東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中セントラルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 府中町
  7. 府中駅
  8. プラウド府中セントラルってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2024-04-21 13:38:07

プラウド府中セントラルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都府中市府中町二丁目6-1他(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.77平米~80.88平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-28 23:38:25

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド府中セントラル口コミ掲示板・評判

  1. 1161 匿名さん

    確かに裏側のコストを下げることがプラウドには多い。
    安っぽさにガッカリさせられる。
    契約予定者には気付かないとでも思っているのかな。
    ブランド名に騙されない様に見え難いところも注意しないと。

  2. 1162 購入経験者さん

    以前プラウド府中マークスで階段の仕様で問題やシューズクローゼットの内側の仕様問題がありました。最近のプラウドは見えにくいところでコスト削減し、購入者の夢を壊す事が多い気がします。それにしても今回の仕様の件は契約者の方は気が付かないのかな。エレベーター棟の酷さは絶句です。

  3. 1163 通りがかりさん

    府中に粘着してマイナスイメージを植え付けたがる人は一定数います。この掲示板に限らずです。
    府中が近隣市に比較して歴史を誇っていたり、デパートや美術館があったり、住みよい町・選ばれる町としてメディアなどにも取り上げられてしまったこともあるので、それを面白くないと感じている人が少なからずいるのです。
    ネガティヴ投稿は府中に住んでいる方なら気にしないでしょうが、あまり知らないから気になってしまうのであれば、一度周辺に賃貸で住んでみることをオススメします。
    この物件は手に入りませんが、いかにこういった掲示板に書き込まれる情報が悪質であったり偏っていたり無益であるかがわかるはずです。

    ちなみに、竣工はまだ先の段階で残り4戸を、このご時世で売れ行き不調とする業界関係者はまずいません。
    都心部でも竣工後売れ残る物件はありますし、どこからどこまでを郊外と呼ぶかは人によりますが、少なくとも城南・城西・城北・城東・多摩とよばれる都心以外のエリアでは、大手物件でも竣工1年近くたっても完売しない物件はたくさんあります。(大抵がここと同じ6000万程度からの物件のような気がします)
    また、竣工後に値下げ(これは大々的なものと顧客にこっそり行うものがあります)を行う物件はあっても、竣工前に行う物件はほぼありえません。野村などの大手なら尚更です。
    余程売れ行きが悪い場合のみ、価格改定は行われることはありますが告知されます。

  4. 1164 匿名さん

    >>1162 購入経験者さん
    エレベーター棟見ましたが、グレーに塗装されていて普通でしたね。MRのジオラマもあの通り、パンフレットもあの通り。あれを見て絶句とは1162の感性を疑います。
    外から見ればただの壁の一部、エレベーター棟に何を求めてるのか甚だ疑問。
    弱点が少ないマンションだと、こんな所にいちゃもん付けるのかとちょっと感心しました。

  5. 1165 匿名さん

    >>1163 通りがかりさん


    >>1163 1164 通がかりさん、匿名さん
    まさにそのとおりですね。
    根拠無きネガキャンペーンを続ける人は何が楽しいんだかと思います。
    可哀想な人たちですね。

  6. 1166 マンション比較中さん

    これからも、
    「風紀」などと捉えどころのない漠然とした言葉で煽るか、
    重箱の隅をつつくような粗探しをしてくると思いますよ。
    例えば、昨今話題になっている神戸製鋼ネタなども
    あり得るかもしれません。

    個人的には、クリティカルでない部分で適度にコスト削減をするのは
    当然かと思っています。仮に今後の保守管理コスト的に理にかなって
    いるとしたら尚更です。
    重要な部分でコスト削減されたらそりゃ困りますけどね。

  7. 1167 匿名さん

    >>1165 匿名さん
    ネガキャンの根源は「嫉妬心」ですね。
    府中という土地柄への嫉妬。
    近年ベスト3に入る高値の物件への嫉妬。
    見えない所から投石を行うようなことしか出来ない可哀想な人達です。

  8. 1168 匿名さん

    >>1162 購入経験者さん

    絶句??
    根拠無しのあなたの言い方に絶句です。
    まあ、相手にする価値の無い人ではありますが。

  9. 1169 通りがかりさん

    既出でしたら、すいません。
    このマンション6000万~ですが、購入者はどういった層ですか?

