横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-10 16:29:23

横浜の中心にして、由緒ある場所に位置する花咲団地が、建て替えにより総戸数368戸のマンションに生まれ変わります。

新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定

売主:新日鉄都市開発三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-18 22:13:39

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名

    伊勢海老のコキールだったかな?も美味しかったですよ。一度お試しください。

  2. 452 匿名さん

    >450
    >子供連れだとちょっと辛い部分もある。

    そうです!みやこ橋のところ。
    あーうちは、中学生2人だから歩いても行けますが、小さい子だとキツいですね、、確かに。


    >451
    >伊勢海老のコキールだったかな?も美味しかったですよ。一度お試しください。

    ちょっと高そう?!
    でも記念日に旦那に頑張ってもらおうかな。(^^
    おすすめ教えてくれてありがとうございます。


  3. 453 匿名さん

    あのお店、苦手です。

    あまりの感じ悪さに出てきてしまいました。

    横浜に住んでいるのに食べた事が無いのが自慢(?)です。

  4. 454 匿名さん

    みなとみらいを真っ向から悪く言ってる人は業者の方ですか?
    そんなに悪口言わなくても。行動範囲はかぶる部分も多いのですから。

    こちらのマンションは構造説明会やらモデルルームやらの日取りを
    都度電話や手紙で知らせてくるんだけど、反響があまり良くないのでしょうかね。
    人気なら一件一件予約取り付けるなんてしないでしょうから。
    モデルルームも予約制でびっちり営業が付きそうでちょっとうざいんですが。
    服買う時だって自由に見たいでしょ。それと同じ。

  5. 455 匿名さん

    >モデルルームも予約制でびっちり営業が付きそうでちょっとうざいんですが。
    >服買う時だって自由に見たいでしょ。それと同じ。

    同感。
    このご時世必死なのはわかりますが、ほどほどにお願いします。

  6. 456 匿名さん

    そんなにたいして悪く言ってないと思うけど。
    それに、もうみなとみらいはどうでもいいんじゃね。
    モデルルーム予約制って今多いでしょ。

  7. 457 買い換え検討中

    今頃ですが385です。
    比較・検討・競合するのがMMの中古という方も多いのではないですかね?
    それゆえ話題になっているんでは?
    私はMMからの買換えを検討してますんで、みなさんの意見も多少は参考になります。

  8. 458 匿名さん

    小戸数の高級マンションで予約制はアリだと思いますが、300戸の大規模マンションでの予約制は購入層減らすだけだと思うんだけどなあ。

    MMからの買い替えならやめといたほうがいいですよ。安く買い替えてローンなくしたいとかいうならともかく、坪250でもMMと交換するのは割に合わないと思う。200切ったら考えるかな

  9. 459 匿名

    坪いくつって始まる輩は安いとこしか住めない脳内投資家だからスルーで
    マンションコミュニティの定説です。

  10. 460 物件比較中さん

    最近ではどこのモデルルームも予約制ばかりですよ。
    1時間とか待たされるよりマシでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    リビオ新横浜
  12. 461 358です

    >>458
    そう思いますか?

    今の家より広いとこに引っ越したいんですよね。
    みなとみらいの利便性の良さに慣れてしまったので、
    他の地域に行くのも嫌で、ここなら徒歩圏だしまあいいかなと・・・。

    200万切ることはまず考えられないのですが、
    230万を切れば買ってもいいかなと思ってます。

    ただ、今開示されている3LDKの間取りはどれもイマイチですね。
    地所さんが上の方が良かったんでしょうが、新日鉄ですから。

  13. 462 匿名さん

    ついこの間訪れた者ですが、休日だったので桜木町駅も混んでいるだろうと、予想はしていましたが・・
    あれ?なんか客層が違う・・(年配の、しかも男性が多い)

    後で分かりましたが、野毛には場外馬券売り場があったんですね〜。
    この辺りでは有名な話かもしれませんが、知らない私は驚いてしまいました。
    だからといって、いまどき治安が良くないなんてことはないと思いますが。

    ランドマークタワー側とのギャップは、かなりありますね。
    それも桜木町周辺の魅力?!

