物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口) 根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎) 横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
368戸(98戸(非分譲住戸34戸含む)(壱番館)、88戸(弐番館)、182戸(非分譲住戸20戸含む)(参番館)他に管理事務室1戸 販売予定総戸数314戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建(壱番館) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月下旬予定 入居可能時期:2011年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社新日鉄都市開発 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判
-
641
購入検討中さん
MR行きました。現地も確認してきました。
確かに駅近であれだけの敷地を確保したマンションは希少価値があるのだと思います。
マンションの内装も(オプションがないと仮定して)、間取りもなかなか良かったと思いました。
でも他の方も書かれてる通り、「壱番館のために弐番と参番館ある」のが、購買意欲を損なわせます。
「地権者の方々のために大金払って、自分たちは日当たりも展望も今ひとつなお部屋に入るのか~」と。
かと言って、壱番館の数少ない残りの上層階部分は価格が高くて手が出せません。
残念ですが、ここは見送りになりそうです。。。
-
642
匿名
内装で盛り上がっている流れをぶったぎりますが、構造にびっくり。
免震構造なんですねここ。
基礎のゴムが劣化したときの交換に、億単位のお金が掛かるそうですから、積み立て以外の出費があるかもしれないですか?
説明の方は60年持つと言ってましたが、2〜30年しか持たないなんて書いてある本もありました。
プロの意見が聞いてみたいですが、周りにいないです。
-
643
購入検討中さん
免震装置は基本的には交換の必要はありません。
耐用年数60年と言うのはメーカーの公表数字であって、装置を覆うゴムが浸食され
水や空気が入り込まない限り、機能は数百年単位で維持できると言うのが免震設計の
定説になっています。
と言うのが他の免震マンションの一般論ですので、このマンションも同様だと思われ
ます。
非免震マンションの営業マンがあることないこと言いますから、正しい情報を元に判
断するといいですよ。老婆ながら。
それより、立地と価格とプランのアンバランスさが購入意欲を減退させます。
-
644
引越前さん
壱弐参番館で管理組合は別なのかな?壱番館のエレベータ保守料を他の館の管理費で負担すると
なると入居後いろいろ揉めそう。
-
645
匿名さん
個人的には・・家族が共働きで、休日晴れた日は出かけることが多いので、日当り・眺望はあまり気にならない。
洗濯も夜間行い部屋干し、布団乾燥機使用。
ただ、交通の便が良いことと、みなとみらいに近いこと、下町の雰囲気の残った街に住みたいことが条件。
そういう人はあんまりいないのかな?
-
646
購入検討中さん
>機能は数百年単位で維持できると言うのが免震設計の定説になっています。
定説なんて当てにならないよ。
そんなに耐久性があるなら、業者が100年保証とかすればいいのに
そんなメーカは一社もないですよ。
地震が来て積層ゴムに力がかかった後に、もう一度地震が来ても耐えられるのかとか
まだまだ、分からない事だらけ。
-
647
匿名さん
>>非免震マンションの営業マンがあることないこと言いますから、正しい情報を元に判断するといいですよ。
逆に、
免震マンションの営業マンがあることないこと言いますから、正しい情報を元に判断するといいですよ。
とも理解できます。
-
648
匿名さん
ブルーベリーもらってきました。
噂の内装は個人的には悪くはなかったです。良くもなかったですが、まあ普通でした。
いろいろなタイプの部屋があるのですが、面白みのある間取りは少なかったですね。
日当りや眺望が望めないのなら、せめて間取りに工夫をして欲しかったです。
-
649
購入検討中さん
>>646
ところが、定説は結構当てになります。
当てにならない事例や具体的な見解などがあればぜひ教えて下さい。
まず耐用年数について。そもそも免震装置の構造はゴムと鋼板、鉛プラグ程度の簡単な構造なので、
機能の維持は皮膜ゴムの耐久性だけの問題です。
メーカーが公表した耐用年数の60年とは、ゴムの耐久性からきていると思われますが、
オーストラリアの鉄道高架橋の免震ゴムは野ざらしの状態で100年以上経過しているにも関わらず、
