横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-10 16:29:23

横浜の中心にして、由緒ある場所に位置する花咲団地が、建て替えにより総戸数368戸のマンションに生まれ変わります。

新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定

売主:新日鉄都市開発三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-18 22:13:39

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 871 匿名さん

    月10万くらいの返済が無茶になるの?
    その人が既にいくら貯蓄があるのかにもよるんだよ。

  2. 872 匿名さん

    コストコって何処にあるの?
    私は以前他の区にあるのなら行ったことある。ベーグル、調味料、肉類が良かった。
    野菜や魚はなかったけど、あとお酒もいいね。ダウニーはネットの方が安い。

  3. 873 匿名さん

    さすがにコストコは遠いよ

    レジャー感覚で週1通うくらいなら、理解できなくもないが

  4. 874 匿名さん

    遠いのならコストコはここのマンション検討者以外でも行けるのですか
    駅から遠い分、車でなら誰でも行けるし。ちなみに年会費有りの会員制だそうです。

  5. 875 匿名さん

    >871
    年収800万円年収の7倍が借り入れ限度とすると5600万円
    年収1000万円年収の7倍が借り入れ限度とすると7000万円
    貯蓄考えたって買える物件が全然違うでしょう。

  6. 876 匿名さん

    875
    買わなければ良いんじゃないかな?そこまでしてここに魅力を感じているなら別だけど。
    旅行や家具にお金を掛けるとかひとそれぞれだから。
    ちなみに私はここは高いので近くの他を検討しているんですが評判のよい病院知っている方いますか?

  7. 877 匿名

    >876さん
    875です。
    マンション買うのに生活がぎりぎりになるなら私も買わないほうがいいと思います。月々のローンの他に管理費、修繕積立費、駐車場代などがかかりますからね。さらに固定資産税なども支払うことになるので厳しいでしょうね。
    関内駅前に内科ですが、風野医院という病院は評判いいですよ。

  8. 878 匿名

    マンション価格自体が安かった03年頃の4500万と、今の4000万は、金利•税制を加味したら同じくらいかな。

  9. 879 匿名さん

    >871

    貴方にとって10万が無茶かどうかなんて知らない。
    余裕がおありならわざわざここで吠えなくても黙って買えばいい話でしょ。
    まあひとそれぞれ分相応のことろに住んだらいいよ。
    ここの価格帯だと、資産に余裕のある人からギリ買えるって人まで様々でしょう。
    現在、高級マンションと言われる住まいにいるが、管理費数カ月滞納してる輩が数件だがある。
    正直みっともないし、いい迷惑だ。
    見栄を張らずに余裕を持ってローンを組もう、と言いたいだけだよ。

  10. 880 匿名さん

    876さん、教えてくださりありがとうございました。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 881 匿名さん

    ↑877さんへの書間違いです。すみません。

  13. 882 匿名さん

    コストコとかはどうも苦手です・・・。
    でっかい店は品物探すだけでも大変。
    あちこち回ってるうちに結局要らない物買ってしまってること多いし。
    買い物はこじんまりした店の方がいいです。

  14. 883 匿名さん

    コストコは会員制なんですね。初めて知りました。
    今度行こうと思って公式サイトを見たら、年会費が4200円と結構高いですね。
    また、店に入る時は会員証を提示して、店を出る時はレシートを提示しなければ
    いけないとか。チェック厳しいです。

  15. 884 匿名

    会員ですが、個人的にはコストコ好きじゃないです。
    コストコは品物あたりの値段が安いのですが、ひとつひとつが大きく、多いのです。だから育ち盛りの子沢山家庭なんかに向いてます。逆にDINKSとには、大きすぎるわ多すぎるわで消費しきれないし、食品だったりすれば傷んでしまうし、かえって割高で、確実に不向きです。最近では、サークルみたいの作って、シェアしあう人達もいるみたいです。
    あと…語弊があるかもしれませんが、コストコにいる人達って、○度が低くないですか?マナー悪いし、柄も悪いし。カートがんがんぶつけてきて謝らないし、子供がギャーギャーうるさいし。紅葉坂に住む人達はあんなとこ行くべきではないです。

  16. 885 匿名さん

    >882
    >883
    >884

    肉食の家庭には結構ありがたいですよね、コストコ。うちは多摩境の店舗によく行っています。お子さんにとっては独特の空間なので、はしゃいでしまうのでしょうね(笑)

