神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリア芦屋翠ヶ丘について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 翠ヶ丘町
  7. 芦屋駅
  8. シエリア芦屋翠ヶ丘について
評判気になるさん [更新日時] 2019-09-06 12:55:21

シエリア芦屋翠ヶ丘ってどうでしょうか。
プライバシー性能が高そうなので、設備も良い物が揃っていると期待できるでしょうか。


所在地:兵庫県芦屋市翠ヶ丘町142の一部(地番)
交通:JR東海道線「芦屋」駅 徒歩13分、阪急神戸線「夙川」駅 徒歩15分
阪神本線「打出」駅 徒歩12分
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-28 15:22:06

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア芦屋翠ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    公式サイトにあった地下駐車場のCGがとても格好良かった
    どういうふうになっているのかイメージしやすいので、こういうのはとてもいいですね。
    本当はモデルルームに行かないと見せてもらえない感じなのかな?
    坂道をうまく利用していると思います。
    その部分が地下の住戸になるよりは、こうやって駐車場のほうがずっと良いですもの。

  2. 82 匿名さん

    まだ10戸残っているようです。

  3. 83 匿名さん

    5戸です

  4. 84 匿名さん

    10です。

  5. 85 匿名さん

    売れ残り販売ですね

  6. 86 匿名さん

    地下駐車場いいですよね。
    雨風にさらされず、しかも平面で全戸分確保なんて。
    地下だと車の乗り降りも傘を差さずに済むでしょうし、
    地下からエレベーターに乗れちゃうようですから、
    買い物の荷物があっても安心で楽ちんだと思います。

    あと10戸ですか?
    先着順販売は5戸となってますけど、
    第2期の予定販売数がまだ出てないです。
    先着分を除いてあと5戸ということでしょうか?

  7. 87 マンション比較中さん

    残戸数全くへらんな

  8. 88 マンション検討中さん

    駅遠の芦屋ってのはもうきついよね。
    おまけにここは遠い割に大通り沿いで煩いし。

    マンションは駅近、便利、資産価値に極端なぐらいふれてる。

    オール電化も論外です。

  9. 89 マンション比較中さん

    これが同じ距離で阪急以北の静かなところならまたありなんですかねえ。芦屋川山の手とか、、、、結局一緒なのかな。

  10. 90 通りがかりさん

    新築異常な売れ残りに加えて、中古まででてきたぞ、、、資産価値は大丈夫か?

  11. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  12. 91 マンション検討中さん

    都心回帰の今。もう芦屋駅徒歩13分で、この価格は売れ残るのも無理ないでしょうね。中途半端な立地なのに高い。

  13. 92 匿名さん

    >>91
    芦屋は駅からの遠さと価格が比例してないマンションは結構多いが、そのようなマンションは必ず周辺環境が良いし良いほど高い。
    でもここが残念なのは山手幹線沿いなのと普通なら気にならない程度の距離の線路かな。
    山幹は夜は静でJR芦屋までアクセスが良いだけじゃなく岡本や夙川や西北ガーデンズにも一本道で繋がるからすごく便利だが、この一長一短の山幹をマイナスと捉える人の方が多かったのでしょう。
    序でに皆が気が付きにくい良い所も書きますね、この辺りは阪神間で最も天災の影響を受け難い地域の一つ。
    山海から離れ東西からも小高い丘陵地、強固な岩盤上に大阪層群と言われるよく締まった堆積層が乗り長年土砂の流入もなく地質は安定度は極めて高い。

  14. 93 購入経験者さん

    また出てきた中古。前のと同じ??中住個は通路に面してて洋室2つのカーテンがあけられんで生活してて暗いのやろね。

  15. 94 評判気になるさん

    新築在庫は残り何戸でしょうか。

  16. 95 匿名さん

    ほぼ全戸が新築のまま残っているので選び放題ですよ。
    ぜひ現地までお越しください。実物をくまなくご覧になれます!

