マンション比較中さん
[更新日時] 2021-09-11 12:42:32
Brillia(ブリリア) Tower 八王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都八王子市横山町145番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩4分
横浜線 「八王子」駅 徒歩4分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.09平米~109.33平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
売主:日本土地建物
施工会社:飛島建設株式会社(予定)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-07-30 22:39:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市横山町145番1(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩4分 八高線 「八王子」駅 徒歩4分 横浜線 「八王子」駅 徒歩4分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
226戸(他に1階店舗1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 八重洲分室 [売主・販売代理]日本土地建物株式会社
|
施工会社 |
飛島建設株式会社 首都圏建築支店 |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) Tower 八王子口コミ掲示板・評判
-
81
匿名さん 2016/08/17 04:26:43
-
82
名無しさん 2016/08/17 15:18:51
ここは二次取得対象でしょ。
周辺中古相場と路線価くらい把握しようよ。
モデルルームで資料説明くらいあるはずだけど。
ま、買える人は把握してるよな。
-
83
匿名さん 2016/08/17 15:26:32
>>81さん
山車会館ができるとか? そういうこと?
-
84
匿名さん 2016/08/17 23:04:48
路線価は値段が高い物件がこじつけで営業トークにしている印象がある。
ここの路線価は○○円なのであっちの物件より価値がある〜みたいに。
マンション価格は周辺相場や顧客の属性次第で決まる事が多いのでは?
-
85
通りがかりさん 2016/08/18 00:32:40
特別なマンションってことは免震構造ですよね?制震構造?
タワーなのに耐震構造じゃないよね?
-
86
名無しさん 2016/08/18 00:43:23
正確じゃないけどおおよその実勢価格がつかめるから参考になると思いますよ。
資産価値のうち、建物や設備は、建物47年、建物設備15年で減価償却され資産価値は下がってくけれど、土地分の資産価値は残りますからね。
-
87
匿名さん 2016/08/18 04:32:53
>>85 通りがかりさん
逆に17階建ならペンシル形状じゃない限り、耐震(もしくは制震)で十分だと思います。
免震の維持費を考えると、200戸程度ではリスクの方が大きいので
-
88
マンション検討中さん 2016/08/18 11:46:43
値段だけタワーのがっかり賃貸マンションにならないことを祈るわ。
願わくば戸数減らして余裕ある間取りメインの家族向けにしてほしいな。
-
89
匿名さん 2016/08/20 12:48:26
小さい子供が居るので気になったのですが、この辺は小学校や中学校、幼稚園など近いのでしょうか⁉
-
90
名無しさん 2016/08/20 13:44:54
>>87 匿名さん
やはりそうですか
お買い得感に期待します
-
-
91
匿名さん 2016/08/21 11:51:42
-
92
マンション検討中さん 2016/08/23 10:52:51
住友の駅前タワーは駅直結で良いでしょうがお値段もそれなりにすると思います。
ここは駅から徒歩4分ですから駅前タワーよりは安く販売されるはず。利便性は駅前タワーと遜色ないので、ブリリアタワーの方がお得感ありますね。
早く販売価格を知りたいです。
-
93
匿名さん 2016/08/24 06:21:33
-
94
匿名さん 2016/08/24 14:29:53
>>87
免震の維持費って点検費くらいですよね?
耐震だと大地震あると構造体にヒビ入って修繕費が膨大になります。
制震でも低降伏点のパネルタイプだと地震時に損傷すると交換費用かかりますよね。
(制震部材を変形・損傷させて構造体を守る構造なので、それで正解なのだけど)
なお、免震ゴムの寿命は80年以上なのでマンションの寿命よりも長いです。
事前資料が届きましたが今一建物の構造のイメージが沸かないですね。
間取りを見る分には外廊下なのでしょうけれど、ロの字の建物なのかコの字の建物なのか…。
-
95
匿名さん 2016/08/25 02:32:10
-
96
匿名さん 2016/08/25 04:44:14
-
97
マンション比較中さん 2016/08/25 08:07:35
駅前タワーは、27階建ての本当のタワーだから構造が違うのは当たり前。
ここは、なんちゃってだから。
-
98
匿名さん 2016/08/28 23:44:14
本当のタワーとかなんなん?
しっかり計算された59mタワーですね。
-
99
釣られてみた 2016/08/29 02:44:05
建築基準法や消防法で、31m、60m、100mで基準が違い、60m以上で居住用建物をタワーマンションと呼ぶことが多いです。
なんちゃってタワーと言っているのも分からなくはないです。
-
100
匿名さん 2016/08/29 08:56:12
建築基準法では、高さ60m以上の超高層建築物に対し、建築物の構造耐力についてより厳しい基準が設定されています。高さ100m以上になると、消防法によって緊急時用のヘリポート設置義務なども生じ、これらをクリアするには莫大な費用がかかります。なんちゃって。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[Brillia(ブリリア) Tower 八王子]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件