横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-10 16:29:23

横浜の中心にして、由緒ある場所に位置する花咲団地が、建て替えにより総戸数368戸のマンションに生まれ変わります。

新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定

売主:新日鉄都市開発三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-18 22:13:39

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 710 購入検討中さん

    90㎡以上の部屋はプレミアム仕様になるみたいです。

  2. 711 匿名さん

    >No.709さん
    たしかに、野毛は面白いと思います。
    個人的にはジャズバーとか餃子、ラーメン店に行ったことがあります。
    何も言わず座っただけで、ビールと餃子が出てくる店でした。狭くて小さくてぎゅうぎゅでしたが、なんかいい感じでした。

  3. 712 匿名

    >711
    三○ですか?あそこの名物オヤジさん、最近またテレビにちょこちょこ出てますよね。
    でも美味しいんですよね〜紅葉坂に住めたら入り浸りそうだな。

  4. 713 匿名さん

    >710さん

    ありがとうございました。

  5. 714 土地勘無しさん

    >>712
    ちぇるるの1階の店ですか?

  6. 715 匿名さん

    今日、野毛を通りかかったら・・
    「ジャズと演歌の店」というバーを発見しました(笑)
    ジャズは好きだけど演歌は(笑)
    でも気になります。

    古い看板のお店(老舗)も多いし、おしゃれなカウンターバーもあるし、安い定食やさんとか、けっこう使える街ですね。

  7. 716 匿名さん

    野毛ではないですが、
    ジャズと演歌の店見た事ありますよ。
    ジャズと演歌って??何か関係あるのかな?

  8. 717 匿名さん

    演歌は日本の音楽ではなく、洋楽からきてるのだから、演歌とジャズは同じなんじゃない?

  9. 718 近所をよく知る人

    休日は町が歩きたばこのおじさんで占拠されますので、それが気にならない方にはいいんでしょうけど。

  10. 719 匿名さん

    ここの駐車場の台数は、そこそこあるかと思うんですが、やはり機械式ですよね。
    出し入れのストレスはともかく、メンテナンス費用が半端ないと聞きます。
    まだ駐車場の使用料が出ていませんが、メンテナンス費用の積み立てに充当できるような金額の設定を望みます。
    でないと、年10万円、15年目には設備取り替えで150万円なんてことになりかねません。

    それにしても、共用棟の地下に大半の駐車場が設定されるということで、これも壱番館が有利ですよねえ・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ新横浜
  12. 720 購入検討中さん

    壱番館が良いのなら壱番館を買えば良いだけ。
    壱番館について否定的な意見をしている人の思考がわからんね。
    何に不満があるのか。

    メンテナンス費用は積み立てるものではなく、管理費もしくは利用料で賄うのが筋で、
    ”積立金”は修繕積立金もしくは利用料の一部を積み立てるのが筋です。
    一般のマンションと同じであれば、駐車場利用料の一部を管理費に組み込む収支計画
    になっていると思いますよ。

  13. 721 匿名

    >719,720

    別に壱番館否定してるわけじゃないと思うけど?

    機械式駐車場を全面取り替えする際の費用が莫大で、駐車場使用料を積み立てていない物件では問題になっているそうだから、ここの将来の修繕計画は確認する必要はあるね。
    必要以上に駐車場使用料が管理費会計に流れているようだと、将来ドカンと負担が来る可能性あるから。

  14. 722 匿名さん

    大岡川沿いの日ノ出町(?)に近い公園でのこと。
    ここはホームレスさんが住んでいる公園なのですが、休日通りかかったら、たくさんの家族連れが滑り台などで遊んでいました。
    珍しく長い滑り台があるんです。
    子供たちが遊ぶちょっと離れたところで、ホームレスの方たちがのんびりお昼寝。
    賛否両論かもしれませんが、ちょっと微笑ましくも思える光景でした。

  15. 723 匿名さん

    野毛方面のことばかり話題だけど、ランドマークタワーも同じくらい近いし、見える景色も東の方だけ。
    日ノ出町の歓楽街は坂の向こう側だしね。
    海の方を目指せば、横浜の観光地が地元です。本当に楽しく生活できるよ。
    イベントも多いしね。

  16. 724 匿名

    ほとんど東側の景色は見えないと思うが…
    シミュレータ公開されたらだいたい分かるでしょう。

  17. 725 匿名さん

    703さん
    >優先的に地権者の方とプレミアのお部屋を購入された方が権利があるそうです。
    それは不公平ですね。
    万が一駐車場が不足した場合、個人契約として外で借りなければいけないのでしょうか。
    機械式駐車場が大規模修繕の際、臨時の修繕費を請求されても支払いたくない!かも。

  18. 726 匿名さん

    >>724
    そういったことでなく、この場所が東向き(みなとみらい方向)斜面のふもとに近いあたりということ。
    実際に見える景色のことではありません…。

    紅葉坂上からの景色、例えば青少年センター屋上からのみなとみらい方面の夜景は迫力で圧巻です!
    ここの向かいで建設してるマンションの上からの夜景は期待できるかも。

  19. 727 匿名さん

    >717
    >演歌は日本の音楽ではなく、洋楽からきてるのだから、演歌とジャズは同じなんじゃない?

