東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 国分寺四季の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 東恋ヶ窪
  7. 西国分寺駅
  8. ザ・パークハウス 国分寺四季の森ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2020-12-29 21:18:12

ザ・パークハウス 国分寺四季の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番4他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
中央本線(JR東日本) 「西国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
武蔵野線 「西国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩15分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
間取:2LDK~4LDK
面積:62.68平米~97.49平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-21 20:09:17

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 国分寺四季の森口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名さん

    国分寺は「再開発プレミアム」ということで強欲なデべが特に駅前、駅近では相場よりも値段を釣り上げて販売しているようですがこの「四季の森」は駅から離れていることもありそこまで手を出しにくい価格ではありませんね。
    ただ、マンション価格自体は2002~72004年頃が底値だったとすれば今はその時からは4割程度上がっていると言われています。
    今は金利が安いのが救いですね。

  2. 482 評判気になるさん

    色々な人の意見が大切ですね。悪いとこもしかり。国分寺のよさを本当に見極めてかわなければということは考えられますね。

  3. 483 匿名さん

    四季の森はずいぶん長い間折込散らしで予告広告を出していた記憶があるのですが(6月から?)、プレイスと緑邸のセールスが順調だったら、もう少し早くモデルルームをオープンさせる予定だったのでしょうか。

  4. 484 マンション検討中さん

    >>483 匿名さん

    その間に一部の見込客は他に流れたかもしれないですね。

  5. 485 通りがかりさん

    不人気なら安くなってから買えば良い。売る側は困るかもしれないが、買う側は何も困らない。いくらになったら買うか、それも自由。不人気上等

  6. 486 検討板ユーザーさん

    >>485 通りがかりさん
    本当にそうですか。空室分はデベが管理・修繕費費負担するとしても494戸のマンションで空室だらけだと滅入りませんか。

  7. 487 匿名さん

    >>486 検討板ユーザーさん

    自分は安く買いたい

    でも購入後には、早く完売して欲しい、空室多いのはいやだなぁ

    と考えてしまいます。

    この規模、価格なら竣工後も販売してるでしょうから焦る必要はないでしょう。

  8. 488 マンション検討中さん

    マンションのパンフレットを見るとベランダと森がとても近いように見えますが、日当たりはどうなんでしょうか?
    高層階ではないと日当たりは悪いのかな。

  9. 489 周辺住民さん

    バスはどのくらいの間隔で何時まで出るんでしょうね

  10. 490 マンション検討中さん

    >>489 周辺住民さん

    朝7時台と8時台は1時間に8本とHpにはかいてありますが、シャトルバスは2台使用するってことでしょうか。

    日中と夜は何時まで運行するのか気になりますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    ユニハイム町田
  12. 491 マンション検討中さん

    バスもあくまで予定で数が減ることも容易にあるみたいですよね。見学も多く来ているみたいですがみんな決めかねている感じでした。自分ももう少し安ければと思い、国分寺が全体的に値段の下降があるので駅距離、周辺考えても値下がりはありえますよね。施工前に完売は難しそうですし。

  13. 492 検討板ユーザーさん

    シャトルバスの永続性については四季のスレ1頁目から懸念されていますね。
    利用者数(売上げ数)にもよるのでしょうか。
    以前、築10年以上の大規模を見学しましたが、あまり共用施設が使われている様子がありませんでした。ただ、集会所・キッズスペース・ゲストルームと清掃以外のコストはかからない施設だったのであれば便利だろうという認識でした。
    四季はシャトルバスを筆頭にカフェ・ライブラリー・教室といったコストのかかる施設・サービスがあるので、見直し対象なる可能性もありますね。

  14. 493 匿名さん

    >>491
    これだけの戸数があると完成前の完売というのはまずないと思いますよ。
    今までの例から言ってもそうです。
    売れ残りの住戸を割引で買うという手もありそうです。
    条件のあまり良くない住戸(南向きでない、線路に近い、駐車場ビューなど)であれば比較的にお得に買えるのではないでしょうか?

