東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 国分寺四季の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 東恋ヶ窪
  7. 西国分寺駅
  8. ザ・パークハウス 国分寺四季の森ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2020-12-29 21:18:12

ザ・パークハウス 国分寺四季の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番4他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
中央本線(JR東日本) 「西国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
武蔵野線 「西国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩15分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
間取:2LDK~4LDK
面積:62.68平米~97.49平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-21 20:09:17

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 国分寺四季の森口コミ掲示板・評判

  1. 1201 匿名さん

    アンダーパス用地から見たG棟です

    1. アンダーパス用地から見たG棟です
  2. 1202 匿名さん

    アンダーパスができる予定の土地です。他のマンションにはさまれた草地です。まだ工事は始まっていません。

    1. アンダーパスができる予定の土地です。他の...
  3. 1203 1201

    >>1201
    写真ではD棟という垂れ幕がかかっていますが、ランドプランではG棟と書かれている場所になります。

  4. 1204 匿名さん

    駐車場が少なくないですか?
    敷地外に借りるようになるのは嫌ですね。

  5. 1205 匿名さん

    四季の森の周辺には駐車場がありません。マンションに停められなければ相当不便なことになると思います。お向かいの畑が駐車場になることがあるかもしれませんが、道路ができた時点でビルやマンションに変わってしまうかもしれないですよね。

  6. 1206 マンション検討中さん

    ガーデン街区売りだしましたね。
    3LDKで4200万台〜とフォレスト街区よりかなり安めの設定ですね。

  7. 1207 名無しさん

    詰め込み過ぎ、駐車場不足では、リゾートの名が泣きますね。せっかくの立地が残念

  8. 1208 匿名さん

    四季の森っていうより、まわりに何もない巨大団地って感じですね。
    しかし、駅から本当に遠いい。毎日のことだらか痛いね。
    HPで契約者が「駅から徒歩圏が決めて」とアピールしてたけど、部屋から電車乗る
    までは、エレベータや信号待ちで20分くらい見て出ないとね。
    せっかく特快が止まっても、前後で時間がかかるから西国や国立の駅近物件の方が
    所要時間はかからないし、駐車場が無かったら、家族の送迎も望めないから痛すぎる。
    この辺りのマンションの人は、雨の日はよく駅まで車で送迎する様子を見るからね。

    電車で近くのグランプラドに住んでる人が、ぶんバスが開通して利用してる話を
    してたけど、バスの発車待ちや乗り降りの時間を入れると、結局15分くらいかかる
    から歩くのとそんなに変わらないんだよね~って言ってました。

  9. 1209 通りがかりさん

    >>1208 匿名さん
    緑邸のコピペするなら、推敲してから貼ろうよw

  10. 1210 匿名さん

    立地見ました。日立製作所を庭のようにして借景が楽しめます。ただ、その分、駅から遠いです。
    バスで国分寺駅が近いですか?それとも自転車?送迎をしてもらうのがベスト?

    日立製作所の人がこのマンションなら、徒歩で行けそう。そしてお昼食べにマンションまで帰宅することもできそう。

    ラウンジ、コミュニティラウンジと充実しています。コミュニティラウンジはママ友会など開催されるでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ジェイグラン国立
  12. 1211 検討板ユーザーさん

    >>1210 匿名さん
    先日、行きを西国分寺から、帰りは国分寺へと歩いてみました。時間的には西国分寺のほうがやはり早かったですが、お墓があったり少し寂しい感じなのと西武国分寺線を超えたあたりは歩道がほぼないです。ちょうどすれ違う車と前方から自転車が来たのとで怖い思いをしました。国分寺は歩道がしっかりあって、自転車は左走行と決まってるようでみなさんマナー良く走ってましたのでストレスなく歩けました。
    私は歩きでも自転車でも国分寺利用すると思います。小さいお子さんいる方は歩きは無理だと思います。ガーデン街区ができるまではバスもないのでフォレスト街区検討ならその間はぶんバスの時刻表を確認しながらになりそうです。国分寺駅の駐輪場の空きが気になります。

  13. 1212 匿名さん

    >>1211 検討板ユーザーさん
    国分寺までの道は緑邸経由が早いでしょうか?それとも西武線沿いを歩く方が近いでしょうか?

