東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス府中緑町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 緑町
  7. 東府中駅
  8. シティテラス府中緑町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-05-23 13:39:23

シティテラス府中緑町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都府中市緑町三丁目1(地番)
交通:京王線 「東府中」駅 徒歩4分
京王線 「府中」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.20平米~78.36平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-10 21:48:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス府中緑町口コミ掲示板・評判

  1. 246 口コミ知りたいさん

    >>241 匿名さん
    調べた結果のことですか?

  2. 247 マンション検討中さん

    >>241
    同感、あと府中駅前のプレミストとかもね。

  3. 248 匿名さん

    洗濯物汚れちゃうって事?

  4. 249 マンション検討中さん

    ここって現状売れてるんでしょうか?

  5. 250 匿名さん

    値段下げないらしいね

  6. 251 通りがかりさん

    >>250
    ここは周辺住民が驚いているほど相場より安いですよ。線路前という点や少し部屋が狭い点を考慮しても、かなり割安です。
    水面下でしっかり契約がなされていますから大きく売れ残ることはありませんし、値下げがあったとしても売れ残った条件のかなり悪い部屋になってしまうはずです。
    そういった部屋がもし手に入れば、賃貸に出してしまえばかなり利になります。ただたかだか他の部屋より数百万安くなったらと、条件の悪い部屋に永住するというのは私はオススメしません。
    そもそも府中市全体、とくに緑町は住環境良好ということで一戸建・永住人気の高いエリアなので、わざわざ条件の悪い部屋を選んで永住する人も珍しい気もしますが。

  7. 252 匿名さん

    >>251 通りがかりさん

    条件の悪い部屋というのは一階のフロアですかね⁇値段的には一番安いですが。
    それか南向きじゃない部屋も少しあったので、そちらの事ですか⁇

  8. 253 マンコミュファンさん

    外観は完成してきて格好良いですね。
    売れ行きはどうなんですか?

  9. 254 匿名さん

    このマンションかも。

    http://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2015-09-15

  10. 255 名無しさん

    11月下旬の販売価格って上昇するかなー

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 256 マンション検討中さん

    府中に賃貸で住んでいます。
    新築東府中マンションか中古府中駅マンション購入検討中でしたが
    府中駅近くで6~7年前にマンション買った会社の人が購入価格より少し高値で売れたみたいで
    聞くと府中の再開発で価格上がってきてるみたいです。
    なので資産性考えて中古でも府中駅かなと最近思っています。
    ただ東府中も不便なところもありますが静かでいいところですよ。


  13. 257 匿名さん

    >>256 マンション検討中さん
    その頃って全国的に見て不動産価格が安い時期だったので、今になって高く売れたのは当然だと思いますよ。この先は正直わかりません。

  14. 258 匿名さん

    東府中の駅の規模ってどのくらいですか?

    府中に賃貸で住んでいる方にお聞きしたいのですが、府中、東府中、どちらがどんな感じでいいでしょう?
    東府中の方が公園に近いので、子供と一緒に遊べる点ではいいように思っています。実際は府中だと銀行が多いとかあってそれもいいのかな。

    どちらにも競馬場が近いですが、土日はどうですか?
    ニオイ、人、電車の状況を聞きたいです。

  15. 259 マンション検討中さん

    一度府中駅近辺に住んでしまうと便利さが全然ちがうので
    府中に軍配が上がると思います。
    再開発されてさらに便利になっています。
    国分寺にもバスで10分くらいでいけますし
    特急、準急停車駅なので新宿まで20分で行けます。
    便利さをとるか価格をとるかで人それぞれになると思います。

  16. 260 ななしさん

    東府中駅前に住むか、府中からバスで行ったところに住むかで悩みました。駅の方が電車賃も安くて調布にも出れますし良いかなと思います。
    府中駅前は買えない層には良い物件です

  17. 261 名無しさん

    価格どうなったの?