    混んでる時にカートを車庫入れみたいに楽しんで動かしてる人を見たことがあります。ちょっと面白かった。

  17. 886 匿名さん

    なるほど。コストコって行ったことがないのですが、テレビで見て雰囲気だけでも楽しいところだなって思った印象があります。カートの大きさや商品の並べ方なんか外国のスーパーって感じで、まさに週に一回大量買いしてくるような感じのイメージのお店ですね。何も買わなくても見ているだけでも楽しそう。でも確かに884さんの言うとおり、何もかもがビッグサイズだと使いきれず余らせて腐らせてしまってもったいないことしそうな感じがしますね。年会費が4200円と高いので、うちもパスしそうです…。

  18. 887 匿名

    いつでも解約可能だから会費は実質的にタダだよ。

  19. 888 匿名さん

    会員になっている人と引っ越したら知り合いになって
    連れて行って貰ったら入れるよ。一度見学してみてからでもいいのでは?
    冥土のみやげ話になるしね。行くとマックやトイザらスのようにクーポン券も配っていますよ。

  20. 889 匿名さん

    >>866
    >>4000万のローンならもう少し低い年収でも借りられたよ?
    >>なんでだろう。会社や信用度や年齢も関係あるのかな?
    会社というより、866さんの信用と年齢でしょうね。
    借りる年齢が30歳代と50歳代でも全然違ってきますし。
    銀行によって違うと思うのですが、年収800万円以上で
    あれば、返済額が収入の40%以内であるなどの基準も
    あるみたいですよね。
    >>887
    解約したら会費は戻ってくるのでしょうか。
    それなら一度入会してみてもいいかなって思います。

  21. 890 購入検討中さん

    私はお恥ずかしながら年収650万くらいですが、夫婦合わせて1000万程なので購入を検討しています。
    とは言ってもここの中では安い方を検討せざるをえないですが。

    蛇足ですが少し前に私だけで試算してもらったら、MAX6000万まで借りれるって言われました。
    (銀行の審査ではないですが)
    ちなみに26歳なので35年ローンを組むつもりです。給料が上がる保障はないですが、4000万までなら大丈夫かな?って思っています。昇進すれば1000万以上もらえる会社にいますし、贅沢しない方なので。

    正直このマンション、立地はそこそこですが内装や設備はイマイチなので割高間がありますよね。ただ共働きにとって駅近なのは魅力的です。嫁は関内近辺なので通勤が楽になりますし。私は西区育ちなので土地勘もありますし。
    一般的な資産価値としてはそこそこだと思いますが、私にとっての価値は結構高いです。ですので前向きに考えています。

    買い物はちぇるるで良いのでは?桜木町→ちぇるる→音楽通りを通ってマンションになるので、それ程回り道ではないですし。そこまで安くは無いですが高くは無かったです。

  22. 891 匿名

    ツイッター(笑)でやれ

  23. 892 匿名さん

    890さん
    4000万の住宅ローンについては年収650万でも可能かと思います(ご主人の信用情報に問題がなければの話ですが)。26歳とまだお若いので35年ローンでも(定年前には終わりそうですし)問題はないかと思いますが、もしもの場合のことを考えて夫婦合わせて1000万程という考えは捨てた方が良いと思います。借りられる金額というのと返済できる金額というものは違いますので。これから先、子供でも生まれれば、それはそれでまたお金が必要です。奥さまもいつ仕事ができない状態になるかもわかりませんし、余裕のある中で検討されるのが一番いいかと思います。

  24. 893 匿名さん

    2人暮らしですが、コストコには月2回は行きます。
    食品は大量ですが、消費しきれるものを買えばいいし、消費できなければ、お友達にあげると喜ばれます。
    最近、近所同士でものをあげたり、もらったり、ということが少ないですよね。
    ご近所付き合いの良いきっかけにもなります。

    あと、大きな魅力は、日本離れした雰囲気と、安いフードコート。
    欲しいものがなくても、ちょっとしたアミューズメントパーク感覚で行きますね。

  25. 894 匿名さん

    >889
    >解約したら会費は戻ってくるのでしょうか。

    会費、戻ってきますよ〜。
    でも確か、一度解約した人は、一年間再登録できない規則だったような・・?

    コストコを好きになる人と、好きじゃない人ははっきり分かれると思うので、合わなければ解約しよう!と試しに気軽な気持ちで入会してみてもいいかも。

  26. 895 匿名

    シミュレータ公開されてるんですよね、もう。
    想定される眺望の悪さが確認できると思いますが、行かれた方いかがでしたか?

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 896 匿名さん

    コストコって盛り上がっておりますがそこからどれくらい離れてるの?
    場所は何区にあるのかな?

