憧れのマイホーム
[更新日時] 2024-10-25 08:29:22
兵庫県在住の30歳の会社員です。
妻と子供二人の四人家族です。
県内で一戸建てを真剣に考えています。
予算は土地代込みで3800万~4300万です。
建てるハウスメーカーや工務店で悩んでいます。
誰かお薦めがあれば教えてほしいです。
漠然としたイメージですが落ち着いたお洒落な空間にしたいです。
この間姫路のヤマヒロという工務店の住宅展示場に行ったのですが落ち着いた雰囲気で良いな、と思いました。
ハウスメーカーも悩んでいます。
皆さんのお薦めやアドバイスが頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2016-07-12 19:08:22
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
兵庫県でお勧めの工務店・HMありますか?(工務店スレ)
-
381
大工
>>380 匿名さん
スタイロフォームも基本的にはEPSと同じや思てる。
羊毛は当然透湿性を考えてやな。
羊毛ほど透湿性が高い断熱材はなかったはず!
防湿気密シートはお薦めせぇへんな。
何のためのゼロ宣言の家か、分からへんやん。
俺的にはバラ板の変わりにモイスもないかな、そもそも壁を耐力壁とは考えてないし、基本的には石膏ボード何かの新建材も使わないにこしたことはないと思ってる。
もちろんうち壁に漆喰や珪藻土塗るとしても、シーラーの下地何か塗らへんで!
-
382
大工
>>379 名無しさん
あといい忘れたこと
セルロースファイバーは吸湿性はあるけど、放湿性はそこまでなかったんちゃうかな。
羊毛のええとこは湿気を吸放出できるとこやで
-
383
匿名
>>381 大工さん
個人な趣向ですね。
新建材を使わないに越したことはない、が現実的に考えて自然素材のみでは圧倒的に供給量が足りない。
耐震性に関しても阪神大震災でのツーバイフォー工法の強さ、中越地震では4寸、5寸柱の家が軒並み潰れ、唯一トステムのスーパーウォールのみが倒壊を免れた事を考えると、耐力壁は必要だと考えるのが妥当だし、国の基準もそうなっていっている。伝統工法で免震構造にすると言ってもそんな高度な技術を持った大工は最早少数しかいない。その中にあって安全性の担保を大工の腕に頼る事は個人的には出来ないね。
安全確実な性能と快適性を確保したいのであれば適材適所で新建材(定義がいまいち曖昧だが)もありじゃない?ロム専の人に言ってみた。
大工さんの趣向は置いといて。
-
384
大工
>>383 匿名さん
そもそも日本のツーバイフォーは、海外で普及してるツーバイフォーとは工法が違うことは知ってんの?
そもそも圧倒的~と言うけれど自然素材自体がそこまで普及してへんのやから、いいと思う人は拘って建てたらいいと思うわ。
えらそうに耐震が~とか言ってるけど、そもそも平均26年で建て替えの家なんか住みたないわ!!
伝統工法で免震とは石場だてのことをいってんの?
石場だてに大工の技術はちゃうで!
要は限界耐力計算せなあかんだけや。
そもそもツーバイと海外輸入の工法言うならば、海外くらい日本も化学物質などについて考えるべきやと思うわ
-
385
匿名
もちろん知っていますよ。ツーバイとは関係ないけどプラスターボードの張り方の違いもね。そもそも揺れたのは日本のツーバイだから海外のそれとの違いなんてこの場においてはどーでもいいことでしょ。
自然素材は普及していないのではなくて、経済性の名のもとに除外されていったの。別に個人としてこだわるのであれば別に否定はしていませんよ。ただ一般的ではないですよって言っているだけですがね。
そうですね、私も平均26年で建て替えるような家になんぞには住みたくはないですね。少なくとも80~100年はもってほしいですね。ただその建て替えの理由といえば、寒いとか新建材の仕上げが古めかしいとか間取りが生活スタイルに合わなくなったとか、建物の強度が分からないからでしょ。
だったら許容応力度計算をきちんとして、住宅性能表示をしっかりして、断熱と気密をしっかりとって、スケルトンインフィルな間取りにして、仕上げを自然素材にした上で、住人がカビと結露シロアリに注意し、適切にメンテナンスすればもつんじゃない?耐震が~は関係ないでしょ。
伝統工法って柔構造でしょ。構造体のしなりに対して継手や仕口が十分耐えられるようなしっかりとした手刻みが出来る大工が今もそれなりにいるんでしょうかな~って思っただけ。限界耐力計算は前提としたうえで。
化学物質については一理ある。室内に持ち込む家具類も考えんといけないが。
-
386
匿名
追記:そもそも施主が家に対して知識がなさすぎるっていうのが問題だと思う。そしてメンテナンスも丸投げしているところが。
-
387
名無しさん
大工様
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
初耳の素材でした。これは良さそうですね。
金額どれ位違うものなのでしょうか?
