横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-10 16:29:23

横浜の中心にして、由緒ある場所に位置する花咲団地が、建て替えにより総戸数368戸のマンションに生まれ変わります。

新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定

売主:新日鉄都市開発三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-18 22:13:39

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 541 匿名さん

    周辺劣悪建物
    ピンサロ、カラオケBOX、ビデオBOX、パチンコ、居酒屋、組事務所、ホモ映画館、馬券売り場、
    ストリップ劇場、特殊浴場、ドンキ

  2. 542 匿名さん

    今取引されてるものの多くは、投資用の物件がぐるぐる回ってるだけですが?>みなとみらい

    もちろん新築時に買って、30%以上の利益を得ている方もいますが、全取引物件がそうだと思ったら大間違いです

  3. 543 購入検討中さん

    >>542
    「ぐるぐる回っている」のをどうやって確認されましたか?
    取引された各住宅の謄本をわざわざ調べたのでしょうか?

    ちなみに、
    「みなとみらいは中古でも新築時の30%以上の価格で取引されている」
    という事実は間違いないです。

    取引されている事実と、全ての人が30%以上の利益を得ている
    とは関係の無い話ですね。

    論理的な思考をされることをお勧めします。

  4. 544 匿名さん

    >>543
    ただ、これから上がっていくという雰囲気にはない、とは言えるね。
    人工的な街というのが長い年月でどう評価されていくのか楽しみではあるよ。

  5. 545 購入検討中さん

    >>544
    みなとみらいが上がらないのであれば、花咲町も上がらないでしょうね。
    まあそれならそれでいいのでしょうけど。

    前に新築マンションでキャピタルゲインを狙う投資家を自認する方がいましたが、
    そういう意味では残念なマンションですね。

  6. 546 いつか買いたいさん

    マンションの価値は永く住んでいる人が多いほど高いと思っているのだが・・・。
    ここは永住思考のヒトが多くなればいいね。

  7. 547 匿名さん

    この立地でこの規模のマンションは希少価値あり。
    実需相手ですな。

  8. 548 匿名さん

    みなとみらいの人がここを執拗に叩くのはどうしてだろう?
    生活圏は多少重なっても立地等全く違うと思うけど。
    叩く必要もないし。

    私は、みなとみらいに住みたいと昔思っていたけれど、執拗にみなとみらいをアピールしたり、紅葉坂を叩いたりするのを見るとウンザリする。
    まともじゃないよ。

  9. 549 匿名さん

    事前説明会どうでした?

  10. 550 買い換え検討中

    こんにちは、今日のお昼に紅葉坂マンションギャラリーに行ってきました。
    価格はファジーで申し込みや登録その他は7月までお預け状態でした・・・
    なんと残念なのが(私の主観ですが)最初のイメージCG映像での中で、
    紅葉坂の途中で、マンション専用の素敵な門扉(オート開閉)は24時間誰でも
    何の車でも敷地内に入れることがショックでした。
    また公開空地での、桜の植樹の並木道も、誰でも入れてしまうとのことでした。
    詳細説明時に説明担当者は何の疑問も持たずに説明されたことにびっくりとショックで
    その後の肯定での予定日時はうわのそらになってしまいました。
    皆様は如何に思いますでしょうか?
    広くて、立派な敷地ですが、門扉は自動で誰でも入れてしまい、並木道でも・・・
    ずさんなセキュリティー計画では・・・
    確かに、建物と駐車場は専用鍵で開閉しますので建物内には入れませんが、敷地内には
    無関係者の車が24時間自由に入れるのは、怖いと思うのは私だけでしょうか?
    治安でも近くの(場外売り場)で帰る人達や、いろんな方々が敷地内の並木道で散歩やタバコ
    ゴミなどを捨てていくのは想定内だと思いますが・・・
    売主やゼネコンの設計担当者は、入居者の安全性をただの利便性だけで仕様を考えていたのでしょうか?
    皆様はどの様に感じられたのかお聞きしたいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 551 匿名さん

