物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口) 根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎) 横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
368戸(98戸(非分譲住戸34戸含む)(壱番館)、88戸(弐番館)、182戸(非分譲住戸20戸含む)(参番館)他に管理事務室1戸 販売予定総戸数314戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建(壱番館) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月下旬予定 入居可能時期:2011年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社新日鉄都市開発 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判
-
348
匿名
あんなところに風俗店出すヤツはいませんよ。商売になりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
紅葉坂周辺に風俗店を開く?
商売にならないからありえないし、風致地域、文化地域なのに許可が出るわけがない。
曙町でさえ、新規出店はもうできないのだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
347さん
宅地以外はOKという感じで、意外とゆるいんですね。
てっきり繁華街がある商業地域のみ許可されると思ってましたが、工業地域での
営業も可能なんですね。(儲けが出るかどうかはともかく)
このマンションは近隣商業地域、商業地域に指定されていますが、
将来、どう発展しようと小学校が間近なので安心ですね。
-
351
匿名さん
>>349
最近風俗の新規出店規制が厳しいですね。
横浜もやはりそうですか・・・。
>>350
料理店や喫茶店、ゲームセンターも風俗ですからね。
風俗といっても一般の方が連想する風俗は商業地域のみだと思いますよ。
-
352
匿名
土地入札時は300オーバーの値付けを想定してたということで、リーマンショック前とはいえかなり強気だったみたい。
3月のマンション市況の急回復もあるし、250-260はやや強気の設定じゃないかな。
-
353
匿名さん
-
354
匿名さん
強気だよね~売れないかもね~。
横浜ブランド価値があるのかも知れないけど。
東京23区内の物件と比較するとやはり高すぎるよね。
横浜市内の供給不足がこの強気になっているのかな?
西区での新築マンションはココだけでしょ
ココの目の前の物件が再発売になれば違っていたかもね。
-
355
購入検討中さん
そうそう、目の前のマンションといえば
あれ以来まだ何も決まっていないそうですね。
担当者も困惑していました。
あちらは当初予定の値段では売れないでしょうから
ここの売れ行きをみて、売るなり貸すなりを
決めるんでしょうかね。どちらも興味があるだけに
その行方が気になります。
-
356
匿名さん
どうして東京の物件と価格比較するのか意図がわからない。
要は、ここで売れるか売れないかでしょう。
このあたりを購入する人は、東京の物件は気にしない人が多いと思う。
横浜に住みたいから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
326さん
>>実際の分譲戸数では小さめの間取り多いし。
間取り拝見しましたけど、そんなに小さめですかね?私は逆に比較的広めの部屋が多いように感じましたけど。なのでDINKSや老夫婦向けというよりはファミリー向けという印象に感じています。
ただ皆さんがおっしゃるように環境的によいイメージがない点が気になります。その筋の方々の事務所があるとか外人が多いとか風俗店がやたら多いなど子育てには向かないところでもあるんですね。
-
-
358
匿名さん
>>354
ここは安いでしょ。プラウド山手町は坪320だし、自分もそれぐらいの値段を想定してたから。
近くに新築分譲の予定もないしあっという間になくなるかもよ。
-
359
購入検討中さん
山手と比較するのもどうかと思うけど。
環境が違いすぎる。
ただ、このあたりで他に新築分譲の予定がないという点では
高値をつけてくる可能性は高いですよね。
狭い部屋もあり、広い部屋もあるので
幅広い世帯を想定しているのかなぁと自分は思いました。
-
360
銀行関係者さん
-
361
購入検討中さん
-
362
匿名さん
>>354
石川町駅至近に三井が中規模マンションを準備してますよ。あちらの方が利便性は高い。中国人が多そうだけど
-
363
匿名さん
-
364
匿名さん
>>362
どちらが便利か比較は難しいね。
こちらも関東最大のシネコンや大規模ショッピングセンターまで徒歩5分の立地だし、
休日に自宅周辺を散歩というなら、見どころはこちらの方が多いかもね。
-
365
匿名さん
-
366
購入検討中さん
ご存知の方いらっしゃったら・・・
こちらのマンションはIHクッキングなのでしょうか?