  14. 463 匿名さん

    いわば光と影、清濁併せ持つのが桜木町の魅力でしょうか

  15. 464 匿名さん

    >458
    いや、違うぞ。
    大規模は最初に客がいっぱいくるから予約制にしないと
    とりこぼしが起こるんだ。
    営業マンの頭数が少ないとキャパオーバーするってわけ。
    なので最初に予約制で呼ぶのは至極理にかなってるんだよ。

    >459
    >坪いくつって始まる輩は安いとこしか住めない脳内投資家だからスルーで
    いいこと言うねw
    結構いるよね

  16. 465 匿名さん

    >454
    >モデルルームも予約制でびっちり営業が付きそうでちょっとうざいんですが。

    話しかけられるのに変に拒否反応を起こすよりも、営業マンを上手く利用して
    いろんなことを聞き出した方がよほどいいですよ。

    バ カな営業マンに当たったらうざいかもだけど、きちんとした人なら親切にいろいろ教えてくれます。

  17. 466 匿名さん

    >>459>>464
    半分同意だが、本当の投資家もいる。私みたいに。(サラリーマンとの二足のわらじではあるが)
    投資家は真剣だから、何とかして早めに情報をつかんで今後の展開に備えようとする。だから適当なあおり
    や希望的観測は言わず、坪単価もデベの先を読んでまじめに考えてる。それに対する色々な反応を見ること
    も重要な要素。ある意味、売主が購買者の真意を知りたいのと同じ。
    新築を買う場合は、申込時だけでなく、完成時やその後の需要動向についても人口動態や再開発計画等も含
    め総合的に見て、利益を得られそうかどうか検討するし、当然、借入金利や投下資本回転率のことも考えて
    いる。
    利回りを考えれば当然中古だが、新築の方が借入が圧倒的に有利なことと、出来上がったときに街の価値を
    一変させる力を持つマンションであれば、短期の投資効率も極めていいので十分投資対象になる。
    要するに、再開発案件であることが条件。紅葉坂がそのような種類のものなのか、単に既成市外地の一新築
    マンションに過ぎないのかを知りたくて、多くの人がどう見ているのかを探っている。要は、価値は売主が
    決めるものではなく購入者が決めるものだから。
    実需で買おうとしている人達も、いくら気に入ったといっても一生の買物をするんだから、将来の資産性を
    無視することはできないし、また無視してはいけないと思う。いざというとき借入額より安くしか売れない
    マンションなんて買ってしまったら一巻の終わり。
    その意味で後悔しないよう、色々な意見を参考に、価格の妥当性は絶対検討しておくべき。価格の妥当性と
    は、自分が買えるかどうかではなく「坪単価が割高でない」ということに他ならない。
    「ロイヤルタワー横濱鶴見」をあの値段で買ってしまった気の毒な人達みたいにならないように。

  18. 467 匿名

    それも一理あるな。
    だがこんなとこでシコシコ検討、また煽られている人に実需あるのか?w
    ある程度のランクのマンションならざっくり資産家が購入してしまい、
    売り切れたマンションスレをみて、あの値段で買っちゃったの?wなどと買えない人が可哀想な僻み煽りをしているだけの実情に思われ。

  19. 468 匿名さん

    >>465
    バカな営業マンに当たるほうが多いんだがなぁ。
    俺がバカ面してるからだろうか・・・?

    >>466
    貴重なご意見ありがとうございます。
    参考になります。

  20. 469 買い換え検討中

    >>466
    新築マンションで不動産投資?
    それは”本当の投資家”ではなく、単なるマンション好き。
    わざわざ広告やって客を集める分譲マンションが、投資に適するはずないでしょ。
    投資に適する不動産は、他のところにありますから。

    しかも”紅葉坂がそのような種類のものなのか”を、
    この掲示板でチェックしてるんですって?

    ・・・変わった方がいますね。

  21. 470 匿名さん

    >>469
    自分の頭で考えることができないと、そういう結論にしかならないんだろうなぁ・・・
    要は、未来に対する想像力が働くかどうかの違いだと思うよ。
    それに、人それぞれ資金調達のし易さの問題もあるだろうし、成果をどのスパンで考える
    のかも考え方次第。それこそ脳内投資家が口出すことじゃないんじゃない?
    ここは、多くの人がみなとみらいの一部(奥座敷)と認識するようになればぐっと価値が
    上がるだろうし、所詮古い桜木町の一角とみなされれば、底上げはない。
    そこを見てるんじゃないの?自分の思い込みだけで決め付けないようにしないとね。
    ビジネスの基本は、時間軸を含めた「裁定」にあるという基本に立ち返ってみれば、やり
    方が一つじゃないということは当然。