    公開空地とはそういう物でないかい?
    その代償?として、建築規制や容積率の緩和を受けてるのだし。

    大規模だと、そういうマンション一杯ありますよ。
    敷地内に他人が自由に出入りするのがお嫌ならば、
    公開空地のないマンションを選ぶしかないと思います。

  13. 552 匿名さん

    普通だと思う。

  14. 553 物件比較中さん

    価格はどのくらいとの話でしたか

  15. 554 土地勘無しさん

    >>551
    その通り。
    公開しなければ今まで通り、21mまでしか建築できず団地の建て替えとなってしまっでいたことでしょう。

  16. 555 匿名さん

    >>550

    公開空地は一般の方が出入りできるのが絶対条件。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E9%96%8B%E7%A9%BA%E5%9C%B0

  17. 556 匿名さん

    たしかに最近はいわゆる「ゲーテッド・マンション」と言って、外部者が入れないよう
    セキュリティを売りにしている
    マンションもある。その分価格は高くなるのが一般的だろうけどね。

  18. 557 匿名さん

    価格は7000万円台が最多とのことでした。

  19. 558 購入検討中さん

     90平米位の部屋だと、6500万円では全然手が届かないですか?広めの部屋がほしいけど、予算がそれくらいなので、あまりにかけ離れていたらモデルルーム行くのキャンセルしようと思ってます。

  20. 559 購入検討中さん

    >>548
    たいして叩かれてもいないし、みなとみらいの人かどうかもわからないし・・・。

  21. 560 物件比較中さん

    そうかな?
    まぁ、どうでもいいけど。

  22. 561 購入検討中さん

    90平米以上の部屋は7千万後半からでした。
    上階の100平米超えは1億円以上でしたよ(汗)

  23. 562 匿名

    75前後でも6500じゃね。。

  24. 563 匿名さん

    いくらなんでも90平米6500万は、横浜中心部じゃ中古以外あり得ないんじゃない?

  25. 564 購入検討中さん

     558です。やはり高いですね。
     諦めて他探します。情報、ありがとうございました。

  26. 565 匿名さん

    平均坪単価は250~260万円みたいですよ。
    今月中旬の横浜のセミナーで聞きました。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 566 匿名さん

    7000万?
    山手の高級住宅街に建つプラウド山手が買えそうだ

  29. 567 匿名さん

    >>566
    プラウド山手は坪320でしょ

  30. 568 購入検討中さん

    535です。

    今日マンションギャラリーに行ってきました。
    でも価格もまだ正式確定はしていないようです。
    一応アンケート結果も考慮して決定するとの事。

    何千万円前半、後半といった割り振りがされているだけでした。
    計算したら、坪260~320といったところでしたよ。
    #ちゃんと平均を出した訳ではないですが

    70平米台で5000後半~6000前半といった感じでした。
    1番館はやはり高かったですね。

    スケジュール的には5月中旬頃には正式価格が決定し、諸々の資料が出揃うとの事。
    部屋の平面図もまだ確定した資料ではなかったです。
    また6月に第一期販売ですが、2番館は対象外だそうです。

    モデルルームも見ましたが、正直期待した程ではありませんでした。
    内装としては妙蓮寺レジデンスとか、パークスクエア綱島の方がよっぽどグレードが高いです。
    なお、45戸程はプレミアムとして内装が豪華になっているそうです。
    標準仕様だと最近のマンションには有りきたりな感じですね。

    あと1000万~500万安ければ抽選必至となるのではないでしょうか。
    ただ価格も含め改めて見てみると、一番売れそうな部屋は大体販売対象外でしたね。
    #当たり前ですが

    どこまで公開していいのか分かりませんが、内部の仕様や管理費/駐車場の想定費用くらいは聞いてきました。
    ただ、土地勘のある人であればギャラリー訪問は5月後半からで良い気がします。