そとん壁凄く意匠が好きです。
近所に施工している家が建ったのですが、
雨の日凄く壁が吸水しているのがわかりました。
あれって梅雨時期水浸しが続いてしまうのではと
感じましたが実際どうなんでしょう。
-
388
大工
>>387 名無しさん
そとん壁お薦めやで!
基本的に透湿防水シートを施工するので、中に水が入ることはないで。
夏場は打ち水の様に、壁に水をかけて冷やすことをメーカーが打ち出してるくらいやから、心配ない思うで!
でもどんな家にするにしても
軒や庇
をつけた方がええで!
夏の日射を遮るのはもちろんのこと、雨風をしのげるから、劣化が全然ちゃうらしいわ。
意匠的にも俺はつけるほうが好きやな。
塗り壁はサイディングに比べるとやはり高い!
でも本間にお薦め!
-
389
大工
>>386 匿名さん
メンテナンスのことやけど、まずはメンテナンスできる家にせなあかんと思う。
ツーバイフォーは特にメンテナンスできない建て方や思う。
あと住民が壁内結露を気にするのは無理がある!
結露に関してはやはり結露対策や結露計算をして建てなあかんやろな。
持ち込む家具も確かに大切やけど、本間は大工が無垢で造作すれば意匠的にもベストやと思うわ
-
390
憧れのマイホーム
お久し振りです。
この数ヵ月の間に工務店と契約し、現在は細かい打ち合わせに移っています。
皆さん家の詳細で、ここはこうして良かったなどあれば教えてください。
今のところ、
室内から取れる郵便受け
庭にウッドデッキ
室内全て引き戸
カウンターテーブル付ダイニングテーブル
カウンターキッチン(対面)
などはしようと思ってます。
これして正解などあれば教えてください。
あと小さい話ですがコンセントや電気の位置など難しいでですね。
-
-
391
入居済みさん(96)
私もお久しぶりです。
憧れさんも順調に進んでおられるのですね。
今が一番重要な時期なのかな。着工したら変更も面倒ですしね。
うちの家で採用したもので点数をつけるとしたら、ですが。
・室内から取れる郵便受け→50点
外に出なくていいので便利な反面、冬場は寒いです。そこから冷気が吹き込むのでしっかり密閉しないと断熱が・・・・
・庭にウッドデッキ→10点 子供が小さいときはプールなどで遊べるかも。場所によりけりかな。
うちは隣家の陰になっているので暗いし使ってないのに毎年オイルステインを塗るだけメンテナンスがかかっています。
バランスと見栄えがいいという点だけの10点です。
・室内全て引き戸→100点 広く使えます。難を言えば造作の引き戸なので音がうるさい。
ソフトクローズを採用したらよいかと。
あと、よく通る箇所は幅広にとるといいですよ。家具の搬入がしやすいし、
開けたときに部屋が広く見えます。せっかく造作をするんだったらここははずせないかな。
・カウンターキッチン(対面)→60点 うちはリビングの目線を遮るのに高めの対面にしました。
反対側は雑貨などを飾る棚にしましたが、なにも置いてません(ここは不要でしたねー)
手元を見せるのが嫌でなければ、低いカウンターが部屋を広く見せることが出来ます。
カウンターにテーブルもつけるとすればなおさら低いほうがベストかも、お料理が出しやすいですよ。
キッチンの立ち上げ部分に調味料を置こうと、壁の奥行分の棚(高さ10cmほど)を造りましたが
油はねや、調理の際の水跳ねなどで結構汚れ、掃除がたいへんなので作らなければよかったと後悔しました。
キッチンの凝り過ぎは禁物です。
コンセント位置はほんとに慎重になりますよね。私は失敗だらけです。
-
392
憧れのマイホーム
>>391 入居済みさん(96)さん
吹き抜けについてはどう思われますか?