  17. 96 評判気になるさん

    選びたい放題!?
    さすがに完売が見えてきた頃かと思っていました。物件概要から判断する限り(選び放題ではないにしても)5戸以上はありますね、、、昨年4月で10戸という話でしたし、2ヶ月に1戸も売れてないんですね。ブランズ翠ヶ丘も2年かかりましたし、あと1年仕事ですね。

  18. 97 名無しさん

    完成マンションで、まだ残ってるとは予想外です。芦屋市翠丘、駅からの距離の問題でかな。校区は良いし、憧れたマンションでしたが、何故、苦戦してるのかな?

  19. 98 地元民

    この辺りは車さえあれば非常に便利で、阪急夙川もJR芦屋も道一本で直ぐに行けその次の西北と岡本も一本道と阪神間の人気所へのアクセスは極めて良いし、その割には山幹線沿いでも最も交通量も少なく環境が良い地域だとも地元民なら認識出来るのだけど、
    土地勘の無い人にはただ単に駅から遠い幹線道路のマンションとしか映らないのでしょうかね。
    でも地元住民でも幹線沿いは嫌う傾向にあるし、そんのも引っくるめて後は値引き価格次第ですね。

  20. 99 マンション検討中さん

    そんな難しい不動産を買う意味がわからない
    みんながいいと思うところで実際に良いところを買えばいい

  21. 100 名無しさん

    今の傾向は、駅近5分以内、できたらJR,平坦地、南向き、校区良、スーパー近く、銀行近しが売れ行きかな?このマンションはどうなのかな?

  22. 101 匿名さん

    >>100
    確かに傾向としてはそんな感じだと思います。
    しかしなぜその傾向が強くなったのか諸説は有るが、
    南向き、校区良、JR、は昔も同じとしても、
    それ以外は1つか2つの理由で説明できる思います。
    日本の没落に歯止めがきかないからですよ、
    自家用車数もピーク時の半分で1970年頃と同じ、
    とにかく車無し層が増えたため。
    それと2つ目はブームに左右されやすい国民気質かな。
    人口減少や都心回帰を上げる人もいますが、
    芦屋や西宮や東灘は、
    まだ人口が増えてるのでそれには当てはまりません。
    そして所得も車保有率も高いので、
    駅から離れても他地域より価格落ちも少なめです。
    それなのに何故ここは売れが鈍いのか、
    魅力に対し高いと思う人が多いからでしょうね、
    早く完売させるのなら思い切った値引しか無いね。

  23. 102 デベにお勤めさん

    この立地、この価格、この市況、、、販売も気が重いやろねえ

  24. 103 マンション検討中さん

    戸建てに対して割高だからというのもあるでしょう。

    駅近で戸建ては高すぎますし、環境も良くないですが、駅遠なら戸建てが選択肢に入りますね。

    よりよい環境を求めるひとたちが、徒歩15分歩いて割高な幹線道路前で戸建てより遥かに狭い集合住宅を選ぶ理由が少ないんですよ。私なら芦屋で戸建てにするか、他の駅でもっと便利な高級マンションにしますね。

    マンションは戸建てに対する割安さが売りだったのに、それがなくなった今、駅近立地で資産価値が保ちやすいところ以外は難しいかと。駅遠でも唯一無二の場所ならわかりますが、プラウド苦楽園がなかなか売れないのは定借だからだけではなく、駅力と距離のせいでしょう。

  25. 104 名無しさん

    購入したいなと思ったマンション、売れ残りが有るとは、当時は全く思わなかった。翠が丘は駅から遠いから、中古住宅も、売れてない。土地も売れない。新築マンションも売れないなら、相続した実家も暴落中かな?