  31. 569 物件比較中さん

    こんばんは!
    初めて書きますが、今日モデルに行ってきました。
    参番館を目的に考えておりますが、やはりオープニングCGの門扉が住居専用ではなく
    出入り自由の大げさな自動門扉に設計単価を掛けているのは無駄なようなきがしました。
    メンテナンスとかで、修繕費に組み込まれるのだから、いっそ無いほうが費用分担が安く
    済むようなきがしました。
    価格は5000万~要相談みたいに受け止められましたね。
    アンケートで高いを連発して沢山の見学者が同じ意見を書くと設定値段を低くすような
    お考えもあると担当者が話していましたから、みんなで見学して値下げアンケートを
    書いてはいかがでしょうか?
    最後にジャムのお土産なんかいただきましたので、暇つぶしでもよいのではないでしょうか?
    百聞は一見に・・・皆様も値下げアンケートで頑張りましょう!

  32. 570 匿名さん

    無駄ですよ。
    話を聞いて、原価が高い理由がわかりました。
    団地住民があるヘマをやらかしてます。

  33. 571 匿名さん

    桜木町の駅に最近段ボールハウスを建てて居座ってる人いるけど、
    紅葉坂の関係者なんとかしてください。

  34. 572 買いたいけど買えない人

    >>570
    どんなヘマでしょか?

  35. 573 匿名さん

    70平米台で、5000後半~6000前半ですか・・・
    我が家では、80~90平米台の3LDKを希望しているので、予算的にちょっと無理があるかも、です。
    主人の通勤に便利なところを探しているので、ここの立地ならいいかもって、期待していたのですが、さすがによいお値段しますよね。
    モデルルームに行って、値下げ要望アンケートを書いてこようかな。
    ほんとに、設定価格が下がればうれしいのですが。

  36. 574 匿名

    値段が少し安くなれば、その分抽選の倍率も高くなります。
    だったら、今の値段設定のままでいいです。

    元々住んでる団地の人達は誰一人売らずに住むらしい。

  37. 575 匿名さん

    段ボールハウスは仕様です。このご時世、あの姿は明日のあなたかも知れない。我慢出来ない人はこの辺には住まないほうがいいと思う。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 576 匿名

    昔から絶えないからねぇ。 今後も絶滅しないよ。 って、最近また増えた? 春だからかな?

  40. 577 購入検討中さん

    >元々住んでる団地の人達は誰一人売らずに住むらしい。

    その人達の暮らし向きはどうなんでしょうね。
    買って住む人は7千万くらいのカネは容易出来る人達ということで
    グレードが決まりますから、コミュニティは作れそうですが、
    元々団地住まいの人はレベルが合うのかな。

  41. 578 匿名

    元々団地住まいの方は、昔の富裕層であることは間違いないですよね。だから生活レベルは合うと思います。
    ただ、地元住民からみた新参者へ抱く感情は人それぞれでしょうね…。

    ところで、紅葉坂レジデンス購入検討されてる皆さんはどちらの物件と天秤にかけてますか?
    ほかに迷ってる物件ありますか?

  42. 579 匿名さん

    ゲーテッド・マンションでないからパス

  43. 580 匿名さん

    >値段が少し安くなれば、その分抽選の倍率も高くなります。
    >だったら、今の値段設定のままでいいです。
    なるほど。
    確かにみんな買える値段になれば、住めない確率も上がる 。

  44. 581 匿名さん

    価格が高めらしいと判ってから投稿が減ったね

  45. 582 匿名さん

    平均は@260台でした。ほぼこの線で行くということです。
    ピンキリですから、目算を立てるのであれば、@270でとりあえず計算しておけば大体買えそうかどうか
    判るんじゃないですか。
    眺望とか日差しとかをあまり気にしないのであれば、結構条件によって価格差の大きいマンションですので、
    75平米5000後半から大丈夫ですよ。

  46. 583 匿名さん

    3棟の中で一番良い壱番館のこれまた良い部分をごっそり地権者が分捕ってる。
    残りが7~8~9千万って…ひどすぎるねあれ。
    もし地権者がもっと参番館とかに分散していたら壱番館も6千万前後を最多価格にできたろうに。
    ハッキリ言って残り物という印象。
    しかもあの内装には絶句。建具はニトリかと思った。トイレは塩ビ。賃貸か?