一階に光を届けるという意味では良いと思うのですが。
あと収納はどれくらい作られました?
やはり多目でしょうか?
-
393
憧れのマイホーム
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
-
394
検討者さん
>>390 憧れのマイホームさん
お久しぶりです。
コンセント悩みました。ベッドで寝た時のために高い位置のコンセントと、家電の取り外しが便利なように床から45cmとつけました。あとホットプレートとかたこ焼きするためにテーブルより高い位置にもコンセントつけました。
-
395
入居済みさん(96)
>一階に光を届けるという意味では良いと思うのですが。
私も賛成です。壁をなるべく白に近づけるとより明るくなりますよ~
北側の吹き抜けも意外とよかったりします。
ただ、吹き抜けの窓の掃除が結構大変です。
収納はうーん、普通かな。人には少ないと言われますが。
いまある手持ちの荷物に合うように作られてはいかがでしょう?
お庭があると外収納が必要になってくると思うので玄関クロークを大きめにとるとか。
うちは寒いところなので広めの玄関が役にたちました。
急な雨風の時、宅配さんに荷物を持ったまま、サッと入ってもらえたり
ちょっと立ち話程度の来訪の方なら、玄関で椅子を置いてお話できるので便利です。
造作収納も意外と出費になる部分なので、
扉はメーカーの無垢の建具やIKEAを併用してもいいかも。
設計さんは嫌がりますけど意外とコストを下げられましたよ。
最近はバックヤードみたいに収納を家の1か所に設けるおうちもありますね
-
396
憧れのマイホーム
北側の吹き抜けはなぜいいのですか?
寒くはならないですか?
設計士に私も言われました。
北側は暗くなりがちとか、壁を白くすると明るくなるなど。
確かに自分の家に沿った収納にしたらいいですね。
荷物なんて人それぞれですもんね。
キッチンは懲りすぎると値段は上がりますよね。
妻との話し合いが必要です。
ところで吹き抜けの窓はどのように掃除されてますか?
-
397
入居済みさん(96)
>北側の吹き抜け
んーなんだろう、夏、明るいのに涼しいんです。
家を均一に明るくしてくれるので私は好きですよ
壁の色で家の中の明度がガラッと変わります。
寒さは断熱(窓も含めて)をしっかりしておけばさほど気にならないかと。
心配していたコールドドラフトも起こらなかったです。
吹き抜けの窓は命がけです・笑
設計さんに「すのこじょうの通路を設けましょう」と再三言われましたが
スッキリした吹き抜けにしたかったので。
1年に2回ほど、はしごをかけて掃除しています。
歳をとったら業者に頼むかなー
-
398
購入検討中
>>394 検討者さん
これは自分でした。失礼しました。
-
399
憧れのマイホーム
>>397 入居済みさん(96)さん
コールドドラフトを防ぐために、窓の性能を上げることも重要なんでしょうね。
この間YKKの窓について聞いたのですが、APW という樹脂窓は、窓業者でなくて、YKK が会社で作って納品すると言ってました。
私も窓の性能は上げたいところです。
私も今、すのこ状のキャットウォークを吹き抜けにつけては?と提案されてます。
とりあえず日中は明るい家がいいですね
-
400
憧れのマイホーム
>>394 検討者さん
コンセントの位置悩みますよね
キッチン回り、テレビ回りは多目にいるかな、と思ってます。
ダイニングテーブルの周辺にも確かにあると便利ですよね。
IHの鍋とかたこ焼きとか、鉄板料理とか使うこと多いですしね。
ここは絶対コンセントいるよ!
なんてとこあれば教えてくださいね
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)