  14. 1213 検討板ユーザーさん

    >>1212 匿名さん

    その比較はしていないのでわかりませんが、距離的にはあまり変わらないのではと思います。私は緑邸経由(日立製作所に沿って)で歩きました。線路沿いよりしっかり歩道があります。夜、歩くなら線路沿でしょうか。

  15. 1214 名無しさん

    >>1212 匿名さん
    私は線路沿いの方が近く感じますね。あと夜は、緑邸の横の公園が、ちょっと怖いです。

  16. 1215 匿名さん

    >>1213 検討板ユーザーさん
    >>1214 名無しさん

    ありがとうございます。たしかに歩道は緑邸のところの方がしっかりしていそうですが、
    線路沿いの方が近くて安全そうですね。


  17. 1216 通りががりさん

    >>1215 匿名さん
    国分寺駅なら歩いても良いし、シャトルバスもあるから楽チンですね

  18. 1217 匿名さん

    >>1216 通りがかりの営業さん

    休みの日はシャトルないんですよね?利用者が少ないと維持できなくて廃止になる可能性がありますよね?実際にそういうところも多いと聞きます。マンションの売りって利便性が一番だと思うんですけど、シャトルじゃ会社から交通費も出ませんし。
    これから空き家がどんどん増えるし、マンションは10年で買い替える人が多いというし、駅遠マンションの資産価値を考えると、怖くなってきますね。あなたは実際に住むわけじゃない売る側の人だから心配じゃないんでしょうね。
    そうじゃないなら、なんでそんなに楽観的なのか理由を教えていただきたいです。

  19. 1218 通りががりさん

    >>1217 匿名さん
    なぜ売る側と思われたのか不思議。ここは、シャトルバスなくても歩けるからね。歩けないと思うなら、ここはやめて他を探そうよ。他にも選択肢は沢山あるし

  20. 1219 口コミ知りたいさん

    >>1218 通りががりさん

    歩けるならシャトルいらないと思うんだけど。
    こういう人が多いとシャトルがなくなる可能性があるのかな。

  21. 1220 通りががりさん

    >>1219 口コミ知りたいさん
    新宿駅なら快速でも良いし、通勤特快もあるから楽チンですね。

    これもダメ?笑

  22. 1221 マンション検討中さん

    国分寺まではけんこうなおとななら15分弱くらい?で歩けるし、自転車だとすぐ。
    雨の日や、お年寄り、小さいお子さんがいる方、歩くのが苦手な方、ご病気の方はシャトルが便利ですね。近くにぶんバスもあるし。

    とここまで書かないとわからない、ご病気の方が紛れてるね。
    病気じゃないか。バカなだけね。

  23. 1222 検討板ユーザーさん

    板の雰囲気が、、、。話題を変えるのはどうでしょうか?

  24. 1223 匿名さん

    まだシャトルネタやってるんですね。
    せっかくの検討版もくだらないシャトルヤジで有益な情報交換が阻害されれて残念ですね
    大規模マンションだとゲストルームやパーティルームと同じ共用設備&サービスなだけなのにね