    自分は北仲に期待するよ。
    皆さんがんばって。

  47. 584 匿名さん

    順序が逆ですね。
    地権者保留分の価値の範囲内で優先的に選択させてるだけだから、どこを先に取られようが、他の部屋の値段には
    影響は出ません。
    まあ、価格が上昇傾向のときは、もっと高い価格を付けられたはずの部屋が先に押さえられてしまっているので、
    売主としては儲け損なうという面はあるかもしれませんが。

  48. 585 匿名さん

    眺望も日差しが悪くて、75平米5000万台後半って、この立地でその値段は高すぎるよ。仮に築3年後に、自分がその値段でここの眺望も日差しも悪い中古買う?

    その値段なら、中古でもっと良い物件が周辺にたくさんあるよ

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 586 匿名さん

    折角の場所なのに残念という印象を受けました。

    億ションも数戸ありましたけど、真面目に買う人いるんでしょうか。

    いや、出せる・出せないの問題ではなく。不動産を見る目という意味で。

  51. 587 匿名さん

    正式な価格発表とその後の売れ行きが楽しみな物件ですな。
    あの価格より仮に500万ずつ下げたって超割高。苦戦するよ。

  52. 588 匿名さん

    509です。

    確かに、眺望と日照、設備等を考えると少し高く感じます。ただ、立地の面からすれば、こんなものなのかもしれません、弱小ながらも、準都心部でしょうから。
    先程、初めて物件のHP拝見しましたが、近隣住民として少しコメントします(営業妨害ではありません)。

    ・日照は、壱番館は南東から南にかけては問題ないはずです。弐は南側のみ大丈夫でしょう。参は、東側はマンションと相当接近していて、西側は崖で崖上の税関の寮に接近してるので、日照があるのか疑問です。花咲町一帯は新横浜道路沿いが一番日照はまともです(それでも少ないですけど)。

    ・紅葉坂に面している部屋は、紅葉坂を通る車の音が気になるかもしれません(急坂の道路が石畳のため)。

    ・公開空地の公園(?)ですが、これは崖上の脇道(掃部山公園へ行く道路)から入れてしまうのでしょうか?土曜日に能楽堂でイベントがある日は、この脇道はかなりの人で溢れますから、少し気になります。

    ・DやAの若干狭い部屋タイプの間取りが、なんとなく違和感あるのは気のせいでしょうか?


    * * *

    ポイントを絞るとネガティブなことばかりですが、便利で良質な環境であることには変わりありません。まあ馬券屋やら競輪鑑賞施設(?)やらありますけど、普段の生活ではあまり気にならないと思います。
    主観を言うと叩かれるかもしれませんが、家族環境が変わらない限りは、紅葉坂在住の私は負の面を差し引いても他の地域に引越そうとは思いません。
    皆様、ご検討くださいませ。

  53. 589 匿名さん

    ここを読んでいて初めて想いました。

    建て替えが余儀なくなりそうなボロボロ物件を格安で買う
    数年我慢しながら住む建てかえ計画がでるのを待つ
    建て替えが現実になると、地権者は優先的に良い部屋に住める

    そうだったんですね~。
    同じ棟を新しく購入する人と価格差、オプションなどに差はあるのかしらね?

  54. 590 物件比較中さん

    No.589 by 匿名さん

    私は自宅とは別に花咲町5丁目にマンションを持つ者です。
    築20年以上ですが、53平米以上あり、駅近、平坦でとても便利なところにあります。
    昨年、理由があって1800万円で手放そうとしましたが、ちょうど不景気でタイミングが悪く、
    買い手がつきませんでした。
    今では、「建て替えが現実になると、地権者は優先的に良い部屋に住める」とのことなので、
    売らないで良かった気がします。
    もうしばらくは持っていようかと思っています。