  26. 105 マンション検討中さん

    トレンドが急速にかわってますよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    シエリア梅田豊崎
  28. 106 職人さん

    積水は山芦屋(阪急芦屋川)、夙川千歳(定借、JRさくら夙川)、御影群家(阪急御影)、夙川松園ザハウス(JR夙川)とタイプと価格帯の違う物件を順調に竣工しばらくまでに売り切って(一部竣工前完売)、全物件で使用していた芦屋のモデルルームも閉鎖してるんだよね。阪神沿線、支線沿線、駅10分以上は上記に含まれないから、皆様分析の通り、駅力と距離は重要なのでしょうね。でも山芦屋なんて、駅から山側に結構のぼるけど売れたしねえ、、、山芦屋とかっていいの??翠ヶ丘のほうが楽そうだけど、、、よくわからん

    パークハウス(芦屋川、住吉川)、ブランズ(翠ヶ丘)、シエリア(翠ヶ丘、夙川)、プラウド(苦楽園)など他のブランドは手こずってるのも多い。ブランドの格???それか水面下の大幅値引きか???

  29. 107 名無しさん

    JR六甲道徒歩4分、山幹沿い、聞いた事もない事業主、坪300万、今年10月完成マンション、8割売れてる、駅近、スーパー近く、校区良し、銀行近し、平坦地、がやはり今の傾向かな?

  30. 108 匿名さん

    この物件の売れない理由は駅が遠いのに価格が高い、これだけ。
    山芦屋や夙川、御影郡家と比べると劣りますが、翠ヶ丘でも駅寄りのとこであれば売れてたと思いますよ。

  31. 109 匿名さん

    翠ケ丘は稲荷山線の東で山手幹線より北の小山地帯は格が落ちるんだよね、
    その辺りは高度経済成長期に無計画なミニ開発が集合して出来た地域。
    他都市では田んぼの切り売りで街が広がっていくミニ開発なんて珍しくないが、戦前には今の市街地の多くが出来上がっていた芦屋では珍しい。
    ここの価格設定した人はその他の近隣のマンション価格を参考に設定したのだろうけど現地あまり見てないんだろうね。
    でも購入検討者は周りも見て駅遠くで街並みもこの程度なのに価格が高いと思う人が多多かったのだろう。

  32. 110 名無しさん

    上記の場所は、昔は,市営住宅で、土地は芦屋市の借地で昭和40年頃に払い下げで借地権を買い取りしました。今はこのあたりは暴落中かな?売り物多し。

  33. 111 マンション検討中さん

    ここのスレ主は資金力の無い三文評論家ばかりで、虫唾が走る。

    30スレほど見て、不愉快極まりない

  34. 112 マンション検討中さん

    書き込みは不正確な内容も多いんでしょうか?

  35. 113 ご近所さん

    ここは大道り沿いですが周りは綺麗なマンションで道も整備されてて
    雰囲気良いと思います

  36. 114 匿名さん

    片側1車線で大通り?

  37. 115 匿名さん

    >>112
    アンチな書き込みは不正確なのがどうしても多くなりますね、
    また113みたいに地元住民になりすましたアンチにも要注意。
    大通りの表現も変だが川が間に入ってるので沿でも無いしね。
    中にはもっと酷い書き込みもあるけど、
    113の書き込みは欠点を大袈裟に書いてるだけなのでまだマシ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    シエリア梅田豊崎
  39. 116 名無しさん

    翠ケ丘の公衆電話ボックス、50年以上経つけれど、まだ在るのですね。その東側の、小高い丘に住んでました。実家に近く、このマンションも検討しましたが、駅の南側の再開発のマンションを知り、値段はまだ決定していないが、そちらに興味移った人もいるのかな?

  40. 117 評判気になるさん

    結局残り何戸ですか??