  22. 471 買い換え検討中

    >>470
    あなたの言う通り、やり方は一つではないです。
    投資家が投資に対するリターンを求めるのであれば、
    新築マンションは不動産投資として、必ずしも適してはいないということです。
    転売して数百万程度のキャピタルゲインで満足ならいいのでしょうが。
    日本には他にいくらでも投資対象の不動産がありますよ。






  23. 472 匿名さん

    ナビューレの中古は坪450万円以上で新聞チラシに入ってましたね。
    どの程度の価格で売れるかはわかりませんが…

  24. 473 匿名さん

    >>462
    そんなに土地勘がない場所の不動産を購入するのですか?
    ここに限らず土地勘がなければ購入は無謀

  25. 474 匿名

    ここに本当の投資家なんていないよ。 そもそも桜木町は利回りよくない。 仮に7000万の新築マンションを桜木町で一件買うなら日の出、黄金で1000万中古ワンルーム七件買います。 もし私がそんな計画を銀行や税理士に話したら止められると思う。 投資の現実はそんな感じですよ。

  26. 475 匿名はん

    >>473
    土地勘ないから見にいったんじゃないの?
    そんなこと言ってたら地元民しか買えないじゃん。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 476 匿名

    このサイト、坪単価で遊ぶニートと不動産屋一年生ばかりですから。

  29. 477

    失礼な!オレは二年生だぞぉ!

  30. 478 匿名さん

    利回り投資だけが投資じゃないでしょ。
    実際、親戚も使ってナビューレを3件購入し、未入居のまま売り抜けた中小企業社長
    がいたという話はよく聞いたし・・・
    売却益、計9000万円だそうですよ。何もせずに・・・
    どう考えても、見る目があったと脱帽するしかないでしょう。
    ナビューレは別格だとしても、評価の定まっていない再開発案件は、化ける可能性は
    常にある。バブルとかミニバブルとか関係なく。
    頭金をしばらく寝かしておくだけで他にほとんど負担なく1・2年後に差益を得られ
    るなら、大変な投資効率。
    要は、物件の見立て力しだいで、何でも投資対象になるということですよ。
    最近では、短期的評価で言えば、みなとみらい、ポートサイド、コットン、川崎、豊
    洲は期待以上、武蔵小杉がこれに次ぎ、芝浦、港南はまあまあ、新川崎は失敗、大崎
    は未確定(たぶん時期が悪かったから駄目だと思う。いずれ上がるとは思うが、時間効
    率が悪すぎる。)といったところでしょうか。もちろん、初期段階で投資した人の勝ち
    です。紅葉坂は、ちょっと厳しいかな・・・
    でも@250以下で出てくれば、中期的に価値が毀損するような案件ではないと思うけど。

  31. 479 匿名さん

    >>474
    投資をするのに銀行や税理士の意見を中心に据える時点で、すでに投資経験がないことはバレバレ。
    そういった意見は参考にするとしても、最後はいろんな要素を自分で総合的に考えて決断するのが
    投資家でしょ?
    桜木町の利回りが良くないなんてことも誰でも知ってる話だし、逆に「皆がそう思っているのなら
    チャンスがあるかもしれない」と発想するはず。
    自称投資家さんが最終的にここを買うのかどうかは知らないが、そういう発想で見てる人もいるって
    ことは事実なんだから、自分の考えを押し付ける必要ないと思いますよ、脳内投資家クン。

  32. 480 匿名さん

    7000万円の現金を持っている人間が1000万円のワンルームを7戸買うのだろうか?
    オレにもしそんな金があったらそれを頭金に3億円ぐらい借りてもっとたくさん買うけど。。。

  33. 481 購入経験者さん

    ファミリータイプが多い物件で考えるのはもう微妙じゃねか

  34. 482 匿名

    桜木町はなぜ利回り悪いんですか?人気地区なのではないのですか?人気とは関係ないのかな?詳しい方教えてくださいませ。

  35. 483 匿名さん

    この物件は別にして、桜木町は利回り悪くないですよ。
    利回りは物件価格と賃貸相場の関係なので、一般的には都心部で職場に近い物件の賃貸相場は高い。
    賃貸に入る人こそ、環境より利便性重視なので。
    一般的に利回り悪いのは郊外の物件です。

  36. 484 匿名

    そうなんですか。ありがとうございます。
    上で桜木町は利回り悪いと仰っているのはなんでしょうかネ?

