横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-10 16:29:23

横浜の中心にして、由緒ある場所に位置する花咲団地が、建て替えにより総戸数368戸のマンションに生まれ変わります。

新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定

売主:新日鉄都市開発三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-18 22:13:39

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 650 匿名さん

    そういや営業が、やたら免震免震って言ってたな・・・
    ものすごいコストがかかってるんだって。
    その分、他のところは削らないとものすごい価格に
    なっちゃうからだそうな。


    あ、これか。先住民の罠。
    いまさら気がついた。

  2. 651 購入検討中さん

    >>650
    免震はイニシャルコストが大きいのは間違いないですね。
    その分構造躯体のコストが落とせるメリットはありますが、
    タワー型であれば躯体部分が多くコストメリットが大きいのに対し、
    中層程度ではそのメリットも限定的なので、現時点で顕在化した経済負担は
    やはり大きいはずです。

    一方、PML(Probable Maximum Loss)という指標があり、
    その点では免震はコスト面で優れているという考え方もあります。

    どちらが良いかは購入者が判断すれば良いと思いますが。

  3. 652 570

    >>650
    そういうことです。
    面震構造って敷地面積に比例してコストがかかるから、タワー以外には向かないんですよ。
    ここは低層マンションですから、一戸当たりの負担(分譲価格)が大きくなるはずです。

  4. 653 購入検討中さん

    >>652
    誤っています。
    それを言うのであれば、敷地面積ではなく、杭・柱の本数に比例します。

    また、本件は建替(≒等価交換)ですから、工事費の増額は地権者持分の減少につながり、
    分譲価格に反映されるわけではないです。
    これは権利変換をご存知なければ理解できないと思いますが。

    もう一点。デベロッパーはコストの多寡に関わらず、最大限の利益を追求しますから、
    必ずしもコスト高が分譲価格高に繋がるわけでもないです。





  5. 654 匿名さん

    んなことないぞ。普通のデベは土地の仕入れ値に反映された値付けをしてくる。安く仕入れた土地を売れそうだからと言って、不必要に高値で売ることは無い。高値だということは、それ相応の理由がある。そうでなければ、デベがあまり誠実な会社じゃないということ

  6. 655 匿名さん

    建替円滑化法施行後も、建替決議の成立はかなり難しいと聞きます。
    花咲団地の構成員がどんな人だったかは知りませんが、一般的には、
    働き盛りの人とリタイヤした人、居住用の人と投資用の人が入り交じる中、
    4分の3、5分の4の同意を得るには、
    相当に住民にとって有利な案でないと無理でしょうね。

    この物件で建て替え決議が通ったのは、利便性が良い上に容積率にも余裕があったこと、
    つまり多くの分譲住戸を作ってそちらに工事費をオンすることで、
    団地住民の負担をかなり小さくできたからだと推測します。
    (間違ってたらすいません)

    このような背景からして、デベが更地を仕入れて全戸売り出す物件と比べ、
    ここが割高になるのは当然とも言えるのではないでしょうか。
    購入者にとって何のメリットもない事情で割高になっていることを差し引いてなお、
    この物件が欲しいという人がどれくらいいるかですね。
    私は価格帯、日照、都内までの通勤電車の混雑を考慮して断念しましたが、
    もし勤務先が横浜だったら結構悩んだかもしれません。

  7. 656 匿名さん

    644さん
    >壱弐参番館で管理組合は別なのかな?壱番館のエレベータ保守料を他の館の管理費で負担すると
    >なると入居後いろいろ揉めそう。
    管理組合が別個だと1世帯あたりの負担が大きくなるので全館一緒でしょうが、
    地権者は管理費無料と優遇されてるんですか?
    地権者の管理費についてはなんだかいまひとつ不透明ですよね。

  8. 657 匿名さん

    >653
    >それを言うのであれば、敷地面積ではなく、杭・柱の本数に比例します。

    今回は杭はないらしいですね。

  9. 658 買いたいけど買えない人

    管理費はどのくらいかご存知な方いらっしゃいませんか?
    管理、修繕積立、駐車場、インターネット、その他

  10. 659 匿名さん

    杭をうたなくてもいいくらい堅い地盤なのに、
    わざわざ免震じゃないきゃいやだ!と言い張った
    先住民の罠なわけです。
    柱の数だけコストがかかる仕組みだよ。