  25. 1224 匿名さん

    >>1223 匿名さん
    そう思うなら、新しい話題でも出してあげたら?もしも、あれば

  26. 1225 通りががりさん

    新街区(ガーデン街区)デビュー!!
    予定販売価格3LDK 4200万円台~

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 1226 匿名さん

    新しい話題はないようです。

  29. 1227 マンション検討中さん

    ガーデン街区4,200万台〜で安くなったかなと思ったのですが、日も当たらないような部屋の価格みたいですね。

  30. 1228 検討板ユーザーさん

    >>1227 マンション検討中さん
    やはりそうでしたか。
    ガーデンの南向きの価格帯が気になります。

    フォレスト街区の南向き1階の庭ありの部屋が気になっていましたが、フォレスト街区1階は埋まってしまったとのことで残念です。

  31. 1229 名無しさん

    駅から歩きましたが思ったより遠かった

  32. 1230 検討板ユーザーさん

    >>1229 名無しさん
    特に西国分寺からが遠く感じますね。
    初めて歩く道は遠く感じるものですが…これで大雨だったらバスも一杯でタクシーですかね。
    このあたりはタクシー多いと前レスでありましたけど、駅からいくらくらいになるか今度乗ってみようかな。
    検証済みの方いるかな〜?

  33. 1231 通りがかりさん

    >>1230 検討板ユーザーさん
    タクシー多くはないよ。残念ながら、結局歩いた方が早いです。

  34. 1232 匿名さん

    >>1230 検討板ユーザーさん

    私も先月国分寺から歩きましたが暑かったせいもあって遠く感じました。まぁ徒歩表示は、駅の端、つまり駅出入口となる階段下から敷地の端までです。電車から降りた時からだともっとかかりますからね。また、線路沿いは寂しいし退屈で夜は怖そうと思いました。
    自転車置き場も一家で二台のようなので、うちのような共働きと将来子どもが電車通学になったら、誰かが歩きかシャトルになる羽目になるのかと思うと悩みますね。皆さん2台あれば十分なんですかね?うちは家族で国分寺公園とか小金井公園とか自転車で行ってみたいと思ったんですけど、諦めたほうがいいのでしょうか。

    外から見たところ、南側は日立の古めの研究棟が丸見えでした。>>1210さんのおっしゃる通り、借景は会社で森どこー?って感じでした。なのに1階は売れたんですか。意外です。

  35. 1233 検討板ユーザーさん

    >>1231 通りがかりさん
    タクシー多くないんですね。

    >>1232 匿名さん
    自転車の件私も気になりました。
    アルコープでもあればなんとか置いてる人たまに見ますけど。やりようがないですね。

  36. 1234 検討板ユーザーさん

    >>1232 匿名さん
    1階売れたのはやはり価格が低いからでないでしょうか。
    うちはワンコがいるので庭ありはポイントなんですよね。
    庭で放し飼いできるわけでもないですけど。
    疑問なんでけどB棟の下方とかは風通るんですかね?


  37. 1235 マンション検討中さん

    >>1231 通りがかりさん

    大雨の中15分も歩いたら、びちょびちょですね…。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リビオ吉祥寺南町
  39. 1236 検討板ユーザーさん

    >>1235 マンション検討中さん
    そうなんですよね。
    長靴としっかりした雨合羽の用意はあるので、そうやっていくしかないのかなぁと。

  40. 1237 匿名さん

    雨の日は国分寺駅のタクシー乗り場は並んで乗るようになります。雨の日は朝になってから電話をかけても混み合っていて応答がない事もしばしばです。雪も含めて悪天候の時は三幸や京王に電話しても通じなくてタクシー利用を諦めたことが何度かありました。

    何かあったらタクシーを、と考えている方は要注意です。


  41. 1238 評判気になるさん

    なるほど

  42. 1239 匿名さん

    >>1230 検討板ユーザーさん
    既出ですが、西国へはアンダーパス後はさらに時間がかかるので、国分寺物件と考える方が自然でしょう。
    ぶんバスの本数が増えるとシャトルバスとの併用で掴まらないタクシーの心配も減るのですがね。
    難しそうですね。

  43. 1240 検討板ユーザーさん

    >>1239 匿名さん
    すいません。決して物件の荒探しではないです(^_^;)
    個人的なはなしで武蔵野線も利用するので西国分寺への道が印象的だったんです。
    ほとんどのかたが国分寺利用でしょう。
    アンダーパスできるとあの細い道は無くなるということなんですね。
    そしたら歩きはやめて、自転車はアシスト付きなんでアンダーパスできて走りやすかったら多少遠回りでもスイスイ行ける方がいいですね。

  44. 1241 口コミ知りたいさん

    >>1240 検討板ユーザーさん

    お宅は自転車置場は2台で足りますか?

