そういえば、パークヒルズの公開空地の公園を潰して駐車にする工事してましたね。関係してるのかな?
車道じゃなくて、歩道でパークヒルズ側まで行ける様になったら凄く良いですね。新御堂の店まで行きやすくなります。
はじめまして。
住民の方にお伺いしたいのですが、
間取り的にリビング以外の部屋が北、共用廊下側となっていますが
ここを寝室にした場合の、騒音や風通しや日当たりはどうでしょうか?
教えてください。
最上階の方、ベランダ越しに物干すのは景観を害する上に落下の危険性もあるのでやめてください。
前に話題に挙がったかもしれませんけど、マンション全体の品位が疑われますので。団地とは違います。
>>234 匿名さん
>>234 匿名さん
寝室側は日はほとんど入りません。
これはどのマンションに言えますが、一般的な間取りでリビングの日当たりをとった場合致し方ないことだと思います。
階数にもよるかと思いますが、リビングと寝室側の窓を開けると割と風が通ります。ただ共用廊下に面していますので、余り全開にしている方はいないです。
私は夜は雨戸とカーテンを閉めて窓だけ少し開けていますが、今のところクーラーなしで扇風機のみで寝られています。
窓を開けると少し中環の音は聞こえますが余り気になりません。
リビングも寝室側もこの時期でもクーラー無しでも過ごせる時間帯も多く、(もちろんかけた方が快適ですが)断熱性が高いのかな?今までの賃貸より快適でありがたいです。
騒音は今は車の音よりセミの鳴き声の方がうるさいです。
ベランダの外側に物がはみ出るのは布団でも鯉のぼりでもアンテナでも規約で禁止だったと思います。
規約で禁止なので品位の話は置いておいて管理人さんに伝えて注意してもらえばいいのではないでしょうか。
ここは、住民版のスレなんで、団地だ、団地じゃない、とかそんなことじゃなくて、お互い情報交換の場にしましょうよ。あと、生活の上での苦情のようなことは、ここではなく管理人さんへ報告して、注意していただくなりする方がいいと思いますよ。部外者が入ってきて面白がって荒らされることもあるでしょうしね。
千里阪急ホテルでの飲食ですが、ジオの住民は割引があったとおもうのですが、何かクーポンのような提示するものがありましたでしょうか?パンフレットのようなものを紛失してしまったので、おわかりになる方、お願いします。
商業施設は後出しジャンケンみたいなもんだよ。
千里中央は北摂でも最強の立地だから、良いものを作れば必ず集客できる。
むしろ、良いものが無いのに集客出来てしまってる現状の方が問題。
久しぶりに千里中央駅をぐるっと回ってみたら、セルシーやパルは確かに再開発を期待せざるを得ない状況。もしかしたら今が1番最低な状況かもしれませんね。でも、そんな最低な今にも関わらず、それでも色んな店を選択でき、クリニックは豊富、何をするにしても便利、アクセス良好。やっぱり千里中央は良いなと思います。
昨日キューズモール箕面で終日遊んできたけどまじ現代版千里中央って感じした。逆を言えば千里中央の当時ってこんな感じだったのかなって思った。
新箕面はキューズモールから駅直結って大々的に謳ってたし映画館からモールもきちんと店舗数も申し分なく、また飲食店もバラエティ豊かに入ってた。
千里中央、これ時間かけてちゃんとセルシーテコ入れしないと始発も取られて、新箕面が現代版の千里中央って取って代わられると思ったよ。
それくらい千里中央の没落っぷりが酷い。
時計はともかく(デザインは吟味する必要ありそうだけど)ごみ箱は不要じゃないかな?
郵便受けに入れられたチラシを家庭ではなくそこで捨ててあふれかえる、
分別するのに迷ったゴミをそのごみ箱に捨てられる、
ロビーや各住居にきた住民外の人がついでにゴミ捨てて帰る、
などデメリットもたくさんあるよ。
特にごみ箱周辺に郵便受けがある人は嫌な思いしそう。
郵便受けエリアのごみ箱って(上記の変な使い方をする人は除いて)不要なチラシを捨てていきたいということが主目的でしょう?
それぐらい家庭で捨てればいいのでは。
メリットデメリットが
ありそうですね。
私はたまに入りピンク系のものを
住居に持って帰りたくはないので
ゴミ箱設置には賛成です。
デメリットもありそうですが
個人のモラルの問題が大きいと
おもいますが
それを言い出すとなにも
出来なくなりますよ。