横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストレジデンス武蔵新城」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 新作
  8. 武蔵新城駅
  9. クレストレジデンス武蔵新城
マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-06 10:15:12

クレストレジデンス武蔵新城について情報交換したいです。
フラットアプローチで、アクセスも良さそうですね。
いろいろ知りたいのでよろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市高津区新作5-77-2(地番)
交通:JR南武線「武蔵新城」駅より徒歩6分
総戸数:140戸
間取り:2LDK+WIC~4LDK+WIC
専有面積:55.23m2~80.75m2

施工会社:五洋建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ 売主:ゴールドクレスト

完成時期:2017年8月下旬予定
入居時期:2017年10月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し、URLを追記しました。2016.7.25 管理担当】

[スレ作成日時]2016-07-15 12:40:49

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストレジデンス武蔵新城口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名さん

    >260

    257さんがコメントしているとおり。直床は軽量衝撃音に弱くて、遮音性の高いフローリングを採用する。遮音性を高めるためクッション材をいれるので独特のふわふわ感がある。

    二重床の場合、太鼓現象のリスクがある。リスクがあるということで必ず発生するわけでもないし、スラブ厚やスラブ構造を音が響くのをカバーすることも可能。

    ということで、音の観点で直床、二重床の優劣を比較するの難しい。

    あっ、それから直床だと振動は隣の部屋に直接伝わる。

  2. 262 匿名さん

    ちなみにここは二重壁。二重床と同じく太鼓現象のリスクがある。

  3. 263 匿名さん

    直床だとリビングの掃き出し窓にまたぎができてフラットにできない。年取るとちっちゃな段差でもつまずいて骨折なんてことがあり得る。

  4. 264 匿名さん

    クロス直貼りだと、壁の表面をある程度の精度に仕上げなければいけないので、壁に隙間を開けて石膏ボードを張るという手抜きの施工が二重壁。

    直床と二重壁って。コストダウンの結果。

  5. 265 匿名さん

    ゴクレってハイグレードマンションなんて宣伝してるけど実際は違う。

  6. 266 マンション検討中さん

    ここぞとばかりに業者が叩いている。
    見苦しい。

  7. 267 匿名さん

    床さん、憎み疲れたのかな?

  8. 268 匿名さん

    週刊ダイヤモンドで直床はダメな例として挙げられてる。

  9. 269 匿名さん

    リビングインの浴室も同じく。ダブルビンゴ。

  10. 270 マンション検討中さん

    買う本人次第でしょ。メディアに踊らされすぎ

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 271 匿名さん

    クローゼットが広くて、収納率がとても良いマンションだと感じました。
    武蔵新城駅から徒歩6分というアクセスの良さも魅力的です。
    ただ、外観はよくある団地って感じのデザインんなのが少し残念かもしれません。
    内観も外観も希望通りの物件は案外少ないものかもしれないです。

  13. 272 マンション検討中さん

    リビングインは何がダメか知りたいです。デメリットだけですか?

  14. 273 マンコミュファンさん

    >>272 マンション検討中さん
    風呂や洗濯の音がリビングに響いてうるさそう
    風呂上がりにリビングを通らないといけない
    廊下の領域がリビングに計上されるから、リビングの畳数より狭く感じる

  15. 274 匿名さん

    リビングって来客を迎い入れる住戸内のパブリックスペース。来客を知らずにお風呂からちゃんと服を着ないで出てきたら・・・。

    273がコメントしているとおりで、畳数としてカウントされない廊下のスペースを減らす最近はやりのコストダウン手法。

  16. 275 マンション検討中さん

    そういうことなんですね。ありがとうございます。でも、人によってそれをデメリットと捉えるかは異なりますね。

  17. 276 匿名さん

    >>275 マンション検討中さん

    デメリットと捉えないまでもメリットはほぼ無いから…。LDの表記面積を増やすだけのセコい手法ですので、表記面積に踊らされなければそれでよいかと。

  18. 277 マンション検討中さん

    縦型リビングで洗面・風呂がリビングインじゃない間取りってどんなのですか。もしリビングインじゃなかったとしても廊下の面積は変わらないので、表記面積変わらないのでは。
    来客を知らずに風呂に入っているってどういう状況ですか?ほぼ可能性あり得ない気がしますが。
    もしどうしても嫌というのであれば、横型リビングを検討されれば良いのではないかと思います。

  19. 278 マンション検討中さん

    >271
    モデルルームちゃんと見てみると結構デザイン良いですよ。外観のタイルなんかもレンガ風のしっかりしたタイル貼っているし。あとは共用部のデザインがフューチャリティってところがなかなかセンスありました。
    ベイシェラトンとかタワマンとかやってるところで結構評判高い。