  45. 1242 検討板ユーザーさん

    >>1241 口コミ知りたいさん
    何台必要なの?

  46. 1243 検討板ユーザーさん

    足りないです!
    でもそこが決めてでもないので、もし、ここできめたら折りたたみとかで工夫するしかないですね。

  47. 1244 口コミ知りたいさん

    >>1242 検討板ユーザーさん

    できれば4台。

  48. 1245 マンション検討中さん

    こういうとこの書き込みって敵対してる物件の担当者が書き込みしてますよね(笑)
    この物件なら、花小金井こ物件とか緑邸の担当者が悪口言ってるかもしれない。
    本当に賢い人は考えはブレないけど、頭の悪い人は書き込みを見て不安になるだろうね。
    営業マンの話を100%信じるのはどうかと思うけど、バカな人は、自分の意見はなくとことん信じるんだろうね

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    メイツ府中中河原
  50. 1246 匿名さん

    >>1245 マンション検討中さん

    そこまで敵対心のある書き込みはありますか。
    想定内の欠点しか指摘されていませんが。
    一時期のシティテラス小金井公園やパークホームズ吉祥寺北グランヴィラの方がもっと荒れていましたよ。

  51. 1247 ご近所さん

    >>1245 マンション検討中さん

    近隣住みから見ても、至極当たり前の懸念ばかりだと思います。
    むしろここは、売る側のなりすましや下品なコメントの方が目立っていますよね。病気とかバカ、頭悪いとか言葉が過ぎませんか?
    不動産は大きな買い物なので、ここの口コミだけを参考にする人は少ないと思いますが、余裕のある人は平日や休日、朝や夜、雨の日、タクシー乗り場や駐輪場の場所、最寄りスーパーまでの距離、ぶんバスの利用、子供連れの時、年取った時の駅までの歩き想定など、シチュエーションを変えて立地を確認して、ここの感想と比べてみるのをおすすめします。秋分が過ぎたら日が短くなりますから、特に11月半ば頃から日当たりがかなり変わってきます。

  52. 1248 マンション掲示板さん

    ここ悪くないよ。でも、高額な部屋を買う余裕があるなら、緑邸の方が良いと思う

  53. 1249 匿名さん

    かなりプラン自体は豊富なんだなと思いました。
    収納重視なのか、とか値段重視なのかとか、絶対に角部屋がいいとか
    そういう感じで皆さん選ばれているのかしら。

    あとは掲示板を見て、自分では気がつかない視点を見ていけるのは
    とても良いことだと思います。
    買う気になっていると特に気がつかないこともあるので、厳し目の意見もかなり重要です。

  54. 1250 マンション検討中さん

    ここは間取り云々以前に、駅までどうやって行くかで話が止まってますよね。
    武蔵小金井の南口にもツインタワーができるし、国分寺市は今度は西国分寺の北口の再開発の検討を始めました。
    あと10年もすれば、マンションは供給過多。エリア的にも既に飽和状態。デべはそんなのお構いなしで開発を進めますので、自分にあった物件か見極める目も必要です。

    公共交通機関が整ってないここは、本当にここが気に入って永住する覚悟ができる人にしか向かないマンションですね。戸数も多いし、駅遠でリセールも賃貸も難しいと思います。

  55. 1251 匿名さん

    駅から遠くて自転車置場少ないのは困りますね。

  56. 1252 匿名さん

    人口減少のスピードが止まらない。郊外は空き家だらけ。今急いで買う理由はないよね。

  57. 1253 匿名さん

    西国分寺駅北口に来年6月にオーケーが新規出店するそうです。現店舗がどうなるかはまだ分からないそうですが、国分寺駅はクイーンズ伊勢丹もできるし、場合によってはここに移転となって、なくなる可能性があるかもしれませんね。

    http://mrs.living.jp/tama/newopen/article/2805904

  58. 1254 匿名さん

    国分寺店は無くなりませんよ。ブログ記事を書いた方も国分寺店の店長さんをつかまえて聞けば良かったのだと思いますが。

    気になって店長さんに聞いて知っている人が複数いるようですが、移転せず建て替えます、との回答でした。道ができても駐車場部分の残りに縦長の店舗を新築するんじゃないでしょうか。