  37. 485 匿名さん

    桜木町は、普通の人には人気無いんですよ。柄が悪いから。ワンルームも多くて空きが多いし。
    そのくせ新築買うにはけっして安くない。こないだ売ってた「アイマークス桜木町」だって、
    あんな猥雑な場所にあるにもかかわらず、たしか平均@260ぐらいだったような。
    ちなみに、データは駅の平均で出ちゃうから、そのまま読むと間違えちゃう。
    郊外よりはましですけど、根岸線沿線だったら、中古で関内や石川町の方が全然利回りいいですよ。
    それも線路の向こうとこっちとで、きちんと仕分けてからにしてください。別世界だから。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 486 匿名

    ありがとうございます。線路より海側がいいんですよね?関内も石川町も。大通り公園のあたりはよくないでしょうか?
    また新築より中古がいいのは何故ですか?
    おてすうでなければ教えてください。ペコリ。

  40. 487 匿名さん

    >485
    >あんな猥雑な場所にあるにもかかわらず

    わたしも、この辺りはちょっと・・と思っていましたが、先日たまたま「野毛大道芸」に出くわして・・(年に一度らしいのですが)
    なんかイメージ変わりましたね。
    健全に活気ある街じゃんって思いました。
    いつもはホームレス?のたむろしているような公園に、ジャズバンドが来たり、アーティスティックなフリーマーケットが出店していたりと・・

    もっとこういうイベントをやってくれたらいいのに。

  41. 488 匿名さん

    >>478

    ナビューレは当時としても格安だったし、その後ミニバブルがあったから売却益稼げたんでしょ。
    マンション価格がミニバブル前の水準にまだ戻ってないのに、今後上がる見込みってあるのかな。

  42. 489 入居済み住民さん

    弁護士・公認会計士・高島屋の公開モデルルーム行ってきました。
    ETERNALタイプ、なかなか良かったですよ。
    ”紅葉のある紅葉坂”の復元プランも素晴らしい!!

  43. 490 匿名

    <<479 一応賃貸経営10年以上、現在横浜市内にワンルーム8戸やってますが。。。 不動産投資で成功した話しとか現実にあると思いますが、自分でするとなるとリスクが高過ぎです。 ローリスクでローリターンが基本。実際、空室リスクとかもあるので小分けにしますよ。 ちなみにこの物件は自宅の買い替えで検討してます。 それから信用出来る税理士がいると参考になる意見が聞けるので良いと思いますが。

  44. 491 匿名さん

    >>489

    そういう方対象のイベントがあったのですか?

  45. 492 489

    >>491
    YES!

  46. 493 匿名さん

    >>490
    「ワンルーム8戸やってるけど、自分でするとなるとリスク高過ぎ?」
    自分でやってないんですか?
    たまたま相続か何かでアパートでも引き継がれたんですかね。

    うらやましい限りですが、そういったものを維持するというのは
    投資の範疇ではないですよね。
    経験のない人が、自分の価値観だけで、違った価値観の人のやり方に
    批判めいたことを言うのはどうかと思いますが。

  47. 494 ご近所さん

    >>ローリスク・ローリターンが基本

    不動産投資(投資はされていないようですがw)はやめて、国債でも買ってなさい。

  48. 495 匿名

    はい。脳内投資家は終了。
    検討している人以外自粛で。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. 496 匿名さん

    >>488
    回答書いてあるじゃない。
    >ナビューレは別格だとしても、評価の定まっていない再開発案件は、化ける可能性は
     常にある。バブルとかミニバブルとか関係なく。
    >紅葉坂は、ちょっと厳しいかな・・・
     でも@250以下で出てくれば、中期的に価値が毀損するような案件ではないと思うけど。

  51. 497 匿名さん

    こちらの価格はいつ頃発表されるのでしょうか?

  52. 498 匿名さん

    洋食キムラ、おいしそうですねぇ!
    行ってみたいです~

    大岡川って、水きれいじゃないですけど、桜は見事でしたね!

    お腹すいた~

  53. 499 匿名

    実はもっとうまい養殖屋が隠れている。野毛は深い

  54. 500 匿名

    ウナギかなぁー??

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