物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口) 根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎) 横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
368戸(98戸(非分譲住戸34戸含む)(壱番館)、88戸(弐番館)、182戸(非分譲住戸20戸含む)(参番館)他に管理事務室1戸 販売予定総戸数314戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建(壱番館) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月下旬予定 入居可能時期:2011年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社新日鉄都市開発 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判
-
161
匿名
この地域の新築マンションに手を出してよいのか考えてしまう。 線路の向こうならMM地区として資産価値が維持されやすいが、こっちの中古マンションは相場低いんだよなぁ。 それに桜木町には近いけど反対側の京急近辺の空気はどうもねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
>>157
「ハイグレード物件の基準になるでしょう。」って、「ここが」という意味ですか?
今届いている資料を見ただけでも、あり得ないということが断言できるのですが。
比較的最近の横浜の大規模ハイグレード物件の基準となるものは、ナビューレ横浜タワーレジデンスを筆頭にMMタワーズ(フォレシスではない方)、横浜ディアタワー(タワー棟)、クリオレミントンハウス横浜山手、コルティーレ山手町、あと強いて言えば、グランブリエ横濱山下公園とシティタワー横濱日本大通までです。
あとは、パークタワーも含めて、総合的にせいぜい中の上のレベルのマンションに過ぎません。(値段だけは一流ですが)
ハイグレードというのは、単に仕様のことだけをいうわけではありません。
上記のマンションは、いずれも美しい歴史ある町並みか、さもなくば再開発で整備されたせいせいした場所に立地しています。(ディアタワーは若干違いますが、駅直上という立地がこれをカバーしています)
安普請の中型マンションに囲まれた、伊勢山のふもとのこの場所が、品格ある立地とみなされることはありません。猥雑な桜木町周辺の影響が及ぶことや低所得世帯の多い地域に近いなどもマイナス要素です。
また間取りもプライバシーに配慮されていない部屋があるなど、ハイグレードの基準に全く届いていません。
平均@280を超えた場合、買うのは個人の自由ですが、売るときに涙が止まらなくなることは保証します。
分をわきまえたほどほどの価格設定にすることが、売れ行き好調の絶対条件になるでしょう。
-
163
匿名さん
売れると困る人(会社?)のようですね。
それともMM方面にお住まいの方でしょうか?
-
164
匿名さん
まっとうな意見だと思うけどね。逆に↑売れないと困るヒト?なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
せいせした場所って・・。
歴史ある街並?、そんなの横浜にはない。寒村だった地ですから。
-
166
匿名
開港からの歴史を言ってるんだろ。 横浜だと金沢区辺りは鎌倉時代からの歴史がある。勝手に横浜史変えるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名
資料取り寄せてまでネガするキ チガイのどこが「まっとうな意見」なもんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名はん
>>164
163じゃないけど、
鶴見が280ならここはそれ以上でしょ。
普通に考えて鶴見より安い訳ないよ。
しかし、(自分も含めて)皆さん平日の昼間から結構暇なんですねぇ~。
-
169
匿名さん
そもそも「鶴見が280なら」ってのが完全に否定されてるじゃない。
高値掴みしちゃって下げるに下げられないナイスは、相当危ない経営状態って知ってます?
-
170
匿名さん
>169
ナイスなのに危ないんですね。
ヤバスにした方がいいかもしれませんね。
-
-
171
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
坪350とかでもここは全然おかしくないと思うけどな。
売れるかどうかは別にして。それぐらいの値段にしないと、格好が付かないだろう。
-
173
匿名さん
いくらなんでも坪350万で300戸以上も売れないですよ。
少なくとも坪300万は切るでしょうね。
-
174
匿名さん
別に>>162はネガに見えないけど。真剣に欲しくて研究してるだけなんじゃないの。
それより、根拠の無い高値吹聴する人達って、いったい何が目的なんだろう。
いわゆる小金を持ったマンション投資家で、相場が上がってくれないと困る人達?
だったら、一時的な供給絞り込みのせいで需給が絞まっている今のうちに、売っておいた方がいいですよ。
-
175
周辺住民さん
坪280万で完売?世田谷と同等?ナイナイ。まあ、東京から買いに来る人はそのくらいで買っちゃうかもしれないけど・・・。
地元民的には250万でも心理的に厳しい。ガラも悪いし、生活も不便。280万なら、コルティーレや、山下町、MMのタワー群の中古の方がはるかにマシ。子供いないんなら、大通り周辺の方が安くてはるかに便利。
ハンコ押す前に、まず落ち着いて、野毛から日ノ出町、伊勢佐木町のあたりを歩き、出来れば夜も歩いてみて下さい(ただし、あまり暗いとこは行っちゃダメ。そういう場所です)。中区民的にはここはさほど悪い場所ではないですが、夜あまり平気で歩ける場所ではないところに隣接していることをよく知っておいて下さい。
ちなみに坪350出せるんなら、山手町で戸建て買えるんで、そっちにしたほうがはるかにマシですよ。
-
176
匿名さん
>>175
でもここより横浜で立地として上のとこって無いと思うけどな。
ここが坪350にならないなら、他のどこに建てても
坪350のマンションは横浜には無いってことになる。
鶴見で坪280でソコソコ売れてる、ってのは事実なんだから
ここがそれより安い値段で販売されたら抽選になるよ。
-
177
匿名さん
>>172
さんざん高値吹聴しておいて、実際の販売価格がでたら、この価格ならお買い得って買い煽りするパターン。
掲示板でよく見かける書き込みで、営業活動なんだと思う。
-
178
匿名さん
>>176
わざと言ってるの、それともほんとに知らないの?
小規模のものは別として、横浜で、これまで売り出し時の平均坪単価300万超えたマンションなんて無いですよ。
一つでも知ってたら言ってみて下さい。
ナビューレは、今売り出したら350少し超えてたかもしれないけど、あそこは立地の希少性と仕様で他に比類するものがないもの。
-
179
匿名さん
>>176
ここより立地が上のとこがない?
くさるほどあるわ。
-
180
周辺住民さん
>>176
基本的に横浜に今ないでしょう、坪350なんて。坪350のマンションがなくちゃいけない理由なんてないし。まあ、プラウド山手町はそれ以上するかも知れませんが。
鶴見で坪280でソコソコ売れてるのは、きっと鶴見でソコソコ需要があるせい。ここも坪350でも買う人はいると思うよ?でも売れない部屋がほとんどになります。ちなみに、アトラス野毛山は5000万円台でも後半売りきるのに苦労してましたよ。マンションプチバブルの頃で、しかも数十戸しかなかったのに。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件