  59. 1255 匿名さん

    建て替え中は西国分寺店をご利用ください、みたいな案内はあるかもしれませんね。

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ジェイグラン朝霞台
  61. 1256 マンション検討中さん

    >>1253 匿名さん
    よい情報ありがとうございます。
    >>1254 匿名さん
    国分寺は古さもあるしけっこう混んでますよね、新しくなって。西国分寺にもできれば分散されていいですねー。

  62. 1257 >>1253

    >>1254 匿名さん
    これはブログではなく、サンケイリビング新聞社の記事ですからある程度取材済みでしょう。
    店長さんは経営者ではないので、店長さんに確認してもしょうがないと思いますよ。かく言う私が過去のオーケー建替えのスレの張本人ですが、店長さんは即答されず、聞かれて気まずい感じだったのが印象的でした。安心してください。ここに残りますとは断言されませんでした。
    店長さんのおっしゃる通り建て替えになったとしても、あと1年程度で閉店、予定通り4年半後に道路ができてから建設で半年となると、4年ぐらい空白の時間はできますね。

  63. 1258 匿名さん

    オーケーの店長さんは道路計画の説明会や測量をやっていた時期にはお茶を濁してはっきり答えてはくれませんでしたが、店の前に道路計画告知看板が出来た最近になって改めて聞いたら明言するようになってましたよ。建て替えで決まってるんです、とのことでした。

    えっ移転せずにここでですか?と念を押したら、はいその予定です、と言われました。

    上で決定して現場に話が行ったからでは、と思うのですが、どうでしょうか。

  64. 1259 匿名さん

    >>1258 匿名さん
    このマンションなら、西国分寺店が出来るから、どっちでも構わないかな

  65. 1260 >>1253

    >>1258 匿名さん 

    「そうです。」ではなく、「その予定です。」ということは、そのつもりだけど先のことは分からないということだと思いますよ。表向きの当たり障りのない回答だと思います。
    道路用地の買い取り価格次第だったり、5年間にもっとよい候補地が見つかったりしたら分からないですね。
    至近距離の西国で、テナントでなく用地を取得して建設までするなら雲行きが変わったようにも思います。
    まぁ、ここで憶測の話をしてもしょうがないですね。国分寺店が閉店になると、ここから一番近いスーパーは、いなげやになるんですかね。どうしてもオーケーがいい人は、当面は駐車場がないようですが、西国店を利用となりますね。

  66. 1261 匿名さん

    西国分寺と小平にサミットが2つありますね。四季の森から行くなら踏切と坂が無くてコーナンもある小平のサミットが良いと思います。

    新しいオーケー西国分寺は駐車場なしで駐輪場も有料が少しだけらしいので、国分寺店の客は取り壊し後に困りそうです。駐輪場が狭いとなると四季の森から行っても路上駐輪する羽目になりそうなのが心配ですね。路上駐輪で溢れてトラブルにならないと良いのですが。

  67. 1262 匿名さん

    >>1261 匿名さん
    近隣のスーパー事情に詳しいですね。オーケー西国分寺の駐車場や駐輪場の件は、どこかに公開されているのですか?

  68. 1263 匿名さん

    上記サンケイにも載ってましたが、現地にも出ている建築計画のお知らせで確認できますよ。通常、市役所HPに掲載されるよりもかなり早くに看板が出ます。

  69. 1264 名無しさん

    オーケーの話ばかりで面白くないね。一流の先生方の監修で、なんか色々とマンション内に出来るんだよね?

  70. 1265 通りがかりさん

    竣工までネタ切れですか?

