住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【26】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-03-02 23:10:03

金利はどうなる? の26です。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/583797/

[スレ作成日時]2016-07-21 10:13:51

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【26】

  1. 621 匿名さん

    >>619 匿名さん

    ポジティブ!

  2. 622

    ムカつくからヘッジで全力日経先物とダウ先物買った
    来年6月まで上がりまくってくれたら金利上がってもええわ

  3. 623 通りがかりさん

    0.08
    一月組死亡確定

  4. 624 匿名さん

    近々、日銀が指値オペするんじゃないかな。その期待があるから、150円前後をウロウロしている感じ。

    しかしながら、日経平均・ダウ平均が上昇し続けそうな雰囲気ではある。ここまで急激に円安ドル高になるとは。

  5. 625 匿名さん

    >>624 匿名さん

    黒田さん不要の結果。

  6. 626 匿名さん

    今から借り換えする予定です。

    実行は12月は無理と言われて、1月か2月になりそうです。

  7. 627 匿名さん

    >>626
    借り換えならフラット35Sも使えないし三井住友信託にしときな

  8. 628 通りがかりさん

    今ならみずほ銀行の金利固定一択だよ

  9. 629 匿名さん

    >>628
    みずほはどこがいいんですか?

  10. 630 通りがかりさん

    35年固定金利が破格だよ。
    審査も緩い。メガバンクの中ではダントツやね

  11. 631 匿名さん

    >>630
    35年固定で1.11ですよね?借り換えなら数年は返済してるし三井住友信託の方が
    金利低いでしょ。

  12. 632 匿名さん

    利上げ決定でフラット金利は・・・

  13. 633 購入経験者さん

    >>632
    爆上げww

    ざまぁwww

  14. 634 匿名さん

    >>633 購入経験者さん
    金利上がれば不動産下がるし。笑
    どっちがザマァかわからんよ。

  15. 635 マンション検討中さん

    >634
    涙拭けよ。

  16. 636 匿名さん

    >>634 匿名さん
    まぁ、一番調子良かった去年の夏頃は
    もっと金利高かったし、この位の上昇だと
    不動産の値下げ要因としては殆ど影響無いレベルだと思う。借りる側も、損した気分にはなるだろうけど月に数千円レベルだからね。

  17. 637 匿名さん

    >>635 マンション検討中さん
    ごめん、俺もう三井住友信託で8月借り換え済み。
    不動産価格下落は正直覚悟してるクチなのよね。

  18. 638 通りがかりさん

    去年の夏場も2月に借りた方の自慢話が蔓延してましたが、あの人達は今度は今年の8月に借りたとか吹いてるのかとも思えます。
    今は景気刺激策を政府が色んな方面で行ってるから、アンテナ立てて損しないようにしましょう。

  19. 639 匿名さん

    8月にフラットで新規ローン組んだけど、利率が上がり始めた途端に仮審査だけ受けていた銀行複数から今更なセールス電話がバンバン掛かってくる
    なんなんだ

  20. 640 匿名さん

    債券先物見たら、50銭下げ、1週間で1円下げるとは。指値オペはどうなるんだろうか……。

    それにしても、機構債起債前にこうなるとは。FOMC の政策金利利上げは、7月から年末利上げが想定されていたとは言え。

    12月実行の方は、滑り込みセーフですね。でもまあ、1.1% から上がると言っても、2% になる訳ではないので、まだフラットにせよ銀行にせよ、全期間固定金利にしておくのは得策だと思いますけどね。

  21. 641 匿名さん

    次回の機構債利回り、0.48% に。

  22. 642 匿名さん

    なんだ上がり幅たいしたことないじゃん

  23. 643 通りがかりさん

    ソニー銀行の金利が発表されたよ。
    思ったより上がってない。
    フラットもせいぜい0.2〜0.3程度の上昇だろうね。景気よくなんねーか

  24. 644 起債条件決定

    1月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/300324307.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/300324306.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
    表面利率0.48%(スプレッド0.39%)、1月の金利は1.17%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③
    2017年01月:0.69?+0.09+0.39=1.17?
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  25. 645 マンション検討中さん

    少しくらい上がってもいいのでは? たいした話ではない

  26. 646 匿名さん

    下がる時も早かったが
    上がる時も・・

  27. 647 匿名さん

    上がったっていっても去年の金利に比べたらまだぜんぜん低いから

  28. 648 通りがかりさん

    とりあえずフラット35sで20年で借りる予定だから1.10くらいで収まってくれると助かるわー

  29. 649 匿名さん

    昨年の2月や5月に大騒ぎしたのが嘘みたいだ

  30. 650 通りがかりさん

    日銀の黒田がマイナス金利継続を述べたようだから金利は景気が上向くまで上がらんな。

  31. 651 匿名さん

    静かだなぁ

  32. 652 匿名さん

    金利が下がりはじめて借り換え検討し始めたころの金利レベル

    今年借り換え、実行した人はluckyだよ。

  33. 653 通りがかりさん

    フラット35の金利は融資実行日と金消契約日が違う月の場合、どちらが適用されますか?