  55. 591 匿名さん

    >>590さん
    その建替えが決まるまでがあまりに長い途で、待ちきれない人も多いみたいですね。
    どれくらい待つか、悩みどころですね。

  56. 592 匿名さん

    >>589

    私は自宅とは別に花咲町5丁目にマンションを持つ者です。
    築20年以上ですが、53平米以上あり、駅近、平坦でとても便利なところにあります。
    昨年、理由があって1800万円で手放そうとしましたが、ちょうど不景気でタイミングが悪く、
    買い手がつきませんでした。

    こちらのマンションと目と鼻の先ですね。
    中古になったらここも覚悟しないといけないのでしょうか。

  57. 593 匿名さん

    建て替えの時は等価交換だから、足りない分は自腹になるんですよね?
    優先的に部屋を選べるというメリットはあるでしょうけど。

  58. 594 匿名さん

    そっかあ。良かったですね。
    その立地が大変気に入っているのであればその方法もありですね。

  59. 595 物件比較中さん

    マンションギャラリーに行ってきました。
    正直な感想はびっくりとがっかりでした。価格設定は@260~320くらいとかなり強気で、検討していた壱番館は良い部屋は地権者の方で多くは埋まっていました。
    内装も普通の賃貸マンションとほとんど変わらない印象です。この値段でこの質感はどうかと。。。premiumという設定もあるようですが、正直今一つといった感じでした。
    この条件でこの価格設定の根拠が理解できません。どうしてもこの場所に住みたいという人はそれでも購入するのでしょうね。。。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ湘南藤沢
  61. 596 匿名さん

    >>595

    ですよね。自分も内装のグレードにはかなりがっかりしました。
    あの価格設定ならせめて内装くらい高級にして欲しかった。
    これじゃ「パークハウス」はつけられないですよ。
    所詮団地の建て替えなんですかね。

  62. 597 匿名さん

    >>590

    地権者が優先的に部屋を選べるというメリットはあるでしょうけど、実際に建替えが決議されるかどうかは疑問ですよ。

    たまにTVでやってるじゃないですか。反対派数名が立てこもるように住み続けている姿が。

    とてもハイリスクな賭けのように感じます。

  63. 598 もみじ

    今日マーマレードを頂いて来た者です。。。

    2階のモデルルームを見学した後に1階の相談ブースで価格を聞いて、思わず絶句してしまいました。

    だったら標準で食洗機・リビングにはビルトインエアコンでしょ。

    洗濯機を置くスペース64×64の防水パンがありましたが、左右にあまり余裕がなく、ドラム式(日本製)は絶対無理だと思いました。

    色々プラン変更とかも出来るみたいですが、オプションとかもいくつか付けたら・・・かなりの価格になります。

    まだ価格調整はするかも???と期待しています。


  64. 599 匿名

    うちはブルーベリーでした…マーマレードの方が良かったな。
    確かに高いですよね、内装見て武蔵小杉のリエトコートを思い出しちゃいました。対応してくれた営業マンが内装の説明中に「これがあれなんですよ」って言った瞬間に萎えました…これ・あれってなんじゃい!営業マンを買う訳じゃないけど、説明の技術もなく、自社他物件の悪口を平気で言うし、なんか上から目線で頂けない感じでした。天下の伊藤忠がこれか…強気というか傲慢・尊大も甚だしいです。グチばっかですみません。

  65. 600 ご近所さん

    しかしよく考えると向かいのいかにもな結婚式場といい、このマンションとか色々新しい建て物で埋め尽くされると紅葉坂周辺ももみなとみらいと大して変わらないような雰囲気なっちゃったりするんでねーの?
    早い話、ディズニーランドみたいな感じ。

  66. 601 匿名さん

    式場の鐘の音
    ワーワーうるさい声援

  67. 602 購入検討中さん

    >>599
    リエトコートは元々賃貸を分譲に切り替えたので仕方ないですが、ここも価格に比べ内装の仕様は明らかに低いですね。感覚的には10%高いです。まあこの価格で買う人がいるなら、その人達が買えばいいかって感じですね。
    伊藤忠は本件では新日鉄側の販売会社で、商事ならともかく、販売では全然”天下の”じゃないですよ。