    管理費は壱番館が若干高いくらいで
    たいしてかわらない。何十円単位かの差。
    地権者は別に優遇されてるわけじゃなく、
    壱番館に住む人が優遇って感じになるかな。
    まぁ、実質的には地権者優遇と変わんないか。
    だいたい、一番戸数の多い参番館よりエレの数が多いのが
    腑に落ちないよね。ホント地権者のいいなりだったとしか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 660 匿名さん

    今まで汚い築50年の建物で我慢して生活してたのです。地権者の特権はあります

  13. 661 匿名

    特権もなにもないだろう。
    新たに金払って住む我々も一緒に気持ち良く住めるようにするべきじゃないのか?
    でないと住民間に溝ができてしまい、まとまる話もまとまらなくなる。

    頭使って先の事を考えてみろ。

  14. 662 購入検討中さん

    地権者の肩を持つわけじゃないけど、
    デベにとっては地権者の建て替え同意がなければ仕事にならんし、
    新たな購入者にとっては地権者が土地を譲らなければ住むことも買うこともできん。
    そういう意味で、まずデベが地権者の顔を見るのは当たり前。

    市街地再開発にしても団地の建て替え事業にしても、
    数十年前に都心の土地を手に入れた「既得権者」から土地を取り戻すプロジェクトとも言える。
    その「取り戻すコスト」をまず負担するのがデベで、最終的にはデベから買うエンドユーザーが負担する。
    コストと、その土地を手に入れ住むメリットと天秤にかけ、見合う価値があると思えば買うだけ。
    価値がないと思えば買わないだけ。

    前に「権利変換の仕組みが〜」なんて言ってた人がいたけど、
    工事費が高くなり、そのしわ寄せが地権者にも及んだときに、
    「じゃあ、この事業に乗るのやめた」と地権者に言われてしまえば元も子もないから、
    その結局デベなりエンドユーザーが負うことになる。

    このプロジェクト、冷静に見てエンドユーザーが得られるメリットが物件価格に見合わないと、
    多くの人が感じている。だから地権者に対する不満・愚痴が出る。

  15. 663 匿名

    ただ文句いってあわよくば価格下がればめっけものって書き込んでる輩が多いだけのこと。

  16. 664 匿名さん

    地権者の特権、とまでは思わないが、意向を考慮するのは
    当たり前だと思っているので、できあがった計画に文句をいうつもりはない。
    ただ、率直な感想をのべてみただけなのですが・・・
    自分の場合、ネックは値段ではなく仕様なので
    値段が下がっても購入する気はありません。
    みなさん、よい部屋とご縁がありますように。

  17. 665 匿名さん

    >648
    >噂の内装は個人的には悪くはなかったです。良くもなかったですが、まあ普通でした。

    私も内装の評判の悪さにびびっていましたが、こういう意見もあるんですね。
    よかった。
    普通であればそれ以上は望まないので、やっぱり私も見に行ってきます。
    ブルーベリー、まだあるかな(笑)

  18. 666 申込予定さん

    連休中にMR見てきました。88m2の通常の部屋と92m2のプレミア仕様の部屋の2部屋でしたが、通常の部屋はオプションも少ないため迫力には欠けますが悪くはなかったです。プレミア仕様はオプションが多いといった割には若干の物足りなさは否めないです。
    とにかく普通でした。
    金額を考えるともう少し標準設備を増やしてもいいんじゃないかなとは思いました。
    駅から近いというのがやはり一番の売りじゃないですかね。

  19. 667 匿名

    駅近というか桜木町駅近で埋め立て地てはないというのが最大のセールスポイントなんだから、それ以外はフツーであれば充分。また地権者が優遇されるのも当然。
    それがイヤならこういう再開発物件は買わなければいいだけです。

  20. 668 買いたいけど買えない人

    >地権者が優遇されるのも当然
    それにしたって通常は、最優先で好きな間取りを抑えられる程度のものじゃないの?
    購入金額という一番大きい部分での優遇に関して、こちらが伺い知る事は出来ないけど、
    棟ごとに相当な格差がある作りな上に、エレベーターの基数まで欲張るとは、
    随分とがめつい地権者だ。

  21. 669 デベにお勤めさん

    不満があるなら
    仮称向かいのグランドメゾン伊勢山計画へどうぞ
    立地、眺望ともにグランドメゾンの方が断然お勧めです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