  18. 262 マンション検討中さん

    >>258 匿名さん

    ニオイは無し。
    ガラは悪いから。

  19. 263 マンション検討中さん

    東府中安いけど買い物が不便かも・・
    住んだことありますが買い物、飲むのは府中でした。
    府中なら京王(リニューアルかなりでかい)あるし飲食店も豊富。伊勢丹もある。
    一度府中に住んでしまうと東は住めませんね。

  20. 264 マンション検討中さん

    でも府中駅まであそこなら歩ける距離ですよね

  21. 265 マンション検討中さん

    東府中は静かでいいです。競馬場、公園にも歩いて行けます。
    ただ充実したスーパーがないですね。

  22. 266 匿名さん

    府中駅に近ければ尚よかったかなと思うのですが
    販売価格も3,798万円~5,198万円と高すぎないので
    この価格帯で大規模マンションが苦手でなければ良いかもしれないです。
    子育て環境も整っているので、子育て中の方は特に良いかなと思います。

  23. 267 ご近所さん

    大きい駅近マンションはどこもいっぱいなので
    離れたところにつくるしかないのでしょうがないです。
    ずっと住むならいいところですね。府中と違い静かでいいです。
    ただ資産性、売却を視野に入れると特急、準急停車駅5分以内が理想ですが。

  24. 268 匿名さん

    >>267 ご近所さん

    とはいっても準急が止まる駅って微妙ですよね。
    千歳烏山や分倍河原、下町くさく住宅地として魅力的でないし、かといって住宅地としての便利さにも欠け中途半端です。
    通勤だけを考える人にはいいのかもしれませんが。

  25. 269 匿名さん

    >>268 匿名ですが訂正を。
    住宅地としての便利さ、ではなく
    商業地としての便利さ、です。

  26. 270 デベにお勤めさん

    府中、国分寺辺りも価格は上昇中なので資産性は十分ですね。
    自分は便利さ重視で府中築浅中古に絞ってますが
    その辺は個人個人で違うと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 271 マンション検討中さん

    >>268
    千歳烏山や分倍河原・・・東府中よりは便利で魅力的で人気だと思いますが・・・。

  29. 272 匿名さん

    東府中自体は、悪くない街だと思います。
    競馬場があると言われるけれど、ここのマンションから見ると線路の反対側だから、
    別に生活に影響があるわけでもなく…
    府中の森は近いし、
    あと、府中駅まで自転車で行くことができるくらいの距離なので、
    買い物でそちらに行きたいときでも不便はすることはあまりないように感じます。

  30. 273 マンション比較中さん

    悪く無いけど良くもない。

  31. 274 マンション比較中さん

    昨今のマンションバブルでは比較的妥当な価格かと。人気駅では手が出せない人にはねらい目だと思います。

  32. 275 マンコミュファンさん

    線路と20号が許容出来るなら買いだね。

  33. 276 匿名さん

    東府中っていいんじゃないですかね?大きな買い物は府中とか新宿に出てするとして、普段の生活においては一通り揃っているのですから、暮しやすさと言うのはあるかと思います。
    あとは遮音性でしょうか。今の建物の基準だと、窓を締めておけば、かなり音はシャットアウトできるかと思います。全く聞こえないっていうのは、もしかしたら難しいのかもしれないけれど、耳をすませば聞こえる程度だったら、生活に影響があるというのとは違うかな。

  34. 277 匿名さん

    室内空間のページを見る限りでは、居室のところの柱の圧迫感をいかに視覚的になくしていくのか、というのは解決するのは面白いかもしれないなと感じました。
    あからさまに柱がドーンとあると目立ちますが、例えば、同じくらいの出っ張りで棚を設置してあげると、飛び出している感がなかったりしてくるのではないかな、とか。

  35. 278 匿名さん

    間取りや設備内容など、どれをとっても悪くないと思います。
    マンション内の緑は窓からも外出時もすごく癒されるのですが、
    ただ、地域にも開放されるフォレストパークというのが少し気になります。
    住民以外の人が入ってくるってどうなのかなと思うので。考えすぎでしょうか。

  36. 279 口コミ知りたいさん

    利便性ではなく、静けさを求める人には良い物件ですよね。

  37. 280 匿名さん

    北口側の駅そばにLIFEができるから、買い物も便利になりそう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  39. 281 マンション検討中さん