    >>600
    みなとみらいと同じような雰囲気なら大歓迎ですが、古い建物の建て替えが進むはずもなく、
    道路が広くなるはずもなく、そんなに良くなるとは思えませんよね。
    そもそもMMとディズニーランドとは程遠いと思いますが・・・。

  68. 603 匿名さん

    反対する地権者って、自分の持ち分を過大評価していて等価交換で与えられる専有面積に納得がいかないとか、追加で資金を出さないといけないのに払いたくないとか、そんなイメージがある。もめたら後が大変だね。

  69. 604 匿名さん

    結局坪300以上で売るつもりで仕込んじゃった土地が、今となっては下げざるを得ず、仕様を下げて価格の帳尻を合わせて来たというところでしょうか。
    営業マンは立地の希少性、そして転売時の値崩れのしにくさを盛んにアピールしてきましたが、元が相場感より割高だったら値崩れもなにも・・・

    私は今賃貸のデザイン物件に住んでいますが、デザインだけでなく、内装のグレード感が今の物件よりも著しく低く、分譲仕様・賃貸仕様という言葉も今や昔だなと感じてしまいました。
    ○千万円台後半、というのは、○990万円のイメージです、と営業マンがぶっちゃけてましたが、「残念ながら500万くらい想定より高い」と言って来ました。

  70. 605 600

    >>602
    みなとみらいとかディズニーランドとか、なってほしいと思って書いてないのですけど。。
    そういうのがお好きなんですねぇ。。

  71. 606 匿名さん

    アトラス野毛山もまるで昭和のような内装だったんだけど、地権者付きマンションってこういう傾向あるのかな。。

  72. 607 購入検討中さん

    モデルルーム行かれた方のコメント見て、行くのやめようかなと思いました。
    ほとんどの方ががっかりされてますもんねー。
    行くだけ無駄かもですね。なんだかがっかりです。

  73. 608 匿名さん

    うちも見学に行くのやめたくなってきた。。。
    購入目的や予算など根掘り葉掘り聞かれるだろうし。
    どーせうちの予算だと条件が悪い部屋しか買えそうにないしな。
    ブルーベリーかマーマレードがもらえるみたいだから電車賃は出そうだけど。

  74. 609 匿名

    ある程度立地の情報はみんな持ってるだけに、MR行ってさらに+αが感じられるものがないんだよね。デザイン、仕様は凡百で、さらに価格も割安感ないから。
    眺望、日照の期待値も低いため、完全に立地依存の物件です。
    いっそスケルトンで売ったらいいのに。

  75. 610 周辺住民さん

    マンションは立地、住む街の価値に、金を払う部分がほとんど。
    東京都心や横浜の人気エリアは。

    強気の値段は、いま西区中区に競合物件がないのも、ひとつの要因。
    250~300の範囲は、妥当と思う。

    価格が安く且つ、ハイグレード仕様の物件なんて、西区中区のおもて側エリアに出るわけない。
    買えない人は、あきらめなさい。

  76. 611 匿名さん

    >598さん
    >洗濯機を置くスペース64×64の防水パンがありましたが、左右にあまり余裕がなく、ドラム式(日本製)は絶対無理だと思いました。

    うちが5年前に購入した、HITACHIのドラム式だと、この大きさで収まるのですが・・最新型はもっと大きくなったのでしょうか。
    洗濯機買い替えの際、スペースが大きい問題になりますよね。
    見学の際は、コンベックス持参した方が良さそうですね。


    私的には内装は良いものであって欲しいと思いますが、インテリア好きなので、自分で豪華に魅せる工夫をしちゃうかな。
    どうせ子供にいたずら、落書きされて、すぐ汚れちゃうし(笑)

  77. 612 物件比較中さん

    ここは内装がちゃちなんですよね。
    頼むからグレードアップしてもらいたいけれど、無理ですね。
    通勤アクセスの便が良いと思って高値でも妥協するか。。。だったら都内に出てしまうか。。。