    地元民は多いのか、年収1000万クラス、共働き世帯なんかですか?

  10. 1170 匿名さん

    >>1169 通りがかりさん
    営業さんは、地元の人の住み替えが多いと言っていました。そういう私も数分程度離れたところからの住み替えですが、郊外の一戸建てからの人が多いそうで、駐車場が不足状態です。
    購入層は契約会に出た限りでは良くわかりませんでした。年齢層も様々です。


  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 1171 契約者

    >>1169 通りがかりさん
    ちなみにここは3980万円〜です。
    府中を含む近辺の市の方が多いという話をききました。
    年収は分かりませんが、5〜6000万円のローン(フルローンだとしたら)を組めるのは1000万円程度の収入が必要になると思います。
    契約会の印象では小さなお子様連れの方もいて20代後半から40代くらいの方が中心でした。共働きかは不明です。
    駐車場は抽選ではずれてしまった方が多数いたそうです。

  13. 1172 通りがかりさん

    >>1169 さん、1170さん
    1168です。ありがとうございます。

    地元や近隣住み替えが少なからずいるのですね。
    価格も初期は手頃だったようで、参考になります。
    いまの段階では予算オーバーなので、中古や賃貸のタイミングを待ちたいと思います。

  14. 1173 匿名さん

    >>1171 契約者さん

    3680?別の物件とお間違いでは?
    何階の何平米のお部屋でしょうか?

  15. 1174 匿名さん



    >>1173 です、
    3980の間違いですがどちらにしても
    それほどお安いお部屋は後にも先にも
    ないはずですが、
    もしかしてお隣の東府中の
    住友不動産さんの線路沿いの物件と
    お間違いではないでしょうか?

    あちらでしたら、
    一番お安い60平米台のお部屋が
    そのくらいで破格と言われています。

    府中駅近で3980万は今時
    1ldk価格です。

  16. 1175 契約者

    >>1174 匿名さん
    部屋が特定されてしまうと、契約者の方に失礼なので詳しくは書きませんが、第1期、2期の狭めの間取りは3千万円台から4千万円台で売り出されていますよ。
    ただ、あくまでも最多販売価格帯は5千万円台から7千万円台ですが、、。

  17. 1176 匿名さん

    >>1175 契約者さん
    部屋の特定ではなく、どのくらいの広さかを教えていただけますか?でないと逆に、正当な価格で購入なさった人達に失礼だと思うので。

    価格はある程度は公表されていますし、モデルルームでは価格表も見せてくれたので、別の期の部屋もある程度予想のつく価格です。
    どんなにお安くても2〜3LDKではその価格はありえないはずなのですが、地権者価格ではなく?

  18. 1177 匿名さん

    >>1175 契約者さん
    すみません、今別スレッドで価格表を見ましたが、あちらが正しい情報なら、一番お安い2階の約50平米のお部屋が3988万でありましたね。
    いわゆるパンダと呼ばれるお部屋でしょうか、他のお部屋より明らかにお安くて購入できた方がいらっしゃるのなら羨ましい限りです。

  19. 1178 匿名さん

    >>1176 匿名さん
    最安値も含め正当な価格ですよ。
    54平米で3980万円。
    64平米で4500万円。
    両方2LDKだったと思います。
    ここのあたりが最安値だと思います。

    仕様は変わらないはずなので、階層広さにこだわらない条件に合った方であれば1〜2割安く買われていて羨ましいですね。

  20. 1179 匿名さん

    >>1178 匿名さん
    どの物件も、お得感のある部屋の1つ2つはありますからね
    でも不思議なことに、その部屋が欲しいといっても違う部屋を売りつけようとしてきますよね
    あれはなんなんでしょう?