  41. 118 マンション検討中さん

    >>117 評判気になるさん
    8では。

  42. 119 マンション検討中さん

    今は知りませんが、発売当時は年収1500万ないと適当な扱いで、こちらが言わなければモデルルームも見せてくれなかったです。懐かしいです。

  43. 120 匿名さん

    >>119
    それは無い無い笑
    年収なんて本当と見せかけ所得には大きな開きがある場合も多い。
    特に高額所得者ほど調整してる事も多く、会社経費で高級車何台も乗り回してるのに所得は一千万円割れなんてのも珍しくも無い。
    なので所得だけで断ったのじゃ商売出来ないし、金持ちオーラを見極める程の技量を持った営業もそうは居ない。

  44. 121 マンション検討中さん

    >>120 匿名さん
    一般的にはそうですね。
    ここの話です。

  45. 122 通りがかりさん

    竣工後大分たってます。欲しい人は値下げ交渉してください。属性割があるはず。家具要りますか?定価はだれも見向きもしなかったのだから、交渉ですね。

  46. 123 通りがかりさん

    ザ・パークハウス芦屋レジデンスの値段次第では完全に終わりますね。

  47. 124 匿名さん

    あそことは比較対象にならんでしょ。

  48. 125 匿名さん

    https://www.cielia.com/m/ashiya25/outline/

    更新日:2019-06-04
    次回更新予定日:2019-06-18

    全体概要
    物件名称シエリア芦屋翠ヶ丘
    所在地兵庫県芦屋市翠ヶ丘町7番14
    交通JR東海道線「芦屋」駅 徒歩13分、阪急神戸線「夙川」駅 徒歩15分、阪神本線「打出」駅 徒歩12分
    地域・地区第1種中高層住居専用地域
    敷地面積1,201.72m2
    建築面積710.16㎡
    建築延床面積3,746.40㎡
    建ぺい率70%
    容積率200%
    構造・規模鉄筋コンクリート造 地上 5階・地下1階建
    総戸数25戸(事業協力者用住戸1戸含む)
    住居専有面積70.14㎡~149.29㎡
    アルコーブ面積1.28㎡~8.81㎡
    バルコニー面積10.54㎡~34.50㎡
    サービスバルコニー面積1.85㎡~7.35㎡
    駐車場26台[自走式25台、来客用平面駐車場1台](月額使用料:14,000円~29,000円)
    自転車置場50台[傾斜ラック45台、平面5台](月額使用料:200円~500円)
    ミニバイク置場1台(月額使用料:3,000円)
    手付金等の保証機関不動産信用保証株式会社
    分譲後の権利形態建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
    管理形態区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社へ委託
    設計・監理株式会社タクトプラン建築事務所大阪 / デザイン監修 杢谷一級建築士事務所
    施工会社株式会社淺沼組
    管理会社関電コミュニティ株式会社
    事業主【事業主(売主)】
    関電不動産開発株式会社
    国土交通大臣(4)第6379号
    (一社)不動産協会会員・(社)大阪土地協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 事業者
    〒530-0005 大阪市北区中之島3丁目3-23(中之島ダイビル14F)
    TEL 06-6446-8826
    販売提携【販売提携(代理)】
    株式会社 ライフステージ
    国土交通大臣免許(6)第5164号 ・(一社)全国住宅産業協会加盟・(一社)近畿住宅産業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
    〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-5-15
    TEL:06-6305-3511
    建築確認番号第ERI16019816号(平成28年5月30日)
    竣工時期平成30年3月上旬
    入居時期即入居可(諸手続終了次第)
    お問い合わせ『シエリア芦屋翠ヶ丘』現地販売センター TEL:0120-025-228
    営業時間10:00~18:00(水・木曜日定休)

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ジオタワー大阪十三
  50. 126 匿名さん

    総戸数25戸中残り4戸が本当の最後かな?


    https://www.cielia.com/m/ashiya25/outline/

    更新日:2019-06-04
    次回更新予定日:2019-06-18

    物件名称シエリア芦屋翠ヶ丘
    販売概要
    販売期先着順 販売概要
    販売戸数4戸
    販売価格7,400万円~9,380万円
    間取り3LDK
    住居専有面積75.05㎡~92.10㎡
    アルコーブ面積2.00㎡~4.75㎡
    バルコニー面積10.54㎡~13.43㎡
    サービスバルコニー面積2.5㎡~2.7㎡
    管理費18,800円~23,100円
    修繕積立金6,100円~7,400円
    修繕積立一時金488,000円~592,000円
    管理準備金20,000円
    申込期間先着順
    申込受付場所シエリア芦屋翠ヶ丘 現地販売センター

