東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 国分寺四季の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 東恋ヶ窪
  7. 西国分寺駅
  8. ザ・パークハウス 国分寺四季の森ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2020-12-29 21:18:12

ザ・パークハウス 国分寺四季の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番4他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
中央本線(JR東日本) 「西国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
武蔵野線 「西国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩15分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
間取:2LDK~4LDK
面積:62.68平米~97.49平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-21 20:09:17

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 国分寺四季の森口コミ掲示板・評判

  1. 562 匿名さん

    >>548
    武蔵国分寺は建立当時から現在の場所(国分寺市西元町)にありました。
    なぜならあの場所は風水学的に最高の吉相である地相「四神相応の地」であったからに他なりません。
    あの場所に元々建立されていた武蔵国分寺は1333年の新田義貞の鎌倉攻めの一環である「分倍河原の合戦」において新田勢と北条氏側の合戦において放火され、丸焼けとなりました。
    責任を感じた新田義貞はその責任を感じて武蔵国分寺の再建資金を拠出したとのことです。

  2. 563 匿名さん

    >>562 匿名さん

    風水は知りませんが、国分寺市のホームページを見る限りでは、武蔵国の中心である府中と奈良の都をつなぐ道にあったからとありますね。

    ※以下国分寺市ホームページ引用
    奈良時代の中頃、聖武天皇は仏の力で国を安定させるために、諸国に国分寺の建立を命じました。武蔵国では、都と国府(現府中市内)を結ぶ古代官道「東山道武蔵路」沿いの東に僧寺、西に尼寺が計画的に配置されました。

  3. 564 匿名さん

    以前から素朴な疑問なのですが、すぐに街全体の話、歴史の話に展開されたがる方々は、マンション購入を検討されているのでしょうか?ちょっと興味があります。いえ、ちょっとだけですよ。

  4. 565 周辺住民さん

    >>561
    立地が活かされていないってどういう意味で活かされていなかったのですか?
    興味があります
    ちなみに日立は4月2日が一般公開日ですね
    初めて行ってみようと思います
    楽しみです

  5. 566 匿名さん

    >>565 周辺住民さん

    日立の森とてもいいですよ。
    正直周辺からは想像できないくらいな自然や川や広場がありとても素敵です。我が家も毎年二回楽しみな行事です。

  6. 567 匿名さん

    >>564
    特に正体を明かす必要はないのではないですか?
    国分寺在住で歴史に詳しい方なのかも知れませんね。
    奈良時代とか近代の国分寺についての正確な知識が得られるのもまた楽しいです。

  7. 568 名無しさん

    >>565 周辺住民さん

    「上質な時間と、暮らす。
    TOKYO FOREST RESORT。」

    初めからリゾートなんて言わなければ良かったのに。

    日立の森、のんびり楽しんで来て下さい。

  8. 569 匿名さん

    >>568
    リゾートというほど高級感がないという意味でしょうか
    緑が豊かという意味でそういう宣伝文句にしたのかもしれませんね

  9. 570 匿名さん

    シャトルバスいいね!

  10. 571 名無しさん

    シャトルバスいらね!

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ユニハイム町田
  12. 572 匿名さん

    シャトルバスは運賃制みたいなので、乗る人少ないと値上げか、廃止になるでしょう。
    乗らない人も管理費に多少上乗せはありますが、乗る機会もあるかもしれませんし、少しは許容しましょうよ。

  13. 573 匿名さん

    むしろこれだけ駅から遠かったらシャトルバス必須じゃないですか?

  14. 574 匿名さん

    別に必須ではないでしょう。
    西国分寺までは徒歩10分ですし。
    国分寺駅も徒歩13分ですからね。
    健康のために歩けばいいのではないですか?
    現代人は横着し過ぎのためメタボになっている人大杉です。
    糖尿病や高血圧、高脂血症も大杉。
    運動しないのに肉や油の多い食べ物、ジャンクフード、菓子類などなど生活習慣病になりやすい食べ物を躊躇なく食べている人が多過ぎます。

  15. 575 匿名

    この距離に、この金額は払えない。。リセールも厳しくないですか?

  16. 576 マンション検討中さん

    リセールは考えられないでしょう

  17. 577 匿名さん

    リセールは値段次第でどうにでもなりますよ。

  18. 578 名無しさん

    シャトルバスは住民限定ですか?存続が危ういという場合には、近隣住民と共有できるものなのでしょうか?

  19. 579 匿名

    駅距離あり過ぎて、売れませんわー

  20. 582 匿名さん

    登録予定です。抽選になりませんように!

  21. 584 通りがかりさん

    [No.580~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  22. 585 匿名さん

    申し込み状況、気になります。

  23. 586 マンション検討中さん

    直床が悪いような捉え方をしている時点で物事の本質が見えず、自分で調べた事もないのでしょう。
    設計の仕事をしている人に笑われますよ。
    さらに、価格の妥当性も理解できないようでは話になりません。

    来週こちらのマンションに申込み予定です。
    友人家族も一緒に。上の人は購入されないと思いますので、マンションの購入層はしっかりした人が多いのでしょうね。少し安心しました。

    [削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]

  24. 587 名無しさん

    >>586 マンション検討中さん

    ご友人も一緒に申込み!?
    稀有な存在で素性が割れてしまいませんか?

