横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-10 16:29:23

横浜の中心にして、由緒ある場所に位置する花咲団地が、建て替えにより総戸数368戸のマンションに生まれ変わります。

新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定

売主:新日鉄都市開発三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-18 22:13:39

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1011 匿名さん

    どうして既に買っているしかも地権者が必死で宣伝してるのかね~。
    地元の人と新しく来る人では多少ギャップを感じてもおかしくないと思います。
    悪いところも含めて買う気なのだろうから、慣れれば済むことですかね。

  2. 1012 匿名さん

    隠そうとしたり、良い話しかしないものは信頼しにくい
    良い面、悪い面地元の人は素直に書いてあげたらよいかも

  3. 1013 匿名

    いいことも悪い事も書いてあるでしよ。福富町の事まで書いてあってそれ以上悪いとこあるのかね?ソープやラブホ、多国籍な飲み屋街が生活圏内じゃないが近くにあるのは事実。でも紅葉坂が静かでいい場所と言うのも事実。高いけど現在建っている近辺のマンションとは立地も建物もレベルが違うのも明らかな事実でしょう。

  4. 1014 1001

    長期で固定2%なんてないでしょ。2%以下になるのは2、3年固定の金利で、今の低金利状態じゃ上がる時は、あっという間に上げてくる。そして、5000万も借りて35年もローンは組んでたら、数年払った位じゃ元金ほとんど減らないから、あっという間に払えなくなるよ。

    年収800万で、額面が月50万、ボーナスが額面で年200万、確かにありますよ。でも、扶養家族数にもよるけど、市民税、県民税、年金、健康保険代で、うちは、月10万以上引かれてます。ボーナスにも税金、年金等の天引きがかかります。結果、年間の余剰金額はわずか100万。これが貯蓄になります。

  5. 1015 匿名

    もう年収800万円ネタはいいよ。要するに年収800万円しかない人はここを買える身分じゃないって事でしょ。ここに書き込む前に仕事頑張って。

  6. 1016 匿名

    ここの物件はフラット35S使えないのかな?

  7. 1017 元営業

    実は年収はあまり関係ない。

    年収は600万。
    自己資金ゼロ、親から非課税贈与1500万もらい、さらに1500万円もらい親との共同名義。
    そして、ローンの3分の1は親に払ってもらう。

    若い人だとそういう感じの人が一番多い。

    年収800万の若い人は少ないが、親から3000万円もらえる若い人はいくらでもいる。

  8. 1018 匿名

    世の中恵まれてる人が多いんですね。年収の話からはズレちゃってるけど。自分に力がなくても親のスネかじりゃ買える人はいるだろうね。そういう人は社会人になるまで親のスネかじって社会人になってまたスネかじって。いつ親孝行するの?

  9. 1019 匿名

    親を頼るのもある意味親孝行。親もまったく頼りにされないより嬉しいのではないでしょうか。

  10. 1020 匿名

    >1015
    今日は仕事が休み。993さんからの流れだったんだが、いちいち書き込むのもめんどくさいし、もうやめときます。確かにここは年収800万程度の貧乏人には買えないところですし。

    横浜は良いところだったけど、うちは23区内で探すことにします。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 1021 匿名さん

    金で頼っちゃおしまいだよ。
    親孝行でもなんでもない。

  13. 1022 匿名はん

    目立つ駅の新築物件はどこでも必ず荒れるね。
    私が購入したところは田舎だから大丈夫でしたけど

  14. 1023 匿名

    いずれ相続税でとられるなら、少しでも住宅贈与の非課税枠を利用したほうがいいと思うけど。相続税は増税の方向なのは誰でも知っているでしょ。

  15. 1024 匿名

    だから〜。スネかじれてうらやましいね。自分の親には現金はすべて自分達のために生きているうちに使ってもらいたいって思ってるだけだから。
    金が有り余ってるなら税金対策も必要だろうけどね。

  16. 1025 匿名

    図書館、野毛山動物園と歩いていってきました。
    海の方に歩いても楽しいしいい立地ですね。

  17. 1026 匿名さん

    年収も人それぞれ、月々の収入、支払いも人それぞれ。
    頭金1000万くらいで年収800万円くらいあれば普通の生活が
    できるって言う人がいれば、ふ~んそうなんだ程度の話なんじゃないんでしょうか。逆に1017の元営業さんがおっしゃられる通り、年収は600万くらいで親からある程度の頭金を贈与してもらってあとは住宅ローンって人少なくないと思いますよ。中には義理の父親が住宅ローンを組んだって話もあるくらいなので。

  18. 1027 匿名

    家くらい自分の力で買って、親に家を買ってあげられるように頑張りな。

  19. 1028 匿名さん

    とりあえずお金のことは、住宅ローンアドバイザーに相談してみましょう。
    どんなに収入があっても、属性が悪くて融資を断られるケースもあります。
    何事も専門家にお任せするのが一番だと思います。
    結局お金を貸してくれるのは、ここにいない人なんだしね。

  20. 1029 匿名

    MR行った方に聞きたいのですが営業の人に満足してますか?