我が家はガスコンロのマンションを探してます。
最近の大規模マンションはどこもオール電化で困ってしまいます。
キッチン以外は電気でもなんでもいいんですけどねえ。。。
-
367
匿名さん
>>366
公式HPにも記載がないのでわからないですが、どうなんでしょうね。
私もキッチン、サニタリー部分の設備・仕様が気になっているところです。
間取りを見た分ではわからない部分が多いので。。。
でも間取りを見たところ壱番館、弐番館、参番館でデザインが違うので
それぞれ仕様も違ってくるのかもしれないなと思います。
私はどちらかというとオール電化であって欲しいと思っている派なので
あとは、ディスポーザもあるといいななんて思ってます。
HPにも設備仕様について詳しく掲載されるといいですよね。
-
368
匿名さん
たしかに、HPではまだ設備や仕様の詳しいことが何も出ていませんね。
いろいろ詳しく知りたいですね。
オール電化のマンションなら、「オール電化のマンション誕生!」とか結構うたい文句になっていることが多いので、ここは、オール電化ではないのかな?なんて思っています。
ディスポーザーも、どうなんでしょうね?
あるといいなって、わたしも思います。
-
369
匿名さん
あ〜ここあの掃部山公園のあそこね。はいはいわかりました。ここなら坪400が妥当でしょう。なにせヨコハマが誇れる唯一の一等地だしね。
山手は山坂激しすぎてマンションユーザーには人気ないからあのくらいの金額が妥当かもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
購入検討中さん
坪400の物件って、どんな人が買うんでしょうね~。
普通のサラリーマンじゃ無理だなぁ。
どんなに不景気でもお金ってあるとこにはあるんですよね。
うらやましいです。
-
371
匿名
<<369
近隣の中古相場調べてみなよ。 坪400とか一等地って感じでない事は素人の私でも分かる。 個人的には高くても坪250が限度の立地と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
373
匿名さん
>>371
周辺の中古相場は参考にならないでしょう!
この辺りは狭い敷地にぎりぎりに建つ小さなマンションしかありません。
植栽もできないようなマンションばかりですよ。
ここほど敷地が広いマンションはありませんからね。
周辺の相場は関係ありませんね。
それより、背後には広い公園や図書館、動物園があり、前面には大型ショッピングセンターが複数建ち、桜木町の駅から徒歩5分で、しかも横浜市が税金を投入して整備してる地域の価値をどう捉えるかです。
-
374
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
ここは最低でも坪300ぐらいの評価はあると思うけどな。
ずいぶん弱気な値付けだと思う。
-
376
購入検討中さん
価値はあっても買える人がいなきゃどうしょうもない。
無駄な共用施設や郊外にあるような植栽をほどこしたって
一生かかる管理費もばかにならないじゃん。
坪400とかありえないと思うけど、現実問題、継続して
金を払っていける人じゃないと住めないとこになりそうだね。
-
377
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
坪300で80平米、7500万。そんな金を出せる人間が300人以上も簡単に集まるわけないじゃない。しかもこの場所に。
-
380
匿名さん
狼狽売りするなよ毛唐が喜ぶだけだぞwまあへたれのと揶揄されるようになった旧財閥と二流商社系が事業主なら見事にやらかしそうだがw
他のデベならびしっと坪400は間違いない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
まあ、29日以降のモデルルーム公開に行かれればすぐ判ると思いますが、トップクラスの
仕様のマンションではありませんよ。配棟も、高級マンションのそれではありません。
意匠には多少凝っていますが、ナビューレやMMフォレシスレベルには全く及びもつきません。
ナビューレで今でしたら平均坪400クラス、フォレシスで350クラスですから、ここは
間違っても平均が300に行くことはないです。高く見て平均280まで。
それでも十分高価ですが。万一これより高かったら、いくらでも笑っていただいて結構です。
まあ、マンコミの中だけで次々物件を買ったつもりになってる「バーチャル検討者」の方には
なかなかイメージしにくいでしょうが、東京と同じ相場なのは、横浜ではポートサイドから
みなとみらいにかけての一部だけだということは理解しておいてください。
-
382
匿名
ここにきて一番びっくりしたのは脳内投資家の平均坪単価遊びですね。
まったくもって検討する人の役に立たない。
-
-
383
匿名さん
坪400とかって、まともな検討者や不動産業者なら絶対言わないし(笑)。デベががんばってるのかなー
-
384
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
買い換え検討中
坪240万円位が妥当かと思いますが、260万程度を狙っているのではないでしょうか。
条件の良い住戸と悪い住戸の差が激しく価格にメリハリがつきますから、
条件志向の客と価格志向の客それぞれにターゲットが絞れるので、比較的販売し易いでしょうね。
シニア富裕層が高額住戸を評価するかどうかが価格決定の決め手になると思います。
どんな出し方をしてきますかね・・・。
みなとみらいの中古(MMMを除く)と比較すると、仕様・設備は間違いなく落ちますし、
はっきり言って周辺環境も良くない。駅からのアプローチもイマイチ。
売主は古くからの”地位”の良さをアピールしてくると思いますが、そんなの関係ないですからね。
個人的には230万台なら買い、250万を超えるなら見送りと考えています。
>>381
ナビューレで今でしたら平均坪400クラス、フォレシスで350クラスですから
↑そんなに高くはないですよ。
-
386
匿名さん
ここ主催のセミナーで平均250〜260と明言してたから間違いないでしょう。
それにしても、300とか400とか、まあ景気のいい数字が飛び交ってますねぇ。
250だとしても決して安くないです。常識的に。
2003年頃だったら、220くらいが妥当だったでしょう。
-
387
匿名さん
ナビューレの中古、高いですよ。
坪400以上で出てますよ。
パークタワーの中古も高いですね。(ポートもステーションも)
まぁ、実際その値段で売却できているかはわかりませんが・・・。
ここは駅からの道がいまいちだから・・・なぁ。
う~ん、悩ましいところです。
-
388
匿名さん
桜木町駅からは東横線の跡地を横浜駅まで続く遊歩道として整備してるので、それが完成すれば気持ち良く歩けるのでは?