  29. 897 匿名さん

    カーナビでみると、コストコ金沢シーサイド店で13キロ、30分。コストコ川崎店で15キロ、35分。一般道です。川崎まで買い物に行くのと変わらん。

    遠過ぎです。レジャー感覚で行かないと、やってられん。
    少なくともここのスレで話題にする店じゃないな!

  30. 898 匿名さん

    横浜のコストコから近いところにベイサイドマリーナがあります。衣料とかスポーツ用品、ファッショングッズなどのアウトレットですが、車利用者なら普通に行ける距離だと思います。ただ、日祭日は道路が混みますね。駐車場に入るために待ち時間が必要かもしれません。コストコの駐車場は広かったような気がしますが。
    中区あたりで人気のある品の良い場所には、大型スーパーとか安い食料品店が無いところが多いようですね。
    山手なんか坂の上り下りでがきついし、元町のユニオンくらいしか無いのでは。たぶん横浜駅の高島屋とかそごうまで電車で行ってると思いますけど。

  31. 899 匿名さん

    金沢区って。。。遠い

  32. 900 匿名さん

    コストコはもういいよお腹いっぱい。現実味がなさすぎる。
    紅葉坂周辺に住んでてコストコを日常使いのスーパーにしてる人ってどれくらいいるんだよ。(笑)
    ベイサイドマリーナなんて…アウトレットショッピングモールでしょ?
    便乗で宣伝が多くなってきたな。
    やはりちぇるるのあおば、フジスーパー、セキチューの栄光あたりが妥当な線。
    あまり話題に出ないけど、高島町の高層マンションファーストプレイス1Fに文化堂が入ってるよ。
    自転車なら一直線、わりと近いのでは。

  33. 901 匿名さん

    >898
    高島屋やそごうなんて行きません。石川町のあおば、新山下のOKストア、本牧のイトーヨーカドーとサティ、そんなところです。ユニオンは移転中だし高いのであまり行きません。

    コストコは毎日、毎週、買い物に行くところではないと思います。新山下のOKストアは割と新鮮で安いので、車を持ってるなら、桜木町周辺からでも行く人は多いと思います。この物件周辺のスーパーなら、ちぇるるのあおばか栄光生鮮館でしょうが、栄光生鮮館はすこし高めなイメージです。

  34. 902 買いたいけど買えない人

    眺望のCGを見に行ってきました。
    確かに景色は皆無です。それよりもう少し詳しく価格帯が出たのですが、どう考えてもサラリーマンには買えない価格帯では。坪270↑のマンションって、都内なら可能かもしれませんが。
    6千万のローンを35年、1%の変動で借りたとしても、月々の支払い、管理費、駐車場代で15万超えます。
    残念ですが今回は断念せざるを得ません。
    3年後に中古が出たら買いましょう。価格が安くなるのを願ってます。

  35. 903 匿名

    価格はどのように細かく出たのでしょうか?以前は○千万前半、後半というように500万の誤差がありましたが今回の誤差はどの程度になったのでしょうか?

  36. 904 物件比較中さん

    坪270は無茶しますね
    やはり250が限界と思いますが、勝算があるのでしょうね。
    マンションギャラリーも長期営業するのでしょう?
    中古ではなく残り物セールでも買えるかもしれませんよ。
    1次販売で購入するのは損しそうですね。いや絶対に損!損!

    坪270であれば都内で自由が丘、白金、池袋、大井町どこでもここより広く、設備の上ですよ。
    有明なら最上階も30階以上が可能ですよね。
    みなさんはどこと比較検討してますか?

    「みなとみらい」に500万円~1000万円払う感じですね。

    都内買って、高級車買うのを選択します。

  37. 905 匿名

    何いってんだかさっぱり、、、

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 906 匿名さん

    >904さん
    たとえば中目黒の新築駅近タワーマンション。今価格がでているもので坪460万。
    具体的に物件を出していただかないと信用性ゼロです。
    主要都市で坪270万円で新築駅近タワーマンションの最上階を買えるなら教えてください!
    残り物では嫌だから好きな間取りを早めに買うんですよ。
    買う人がみんな投資家だと思ったら大間違えですから。

  40. 907 匿名さん

    通訳すると
    同じ金額なら、他にも良い物件があると思うよ。
    その物件が自由が丘、などで発売中でうよ

    この掲示板のみなさんはどこかと比較されていますか?情報ください。



    ちなみに私はプラウド山手です。

  41. 908 匿名さん

    (仮称)自由が丘プロジェクト
    グランスイート世田谷桜丘
    オープンレジデンス白金台

    パークハウス成城
    パークハウス目黒学芸大学プレイス
    パークハウス目黒学芸大学
    パークハウス二子玉川プレイス

    OWL TOWER
    Brillia 有明 Sky Tower
    大井町再開発タワープロジェクト

  42. 909 物件比較中さん

    >907
    いいですね、プラウド山手町。
    でももうすぐ要望書ださないといけないんじゃなかったかな?