  71. 1266 マンション検討中さん

    高いよね。

  72. 1267 匿名さん

    売れ残り分を上乗せされてると思う。

  73. 1268 通りがかりさん

    2018年3月入居開始?あと半年、そろそろ追い込みですね。

  74. 1269 検討板ユーザーさん

    ここだけの話じゃないですが、こんな雨ばかりで工期に影響出ないのでしょうか?

  75. 1270 通りがかりさん

    近隣マンションの住人です。国分寺は都心より通勤に時間がかかり、朝晩中央線は通勤地獄です。さらにこのマンションは駅から遠い為、通勤には覚悟が必須です。

  76. 1271 検討板ユーザーさん

    外観みてきました。壁と手すりが同系色でのっぺりとした印象ですね。植栽や他の工事が進めばまた印象変わりますかね。

  77. 1272 名無しさん

    >>1270 通りがかりさん
    そうでもないけどね。

  78. 1273 匿名さん

    相当売れ残ってると思うから価格下げるんでしょうね

  79. 1274 マンション検討中さん

    ↑竣工後にね。

  80. 1275 eマンションさん

    四季も緑邸もスレッド伸びませんね。

  81. 1276 匿名さん

    >>1270
    都心に向かう人ばかりじゃないですよ。

  82. 1277 匿名

    じゃあ、都心に向かう人は>>1270 さんの言うとおりってことで。
    近隣の方の話は、経験談に基づいているので説得力ありますね。
    実際駅までどのように行かれているのか伺いたいです。所要時間も含めて。

  83. 1278 検討板ユーザーさん

    着々と工事は進んでいるようです。

    1. 着々と工事は進んでいるようです。
  84. 1279 検討板ユーザーさん

    植栽が入っています。

    1. 植栽が入っています。
  85. 1280 通りがかりさん

    この時間、国分寺駅からマンションに向かう途中で、
    カラスが数百羽居るんじゃないかと言うくらいいて、
    怖いくらいです。
    空を覆い尽くす位居ました。

    やはり、日立の研究所の森が寝床なのでしょうか。
    検討していますが、カラスの影響が心配です。

  86. 1281 匿名さん

    日立敷地内の北側がねぐらになっていますよ。団地と四季の森の間に巣がいっぱいあるみたいです。最近百羽単位での集団飛行が目立ちますね。そういう季節なのでしょうか。

  87. 1282 検討板ユーザーさん

    何度か足を運んでいるのですがカラスの大群は見たことありませんでした、でも、日立の森ならカラスの寝ぐらになっててもおかしくないですね。
    むかーし、繁殖期に知らずにカラスの巣に近づいて頭をつかまれたことあります。
    まさに、カラスに襲われる魔女の宅急便のキキの状態でした。春から夏にかけて巣に近づくのは危険です。離れてしまえば追いかけてはきませんでした。

  88. 1283 匿名さん

    私も先週17時前頃、オーケーストアの駐車場でカラスの大群を見ました。
    伝書鳩かと思ったらカラスで、あんなの見たことなかったからびっくりです。
    本当に百羽以上は軽くいましたね。オーケーストアの隣のマンションの上に沢山とまってました。
    オーケーストアがなくなると、このマンションの駐車場とか屋上に移ってくる可能性がありそうで怖いです。
    ここ、道路にすごく近いんですね。道路から丸見えだし、マンションというより団地っぽいですね。
    設備も普通だし、マンションぽくないのが残念。まぁ緑邸は設備はいいけど、まだ売れ残ってますが…。
    ここは完売するまで何年かかるかな。空き部屋が多いと管理費とか修繕費が早く上がりそう。
    新築マンションの売れ行きは、転売難易度のバロメーターというし、みなさん不安ではないのかな。

  89. 1284 検討板ユーザーさん

    そんなにいるんですね。ベランダのハリガネハンガーとか持って行っちゃうらしいですね。

  90. 1285 匿名さん

    道路を通った時に見ましたが、確かに思ったより外観に高級感がなく団地っぽいとの意見もわかります。色味を落ち着いた色にすればいいのに。

  91. 1286 検討板ユーザーさん

    外観はエントランスや共有スペースに期待します。

  92. 1287 検討板ユーザーさん

    >>1286です。
    外観は素晴らしいとは言えないですね。
    エントランスや共有スペースに期待します。

  93. 1288 匿名さん

    国分寺市はペットボトルの回収ないと聞きました。このマンションでも近くのスーパーへ持ち込みになるのでしょうか?