  21. 1030 匿名さん

    >1029
    営業は良いと思うよう
    高くて売りずらそう。。。。つらそう
    ここの板と全く同じ感じ、高い、場所希少、高い、やっぱ高い、でも駅も近し、坂きついし、図書館年間何回行く?
    御参りは?やっぱ高いですかぁ。。。みたいな会話

  22. 1031 匿名さん

    >>509 (>>1005)です。
    年収800万の議論が盛り上がってる中、しゃしゃり出てきて申し訳ありませんでした。

    私自身、ミニバブル期の投信の分配金が永遠に続くものと思い(年100万弱)、高額の頭金を入れ、繰上返済ですぐにローン返済できると思っていた大馬鹿者です。
    借入額が少ないので、今のところ、かろうじて生き延びてますが、、、

    ちなみに、どうしても近隣(というか、隣なのですが)のマンションに興味があり、このスレを不謹慎ながら楽しく拝見させていただいている次第です。

    前にこのマンションの悪いところは言ったのですが、お金の話と絡めてしまうと、やはりコストパフォーマンスは悪いような気がします。日照がどう考えても悪そうなので。

    なので、桜川新道沿いの廉価な中古マンションもおすすめしたいのですが、60平米前後の中古マンションは稀に出ますが(築10年くらいなら2700〜3500万くらい)、70平米以上はなかなか出まわらないのです。
    不動産バブル崩壊の影響もあると思いますが、ここいらというのは、定着住民と、(大事--->)MM地区のタワマン同様にセカンドハウスとして所有している方が多いように思います(あまり不動産の流動性がない)。

    すみません、話の流れがめちゃくちゃですが、もしかしてここの物件というのは、そういうセカンドハウス目的の人が多いのでは、、、とふと思いましたので書き込みさせていただきました。

    どう思われますか???

  23. 1032 匿名

    MMのタワマンはいーつも沢山売りに出てるイメージだけど。

  24. 1033 匿名さん

    >>1031
    桜川新道沿いのマンションこそありえない。
    購入して賃貸に出すなら別だが、自分が暮らすようなマンションは一棟もありません。
    あの規模、仕様、環境なら安価に買えるでしょうね。私の価値観では賃貸向け。
    だからセカンドハウス。

    で、ここはもう少しましだと思う。

  25. 1034 匿名

    私があたった営業はお世辞にもいいとは言えませんでした。説明が不十分。聞いたことに答えられない。喋り方がおかしい。語尾をのばしたり、超〜のような話し方。最終的には、こちらの質問をさえぎり次の人が来ちゃうのでもういいですかと言い放ち強制終了。このマンションは気に入っているのでとりあえず営業を変えてもらいました。今週末に再度MRに行くのでいい営業にあたってほしいです。

  26. 1035 匿名

    周辺歩いてみました。
    今、郊外に住んでいて、周辺にスーパーやSCが充実しているんだけど、やっぱそういうのに比べるとちぇるるとかの寂れっぷりはあんまりポジティブに感じなかったな。
    コンビニもファミマまで遠くはないけど、微妙な距離。
    便利とは言ってもやはりクルマ必須な立地かなと思いました。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 1036 匿名

    近辺の買い物などは自転車が便利そうですね。

  29. 1037 元営業

    MMのタワーマンションの購入目的比率は、
    A;高齢者の自住用;
    B;金持ちのセカンドハウスor子供が住む);
    C;比較的若い世代の自住用
    D;賃貸の投資用;

    Aが40% BとCが25%ずつ Dが10% ってところかな
    (マンションによって若干違うが)

    普通の郊外型とは全く違う(郊外型マンションはCがほとんど)

    で、この物件だけど、
    A;40% C;40% BとDが10%とにらんだが、如何に?

  30. 1038 匿名さん

    大人も子供も桜木町周辺は遊びに行くところ
    育児、学校、住環境、治安を考えたらずれた方が安心だよ
    中区本牧、保土ヶ谷区、戸塚区辺りに住めばいいのにね

  31. 1039 匿名さん

    結婚式場その近くで検討したけどあまりの現地までの不便さと
    馬券場のオジサンの集団が目に入ってくるし一歩奥ヘ行きたくない環境だったので石川町近くの
    結婚式場にしました。住むのもやはり落ち着いた所の方が飽きないよ。ここへはよく遊びに行けばいいよ
    近くに住めば横浜満喫できるしね。あまりに近いと飽きるのは早くローンは長そうだよ。

  32. 1040 匿名さん

    連投乙です!

