正面玄関の前の円形花壇の横、住人の駐車場の近くの、お客様駐車場の前などに、時間、曜日、バラバラですが車が止まってることがあるのですが、毎日ではないので管理人さんに言っません。お客様の駐車場はあいてます、引っ越しの車が使う場所になぜ車止めないのでしょうか?住人が荷物の出し入れするときは、正面玄関の前でしてるので、安心してますが、変な場所だと夜、人が乗ってる時もあったので、気味が悪いです。
夜、TMGが運んでくるamazonの荷物、インターホン鳴らさずに宅配ボックスに入ってませんか?何度もやられていて我が家だけなのか疑問に思ったので書かせていただきました。
上の階の人、子供の足音の騒音注意してくれて、いつかは静かになると初め思ってたが、私は甘かった!前より騒音の時間がすごくなった。2時間ぐらい、各部屋走り回ってるときが、よくある。下の家の事を気にしてくれる人は、初めから、子供をしつけてるかなぁと最近思う。引っ越すしか解決方法がないかな。残念。
おめでとうございます。383です。足音は、走ってる時、ドンドン,,,飛び降りる音、ドオッスン。生活音では、掃除機や物を落とした時の音、椅子を引く音はわかります。オモチャで遊ぶ音はわからないです。集合住宅なので、生活音は気にしてません。直接相手に言って解決する事は、あまりないと、よく聞きます。最上階買えたらいいですね!無理なので我慢してます。
このマンションの断熱構造ってイマイチなのでしょうか?
窓は二重ですけど効果薄いのでしょうか?
暖房入れてないと昼間でも室温9℃くらいです
専業主婦+子供1人ですけど電気代が3万円超えます
リビングは平日で12~18時間くらい付けてます
寝室は一部屋だけ7時間くらい付けてます
それ以外は普通の生活です
暖まった部屋の暖房消して5時間くらい空けて帰るともう寒いです
みなさんはどうですか?
部屋によるのでしょうか。
それか周りの家の暖房状況なのか。上の人が床暖使ってたら下も暖まったりしないんですかねー
今日日が暮れてから帰宅して暖房何もついていない状態で、リビングが17℃でした。
起きた時も暖房なしでそれくらいです。
北側の部屋は温度計がないので分かりませんが、いつもひんやりしていますね。
リビングで過ごすことが多いので基本床暖で、夜と朝はエアコンもつけていますが、最近でも天気のいい昼間は床暖も切る日もありますよ。
H2Oが決算発表で千里中央 開発について説明してます。2023年〜2025年に完成予定みたいです。
http://www.h2o-retailing.co.jp/kessan/pdf/180524hojo.pdf
ペットを飼ってらっしゃるかた、室内で放し飼いの場合、走ったりするときの足の音って対策されてます?小型犬だと気にならないでしょうか?
どなたか、上の階のペットの足音が気になると思われる方いらっしゃいますか?
子供の走ったり飛んだりする音とはまた違うとおもうのですが、どうでしょうか?
小型犬が走る音が聞こえるってなかなか聞かないですね。場所によるのでしょうか中間階の中部屋等。
我が家は上の階の小学生かな、土日になると大暴れしドッスンガンガンと音がすごいです。
住んだ当初は静かだったのに、静かだから響かないと思ってしまったのか、今年に入ってから響いてきます。
でも以前のマンションでもその前のマンションでも響いていたので、ここはまだマシです。
本日午後8時頃水を出そうと思ったら断水していました(すべての蛇口から)。5分ぐらいして出すとちょっと出ては止まり又出ては止まりしながら何回かそれの繰り返しで、しばらくすると普通に出るようになりました。南ベランダ側ですが他の部屋でもありましたら教えてください。停電でもないのにポンプ状態が故障しかけていたのでしょうか先が心配です。こんな時、管理人さんの不在時間ですのでどこに報告したらいいのでしょうか。