  15. 494 名無しさん

    >>491 マンション検討中さん
    まだMR未訪問ですが、決め手に欠ける要素はどの辺りでしょうか。
    立地、価格、構造、仕様、総戸数、シャトルバスの持続性でしょうか。

  16. 495 匿名さん

    >>494
    一つのMRを見学しただけで即決する人のほうが珍しいと思います。

  17. 496 マンション検討中さん

    >>492 検討板ユーザーさん
    将来的に考えたら駅近物件の方がリーズナブルだったりして。

  18. 497 匿名さん

    全くその通りだと思います。

    5000万のココを買うよりも、条件悪い部屋でも5500万の緑邸の方が価値は高いです。

    ただ、緑邸スレで発狂している住人がいました。そして定価購入層とは、生活が全く異なるでしょうからコミュニティ形成が難しいかもしれません。

  19. 498 匿名さん

    >>497
    緑邸スレの人は冷やかしのなりすましだと思いますよ。。。

  20. 499 匿名さん

    >>497
    三菱は一流デべですからN村のような大幅値引きはしないと思いますよ・・。
    住民層が二分されるような事態にはならないのでは?
    一割引き+家具付きくらいならあり得ますが、それでも中、低所得者層には手が出ません。

  21. 500 通りがかりさん

    三菱も売れなきゃ値引きしますよ?
    スミフもしないとか言われてますが、どうかな?
    値下げのタイミングはデベや他物件の販売状況でかわるかもしれませんね。
    たしかに野村は竣工前に売り切りたいので、価格も安くなく高くもなくを設定する場合がほとんどですが、たまに馬鹿高い値をつけて失敗して竣工後に値下げできそう〜と顧客へ連絡しますね。
    三菱もやってますよ〜スミフは購入前提の顧客にのみ案内しているみたいです。

  22. 501 匿名さん

    >>492 検討板ユーザーさん

    四季の森の管理費はシャトルバスのランニング含めて㎡220円程度でしたよ。
    駅前の80戸規模で㎡250円程度でしたので、大規模はスケールメリットがあると感じました。

  23. 502 匿名さん

    立地上、シャトルバスはいいけれど、他の共用施設は使うか分からないので、その分二重床など仕様を上げてほしかったです。
    各部屋のグレードを上げるより、共用施設をいくつか作る方がデベにとってはコスト削減に繋がるのでしょうか。
    あとは、セールスを考えると総戸数が半数ならば…とも思いますが、そうなるとシャトルバスは無理なのでジレンマを感じます。

  24. 503 匿名さん

    二重床ってそんなにメリットありますか?

  25. 504 匿名さん

    いろいろついてる割には、普通の物件より管理費は結構安いですね。
    大規模はスケールメリットがあるんですね。

  26. 505 マンション検討中さん

    >>503 匿名さん
    お子さんいるとこには防音面で、あと将来的にはリフォームしやすい(売りやすい)メリットがあるかと。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    リビオ吉祥寺南町
  28. 506 匿名さん

    音の面では直床も二重床も変わりないというか二重床のほうが響くという話もありますね。

  29. 507 匿名さん

    10年前くらいまでは、直床や直天物件がたくさんありましたが、中古は普通に売れてます。直床が嫌な人は直床検討しなければいいだけだと思いますよ。

  30. 508 通りがかりさん

    直床は二重床に遮音性が劣るか?

    https://www.sumu-log.com/archives/5947/

  31. 509 匿名さん

    >>507 匿名さん

    二重床が標準となりつつあるのに、直床は明らかにデメリットです。

    将来中古で出た時に、2018年の建物なのに直床であれば、避ける人も多いでしょ

  32. 510 匿名さん

    >>509 匿名さん

    中古は直床とか気にするより、立地と価格でしょ。立地が悪かったり、価格が高ければ二重床でもあまり意味はないかと。安くて立地が似たような同築年物件なら二重床はいいとは思います。

  33. 511 eマンションさん

    ここは立地・戸数ともにリセール向きではないので、将来のリフォームで二重床がいいというくらいでしょうか。
    同時期の国分寺駅5分以内の新築供給数も過剰気味ですし、今後は新築価格も下がる可能性もあります。
    中古の場合、築年によってはリフォーム前提なので二重床が無難ではあると思います。
    どちらにせよ直床採用はコストカット以外の意味はないでしょう。

  34. 512 匿名さん

    >>510 匿名さん
    人口減による都心回帰を考慮すると立地という点では駅距離以前に都下という時点で不利になる時代も来るかもしれません。
    あとは自治体の人気度も影響しそうです。

  35. 513 匿名さん

    直床はふわふわとした感触を安っぽく感じる人もいるようなので、完成後に買うならばスリッパではなく素足(ソックス)で感触を確かめる方法はあるかと思います。MRでも直床が再現されているのでしょうか。

  36. 514 匿名さん

    リフォーム、リフォームというけれど、大幅リフォームのために絶対二重床でなければダメだという人は少ないと言えましょう。
    リセールには立地や価格のほうがよほど大切です。
    もっと言えばリセールは「この価格でこの内容であれば買いだ」と思ってもらえるかどうかで決まります。

  37. 515 匿名さん

    >>514 匿名さん
    ここは下げないと売れないでしょうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    リーフィアレジデンス八王子北野
  39. 516 匿名さん

    >>514 匿名さん

    「この価格でこの内容であれば買いだ」

    その通りです。
    そして、この価格で直床では高い、と多くの人が感じているということです。

  40. 517 匿名さん

    何でそんなに二重床にこだわるのですか?