  78. 613 匿名さん

    ここで色々情報収集して、反対意見もあったけど・・
    百聞は一見に如かず。
    見学には行ってきます。
    桜木町駅に出来たTOCみなとみらいも気になるし、観光がてら。

  79. 614 匿名さん

    >612
    >ここは内装がちゃちなんですよね。


    例えばそのへんがちゃちですか?
    内装といったら壁紙とか・・フローリングとか?!
    参考にしたいので・・。

  80. 615 匿名

    612です。

    部屋が醸し出す雰囲気が安いんですよ!ズバリどこがケチってると指摘するのは難しいですが、洗面所、リビング、その他の収納デザインが賃貸の我が家と同じものが使われていました。ひと昔前のマンションみたいな。
    全ての住戸をプレミアム並にしてほしいですね。
    それで釣り合いは取れると思います。

    まぁ、人それぞれ感じ方は様々かもしれませんが。

    あくまでも私の主観です。参考にしてください。

  81. 616 匿名さん

    シティタワー品川の内装見た時を思い出した。
    あの値段なら我慢も出来たが、ここの予定価格では到底納得できない。

  82. 617 匿名さん

    全く同感でした。
    トイレや洗面、ドアの質感など、どれを取っても。
    8000万~1億前後のお金を払ってこれかと思うと悲しくなりました。これは良いなと思うものがあっても、「それはoptionです」という説明ばかりで。。。価格調整が入っても、どれくらいなら自分が納得できるか分からなくなってしまいました。

    すいません、何かpositiveな意見を書きたいと思うのですが、、、利便性だけでしょうか。
    期待していただけに残念です。

  83. 618 物件比較中さん

    皆さんの意見を参考にすると、フルオプションにした場合の価格で
    検討するしかない物件ということでしょうかね。
    その場合、当初の設置品が勿体ないな~。

  84. 619 匿名さん

    標準はひと昔前のマンション。
    オプションで今風にするしかないってことですかね。

  85. 620 匿名さん

    オプションのシールがいっぱい貼ってありましたね(笑)

    間取り図と価格表を見比べてるんですが、見れば見るほど高いな~と思うばかりです。

    1千万円ぐらい下げてやっと適正価格なんじゃないでしょうかねー。

  86. 621 匿名

    「メリット」
    坂を下ればすぐ野毛町
    JRA馬券売り場も眼下
    言う事無いと思います。

  87. 622 匿名さん

    夜景はどうでしょう。
    みなとみらい、山下公園方面。
    見えたら結構、美しいのでは?
    内装が良くないのだったら、照明消して夜景を堪能なんていかがでしょうか。

  88. 623 匿名さん

    見えたらね・・・
    みなとみらい方面はTOCがじゃまで何もみえなそう。
    掃部山公園方面は北側だし、そもそも壱番館の最上階でないと
    眺望は望めないんじゃないかな。

    しかし、考えれば考えるほど高値マンションだね。
    一所懸命いいとこ探してるけど、裏に公園があることと、
    駅が近いくらいしか思いつかない。どうしよう。

  89. 624 匿名さん

    何が何でもこのマンションが欲しい!住みたい!と思えないなら、
    無理して買うことないんでない?
    ここの利点は「立地」のみと思います。
    だからどうしても紅葉坂に住みたい!という人だけ買えばいいのでは。

  90. 625 匿名

    注目度の高いマンションなのにうまくいかないものですね。

    でも何だかんだ駅が近いですし、前向きに購入を検討します。
    予算の都合上低層階狙いで。
    完璧な物件は無いから妥協しないと!
    それでもここはあっという間に売れると思いますよ。
    だって最寄りは桜木町だもの。

  91. 626 匿名

    参番館の60平米台で北向きの部屋があるんですが、一応吹抜けがあって、そこから多少の採光性が期待出来るんでしょうかね?
    小さめの部屋は全て方角が良くないんで気になるんだよな。

  92. 627 匿名

    小さめ狙いなら2番館も検討されてみては?