紅葉坂交差点でも遊歩道との連絡口を工事してますよね!
遊歩道がいつ完成するか不明ですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
購入検討中さん
>遊歩道がいつ完成するか不明ですけど。
問題はここなんですよね、予定は未定。
たしかにできてくれたらイメージ変わると思うのですが
未確定のものを想定するのはこわいです。
現実にできていないものは、ないものと思わないと
期待が大きい分、完成しなかったときの落胆ははかりしれません。。。
新川崎のマンションを買った友人をみて、心からそう思いました。
-
390
匿名さん
新川崎とは違います。
地域の捉え方が間違ってますよ。郊外と同じ感覚で考えてませんか?
ここは横浜の都心部です。税金の掛け方が違います。
それに遊歩道の工事は止まったわけではなく、してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
新川崎とは違います。
地域の捉え方が間違ってますよ。郊外と同じ感覚で考えてませんか?
ここは横浜の都心部です。税金の掛け方が違います。
それに遊歩道の工事は止まったわけではなく、してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
>>385さん
381ですが、ナビューレって、ついこないだも中層階の東南角部屋で坪440万円超で成約して
るんですよ(欲しくて不動産屋に聞いたんですが、実際それで成約してるそうです。)。新築時
最も安かった低層階や北向きでもこれまで全て坪300万以上の成約しかないという、横浜に
あってはとんでもないマンションです。結局あきらめました。
プレジデントで新築時より1.4倍以上に値上がりしたマンションとして紹介され話題になりまし
たが、現実の値上がり率はそれ以上で、平均して1.7倍を超えているらしいです。(1.9倍と
いう事例もあったとか。)
ただ、逆にいうと横浜の「最高」の基準がそこにわかりやすい形であるんですから、それとの偏
差を見れば、他の横浜中心エリアのマンションもどの程度の値段になるのか判るはずです。
もし本気で紅葉坂を検討しておられるのであれば、一度見学して眼を養っておかれることをお勧め
します。
-
-
393
匿名さん
385ではありませんが・・・(387です。)
実際ナビューレは成約している値も高いですね~
高すぎです!買えません!(笑)
買いたい人がいるから、高くても売れるんでしょうけれど・・・。
紅葉坂は強気の値段では、苦しいような気がしますが、どうでしょう?
地盤などは埋め立て地に比べて、しっかりしていると思いますが、今は埋め立て地でも関係なくどこも人気ありますからね~。
グランメゾン伊勢山?でしたっけ?向かいのマンションも建設してますけど、どうなるんでしょう?
ご存知のかたいらっしゃいますか?
ケチがついたから賃貸なのかな?
綺麗なマンションが二つできて、素敵な結婚式場があるから、雰囲気も今より良くなるといいなと思っています。
-
394
匿名さん
ナビューレの立地は、タワマンとして最高ですからね!
タワマンであることの必然性がある。
ナビューレに行ってみれば、高額でも買い手が現れるのは納得します。
神奈川県内最高値のマンションは価格の基準になりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
でも、ナビューレって住所が神奈川区。
ザ、横浜は、西・中区の浜っことしては、そこがチョッと嫌、残念。
-
396
匿名
勉強不足ですみません。ここって総戸数と販売戸数ってどのくらいなんですか?地権者は結構多いのでしょうか?以前の所有者と賃貸で入居していた方はどの程度の優先権があるのでしょうか?セミナーがあったと書かれている方がいらっしゃいましたが、この点について何か説明あったのでしょうか?よかったら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
ナビューレっていいマンションだと思うけど、
さすがに今ちょっと高すぎ!
もう少し待ってからのほうが・・・(もっと高くなる?まさかね!?)
紅葉坂とは違うから、比べる対象ではないと思う。
ここは高くしたら、売れない・・・。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件