表層1.5mm程度しか劣化していない事例があり、おそらく7mm程度の厚さを持つ本物件の免震
ゴムは十分60年以上の長期間の使用に耐えられます。
大地震が来た時の交換については、免震装置の交換が必要になるレベルの地震を受けた場合には、
非免震建物の場合は、免震装置の交換に掛かる費用以上の経済的・人的損失が生じると考えられ、
やはり免震の方が優れていると思いますよ。
-
650
匿名さん
そういや営業が、やたら免震免震って言ってたな・・・
ものすごいコストがかかってるんだって。
その分、他のところは削らないとものすごい価格に
なっちゃうからだそうな。
あ、これか。先住民の罠。
いまさら気がついた。
-
-
651
購入検討中さん
>>650
免震はイニシャルコストが大きいのは間違いないですね。
その分構造躯体のコストが落とせるメリットはありますが、
タワー型であれば躯体部分が多くコストメリットが大きいのに対し、
中層程度ではそのメリットも限定的なので、現時点で顕在化した経済負担は
やはり大きいはずです。
一方、PML(Probable Maximum Loss)という指標があり、
その点では免震はコスト面で優れているという考え方もあります。
どちらが良いかは購入者が判断すれば良いと思いますが。
-
652
570
>>650
そういうことです。
面震構造って敷地面積に比例してコストがかかるから、タワー以外には向かないんですよ。
ここは低層マンションですから、一戸当たりの負担(分譲価格)が大きくなるはずです。
-
653
購入検討中さん
>>652
誤っています。
それを言うのであれば、敷地面積ではなく、杭・柱の本数に比例します。
また、本件は建替(≒等価交換)ですから、工事費の増額は地権者持分の減少につながり、
分譲価格に反映されるわけではないです。
これは権利変換をご存知なければ理解できないと思いますが。
もう一点。デベロッパーはコストの多寡に関わらず、最大限の利益を追求しますから、
必ずしもコスト高が分譲価格高に繋がるわけでもないです。
-
654
匿名さん
んなことないぞ。普通のデベは土地の仕入れ値に反映された値付けをしてくる。安く仕入れた土地を売れそうだからと言って、不必要に高値で売ることは無い。高値だということは、それ相応の理由がある。そうでなければ、デベがあまり誠実な会社じゃないということ
-
655
匿名さん
建替円滑化法施行後も、建替決議の成立はかなり難しいと聞きます。
花咲団地の構成員がどんな人だったかは知りませんが、一般的には、
働き盛りの人とリタイヤした人、居住用の人と投資用の人が入り交じる中、
4分の3、5分の4の同意を得るには、
相当に住民にとって有利な案でないと無理でしょうね。
この物件で建て替え決議が通ったのは、利便性が良い上に容積率にも余裕があったこと、
つまり多くの分譲住戸を作ってそちらに工事費をオンすることで、
団地住民の負担をかなり小さくできたからだと推測します。
(間違ってたらすいません)
このような背景からして、デベが更地を仕入れて全戸売り出す物件と比べ、
ここが割高になるのは当然とも言えるのではないでしょうか。
購入者にとって何のメリットもない事情で割高になっていることを差し引いてなお、
この物件が欲しいという人がどれくらいいるかですね。
私は価格帯、日照、都内までの通勤電車の混雑を考慮して断念しましたが、
もし勤務先が横浜だったら結構悩んだかもしれません。
-
656
匿名さん
644さん
>壱弐参番館で管理組合は別なのかな?壱番館のエレベータ保守料を他の館の管理費で負担すると
>なると入居後いろいろ揉めそう。
管理組合が別個だと1世帯あたりの負担が大きくなるので全館一緒でしょうが、
地権者は管理費無料と優遇されてるんですか?
地権者の管理費についてはなんだかいまひとつ不透明ですよね。
-
657
匿名さん
>653
>それを言うのであれば、敷地面積ではなく、杭・柱の本数に比例します。
今回は杭はないらしいですね。
-
658
買いたいけど買えない人
管理費はどのくらいかご存知な方いらっしゃいませんか?
管理、修繕積立、駐車場、インターネット、その他
-
659
匿名さん
杭をうたなくてもいいくらい堅い地盤なのに、
わざわざ免震じゃないきゃいやだ!と言い張った
先住民の罠なわけです。
柱の数だけコストがかかる仕組みだよ。
管理費は壱番館が若干高いくらいで
たいしてかわらない。何十円単位かの差。
地権者は別に優遇されてるわけじゃなく、
壱番館に住む人が優遇って感じになるかな。
まぁ、実質的には地権者優遇と変わんないか。
だいたい、一番戸数の多い参番館よりエレの数が多いのが
腑に落ちないよね。ホント地権者のいいなりだったとしか。
-
660
匿名さん
今まで汚い築50年の建物で我慢して生活してたのです。地権者の特権はあります
-
661
匿名
特権もなにもないだろう。
新たに金払って住む我々も一緒に気持ち良く住めるようにするべきじゃないのか?