    北向きってどんななんでしょうね。
    誰か明日内覧いく人いたら聞いてきてください。

  93. 628 匿名さん

    住宅設備は大量一括購入で、安いものなんでしょうね・・
    どうしてもこれだけはこだわりたい!というものだけオプションにして、あとはファブリックとか装飾で豪華に魅せようと思います。
    インテリアの本を読むのが好きなので、色々工夫の仕方がありそう。
    桜木町周辺に住まうことが夢だったので、立地は文句なしなので・・
    低層階にしぼって、是非検討したいと思います。

  94. 629 購入検討中さん

    ここを見た後で、川崎のサンクタスを見に行ったんだけど、やっぱりこっちはグレード感で見劣りしますね・・・
    川崎は食洗機なんかも標準だし、既にメニュープランが用意されてカスタマイズ可能な割に、価格帯はあちらの方が若干割安ですし。
    まあ比べる対象ではないのかも知れませんが、この物件に対する期待度が高かっただけに、ちょっと萎えました。
    ここはメニュープラン等用意されないんでしょうか?

  95. 630 物件比較中さん

    床暖房・食洗機・ディスポーザ
    この3つは今時どこのマンションも標準装備なのに
    このマンションときたら・・・

  96. 631 匿名さん

    床暖もオプションなの???

  97. 632 匿名

    ディスポーザは今時の標準装備、ではないと思う。個人的には要らない

  98. 633 匿名さん

    ディスポーザはオプションで付けるのは難しいから標準装備が嬉しい人が多いのでは。

  99. 634 匿名さん

    モデルルーム見学しました。
    廊下の床材をオプションの御影石に変更してあったり、洗面所の鏡(下部)のお洒落なタイル貼りもオプションモノだったり・・・標準だとどうなるのか想像できませんでした。
    100平超えが億ションですね。。。
    億ションならではの利点が駐車場一台分確保だけだとは驚きました。
    駅近以外のpojitiveな意見を、参考までに聞かせてください。

  100. 635 匿名

    確かにいただいた図面には床暖房の記載が無いですね。でもパンフレットの設備記載(29ページ)には載っていましたよ。
    今どき床暖をオプションにするはず無いので、標準でしょう。営業マンがオプションって言ってましたか?

  101. 636 匿名

    有権者の方々は誰も売らなかったみたいですが、完成して中が見えるようになってから高値で売りさばくのでは?
    だからこそ壱番館の条件の良い部屋ばかりなんじゃないかなー。
    そのほうが売れそうだもんね。

  102. 637 匿名さん

    平面図見ると壱番館が特別なのがよくわかる。
    例えばエレベーターの数。
    壱番館はほぼ2戸に1基の割合でプライバシーも確保。

    対する参番館…どうしてこんなに差があるのでしょうか。
    自宅玄関の前を他人が通るって意外と気になるものですよね。
    何だか壱番館(地権者)のために弐番、参番館が存在してるみたい。

  103. 638 ビギナーさん

    >>637

    >何だか壱番館(地権者)のために弐番、参番館が存在してるみたい
    地権者が、ただで立て替え(等価交換)するためにデベロッパの金蔓として弐番・参番館の建設を許可した

    という感じではないのですかね?こういう立て替えって。

  104. 639 購入検討中さん

    >>610
    買えないと言うか買わないな。

    桜木町に近いだけで、駅からのアプローチも良くないし、決して綺麗ではない雑居ビルや
    ペンシル型の賃貸マンションが隣接する立地のマンションに250万以上を出す気になれない。

    やっぱり横浜市内なら田園都市線かみなとみらいだな。

  105. 640 匿名さん

    花咲団地 昭和33年竣工 分譲住宅 - 51戸
    建設当初分譲でしたが、あまりに高価だったため売れ残りが多数出たため、空き部屋37戸を賃貸にしたそうです。そのため公団内でも唯一分譲と賃貸が混在した珍しい形態だとか。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ヴェレーナ湘南藤沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