    そうなんだ!と思ってwikiで調べてみたのですが・・
    やっぱり演歌は日本独特の音楽みたいですね?

  20. 728 匿名さん

    >726


    みなとみらいの週末は、なにかしらイベントやってますよね。
    大道芸とか。
    遊園地も無料で入場できるから、乗らなくても子供連れで楽しめるし、大人だったら美術館もあるし。
    都会(?)と下町(?)の両方が徒歩圏内、っていうところが魅力。
    それにみなとみらいの夜景はさすが横浜、ですよね。

  21. 729 匿名

    部屋から夜景が見えたらねえ。いうことないのになあ。

  22. 730 土地勘無しさん

    >>728
    遊園地を無料で行けるところにひかれる貧乏人は、ご遠慮いただきたい。

  23. 731 匿名さん

    そういう心の狭い人は、山手でもみなとみらいのタワマンの最上階にでも行け。この地区は庶民の住む場所だ

  24. 732 物件比較中さん

    >万が一駐車場が不足した場合、個人契約として外で借りなければいけないのでしょうか。
    その通りです。
    戸数に対して60%しか駐車場がないのに、地権者とプレミアの部屋を購入した人は権利付きのため、
    残りはかなりの競争倍率になるでしょうね。
    せっかくマンション買っても敷地内に車を置けない可能性もある。
    しかもあの近辺では駐車場ってなかったような・・・。

  25. 733 匿名

    60%なら空くんじゃないかな?この辺は車なくてもあまり不自由しない場所なので、割と車持たない人が多い。駐車場代高いしね。

  26. 734 匿名さん

    オリックスのカーシェアリングのステーションなら割と近くにあります。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 735 匿名さん

    >No.714さん
    座っただけで餃子とビールが出てくるのはちぇるるの1階ではありませんよ。
    野毛の通りの路地というか、萬〇という中華料理店とかダウンビートというジャズバーとかのある方です。狭くて小さい店ですが、夕方から夜に歩いてると自然に見つかると思います。人が群れてる。

  29. 736 匿名さん

    >No.722
    私もそう思います。
    横浜と言っても広いのですが、中区南区あたりで言うと、いろんな人種?が共存しているのがこの街の良さだと思います。港町でもあるし、国籍も身分も暮らしぶりも雑多である独特の空気感があって、危険なようでもなんかゆったり共存している感じが、個人的に好きです。

  30. 737 購入検討中さん

    >>736
    ・色んな人種の共存
    ・国籍も身分も暮らしぶりも雑多である独特の空気感が危険なようでもゆったり共存している感じ(意味不明)

    正確な意味はよくわかりませんが、これに全然魅力を感じないのは私だけですかね。
    あなたには伊勢佐木町あたりがお勧めです。

  31. 738 匿名さん

    この辺は、お台場、新宿、軽井沢が混ざって、おまけに中華街が加わったような地域だね

    みなとみらい21、野毛伊勢佐木周辺、山手元町周辺、

  32. 739 匿名さん

    有名移な大きい公園もいくつかあるし、一部怪しい外国の方もいますが、正反対の外国の方が多いです。
    海外からの住者には住みやすいという情報が浸透しているのでしょう。国際色豊かですね得に中区は。
    ここからは遠いですが、山手や本牧周辺は爽やかにマラソンや犬の散歩してる人多く見かけます。

    子供向けにネイティブな英会話など教える教室や、外国の方と交流を持てる場所や施設はあるのかな???

  33. 740 匿名さん

    貧困層でない外国からの居住者にとっては子どもの学校が近くにあることが条件になります。
    そのようなインターナショナルスクールが首都圏だとどこにあるかみればわかります。
    東京広尾や横浜山手とかになります。
    更に、このような地域は昔から外国人が住んでいて当たり前なので、地域やそこの住民と自然に溶け合います。
    つまり、外国人にとって居心地よく暮らせるわけです。
    だから、外国人が好んで住むわけです。
    広い公園や緑があることより、もっと重要な選ばれる理由があるのです。

  34. 741 匿名さん

    外国の方と親しくなるのも楽しいですよ。
    野毛でインド料理屋さんをしている方と友達になったら、仲間内でパーティーしたり。
    インドの方って、友達呼ぶのが好きみたいです。
    子供同士も仲良くなっていて、外国の方とも自然に交流できる性格になってます。
    その辺、大人より順応が早い。
    それに、インド料理を教えてもらって、代わりに日本料理を教えたり・・
    料理レパートリーも増えるし。