  34. 654 匿名さん

    実行日

  35. 655 匿名さん

    来月からフラット35sで20年借りるんだが、なんか金利が少し下がってた。
    この時期に下がるのはありがたいけど、意味がわからない。なぜだ?

  36. 656 匿名さん

    1.02と1.12でいいのかな

  37. 657 通りがかりさん

    >>656 匿名さん
    うちは20年で借りて1.02やった

  38. 658 匿名さん

    >>655
    35sで20年借りるってできるんですか?
    20sでいいのでは?
    貸す側にとってはありがたい話だろうけど。

  39. 659 マンション掲示板さん

    >>658 匿名さん
    あんまり詳しくは知らないのですが、20sになるんですか?
    とりあえず金額があまり大きくなかったので金利が少し低い20年で借りました。
    来月の金利が1.02と言われ、10年間は0.42と言われました。

  40. 660 匿名さん

    >>659 マンション掲示板さん

    2015年度フラット20S、今年1月末〆切の当初10年間0.6%優遇(プランA)の権利確保された方ですね!

    私は今年8月のフラット35の大底金利、0.9%で借り換えましたが、0.6%優遇の方が、10年間は利息負担は変動金利並で元金の減りが早いですので、11年目から月々の返済額は若干増えてたとしても、羨ましいです。

    20年間で返せる目処が立っているのであれば、フラット20Sで良いと思いますよ。

  41. 661 マンション掲示板さん

    >>660 匿名さん
    詳しい説明ありがとうございます。
    予定では平成39年1月に全額繰上げ返済する予定ですが、今後もしものことがあった時の可能性に備えてフラットを利用させてもらうように決めました。
    来月は金利が上がるというのが前評判だった為、0.01でも下がってくれた為安心してます。
    皆さんが無事返済できることを祈っています。

  42. 662 口コミ知りたいさん

    平成29年度予算案にフラット35sって入ってました?子育て支援フラットならあるみたいだけど

  43. 663 起債条件決定
  44. 664 匿名

    なんや、結局あがっとるやんけ。

  45. 665 名無しさん

    フラット35等で借りた場合に、民間で借りた時のように、特典はあるのでしょうか。
    例えばイオン銀行のような、買い物ポイント優遇などです。

  46. 666 ママさん

    >>665 名無しさん
    特典はないですよ
    ここで聞くよりホームページの方が
    確かな情報ですよ。

  47. 667 匿名さん

    最近長期金利は0.05%前後だね
    黒田が言ったとおりに日銀が
    コントロール出来てるってこと?
    ってことはしばらくこのままかな?

  48. 668 匿名

    >>667 匿名さん

    そうかね?市場が開いたら0.065%にさくっと上がりましたが。
    日銀はオペしていないから、コントロールできているかはわからない。
    ただ、アメリカの金利が上昇しているから、日本にも上昇圧力がかかっているのは間違いない。

  49. 669 匿名さん

    日銀はイールドカーブコントロールのための指値オペは1度しかしていない筈ですが、「長期金利0%付近になるようにオペをする」と宣言しています。一度債券先物がかなり下落したとは言え、日銀オペが無くても、市場取引に安心感が有るから、結果的に、オペを殆どしていないのかなと思います。

    利食い勢が多くても割安感も増すので、国内生保とか金融機関が国債を買い増して保持、ないしは日銀に売る準備をしているのかなあと。

    今後1年はイールドカーブコントロールを続けるでしょうけど、今年景気が良くなって来年大幅賃上げ、インフレ期待が高まって金融緩和を調節し始めると、数年後、今のアメリカ長期金利・短期金利みたいに上昇する可能性は有るでしょうね。

    ま、フラット35の人は、数年後に景気回復してインフレになると、ちょっと嬉しい訳ですがw

  50. 670 匿名さん

    >>669匿名さん
    今後の日本において大幅な賃上げはないですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