とはいえない。避難ハッ
    チ設置を節約している。消防法はクリアーしていますが、
    災害時の避難はここをケヤッブッテ避難ハッチまでいかなければならない。避難ハッチ
    の設置されている専有部分のベランダのハッチを訓練時(若しくは設備点検時)にでも
    ご確認ください。(消防設備点検は総合点検年2回、機器点検年1回)

  43. 1354 匿名さん

    >>1352 匿名さん
    サウスは271のコンクリ+ペラボ
    フォレストゲート1.2は270のペラボー


  44. 1355 匿名さん

    バルコニー(ベランダと書かないとつっこまれる?)の床に、避難口の蓋が鎮座してるより、コンクリ下がり壁で囲まれた蹴破り板の方がいい気がしますが

  45. 1356 匿名さん

    避難ハッチがある物件が高級物件というのは初耳ですね。
    確かに、竣工後の定期検査などでコストはかかるのでしょうけど。
    単に邪魔で美観上もよくないですよね。

  46. 1357 マンション掲示板さん

    避難ハッチって、賃貸マンションのベランダにあるイメージですが…

  47. 1358 匿名さん

    グランドメゾンは高級マンションの代名詞みたいなとこあるよね

  48. 1359 購入経験者さん

    Ⅲの資料みたけど間取りも共用部分もいまひとつ。エントランスは南側の端だから実際は駅から5分は絶対ありえない。Ⅱを買っといておいてよかったというのが今の気持ち。
    ただ、Ⅲは㎡単価をⅡよりかなり落とさないと売れないと思うけどそうなるとⅡの売却価格にも悪影響があるのか・・・
    もうすぐ公表される価格が気になります。

  49. 1360 マンション投資家さん

    多分北側はⅡと同じかやや安め、南側の角部屋(バルコニーは西か東)はべらぼーに高いと思います。

  50. 1361 匿名さん

    3は、3200万スタートと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

アクロス六本松ラ・クラス

福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

未定

1LDK・2LDK

32.88平米~43.76平米

総戸数 30戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,370万円~5,990万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

5,650万円・6,490万円

1LDK・3LDK

47.66平米・67.43平米

総戸数 23戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

グランフォーレ西新ナチュリア

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,150万円~3,810万円

1LDK

32.32平米~37.84平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

3,268万円~3,978万円

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

5,190万円~7,260万円

2LDK~4LDK

65.32平米~80.45平米

総戸数 41戸

ザ・サンパーク西新

福岡県福岡市早良区城西3丁目

未定

3LDK・4LDK

74.83平米~84.50平米

総戸数 24戸

ポレスター博多ミッドシティ

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

6,180万円~6,230万円

3LDK

83.05平米

総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

サンパーク博多那珂グラッセ

福岡県福岡市博多区那珂5丁目

4,930万円~5,390万円

3LDK

67.32平米~75.48平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