  94. 1289 匿名さん

    オーケーって結構格安スーパーのイメージがありますがここに入居する方々はオーケーを歓迎されているのですか?
    安いに越したことはないと?

  95. 1290 匿名さん

    オーケーは安かろう悪かろうのスーパーではないので、地元で使っている人は多いですよ。添加物や着色料の少ない商品を重点的に仕入れていますし、野菜なども他のスーパーと同じ物をより安く売っているだけだったりします。大手のスーパーが値引きなしで野菜や肉加工品といった食品が数十円引きで手に入る感じです。

    国分寺店は青果商品の回転が非常に早いので鮮度も悪くないです。同じ商品で消費期限の近い物を定価で買うなら、安くて新しい同じ物をオーケーで買った方がいいですしね。

    うちも以前は質の悪い安売りスーパーだと勘違いしていましたが、試しに行ってからはヘビーユーザーになりました。丸井や成城石井と組み合わせれば、遠出しなくても大抵揃うので助かってます。

  96. 1291 匿名さん

    買い物は仕事帰りに駅周りで済ましますね。まとめて買う重い物、調味料や缶詰、日用品などはオーケー。1290さんと同じで使い分けします。スーパー変えると気分転換にもなるんですよね。

  97. 1292 匿名さん

    四季の森からオーケーストアへ行く途中に小児科が開業するらしいです。子育て家庭が多いマンションなので朗報かと思います。

    道路計画はあまり進展が無いみたいです。早く落ち着いて欲しいところです。

    東恋ヶ窪行きのぶんバスは運行開始時に比べてかなり乗客が増えました。増便すると良いですね。

  98. 1293 匿名さん

    ルーフバルコニーつきプラン、最初からウッドデッキ風にはなっていないと思いますが、きちんと掃除をして過ごすと、外でお昼食べたり、外でお茶飲んだりできそうです。楽しそう。

    小児科、調べてみましたが、まだホームページなどないみたいです。開業してもらえると助かります。

    小児科って案外と子育てしていると使うんですよね。急病になった時は当然のこと、赤ちゃんがうまれると予防接種ですぐ外出しなくちゃいけなくて。子育てしている時の方が、歯医者で検診うけたり、病院に行く頻度が増えました。

    早く開業してほしいですね。

  99. 1294 匿名さん

    http://komori-kodomo.com/
    小児科HPです。四季の森最寄りになると思います。ベテランの先生なのでうちも一度行ってみようかなと思っています。

  100. 1295 匿名さん

    国分寺駅の中に入るお店もだんだんわかってきたようですね、楽しみ!

  101. 1296 匿名さん

    子供服のお店も入るらしいので楽しみですね。

  102. 1297 匿名さん

    外観が団地っぽいですよね

  103. 1298 匿名さん

    提供公園が出来てきましたね。滑り台と汽車の遊具、ベンチが設置されていました。

  104. 1299 通りがかりさん

    >>1298 匿名さん
    公園の辺り素敵ですよね。
    その時はなかったので、見に行ってみようかな。

  105. 1300 匿名さん

    フォレストエントランスが出来ていたので見に行ったのですが、外観が余りに高級感無くてガッカリしております。エントランスの石タイルもグレーで何かイマイチ…茶系の色にすればいいのに。何故白一色なのか?せめて柵や一部ベージュにするなどあると良いのですが。なんか安っぽいです。緑邸と比べると建物のオーラの無さが良く分かります。コストカット仕様…なんですかね。

    1. フォレストエントランスが出来ていたので見...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