北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワー長町新都心」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町駅
  8. 《契約者専用》シティタワー長町新都心
匿名さん [更新日時] 2023-07-23 23:28:42

こちらは、シティタワー長町新都心の契約者専用スレになります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583932/

売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
   仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定

[スレ作成日時]2016-07-19 21:24:25

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー長町新都心口コミ掲示板・評判

  1. 151 住民板ユーザーさん1

    二重床ですから、太鼓現象でバタバタ走ったりすると直床より響きやすいですが、椅子の音やスプーン等を落とした音は響きにくいと思います。
    問題は太鼓現象をカバーするだけのスラブ厚かどうかですが、これは判断難しいかも。
    建築費が非常に高騰してるときにたったマンションですから、やや仕様に不安があります。問題も少しですが起きているので、住友さんの対応待ちです。と言っても既に入居したので快適に生活できるように努力しようとは思っています。

  2. 152 匿名さん

    生活音が響きにくい構造になってるとは思うのですが、実際として聞こえてしまっていることも事実ですね。もちろん、時間帯や上階の方の生活の仕方にもよるとは思うのですが。
    生活音に関しては他の入居者からも苦情が多く寄せられているみたいです。
    こちらも今現在は対応待ちですが。
    やはり深夜は音に配慮して生活していきたいところです。

  3. 153 教えてください

    >>151 住民板ユーザーさん1さん

    どんな問題が起きてるんですか??

  4. 154 匿名さん

    >>152 匿名さん
    具体的にどのような苦情があるのですか?

    そもそもそう様な事をなんで知ってるですか?

  5. 155 匿名さん

    嘘っぽいな

  6. 156 匿名さん

    うちは何も聞こえない

  7. 157 匿名さん

    上の方居ますが何も聞こえませんよ

  8. 158 住民板ユーザーさん1

    うちも何も聞こえません。
    上も隣も入居してますが、気配すら感じた事がありません。入居前に心配していたところだったので、まずは一安心です。

  9. 159 マンション検討中さん

    同じマンションで全然違うんですね…
    うちは小さい子供がいるので11時以降は寝ていますが、それまでは足音や泣き声がどうしても防げません。

  10. 160 匿名さん

    となりに就学前の元気なお子さんたち(挨拶したときの印象)、上にも入居者がいますが、生活音、声は聞こえません。洗濯機等の音も当然聞こえませんでした。
    こんなに色々と書かれているのをみると、わざと関係の無い人が書かれているのではないかと疑ってしまいます。

  11. 161 匿名さん

    匿名掲示板ですから、何でも鵜呑みにせず、住まれている方が満足できていればよろしいと思います。

  12. 162 住民板ユーザーさん1

    151で書き込みしたものです。東に面した部屋のスライドドアが廊下との気温差で反ってしまい、開閉に支障をきたしています。夕方に部屋と廊下の気温差が縮まるとやや元に戻ります。住友さんのアフター担当の方と大林組さん立会で見てもらいました。他のフロアでも同様だったそうで、数件クレームがきてるとのこと。対応します!と言われて2週間たっても音沙汰なし。どうなった?と問い合わせいれたら、まだ対応検討中とのこと。必ず連絡します!とまた言われて既にまた2週間。

  13. 163 匿名さん

    検討中って事でしょ

  14. 164 匿名さん

    そういうのはきちんと直してもらえますから心配しないで大丈夫です。

  15. 165 匿名さん

    今の全部屋暖かいような時期でそれだと、全取り替えしないとヤバそうですね。冬なんか開かなくなりそう。http://webcenter.replan.ne.jp/webcenter/situmon/setubi/4.html

  16. 166 匿名さん

    多分、住友ですから対処してくれるはず。

  17. 167 住民板ユーザーさん1

    ですね。対応を待ってみます。

  18. 168 匿名さん

    住友でなくてもアフターサービスの期間なら対応しますよ。
    たぶん時間がかかっているのは、同じ不具合の住居を調べて一括でしたいからです。

  19. 169 マンコミュファンさん

    何だかんだ言っても、住み心地サイコー!

  20. 170 マンション検討中さん

    どのへんがサイコーか具体的に!

  21. 171 住民板ユーザーさん1

    エレベーター内に絨毯が敷かれてましたね。

  22. 172 住民板ユーザーさん1

    住んでいる皆様へおうかがいしたいのですが、バルコニーが透明ガラスってどうですか?低層階たと外からの視線は気になりますか?
    何か注意するところはありますか?

  23. 173 住民板ユーザーさん5

    案内のボードに、足音が気になる!張り紙されてましたねー。

  24. 174 住民板ユーザーさん8

    4月上旬に入居しましたがうちは上の階にお子様がいらっしゃるようで走ったりジャンプしたりする音は若干気になります。
    それ以外は非常に快適です。

  25. 175 匿名さん

    >>172 住民板ユーザーさん1さん
    低層階に住んでいます。以前は賃貸で透明ではないバルコニーでした。
    視線はなんとなく気になり、入居時に昼間は外から見えないミラーカーテン(中からは外が見える、風も適度に通す生地の薄手のもの:厚すぎるミラータイプですと、中からも外が見えないし、空気を通しにくい)を設置。これが正解でした!それでも始めの一週間は落ち着きませんでしたが、外からもみえないことが確認できたら、すっかり安心となりました。その上でのバルコニーの透明ガラスのメリットとしては、圧倒的な開放感、それから常に光に当たるためか、バルコニーがジメジメしないことです。(以前の賃貸ではバルコニー内側が塗り壁?様で、内側は光が当たらず、緑色化、カビ?!が生えやすい状態でした)
    うちは洗濯物は乾燥機使用ですが、おそらく光が入りやすく乾きも早いのではとおもいます。
    反対意見が多いようですが、私はとてもこのバルコニーを気に入っています。

    ちなみに低層階は気軽に外階段を利用できるのも、メリットですね。
    エレベーターで降りる速度を比べても、最上階とは50秒程度も早い為、気軽に外に行こうと思えるのが良いです!