    本牧には荒れている事では近辺で3本指に入る中学がありますね

    戸塚区の公立中学に行った知人のお子さんも横道にそれて大変でした

    どこに住んでも教育はその家庭次第ですよ

  33. 1041 匿名さん

    いかがわしい店の前で遊ばせたり怖い人が行き来して
    夜の仕事の人がご近所さんや同級生にいても勿論最後は親次第ですよね。

  34. 1042 匿名

    石川町!?あそこの方が寿町ともろに隣り合わせだよ。紅葉坂近隣のこと、しかも少し距離がある野毛なんかをあんな言い方しといて…
    石川町駅と寿町の位置関係知りながら、『そっちに行かなければいい。いい環境』なんて言わせないからね。

  35. 1043 匿名さん

    寿町は高齢者のお祖父ちゃんお婆ちゃんの収容施設のような所で、中に保育園もある所、綺麗に整備され
    大手企業も建っていて今となってはオフィス街の印象だよね。ばりばりの現役の危険な人はいないみたいだよ。

  36. 1044 匿名

    それ行ってから言ってみな。ホテル街に近い場所は寿町ではないから。

  37. 1045 匿名

    >1043
    川○工業のこと?
    何件か隣のビルの1階○くざの事務所あるし、そこら辺が寿町の境目だよ。そこからが本当の寿町だから。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 1046 匿名さん

    >>1005さん
    観光地の近くに住んだ事がないのでいまひとつ想像できないのですが、
    利点はどのようなところだと思われますか?
    買い物などには多少不便ですが、日常的に文化的・娯楽的なものに
    触れる事ができるといった事なんでしょうか。

  40. 1047 匿名さん

    大手建設会社とかファミレスあるよね。大通りまででれば。
    というか寿町って徒歩5分から10分も掛からず終わってしまうほど範囲が小さいんだね。

  41. 1048 匿名

    野毛や福富町の繁華街も広さはそんなもんでしょ。小さくはないと思うよ。寿町はその範囲に日雇い労働者ばかりが生活してるからね。あと○くざの事務所もたくさんあるよ。結構怖いものがあるよ。大阪で言う西成と一緒だからね。

  42. 1049 匿名さん

    そうなの?オフィス街だけどね。伊勢佐木町から奥の方がリアルに怖いってみんな言ってるけど。

  43. 1050 匿名さん

    繁華街はみんな良い面悪い面両方あるからこのマンションも挟まれてるから
    気をつけていれば普通に家族持ちが過ごせているのならいいけど?

  44. 1051 匿名

    >1049
    寿町は昼間から居酒屋やってるし、みんな飲んでるけどオフィスの人?(笑)
    福富町を恐がってる人は行ったことないからじゃない?歌舞伎町もそうだけど行ったことない奴ほど怖いとか言うし。遊び方の違いでしょ。

  45. 1052 匿名さん

    もう止めな!
    野毛も福富町も寿町も日ノ出町も治安が良いとか良くないとか関係ない。
    そういう場所に行きたくなければ行かなければいいだけのこと。
    (個人的には野毛の庶民的な居酒屋や中華料理店は好きだけどね)

    紅葉坂の地域とそれらの地域は全く別の地域です。

    ちなみに、麹町も紀尾井町も代官山も、都心の高級住宅地と言われる場所には、みんな近くに繁華街がある。でも、繁華街に行きたくない人は行かなくてすむ。繁華街が嫌な人はこの物件を検討しなきゃいいだけ。

  46. 1053 匿名さん

    >1052さん
    その通りだと思いますよ。

  47. 1054 匿名さん
  48. 1055 匿名

    寿町ってすごいとこですね…。野毛はゲイが多いとは初耳でした。
    でも繁華街近くのマンションは魅力あるなー。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ新横浜
  50. 1056 匿名

    野毛とかがイヤなら買わなくていいんですよ。そういうのも合わせて欲しい人、買える人が買いますから。
    私は買えないけど。

  51. 1057 匿名

    野毛は普通のサラリーマンも行けるグレーゾーンだからこそ怖い面が。寿は明らかにブラックだもの、普通の人は入り込まない。周辺部は、明るいし、電車のある時間は人気も車も絶えないし、警察も頻繁にパトロールしてるから、夜女性が一人で歩いたって平気ですよ。大通りあたりのほうが暗くて怖い。

  52. 1058 銀行関係者さん

    警察なんてみたことねえしw
    by近隣

  53. 1059 銀行関係者さん

    つい最近も中区で弁護士が刺殺されましたよね。
    ここは危険地帯です。

  54. 1060 匿名さん

    私は以前福富町に住んでましたが、別に普通に暮らせますよ。
    怖い怖いと思うから怖いだけで、素人には悪さしません。

    何か悪い事でも経験してからそうゆうこと言ってもらえるかな?
    偏見は良くないですよ!!

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