    住み心地には大差ありませんよ。

  41. 518 マンション掲示板さん

    >>517 匿名さん
    三菱以外の大手デベでは低価格〜中価格物件でしか直床を採用していないからでしょうか。
    長谷工の直床の独特の感触が苦手な人もいるそうです。
    他にもシャトルバス、仕様、戸数の多さ、国分寺の値崩れなど躊躇する要素があるのかもしれません。

  42. 519 マンション検討中さん

    >>517 匿名さん

    防音性では二重床に劣らないと聞いて、直床も悪くないかな?と思いましたが、長谷工の直床フワフワ具合に正直ビックリしました。住んでる人は慣れたら平気になってしまうのでしょうか?お客様に何か言われことはありませんか?

  43. 520 匿名さん

    前にも貼られてましたが、問題ないのでは?
    https://www.sumu-log.com/archives/5947/

  44. 521 匿名さん

    >>517 匿名さん

    住み心地は大差ないでしょうし、大した問題ではありません

    コストカットでしかない直床が採用されており、それなのに価格はちっともお得感がないことが問題です。
    直床は将来の売却時にマイナスになることはあってもプラスにはなりません。

  45. 522 通りがかりさん

    >>520 匿名さん
    とはいえ、コメント欄ではブロガーさんは二重床派だと書かれていますね。長谷工らしき直床に苦手意識があるとも。

  46. 523 匿名さん

    >>521
    駅前の物件に比べれば手を出しやすい価格と思いますが。

  47. 524 匿名さん

    以前、四季のスレで練馬は大気汚染がひどいと書かれていたので検討から外していたのですが、パークホームズ吉祥寺北グランヴィラのスレで質問したところ、緑化率の高い第1種低層なので大気汚染とは無縁だそうです。ここと並行して検討してみようと思います。
    坪単価が四季より高いのは吉祥寺商圏の新築はバス便物件が多く(徒歩圏ファミリータイプの新築はほぼ出ない)、西国分寺が中央線では安いという事情もあるかと思います。二重床で外観デザインも素敵です。
    スレ違いですが、あまり練馬が酷評されていたので、名誉回復のために書き込みました。

  48. 525 匿名さん

    >>524
    練馬を検討している人はここには少ないと思いますよ。
    わざわざ書き込みご苦労さまです。
    「国分寺・日立の杜」という組み合わせを気に行っているからここを検討しているのですから。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    サンクレイドル京王八王子
  50. 526 匿名さん

    >>523 匿名さん

    グロスだけ見ればそうですが資産価値を考えると、緑邸かプラウドをお勧めします。定価であれば問題外でしたが、最近は目に優しい価格になってます。3月引き渡しはもう厳しいので、期末セールは終わってるかもしれませんが。

  51. 527 匿名さん

    そういう方が多いんですかね?
    検討する時、予算いくら、これだと23区は無理だから都下で、でも中央線沿線は本当に高いなぁ〜て思いながら、ここを検討してる人も結構いるのかなと。国分寺でなければならない人はそう多くないと思いますが。

    四季の森、武蔵小金井も使える花小金井物件、吉祥寺も使える武蔵関物件あたりは競合すると思います。

  52. 528 匿名さん

    >>527
    国分寺は中央特快が停まりますからね。
    快速しか停まらない駅は検討していません。
    あと、中央線が動かない時、西武線を使って帰ってくることもできるので国分寺は意外と便利なのです。

  53. 529 マンション検討中さん

    >>528 匿名さん
    今年はそうでもなかったですが毎年雪で中央線は悲惨なことになる日がありますからね。
    私も武蔵小金井でそれが辛くて国分寺に越しました。

  54. 530 マンション検討中さん

    >>524 匿名さん
    練馬ってこの後も地下道路の排気口やらができて悪化するようなことを聞いたのですが大丈夫なのでしたっけ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