  20. 279 マンション比較中さん

    ここのモデル行きましたが、たしかに団地のような外観ではありませんでしたよ。

  21. 280 名無しさん

    >>277 マンション検討中さん

    ん?廊下面積は変わりますよ?
    リビングインでなければ、洗面・風呂の入口部分は廊下扱いですし、リビングインされてるとその部分はリビング扱いされてますから。
    後者はリビング扱いではあるけど、実質的には廊下だから、LD○○畳って部分はリビングアウトのものと比べると差し引く必要があるという意味です。
    リビングの表記なんて、このようにある程度ドア位置によって操作できてしまいますからね…。

  22. 281 名無しさん

    この赤丸部分をLDとするかどうかのちがいです。リビングの扉を玄関よりに持ってくる(赤丸部分をリビングインする)かどうかだけの違い。リビングインしたら表記ではLDの畳数は増えます。
    ちなみにこれがリビングインじゃない間取りですよ?ごくごく一般的。

    1. この赤丸部分をLDとするかどうかのちがい...
  23. 282 名無しさん

    縦型横型とリビングインかアウトかは全くの無関係。
    277さん、わかっていただけましたか?

  24. 283 マンション検討中さん

    コストダウンコストダウン言ってる人は余程のお金持ちの方なのかなって思います。正直、こちらは年収低いのでこんなにいい立地でこの金額で出しているのはむしろ魅力にしか思えません。もちろんコストダウンで売主は多く儲かるのかもしれないですけど、現に周辺と比較してもまず検討に残りますね。

  25. 284 マンション検討中さん

    277さーん、280から282見ていただけましたかー??
    何かコメントくださーい。

  26. 285 口コミ知りたいさん

    >>278 意匠については同意ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 286 マンコミュファンさん

    >>284 マンション検討中
    なんでコメントが要るの?


  29. 287 匿名さん

    >281
    違いがよくわかりませんでした。ただリビングに入る扉の位置が洗面の手前にあるか奥にあるかの違いだけで、たしかにリビングの畳数表記は変わりますけど、実質の有効面積という点では何も変わっていない気がするのですが。正直私はどちらでも良いです笑
    それよりも立地とか金額とかの方が優先順位が高いです。

  30. 288 マンション掲示板さん

    >>287 匿名さん

    だから表記面積が変わりますよって言ってるんじゃないですか。有効面積より大きく表記されるから、リビングアウト物件のLDと比較する際には差し引いて考えた方がいいですよ、って言ってるだけ。
    私だって住戸の占有面積が同じで、リビングインかアウトの違いだけで30万円でも変わるなら安いリビングイン選びますよ。笑
    別にリビングアウトだから検討対象外にするなんて言ってない。
    あなたが無知のくせにリビングインを正として語るから、設計に関わる仕事をしている私にするとカチンと来たので突っ掛かりました。

  31. 289 匿名

    >>288
    そんなに叩きたいんですか?
    心が狭そう、気の毒。

  32. 290 検討中の主婦

    モデルルーム見ましたが、確かにリビング側にお風呂ありました。
    私はそちらの方が好きでした!
    リビングからお風呂の使用状況を把握してお風呂渋滞を防ぎたいです笑
    冬とか寒い廊下を通らなくて良いし、何よりキッチンに近いのが家事しやすそうです。
    子どもが使い始めることを考えると尚更です。
    廊下側に、というのであれば仰る通り横型リビングのタイプが
    ほとんどそうみたいでしたよ。
    どうしてもという方はそちらを。

  33. 291 マンコミュファンさん

    >>287 匿名さん

    281の部屋だとそれほど広さは変わらないけど、ここは収納もあるから、リビング内の通路だけで1.5-2畳あるでしょ。すると、純粋なリビングは8畳くらいに。
    10畳のつもりでいると痛い目みるよ、と。
    まあでも実際にみて納得できればいいでしょう

  34. 292 匿名さん

    また2/11~2/19で登録始まるんですね
    さっき問い合わせたら、今日はもうほぼ満席だそうで…
    皆さん情報早いですね

  35. 293 匿名さん

    >292

    新築マンションの販売って、登録のずっと前からモデルルームはオープンしていて、ローンの事前審査や要望書を集めて部屋の調整をすでにしている。

    登録になってから行っても出遅れ。ローンだと今週末に行っても今回の販売には間に合わないよ。

  36. 294 マンション検討中さん

    第1期2次は9戸のようですね。
    上で出てた残り81戸が合っていれば、残り72戸。
    やっと半分でしょうか。

  37. 295 評判気になるさん

    大田区宮前区の大規模マンションは完成してから値引きしても売れ残って苦戦しているのに、ここの物件は入居まで1年あって折り返しとは、なかなかのハイペースですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  39. 296 匿名さん