  26. 176 通りがかりさん

    コンシェルジュの情報が欲しいです。

  27. 177 匿名さん

    マンション住まいで「走ったりジャンプ」するご家族が実際にいるのでしょうか?

  28. 178 住民板ユーザーさん1

    >>177 匿名さん

    子どもは注意してもやっちゃいますよね。

  29. 179 匿名

    >>177 匿名さん
    ちょうど真上に、小さな子どもが複数いるようで、昼夜問わずかなりの騒音ですよ。
    ご挨拶はしましたが、あまり牽制にはならなかったようです。
    周囲にどんな人が入居するかは、運ですよね。

  30. 180 住民板ユーザーさん1

    タワーマンションなのに、修繕積み立て金がやけに低く設定されてますよね。
    営業に聞いても、「月々でフラットにしてるので一時金はない」との事でした。
    でも、タワーマンションで大規模修繕時の一時金がないなんて有り得るんでしょうか??

  31. 181 匿名

    住居戸数が多いのもありますが、段階的に修繕積立金が引き上げられていたような。

  32. 182 住民板ユーザーさん6

    >>181 匿名さん

    当然そうなりますね。
    修繕積立計画をみるといつ頃にいくらになるのかが把握できます。

  33. 183 住民板ユーザーさん1

    長期修繕積み立て金計画は私も見ました。
    年々上がるにしても、あまりにも低く設定してあります。
    正直不信感しかない…

  34. 184 住民板ユーザーさん1

    ワンパークを意識して月々の維持費が安いことをアピールしてましたからね。営業としては売れればいいっていう考えがみえみえですね…。残念です。

  35. 185 住民板ユーザーさん

    >>183 住民板ユーザーさん1さん

    同感です。
    こう言ってしまうのは失礼かもしれませんが、申し訳ないけどあそこの営業には不信感を感じます。

  36. 186 住民板ユーザーさん1

    12年後の大規模修繕、揉めそうです…
    一時徴収金100万とか言われても出せませんよ…

  37. 187 住民板ユーザーさん2

    30年間の長期修繕計画ってもらってないんですか?

  38. 188 住民板ユーザーさん1

    >>187
    もらってます。
    大規模免震タワーマンションでは有り得ない修繕計画です。
    担当に何度も確認はしましたが、「現時点の計画はこうです。ただ、今後なにかしらの理由で修正となる可能性はもちろんあります」と言われました。
    そう言われたらそれ以上何も言えません…

    段々怖くなってきて色々調べてみたんですが、本当に不信感が募る一方です…

  39. 189 住民板ユーザーさん6

    >>186 住民板ユーザーさん1さん

    厳しいですよね。
    計画があっても、資金を保持していられるか。
    人生いつ何時予定外の出費が出るかわからないですからね。

  40. 190 住民板ユーザーさん3

    >>188 住民板ユーザーさん1さん

    そんなコメントでしたか。
    なんか無責任な対応ですね。
    不信感が出ても不思議ではありませんね。

  41. 191 住民板ユーザーさん5

    >>188 住民板ユーザーさん1さん

    そう言うのはどこも同じこと

  42. 192 匿名

    >>184 住民板ユーザーさん1さん

    同じように感じた経験があります。
    営業としては売れればいいという行動があからさまに出てました。
    売れてしまえばそれまでなんでしょうね。
    質問したいことがあって聞いたら、嫌みを言われたり怒られてしまいました。
    お客を相手にしているのに、人間性を疑ってしまうな態度を取られてしまいました。

  43. 193 匿名

    逆にそれ以外の答え方がないのでは。
    具体的に計画のどうような点があり得ないと思うのかを共有してもらえれば有難いです。

  44. 194 購入者

    私の担当をしてくださった営業の方は、比較的若めの男性の方ですが、とても丁寧に対応していただけましたよ。

  45. 195 住民A

    コンシェルジュの給与の出所は、当然我々住民の管理費からですかね!?
    だとしたら、現時点での余りにも安過ぎる管理費を合計した金額から二人のコンシェルジュの給与に充てて、残った金額が施設管理費にまわるシステムなのでしょうか?
    施設管理費に充てられる残額は少ないと予測しますが、いかがなのでしょうかね。

  46. 196 匿名

    >>194 購入者さん

    羨ましいです。
    私もその方だと良かったです。

  47. 197 住民板ユーザーさん3

    >>196 匿名さん

    顧客側としては対応してくれる営業担当者の人間性は大きく関わってくる判断材料のひとつですね。
    マンション購入は大きな買い物で、自動車購入とは訳が違いますからね。

  48. 198 住民板ユーザーさん1

    共用施設&コンシェルジュ等々
    今の管理費と修繕計画で賄える訳がありません!!
    タワーマンションの大規模修繕は数億円規模なんですよ?
    明らかにおかしい!!

  49. 199 住民板ユーザーさん8

    ここって基本的に購入者だよね。なんで今更イチャモンつけるんだ。

  50. 200 匿名

    確か説明受けたよね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102-1

2900万円台~6500万円台(予定)

1DK~3LDK

29.95m2~56.61m2

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円~4898万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