  25. 588 匿名さん

    貶されて悔しいのでしょうが、友人家族と一緒に申し込むことは安易に書かない方が良いと思いますよ

  26. 589 マンション検討中さん

    同じパークハウスでも緑邸と立川は二重床、四季と花小金井は直床ということを鑑みると、直床は一段下であることは否めないと思います。高額物件で直床は有り得ません。でも、価格とのバランスに納得できるかが問題でしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 590 eマンションさん

    >>589 マンション検討さん
    四季のスレでは直床擁護が時々あるけど、タワー・緑邸・プラウドが直床ならば誰も擁護しない。
    遮音性云々以前に直床=コストカットの法則が浸透しているのは事実。その分、販売価格が安ければいいのでは。

  29. 591 匿名さん

    建築で設計やっていますが、二重床が遮音性やリフォーム性に優れているというのは本来誤った情報です。同等かむしろ直床の方が良い場合があります。
    これは床材メーカーの試験データ、ゼネコンや各種研究機関の資料と評価、品確法やキャスビーなどの公的評価にも明確に現れていますので、マンションの販売員の話だけではなく、客観的な試験データや最新の評価を調査される事をオススメします。

  30. 592 匿名さん

    >>589
    プレイスはどちらなんですかね?

  31. 593 名無しさん

    >>591 匿名さん

    では、二重床のメリットは何ですか?教えて下さい。お願いします。

  32. 594 マンション検討中さん

    >>592 匿名さん
    もちろん二重床です。

  33. 595 匿名さん

    プレイスは5000後半からありましたが、最多価格帯は四季より上です。同じパークハウスブランドでもグレードで直床か二重床かに分かれていると思います。


  34. 596 匿名さん

    >>591
    二重床のほうが音が響くという話も良く聞きますものね。
    思い込みだけで二重床が良いと決めつけている人たちには困ったものです。

  35. 597 匿名さん

    >>596 匿名さん
    良い悪いかは別として、三井ではパークホームズ立川、住友ではシティテラスひばりヶ丘と廉価版のマンションに直床が採用されている傾向があるというだけでしょう。
    なぜ直床が優れているのであれば、同じく三菱で日立の森がコンセプトの緑邸は二重床を採用したのでしょうか。
    四季が直床である事は変わらないし、直床に納得する人が購入するのですから、この議論はいいのではないでしょうか。

  36. 598 匿名さん

    二重床のメリット
    ①将来、水回りを含めた大掛かりなリフォームが可能。

    二重床のデメリット
    ①直床より手間がかかっている分、コストが高い。
    ②「太鼓現象」により直床より階下への音が響く。

  37. 599 匿名さん

    どちらが優れているかは一長一短あり判断が難しいが、直床は二重床より建築コストを削減できるのは事実だと思う。階高を確保できない(高さ制限内でできるだけ階数を増やし、供給面積を増やしたい)が、室内高を稼ぎたいがために直床しか採用できないケースも多いと聞く。二重床か?直床か?は、デベのその物件・プロジェクトに対する姿勢を判断する材料になると思う。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    リビオ吉祥寺南町
  39. 600 評判気になるさん

    >>597 匿名さん
    野村だとプラウドは二重床、オハナは直床の棲み分けがある印象です。

  40. 601 匿名さん

    室内高は直床のほうが取れそうですがどうなんでしょうか?

  41. 602 匿名さん

    >>601
    そのとおりです。
    ついでに、直天井にして床スラブ厚も薄くすれば、同じ階高でも室内高を稼げます。
    梁やら柱やらの状況も含めて、建物の3次元構造を良くするにはかなりコストがかかる反面、手を抜くのは簡単なため、ある意味デベの本気度を図れる部分だと思います。

  42. 603 評判気になるさん

    室内高を上げるためではなく、階数(戸数=売上げ)を増やすために直床を採用するケースが大半だと思います。

  43. 604 匿名さん

    特に低層階では直床で結構室内高のとれるケースがあります。

  44. 605 名無しさん

    四季の森は特別に室内高が高いのでしょうか。高ければ直床でも納得、平均的ならば単なるコストカットと捉えられます。
    二重床でも上下左右の音が全く聞こえない物件もあるので、構造・住民など他の要素もあると思います。

  45. 606 匿名さん

    >>598 匿名さん

    配管に勾配がとれなければ、二重床で水回りの変更などできません。PS共用廊下に纏めてあれば別ですが、二重床でもPSは残りますから自由度なんてないでしょう。予備スリーブまで設定可能なスケルトンインフィルなら別ですけどね。

  46. 607 マンション検討中さん

    二重床のマンションだと「二重床は嫌だ、直床がいい」という意見は出ないのに、直床のマンションだと賛否両論になるのはなぜでしょうか。。。

  47. 608 通りがかりさん

    三井のマンションに住んでいます。一昨年購入したばかりです。二重床ですが、上階の音は聞こえます。特に夜静かにしているとドスンという音は普通に聞こえます。
    最初からこんなものだと思ってましたのでもう気にもしません。慣れました。
    つまりそういう事です。

  48. 609 匿名さん

    「二重床信者」の反論やいかに?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 610 マンション検討中さん

    >>609 匿名さん
    二重床ですが、静かです。

  51. 611 通りがかりさん

    >>609 匿名さん
    タワー、プラウド、緑邸のスレでも直床と二重床、どちらがいいですかと質問すると色々な御意見が聞けるかもしれません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
リーフィアレジデンス八王子北野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