    マンションの販売って一期が一番売れてあとはじり貧になるのが通例。ここは一期の前に優先販売2回やってるから、次で4回目の販売。今回も、9戸しか販売できないわけだから、この先もっと苦戦する。

  40. 297 匿名さん

    ゴクレの物件ってすみふに次いで完成在庫が多い。竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。売れ行きは慎重に分析しないと、ババをつかむことになりかねない。

  41. 298 匿名さん

    たしかに売行きは大事だけど、竣工物件はものが見れて安心なんだよね。

  42. 299 匿名さん

    確かにそうなんだけど、青田売りの竣工物件って売れ残りってレッテルが付いちゃう。長期販売を覚悟なら、潔く竣工売りにすればいいのに。

  43. 300 マンション検討中さん

    ホームページに掲載されている66㎡3LDKの間取りっておいくらくらいなんでしょうか?広さも十分あって、収納が細かく分かれているのが便利そうで良いと思っているのですが、金額が手に届かなかったらしょうがないので。

  44. 301 匿名さん

    >300
    スーモでは4798万円と金額が載っていましたよ
    4階のようです

  45. 302 マンション検討中さん

    66㎡3LDKで駅近で5,000万切るのは良いですね!なかなか物件探してても良い立地だと5,500万~6,000万くらいするので手が届かなくて。

  46. 303 匿名さん

    低層マンションという事ですが、日当たりは良好なのでしょうか?
    個々は社宅跡地なので十分なスペースがある環境であることや、公園が隣接されているので、ファミリー層が対象でしょうからほとんどの世帯がファミリーになってきそうですね。
    ちなみに通学指定校がロケーションに載っていませんでしたが、距離はどのくらいなのでしょうか。



  47. 304 マンション検討中さん

    ここは立地が良くて検討中のマンションで一番なのですが、やはり大規模なマンションの方が小規模なものよりもいいのでしょうか。管理費を抑えられるとはよく聞くのですが。

  48. 305 マンション検討中さん

    もともと社宅の跡地ということもあって住環境はとても優れている立地でした。住居系のエリアということで周りも低層マンションか戸建てなので日当たりの心配は無さそうです。学校は徒歩9分と表示されています。ここはちょうど第三京浜が地下にもぐっているので通学も大通りを渡らなくて良いというのは好印象でした。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リビオタワー品川
  50. 306 購入経験者さん

    立地・間取り・価格等が合うようであれば大規模の方が無難かなとは思います。管理費も抑えられますし、長期的に見た場合修繕積立金の上がり幅も抑えられます。実質的なコストだけでなく、20年後とかに中古に出した時に、修繕積立金が低い方がランニングも抑えられて売却しやすいのは当然ですからね。あとは大規模マンションの方がエントランスや外観など共用部にもお金をかけられるので、立派に見えます。

  51. 307 マンション検討中さん

    ここは140戸ありますし小規模の部類ではないような気がします
    ここよりも大規模となると、ほとんどのものが駅から離れますし
    生活のしやすさ・売却のしやすさを考えるなら駅近立地の方がいいと思いますよ。
    あくまで個人の意見ですが

  52. 308 マンション検討中さん

    >>305 マンション検討中さん
    第三京浜でなく高架下の道路が南武線の地下を潜るようになっている部分のことでしょうか?
    ちょうど関東自動車学校の所ですね。
    大通りを渡るよりは随分マシですがあそこは思いの外交通量あるので油断は禁物ですよ。

    個人的には小学校よりも中学校が心配ですね。

  53. 309 匿名さん

    私も通学路が気になって実際に見てみましたが。
    安心!とは言い切れないですが危険地帯というわけでもないような、という感じです。
    交通量が気にならないエリアを選ぼうとすると、今度は人通りの少なさ・暗さが気になり始めるんですよね・・・
    いろいろ悪いことを想像してしまいますが、このエリアは同じようなマンションが多く建ってますし
    人が多く住んでいるということは、不便なエリアではないのかな、と考えています。

  54. 310 匿名さん

    高架下の道路を横断せずに小学校までいけそうですよ。交通量の多い道はできるだけ避けさせたいと考えるのはみなさん同じなんですね。自動車学校のとなりを通る道だったので見通しも良かったように思えます。歩道もありましたし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