物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口) 根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎) 横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
368戸(98戸(非分譲住戸34戸含む)(壱番館)、88戸(弐番館)、182戸(非分譲住戸20戸含む)(参番館)他に管理事務室1戸 販売予定総戸数314戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建(壱番館) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月下旬予定 入居可能時期:2011年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社新日鉄都市開発 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判
-
408
匿名さん
いい場所というか、憧れの場所というか、不便そうというか、楽しそうというか、さびしそうな場所というか・・・
落ち着いてるのか、にぎやかなのか、いや、たぶん静か?
雑踏ではないことは確か。
買い物は便利と言えば便利だし、不便と言えば不便かな・・・
ちょっと散歩がてらに歩くつもりなら十分かな。
みなと未来、桜木町、関内、伊勢崎町、横浜駅方面にも歩いて行ける距離。野毛で飲んで酔っても帰ってこれる。
ジャズバー開拓して行きつけにしてもいいなあ。
夜景も綺麗そう。
生活となるとどうかな。みなと未来の海側のマンションよりは住みやすそうかなぁ。
でも、住んでみたい気もする。
-
409
匿名
野毛の飲食街に近いのはすごくいいですよ。
実際みなとみらいは住むには不便です。
-
410
匿名さん
-
411
匿名さん
-
412
匿名さん
私はこの近くに住んでいます。
天気の良い日は、iPodを聴きながら自転車に乗り、みなとみらい〜馬車道〜赤レンガまでサイクリングに行きます。
赤レンガの公園で、のんびり読書をしたり道行く人を眺めたり。
ここに住んでいて良かったな、と感じる最高の時間です。
野毛には安いスーパーもありますから、私は今まで「便利」さを感じたことはあっても、「不便」だと感じたことはありません。
-
413
匿名さん
私もみなとみらいの住人ですが少しの不便さも感じられません。
-
414
匿名さん
>>412
同意します。
住んだことのない人には理解できないでしょうね。
赤レンガや象の鼻の芝生に寝ころびながらボーっとする休日は最高です。
それだけでなく、いろいろな楽しみがたくさんあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
>>409
どこにお住まいの方か知りませんが、
みなとみらい非常に便利ですよ。好みの問題でしょうけど。
計画的に造られているので街全体がきれいで道路も広い、
銀行郵便局コンビニ数々のショップ…徒歩圏にいくつもあり、
道はどもまでもフラット、自転車で大抵事足りる、
横浜・関内まで徒歩圏、気が向けば海沿いを散歩、
駅まで数分も地下鉄だから騒音もないetc.挙げたらキリがありません。
じゃあ何でここ見てるの?それは紅葉坂も子供の頃から知ってる場所なので興味あるからです。
-
416
匿名さん
みなとみらいの不便さは庶民の不便さかなー。大根一本、商店街で買いたいな、ということがしにくい。ただ、車持ってれば、週末などにスーパーに買い出しにいけばすむ話だからね。その意味では紅葉坂のほうが庶民の町に近いような感じがする。
-
417
匿名さん
住んでみなければわからないでしょうね。MMに住むと例えどこそこがここより値上がりしたと聞いてもMMにしてよかったと心から思います。
-
-
418
匿名さん
-
419
匿名
みなとみらい住人がひっしなようで。。
金銭感覚の◯いマダムと◯にゆくだけのお年寄りにはわからないようですね。
競合他社の無いスーパー。歩くとどこにいくにも遠い。学校も遠い。最寄り駅地下鉄。お見合いタワー団地。不安定な地盤。
-
420
匿名さん
>>409
みなとみらいが不便なら、日本のほとんどの場所はド不便すぎて住めませんね。
-
421
420
>>419
検討してる?
わざわざご丁寧に不特定多数にそれを分かってもらおうと思って書いてるなら別にいいんだけどさ。
-
422
匿名さん
みなとみらい住人です。マダムでもお年寄りでもない43歳です。地下鉄駅まで徒歩1分ですがみなとみらい線は
東横線と同じ感覚でしょう。何よりもしも地下鉄でなければ徒歩1分の場所に線路や電車があるなんて想像しただけでゾっとします。みなとみらいは最高ですよ。どこにも移れません。
-
423
匿名さん
-
424
匿名さん
419の言う不安定な地盤ってのは何か根拠があるの?
海近ってだけ?
-
425
ご近所さん
みなとみらいの深夜のアメ車軍団は入居前に一度見ておくといいよ。
MMMの人みんな後悔してるから。
散歩なんてとても出来ないのがよくわかります。
-
426
匿名
↑そういえば聞いたことある、でも数年前。今でもそうなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
419ではありません
埋め立て地はそりゃあ不安定でしょ、言うまでもなく。まあヨコハマは埋め立て地が多いけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件