  43. 910 匿名さん

    ≫904、≫908
    規模の小さい低層マンション出しても比較にならないでしょ。
    ちなみに、OWLEタワーの上層階は平均340万、中層で310万、Brillia有明の北西向き上層階平均
    280万です。大井町は、平均330超を予定。
    横浜では、ナビューレの中古で平均370万。MMタワーズで平均320万。
    有明はどうやら価格的には比較検討の対象に入って来そうですが、実際行ってみたことあるんでしょうか?
    私には、とても生活できる場所とは思えませんでした。
    他は比較対照外。
    平均で坪50万違うって大違いですよ。1戸あたり1千万以上違うってこと。「大差ない」とか言わないで
    くださいね。

  44. 911 匿名さん

    横浜を知らなすぎる東京かぶれの人が宣伝に来たんだよ。それか他社の関係者かな。
    でもここを検討している人は東京が絶対ではなく眼中にないことが多いと思いますよ。
    横浜を謳歌できる場所なんですから。将来不安な孤島より面白みも魅力も利便性もある方がね。

  45. 912 匿名

    >906
    有明ならってかいてあるじゃん。ヒステリー起こさんでも。

    うちは、好きな間取りで坪270万出すなら、プラウド山手を選びます。買えないけど。

    ここは新古で安くなるまで見切りですね。

  46. 913 匿名

    ここの値付けは、最安の部屋が坪235。
    他人情報だけで270って騒いでる人は値段確認して来なさい。

    ただ、高い方は確かに270超える。
    問題は、最上階以外眺望ダメダメなのに、階による価格差が意外とあること。
    縦一例ダメな部屋同士でそんな差をつけるくらいなら、もうちょい方角で差をつけたらいいのに。

  47. 914 匿名

    いちいち確認してくるぐらい買う気満々なら、ここには来ないって。値段は隠されてるし、価格帯次第で検討しようかどうか迷って掲示板見に来るんだから。235が数部屋で270が主な価格帯なら、235からという情報にいくらも意味はないし。

    主力の価格帯はどのくらいですか?

  48. 915 匿名

    主力の価格帯は260ですね。75平米で6000万というところです。

    ただ、眺望が期待できない物件の割に3Fで坪230万台〜、9Fで坪270万台と階による差が大きい一方、壱番館と参番館の差が少ないです。また、方角による差も少ない印象。
    そういう意味で、東側を隣接する建物群に、西側を崖に塞がれている参番館が割高な印象は否めません。

    あとは、間取りと方角が偏っている割に価格帯の設定に思い切りがないので、選択肢が少ない印象。
    基本、広い部屋が日照のいい方角、狭い部屋が日照の悪い方角に固まっているため、例えば日照は犠牲にしても広い部屋で値段抑えめ、みたいな人には選べる部屋がありませんし、逆に狭くてもいいから日照重視、という人にも選択肢はありません。
    結果、似たような条件の部屋ばかりになるので、売り切るのが大変そう。
    条件が良い壱番館でも広い間取りしかないので絶対額が高い物件が多く、これはこれで苦戦しそうです。

    購入検討の方の参考になれば。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    MJR新川崎
  50. 916 匿名

    >915さん

    ありがとうございます。75平米6000万なら、高いけど最初の売り出しはその辺からやってみようという気持ちは分からなくはないですね。しかしそれだと、ちょっとマシな部屋が抽選、良い部屋、狭い部屋はガラガラになりそうですね。一期以降は苦戦しそうだ。

  51. 917 匿名

    逆にこんなもので東京マンション買えてしまうんですね。
    勤務地が県西じゃなければ東京がよかったなー。

  52. 918 匿名さん

    確かに東京が得な感じしますね。
    横浜にこだわる人が300人以上いるのかしら?
    横浜なら山手のほうが良いかなぁ

  53. 919 匿名さん

    そう!?
    横浜にこだわる人は多いですよ。
    首都圏で、暮らしやすく観光地で楽しく雰囲気がある、こんな地域は他にありませんからね。
    とにかく無二の街ですから、こだわる人も多いわけです。

  54. 920 匿名さん

    この辺は坂が多いですね。うちは無理ですわ。普段の生活考えたら厳しいね。毎日の買い物はどこいくの?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