    本当はそんな安い部屋はなくて、ただのいわゆるツリなのかと疑ってしまいます

    ちなみに私が行ったときは一般的な間取りの3Lは六千万〜七千万程度の部屋が多く、五千万代の部屋すらそうなかったように記憶しています
    それでもあの立地(駅距離)、向きなどを考えれば安いほうだと感じました
    (戸建を視野に入れてしまったため購入には至りませんでしたが)

    最近の府中駅近物件は向きが悪かったり線路や大通ぞいにあるわりに、平均でここよりほんの少し安いくらいでしたからね
    ここは平均価格もよく言えば良心的、わるく言えば消極的設定ですね

  21. 1180 匿名さん

    >>1179 匿名さん

    ですから5千万以下の一番お安いお部屋というのは2LDKのことです。
    おっしゃる 一般的な 3LDK というのは70平方メートル位でしょうが、それであれば3階のお部屋が5988万円とほぼ6千万円なので、あなたの記憶もここで言われていることも違いはないですよ。

    たしかに、このマンションは思っていたよりお安かったです。だからこそ、注目され色々と
    批判もされていますが、順調に売れているんでしょう。
    そもそも府中とプラウドの組み合わせは、いつも順調に売り切っているので、このマンションにかぎった話でもないですが。

  22. 1181 購入者

    >>1180 匿名さん
    2LDKは非分譲になっている部屋が多かったので、売りに出されている数が数戸しかありませんでした。
    なので、第2期の後半から3期で検討した方は完売していたかもしれませんね。

    今年の初めにホームページで出された販売予定価格は4200万円台〜の予定だったと思います。次に2物件(美好町、寿町)ほど販売予定かあることから値を下げて売ることになったとMRで説明を受けました。
    当初は平均坪300を超えるなどと有識者のブログではウワサされてましたが、いくらか安く売り出されたのはその影響があると思います。

  23. 1182 匿名さん

    今朝のポスティングでチラシが入っていましたが、一戸売れて残り3戸になったようですね。

  24. 1183 匿名さん

    下階もお披露目となりました。
    雰囲気出てきましたね(^^)

    1. 下階もお披露目となりました。雰囲気出てき...
  25. 1184 匿名さん

    裏側です。パーキングも組まれてました。また店舗部分の工事も進んでいるようです。

    1. 裏側です。パーキングも組まれてました。ま...
  26. 1185 マンション掲示板さん

    浮浪者かよ?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ヴェレーナ大泉学園
  28. 1186 通りがかりさん

    残り3部屋みたいです。
    1階2階の店舗の事と 反社会勢力の事務所の件で ここはやめました。ルーシニュー?店舗的にイマイチで完売したはずの ステーションアリーナも 売りに出てます。ここも 地権者さん33戸が売りに出ますね。

  29. 1187 匿名さん

    地権者さんが一斉に売りに出すと、そちらの方が安いかもですね。

  30. 1188 口コミ知りたいさん

    >>1186 通りがかりさん

    店舗のラインナップによっては
    検討者をこのマンションに惹きつける
    ような事がおこるかも。

    地区周辺に明るい雰囲気をもたらしたりね。

  31. 1189 匿名さん

    >>1186 通りがかりさん
    事務所はここが売りに出された時から差し押さえられていて存在していませんでしたよ。
    ルシーニュの読み方を知らない時点で初めから検討していたのか疑いますね。

    ここも数戸は売りに出されるでしょうね。
    ほとんどの地権者が2LDKの50〜60㎡なので4000万台くらいですかね。

  32. 1190 マンション比較中さん

    よほどリセールが厳しい環境でない限り、入居後に売りが出るのは
    どのマンションでも同じでしょう。

    ただ、このマンションは、地権者の住戸は仕様が低いグレードに
    抑えられていますから、仕様にこだわるなら第1期あたりで買って
    おくのが良かったかもしれませんね。

  33. 1191 匿名さん

    最上階の一部屋が中古?で売りに出てますね。
    最上階とはいえ、強気の価格ですねー。

  34. 1192 匿名さん

    >>1191 匿名さん

    このマンションは昨今の府中マンション事情からしても、むしろ弱気価格というのが共通認識では?
    府中の方ではなく相場を知らないのでしょうか?