  51. 127 匿名さん

    2階の中古マンション値下げしましたね
    新築が売れ残ってるから厳しいとは思うけどね


    https://www.athome.co.jp/mansion/1029202039/

    中古マンション シエリア芦屋翠ヶ丘 2階 2LDK
    価格 5,780万円
    階建/階 地上5階地下1階建 / 2階
    築年月 2018年3月(築1年4ヶ月)
    専有面積 75.05m2
    間取り 2LDK



  52. 128 マンション検討中さん

    広告がよく来ますが、4戸ですか。5戸かも。
    売れないですが、やはり高いですよね。
    この地域、若い人が少ないです。
    芦屋の売れ残りマンションの代表格になりました。

  53. 129 名無しさん

    完売しましたか?

  54. 130 匿名さん

    >>128
    >>この地域、若い人が少ないです
    全くの逆、
    ここは芦屋市内でも特に人気が高い岩園小校区、その校区内でも翠ヶ丘町は最も子供が多い典型的な子育て立地。
    妬みか僻みか何か知らないが芦屋は相変わらずこの手の書き込みが絶えないですね。

  55. 131 名無しさん

    翠ヶ丘でも、岩園小学校に近くでないと!子供の頃に、狐街道と言われていた辺りだと、人気はあります。この立地は、山手中学校も岩園小学校も、歩いて通うのは困難かな?岩園こうくでは、大原町が一番良いと思ってますよ。竹園旅館が有って、子供の頃、王や長嶋、堀内を良く見掛けたなあ。

  56. 132 匿名さん

    >>131
    また地元民を装い嘘書いてるが土地勘全く無しだね(笑)
    ここから岩小まではグーグルマップでは徒歩9分、
    大原町はJRには近いものの最も駅に近いラポルテ東館からだと岩小までは徒歩16分、
    そしてこのマンションの登校はイカリスーパー直ぐ東のカマボコトンネルを潜るルートが最有力で次に踏み切りを渡るルート、どちらにしてもここより南にはいくつもマンションがあるので最期の一辻までは一人になる事はまず無いでしょう。

  57. 133 匿名さん

    ここから岩園小まで徒歩9分って競歩選手ですか。
    子供の足だと15分はかかりますよ。
    グーグルマップではなく実際歩いてみて下さい。

  58. 134 匿名さん

    132ですが違うマンションと勘違いしていました、ごめんなさい。
    確かにここだと岩小まではグーグルでも950mで徒歩13分なので子供の足だと15分はかかりそうですね。
    通学も通勤もここは徒歩では駅までも遠いですよね、まあバスに乗れば 阪急夙川やJR芦屋には山手幹線一本で繋がるし、自家用送迎もスムーズにアクセス出来るのは幸いですがね。

  59. 135 名無しさん

    ところで、完売してるのですか?しばらく、投稿がなかったから、投稿したら、急に投稿がふえたのは、なんでなん?子供の頃にこの辺りに住んでたので、地理はよく、知ってますよ!むこのやまなみ、背において、岩園小学校の校歌です!狐街道の電話ボックス、今でも有りますよ!岩園小学校も山手中学校も凄く遠いです!

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  61. 136 匿名さん

    >>135
    何度もしつこい、検索すればすぐわかる情報を何度貼っても元芦屋市民の根拠にはならんよ。
    この辺りは子供が多いのは知らない、岩小まで1km未満なのを知らない、知ってるのかも知れないが、何れにしてもここが売れるのを好まない人の書き込みなんだと思う。
    王長島時代にはお住いで当時からの公衆電話も詳しいとの事ですが、狐街道の公衆電話は幾つ?設置場所も含めて答えれますか?
    私が知る限りでは貴方が書いたのも合わせて4箇所記憶にあります。

  62. 137 匿名さん

    ↑ 交差点から10m未満も含んだ数です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
デュオヒルズ六甲道
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