    他の駅にはあったからね、色々。

  40. 282 マンション検討中さん

    ゴミゴミしていないのが府中の魅力。本当に品のある街だと思います。商業施設は嬉しいけど仙川みたいな薄っぺらい街にはなってほしくないな。

  41. 283 匿名さん

    府中の駅のごく周辺じたいは、買い物がとても便利なエリアだと思います・・

    このあたりは、競馬場のって言う人もいるけれど、駅のこちら側だと府中の森というイメージのほうが強いと思います。
    緑もたくさんあるし、ウォーキングしている人も多い。コンサートもよくありますよね。コンサートがあるときとか、何かイベント時は、かなり駅は混み合うように感じられます。

  42. 284 匿名さん

    逆にイベントがない時は誰もいなくて物騒。

  43. 285 匿名さん

    >>ゴミゴミしていないのが府中の魅力。本当に品のある街だと思います

    確かにそうかもしれません。
    駅周辺って便利ですが、治安が心配なことが多いのですが
    このあたりは品があるかはわかりませんが
    ゴミゴミしすぎていないので住み心地としては良さそうだなと思いました。

  44. 286 口コミ知りたいさん

    府中は治安はかなり良好な場所ですよ。

  45. 287 マンコミュファンさん

    駅前と言っても東府中は人がいませんから、治安も何も・・・。

  46. 288 匿名さん

    平日の昼とかは、本当に静かですよね…。
    府中の森芸術劇場で何かイベントが有ったりするときには、夕方とか結構人が多いな〜って感じですけれど、
    普段は本当にごくごく静かな街だと思います。
    競馬場などがあることを懸念される方もいるのかもですが、駅の此方側は少なくともそういう雰囲気ではないです。

  47. 289 匿名さん

    府中は、最近人気が高くなってきている地域だと聞きました。
    緑もあり、のびのびと子育てしていける環境であり、
    交通アクセスも良いため、家族の望む条件が揃っているのもあるでしょう。
    最寄り駅は東府中駅で徒歩4分と近いですが、
    14分程度であれば、府中駅まで歩いてもいいくらいの距離なので
    通勤もラクラクな感じがします。

  48. 290 匿名さん

    府中駅まで毎日歩いて通勤する人は、府中市役所、警察署、図書館、大国魂神社に勤めている
    人ぐらいでしょう。
    ここから府中駅経由で都心に通勤するなら、分倍河原のマンションの方が余程マシだと思うが。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 291 マンコミュファンさん

    GWも終わり、ちらほら洗濯物も干してあり入居が進んでいるようですが、どのくらい売れましたか?

  51. 292 匿名さん

    どこかしら、駅まで徒歩5分以内までというのは
    マンションとしては好条件に思われますけれど…

    このあたりだと、都心まで勤めに言っている人はいるかもしれませんが
    そこまで行かない人々もかなりの割合いらっしゃると思うので
    そういう人たちだと別に東府中ってそこまで不便というほどでも無いように思います。

  52. 293 マンコミュファンさん

    東府中は不便ではありません。ただ府中市内の京王線沿線の駅では武蔵野台、多磨霊園と並んで不便&不人気だという事でしょうね。

  53. 294 匿名さん

    東府中駅から新宿まで調べてみましたが39分。駅から徒歩4分なら、1時間ほど見ておけば片道行ける計算です。

    近いか遠いかは個人の判断になりそうですが、都内通勤でもいいかな。埼玉や神奈川から通勤している人もいるはずなので。

    >>武蔵野台、多磨霊園と並んで不便&不人気

    京王線で人気の駅ってどこがありますか?東府中より府中の方が人気かなと思ったのですが、その隣の東府中もそんなに不人気とイメージありませんでした。

  54. 295 匿名さん

    東府中、普通に落ち着いている街だと思います。
    府中の森でコンサートがあるときとかは人の流れがありますが、あくまで駅と府中の森の間だけの話ですし、
    府中の森芸術劇場自体は、バスで府中から来る人も多いですから。
    良い街だと思いますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3830万円~5990万円

1LDK・2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4708万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,198万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~73.60m²

総戸数 173戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