  35. 1193 匿名さん


    強気になれない立地かと。

  36. 1194 匿名さん

    >>1192 匿名さん
    私はこのマンション内部での価格差の事を言っているのですが…言葉足らずでしたね。
    このスレの一番上の価格のタブで確認して見てください。第1期の70〜80㎡の上層角部屋でも坪300前後なのに、今回の中古は内部仕様が落ちて間取りも小さいのに坪310を超えているので強気だなと思ったまでです。

  37. 1195 匿名さん

    >>1194 匿名さん
    ここは、角部屋でなくとも上層階の3LDKは坪300程度でしたよ。
    それにどこのマンションでもそうですが、ただの上層階と最上階では、希少価値が異なるため価格に差をつけて当然です。

    特にここは、もともとが弱気価格なため速やかに売れていったので、少し高くしても買い手はいるでしょう。
    たまに予算が足りないからと、こういったところで「高い」と言って値下げを試みようとする方がいるように感じますが、残念ながら人気物件は特にそういった発言は無駄に終わります。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    アージョ府中
  39. 1196 匿名さん

    >>1195 匿名さん

    で?

  40. 1197 検討板ユーザーさん

    >>1195 匿名さん

    もともとが弱気価格?

    その理由が知りたいですね。

    これまでの書き込みにあるよう
    府中市はマンション供給過多?
    治安上の懸念ありの立地?

  41. 1198 匿名さん

    >>1197 検討板ユーザーさん
    弱気価格とは、年始の予想された価格よりは安い価格だったことを言っているのでしょう。

    府中駅はマンション供給過多?
    府中は人気で供給を飲み込む需要があるから作られてるんでしょ。ここも間もなく完売だよ。
    治安は、水商売と事務所の話ですかね。事務所は過去スレからも分かる通り存在が否定されてますね。
    この規模の街だと駅近の水商売はしょうがないかと…。そこが許容できない人は商業地域のマンションは買えないですね。

  42. 1199 通りがかりさん

    モノが安いのには
    必ず理由があります。

    なんでここが安いの?

  43. 1200 匿名さん

    >>1199 通りがかりさん

    しつこい奴だな。

  44. 1201 通りがかりさん

    >>1192 匿名さん

    共通認識。

    そんなに弱気なのかよ。

  45. 1202 通りがかりさん

    >>256 匿名さん

    大きな繁華街を抱える立川、八王子、町田がやはり飛びぬけて悪く、府中もギャンブルの影響から街の規模の割には繫華街が古くから栄え、駅近くに組事務所まである。
    多摩地区の中では間違いなく治安が悪い部類。
    ただ、どの街も生活するには便利な所でもあるので、認識した上で住むのなら否定するものではないけどね。
    なるほどね。

  46. 1203 匿名さん

    >>1202 通りがかりさん
    古いネガネタ掘りかえして気持ち悪いやつだな。

  47. 1204 匿名さん

    >>1203 匿名さん

    ホント、そのとおり。

  48. 1205 匿名さん

    >>1202 通りがかりさん
    ちゃんと犯罪発生率とか見て言ってんの?
    根拠もなく感覚で言っちゃってるやーねー

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リーフィアレジデンス八王子北野
  50. 1206 通りがかりさん

    1203=1204
    なんでだ?笑

  51. 1207 匿名さん

    >>1206 通りがかりさん

    1203≠1204
    勝手に自分に都合の良いように考える輩だね。

  52. 1208 匿名さん

    残り2戸。

  53. 1209 名無しさん

    おう 皆さんよろしく

  54. 1210 名無しさん

    助けあいの精神

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム町田
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