でないと住民間に溝ができてしまい、まとまる話もまとまらなくなる。
頭使って先の事を考えてみろ。
-
662
購入検討中さん
地権者の肩を持つわけじゃないけど、
デベにとっては地権者の建て替え同意がなければ仕事にならんし、
新たな購入者にとっては地権者が土地を譲らなければ住むことも買うこともできん。
そういう意味で、まずデベが地権者の顔を見るのは当たり前。
市街地再開発にしても団地の建て替え事業にしても、
数十年前に都心の土地を手に入れた「既得権者」から土地を取り戻すプロジェクトとも言える。
その「取り戻すコスト」をまず負担するのがデベで、最終的にはデベから買うエンドユーザーが負担する。
コストと、その土地を手に入れ住むメリットと天秤にかけ、見合う価値があると思えば買うだけ。
価値がないと思えば買わないだけ。
前に「権利変換の仕組みが〜」なんて言ってた人がいたけど、
工事費が高くなり、そのしわ寄せが地権者にも及んだときに、
「じゃあ、この事業に乗るのやめた」と地権者に言われてしまえば元も子もないから、
その結局デベなりエンドユーザーが負うことになる。
このプロジェクト、冷静に見てエンドユーザーが得られるメリットが物件価格に見合わないと、
多くの人が感じている。だから地権者に対する不満・愚痴が出る。
-
663
匿名
ただ文句いってあわよくば価格下がればめっけものって書き込んでる輩が多いだけのこと。
-
664
匿名さん
地権者の特権、とまでは思わないが、意向を考慮するのは
当たり前だと思っているので、できあがった計画に文句をいうつもりはない。
ただ、率直な感想をのべてみただけなのですが・・・
自分の場合、ネックは値段ではなく仕様なので
値段が下がっても購入する気はありません。
みなさん、よい部屋とご縁がありますように。
-
665
匿名さん
>648
>噂の内装は個人的には悪くはなかったです。良くもなかったですが、まあ普通でした。
私も内装の評判の悪さにびびっていましたが、こういう意見もあるんですね。
よかった。
普通であればそれ以上は望まないので、やっぱり私も見に行ってきます。
ブルーベリー、まだあるかな(笑)
-
-
666
申込予定さん
連休中にMR見てきました。88m2の通常の部屋と92m2のプレミア仕様の部屋の2部屋でしたが、通常の部屋はオプションも少ないため迫力には欠けますが悪くはなかったです。プレミア仕様はオプションが多いといった割には若干の物足りなさは否めないです。
とにかく普通でした。
金額を考えるともう少し標準設備を増やしてもいいんじゃないかなとは思いました。
駅から近いというのがやはり一番の売りじゃないですかね。
-
667
匿名
駅近というか桜木町駅近で埋め立て地てはないというのが最大のセールスポイントなんだから、それ以外はフツーであれば充分。また地権者が優遇されるのも当然。
それがイヤならこういう再開発物件は買わなければいいだけです。
-
668
買いたいけど買えない人
>地権者が優遇されるのも当然
それにしたって通常は、最優先で好きな間取りを抑えられる程度のものじゃないの?
購入金額という一番大きい部分での優遇に関して、こちらが伺い知る事は出来ないけど、
棟ごとに相当な格差がある作りな上に、エレベーターの基数まで欲張るとは、
随分とがめつい地権者だ。
-
669
デベにお勤めさん
不満があるなら
仮称向かいのグランドメゾン伊勢山計画へどうぞ
立地、眺望ともにグランドメゾンの方が断然お勧めです
-
670
購入検討中さん
568です。
管理費は大体2万~2万5千円、駐車場は1万5千円程度で検討中、と言ってましたよ。
大多数の方の意見と同様、内装は普通過ぎて、価格から見ると残念です。
床暖房は標準装備でしたよ。
ただ営業さんは余り設備面は紹介してくれませんでした。
5月末に詳細な価格や仕様が決まるそうなので、再度訪問予定です。
ちなみに私もアンケートに500万高いと書いてきました。無記名なら1000万って書いたかな。
-
671
匿名
やはり営業サイドが売主に圧力かけたいんでしょうかね。私も価格がネックと言ったら「500万くらいですか?」と言われたし。
比較対象にならないかも知れませんが、川崎のサンクタスでは眺望の良くない部屋では70平米超で4000万円台半ばからあって人気だそうです。仕様はあちらの方がやや上の印象でした。
ここは眺望、日照とも期待出来ない部屋が多い割に、価格のメリハリがついてないと思いますね。
弐番館は抑えてくるのかな?
