物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口) 根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎) 横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
368戸(98戸(非分譲住戸34戸含む)(壱番館)、88戸(弐番館)、182戸(非分譲住戸20戸含む)(参番館)他に管理事務室1戸 販売予定総戸数314戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建(壱番館) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月下旬予定 入居可能時期:2011年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社新日鉄都市開発 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判
-
550
買い換え検討中
こんにちは、今日のお昼に紅葉坂マンションギャラリーに行ってきました。
価格はファジーで申し込みや登録その他は7月までお預け状態でした・・・
なんと残念なのが(私の主観ですが)最初のイメージCG映像での中で、
紅葉坂の途中で、マンション専用の素敵な門扉(オート開閉)は24時間誰でも
何の車でも敷地内に入れることがショックでした。
また公開空地での、桜の植樹の並木道も、誰でも入れてしまうとのことでした。
詳細説明時に説明担当者は何の疑問も持たずに説明されたことにびっくりとショックで
その後の肯定での予定日時はうわのそらになってしまいました。
皆様は如何に思いますでしょうか?
広くて、立派な敷地ですが、門扉は自動で誰でも入れてしまい、並木道でも・・・
ずさんなセキュリティー計画では・・・
確かに、建物と駐車場は専用鍵で開閉しますので建物内には入れませんが、敷地内には
無関係者の車が24時間自由に入れるのは、怖いと思うのは私だけでしょうか?
治安でも近くの(場外売り場)で帰る人達や、いろんな方々が敷地内の並木道で散歩やタバコ
ゴミなどを捨てていくのは想定内だと思いますが・・・
売主やゼネコンの設計担当者は、入居者の安全性をただの利便性だけで仕様を考えていたのでしょうか?
皆様はどの様に感じられたのかお聞きしたいですね。
-
551
匿名さん
公開空地とはそういう物でないかい?
その代償?として、建築規制や容積率の緩和を受けてるのだし。
大規模だと、そういうマンション一杯ありますよ。
敷地内に他人が自由に出入りするのがお嫌ならば、
公開空地のないマンションを選ぶしかないと思います。
-
552
匿名さん
-
553
物件比較中さん
-
554
土地勘無しさん
>>551
その通り。
公開しなければ今まで通り、21mまでしか建築できず団地の建て替えとなってしまっでいたことでしょう。
-
555
匿名さん
-
556
匿名さん
たしかに最近はいわゆる「ゲーテッド・マンション」と言って、外部者が入れないよう
セキュリティを売りにしている
マンションもある。その分価格は高くなるのが一般的だろうけどね。
-
557
匿名さん
-
558
購入検討中さん
90平米位の部屋だと、6500万円では全然手が届かないですか?広めの部屋がほしいけど、予算がそれくらいなので、あまりにかけ離れていたらモデルルーム行くのキャンセルしようと思ってます。
-
559
購入検討中さん
>>548
たいして叩かれてもいないし、みなとみらいの人かどうかもわからないし・・・。
-
-
560
物件比較中さん
-
561
購入検討中さん
90平米以上の部屋は7千万後半からでした。
上階の100平米超えは1億円以上でしたよ(汗)
-
562
匿名
-
563
匿名さん
いくらなんでも90平米6500万は、横浜中心部じゃ中古以外あり得ないんじゃない?
-
564
購入検討中さん
558です。やはり高いですね。
諦めて他探します。情報、ありがとうございました。
-
565
匿名さん
平均坪単価は250~260万円みたいですよ。
今月中旬の横浜のセミナーで聞きました。
-
566
匿名さん
7000万?
山手の高級住宅街に建つプラウド山手が買えそうだ
-
567
匿名さん
-
568
購入検討中さん
535です。
今日マンションギャラリーに行ってきました。
でも価格もまだ正式確定はしていないようです。
一応アンケート結果も考慮して決定するとの事。
何千万円前半、後半といった割り振りがされているだけでした。
計算したら、坪260~320といったところでしたよ。
#ちゃんと平均を出した訳ではないですが
70平米台で5000後半~6000前半といった感じでした。
1番館はやはり高かったですね。
スケジュール的には5月中旬頃には正式価格が決定し、諸々の資料が出揃うとの事。
部屋の平面図もまだ確定した資料ではなかったです。
また6月に第一期販売ですが、2番館は対象外だそうです。
モデルルームも見ましたが、正直期待した程ではありませんでした。
内装としては妙蓮寺レジデンスとか、パークスクエア綱島の方がよっぽどグレードが高いです。
なお、45戸程はプレミアムとして内装が豪華になっているそうです。
標準仕様だと最近のマンションには有りきたりな感じですね。
あと1000万~500万安ければ抽選必至となるのではないでしょうか。
ただ価格も含め改めて見てみると、一番売れそうな部屋は大体販売対象外でしたね。
#当たり前ですが
どこまで公開していいのか分かりませんが、内部の仕様や管理費/駐車場の想定費用くらいは聞いてきました。
ただ、土地勘のある人であればギャラリー訪問は5月後半からで良い気がします。
-
569
物件比較中さん
こんばんは!
初めて書きますが、今日モデルに行ってきました。
参番館を目的に考えておりますが、やはりオープニングCGの門扉が住居専用ではなく
出入り自由の大げさな自動門扉に設計単価を掛けているのは無駄なようなきがしました。
メンテナンスとかで、修繕費に組み込まれるのだから、いっそ無いほうが費用分担が安く
済むようなきがしました。
価格は5000万~要相談みたいに受け止められましたね。
アンケートで高いを連発して沢山の見学者が同じ意見を書くと設定値段を低くすような
お考えもあると担当者が話していましたから、みんなで見学して値下げアンケートを
書いてはいかがでしょうか?
最後にジャムのお土産なんかいただきましたので、暇つぶしでもよいのではないでしょうか?
百聞は一見に・・・皆様も値下げアンケートで頑張りましょう!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件