  35. 742 匿名

    >739
    誤字の感じからして外国の方の投稿のようですね。

  36. 743 土地勘無しさん

    >>738
    絶妙。うまい!座布団あげるよ。

  37. 744 匿名さん

    自転車でジャズ祭巡りができる。
    夜のみなとみらいを走ると気持ちいい。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    クレストプライムレジデンス
  39. 745 匿名

    アジア人が嫌いな人は、ここに限らず、西区中区には住まないほうが良いですよ。でも、そう言う人に限って金髪見るとビビっちゃうんだ(笑)

  40. 746 匿名さん

    結局、ここって平均坪単価にすると270-280ぐらいなのかな?
    壱番館が押し上げてて二・三番館はもうちょっと安そうだけど。

  41. 747 匿名

    >746
    壱番館が高いのはそうですが、価格帯が発表された参番館も安くないから話題騒然なんだってば。
    普通、これだけの戸数あると、坪単価の幅も出るもんだけどねえ。
    一番安い部屋で坪250万台からという感じ。

  42. 748 匿名さん

    某サイトの駅力診断によれば、桜木町の過去5年分譲平均が坪205万。
    現状は、まあ少なくとも坪30~40万は高いと言っていいでしょう。

    かといって、特筆すべきプレミア性もないので、多少値下げされたら購入圏内に入ってくるという人も、背伸びせずよく考えた方がいい。
    多少高くてもここの立地が好きだ!という人以外、買った後真っ青になりますよ。

  43. 749 匿名

    過去五年だとミニバブル前の安かったときが反映されるからね。現在の相場なら妥当なところですよ。

  44. 750 匿名さん

    >>737
    私も全く魅力は感じませんが、
    言ってる意味はなんとなくわかります。
    まぁ、文化は違っても、
    暮らしぶり(というのかなんというか?)は
    同じような者が集まってるのではと思いますがね。
    これも意味不明か・・・。

  45. 751 匿名

    じゃあ買えば?他も高いだけで、坪230万の絶対的価値は今現在はここにはない。

  46. 752 匿名

    じゃあ買わなければいいよ。誰も困らない。

  47. 753 匿名さん

    ここを真剣に検討している人ってMR来場者のうちどれくらいなんでしょうね。
    自分が行った時は若い人が多かったけど。

  48. 754 匿名

    >749
    だからミニバブルが異常値なんだってば。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 755 匿名

    相場はまだそんなに落ちてませんよ。この相場が高いと思うなら、諦めるか、もっと郊外にいきましょう。

  51. 756 匿名

    みなとみらい地区ならこの価格で納得出来るが野毛地区では高過ぎ。 線路挟んで別世界。

  52. 757 匿名さん

    738,739投稿した者です。眠かったもので誤字脱字がありすみません。私は日本人です。

    私が言っていたのは、欧米や欧州から来られた方のことです。

    ここからは少々遠いですが、本牧はそれなりに繁華街にも関わらず地元民しか行かないので
    不思議なほど歩いている人が少ない。MM21や関内程には活気がない分、安心して住める治安の
    良さがいいと思います。山手本牧の大通りは道が広くジョギングやペットの散歩に向いているので。


    どうやら国際色豊かな事を批判的に見ている方もいらっしゃるようですが考え方次第なのでは?

    最近TVの報道で知りましたが、日本国内は中国人のビザは中国での年収が350万以上でないと
    ビザが降りない規制が今まであったそうで。中国ではそれなりの富裕層に値する年収だそうですね。
    今後少し規制緩和するそうですが。異文化交流できる環境はむしろ面白いと思う人向きでしょう。

    話を戻しますが、華僑の方、役職のある方が住む米軍住宅地等様々な方が中区にはいらっしゃるの
    は事実です。メリットデメリットそれぞれあるでしょうが、国際社会に馴染めるような国際派の
    子育てをしたい方や、横浜らしさを謳歌したい方には良いのではないかしら?
    そんなこと考えていなくても普通に暮らすだけでも魅力的な港町ですしね。

    こちらの物件の善し悪しはまた別の話ですが、思い切ってこの辺りに住むのは面白いのでは?


  53. 758 匿名さん

    >757
    >本牧はそれなりに繁華街にも関わらず地元民しか行かないので
    本牧のすぐそばに住んでいますが繁華街ではありません。

  54. 759 匿名

    本牧は廃れちゃったねえ。一戸建て子育て世代には良いとこなんだけど。MM線が延伸したら、超一等地に生まれ変わるけど、何時になることやら。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