-
672
匿名さん
入居してからも地権者が優遇されるのは納得できないなぁ。
再開発中に優遇されるのは別にかまわんが、
終わってしまえば皆同じじゃないのか?
-
673
匿名
イヤなら買わなければいいだけです。誰もあなたに強制してないでしょ。
-
674
匿名
イヤだなんて言ってねーじゃん。お前みたいな余計なカキコミは不要なんだよ
-
675
匿名さん
>>665さん
標準をどこに置くか次第なんですが、ちょっと高給取りのサラリーマンが手が届くレベルの
マンションとして考えれば、ぜんぜん〇ですよ。ベランダの隣戸とのパネルも最小限にして
レンガ張りを多くするなどしてますし、値段はともかく、意匠には結構気を遣ってます。
いわゆる金持ち向けマンションじゃなけりゃイヤというならお勧めしませんが、そうではない
のであれば、一度は見てもいいと思います。
この手の掲示板で、必要以上に仕様がどうだの、設備がどうだの言う人は、ほとんど単なる
マニアで金持目線を楽しんでいる歪んだ人種だと思っておいて間違いないです。
-
-
676
購入検討中さん
>>675
>ほとんど単なるマニアで金持目線を楽しんでいる歪んだ人種だと思っておいて間違いない
無茶苦茶な断定ですね。このコメントを読む限り、歪み具合はあなたも相当だと思いますが。
正直言って、最近(過去5年くらい)の間に横浜市内で分譲された同価格帯のマンションと
比べると明らかに仕様は低いです。
要は、良くないと言っている人の基準に達していないというだけ。
-
677
匿名
-
678
購入検討中さん
立地が違うなんて、当たり前。
ここより立地が良くて、価格が安くて、仕様が良いマンションがあったって話だよ。
わからないかなぁ?
-
679
匿名
-
680
匿名
そんな物件あったならもちろんあなたは購入したんだろうね。めでたし、めでたし。
-
681
購入検討中さん
>>680
購入しました。
「仕様が低い」と言う意見が気に障る方がいるようですが、事実なので仕方ないですね。
キッチン、水洗、浄水器、風呂、建具、たたき、洗面の床材、セキュリティ、
どれも200万/坪程度で十分の仕様だと思います。
ちなみに、価格の割に仕様が低いことは私を案内してくれた販売員も認めていました。
販売会社の意見で直前で改善されたものもあったようで、元は今よりも低かったとのことです。
だからと言って、このマンションが悪いとは思いません、何を重視するかは人それぞれなので。
-
682
匿名
-
683
匿名さん
681さんは、そちらを購入されたのにこのマンションの掲示板に
張り付かれ、何がされたいのかわかりません。
-
684
匿名さん
既に購入したのならこんなところに冷やかしに来ないで、今のマンションで充実した生活をお過ごしください。
でも、MRに行くぐらいだから、何だかんだ言ってもこのマンションが気になったのでしょうね。(笑)
-
685
購入検討中さん
>>683
>>684
本マンションが安ければ購入するつもりです。
冷やかしではないですよ。
マンション購入を検討するのは一次取得者のみだとお考えでしょうか?
あなたは初めてのマンション購入かも知れませんが、私は違います。
-
-
686
匿名
つまり今のマンションは仕様的に過剰(なくても良い)ということか..
なるほどねぇ
-
687
匿名さん
-
688
匿名さん
仕様に関しては、色んなマンションを見て回るほど、理想も高くなりますよね。
私はキッチンショールームにも行って、高いものはそれなりに良いと思いました。
壁紙、床材に関しても、全部理想をあげればきりがない。
全部満足させるには一戸建て注文住宅か、仕様全てを決められる(あるのかな?)マンションとか?
マンション購入も、一期一会だと思ってます。
迷っていたら逃げちゃうし。
慌てても人気がなかったり。
結局私は、それなりに良くて無難な設備仕様でいいのかな〜と思います。
-
689
匿名
この掲示板でも一時話題になった寿町や黄金町のことを検索して調べたら、ディープで軽くひきました。
紅葉坂は違うとはいえ、周辺地域のことも知っておくべきですね。
-
690
匿名さん
マンションは立地と広さは変えられないけど、内装は買ってすぐにリフォームしたって構わないんだから、どうしても良い内装が良ければ、1000万くらいかけてリフォームしちゃえば?
7000万の低仕様新築マンションで我慢するか、6000万で新築でも中古でもマンション買ってリフォームに1000万かけるのがいいか、人それぞれだと思うけど、払う額は一緒だよ
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件